cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Favorite Blog

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

RadioDue Socilal C… New! Reiko2007さん

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2018.09.05
XML
★エリー・ネーリ (sax) Ely Neri e la sua Orchestra
本名エリオ・ネーリ(Elio Neri) 1927年11月ボローニャの南東40kmにある中都市フォルリ(Forli)生、2005年9月13日没、サキソフォン奏者、リショ楽団オーナー、指揮者。

 彼の表記はEly Neri 、 Eli Neri 、Ely Neri E Il Suo Complesso、Ely Neri E Il Complesso Clan Romagna、Ely Neri Di Romagna 、Ely Neri e la sua Orchestra、 Ely Neri Di Romagna E La Sua Orchestraなど多岐にわたっています。

                                           

活動期間 :1950年代 – 1990年代?
所属レコード会社 :Cetra、 Ri Fi (Ri Fi、Variety、 Primary、POP)、 ITALDISC、Fontana (Phonogram)、 Jingle
サンレモ音楽祭出場1回 :1975年参加


 エリー・ネーリの経歴紹介は極めて少なく、生まれたのはリショの聖地エミリア=ロマーニャ州のフォルリです。
 リショの神様的存在の セコンド・カサデイ (Secondo Casadei ラオール・カサデイ (Raoul Casadei) は1937年8月15日生まれで、エリーよりほぼ10才下でした。

 エリー・ネーリはセコンド・カサデイが活躍した時代を追って音楽活動をしていました。彼のレコードが残っているのは60年代以降になります。

 今回調べた中で最も古かったのはチェトラから60年に出た“一切れのレモン”とB面に60年サンレモ音楽祭出場曲“海”でした。歌っているのは楽団所属の歌手ヴィック・ダイアノ(Vic Daiano)で、後にソロ歌手としても活動をしています。

SP- 815 (1960年 Cetra – Fonit Cetra) Una Fetta Di Limone (一切れのレモン)/Il Mare (海) [Ely Neri E Il Suo Complesso Canta Vic Daiano]
SP- 815  SP- 816
SP- 816 (1960年 Cetra – Fonit Cetra) Aiutatemi/Kriminal Tango (クリミナル・タンゴ) [Ely Neri E Il Suo Complesso]

 バンド名はエリー・ネーリと彼の楽団を使っています。

EPE-3129 (1960年 Cetra – Fonit Cetra) EP Ely Neri E Il Suo Complesso Canta Vic Daiano
1.Una Fetta Di Limone (一切れのレモン)
2.Il Mare (海)

4.Kriminal Tango (クリミナル・タンゴ)
EPE-3129  SP- 889
SP- 889 (1960年 Cetra – Fonit Cetra) Deliziosa/Ah, Hah, Baby (Uh-Huh-Baby) Ely Neri E Il Suo Complesso Canta Vic Daiano



SP- 955 (1960年 Cetra – Fonit Cetra) Come Una Bambola (Bambolina - Bambolina)/Jessica (すてきなジェシカ) [Ely Neri E Il Suo Complesso]
SP- 955  SP- 978

SP- 978 (1961年 Cetra – Fonit Cetra) Benzina E Cerini (ベンジンとマッチ)/24 Mila Baci (2万4千のキッス) [Ely Neri E Il Suo Complesso Canta Vic Daiano]

 どの歌手でもサンレモ音楽祭出場曲をカヴァーした時代でした。61年サンレモの曲を彼らがカヴァーしたのは“ベンジンとマッチ”と“2万4千のキッス”でした。そして彼の唯一日本で出た国内盤はヴィック・ダイアノが歌った“2万4千のキッス”でした。

SP-1042 (1961年 Cetra – Fonit Cetra) Troppo Bella / Saludos Barbudos [Vic Daiano e Ely Neri E Il Suo Complesso]
SP-1042  SPD- 422
SPD- 422 (1963年 Cetra – Fonit Cetra) Bella Bimba Romagnola/Al Mare [come Ely Neri E Il Complesso Clan Romagna canta Carlo Zamplghi]

SPD- 437 (1963年 Cetra – Fonit Cetra) Bugiardo Amore/Febo [come Ely Neri]
SPD- 437  SPD- 438
SPD- 438 (1963年 Cetra – Fonit Cetra) Lorenzo/Tony [come Ely Neri]

 フォニット・チェトラには63年まで在籍したようです。64年からリフィに移籍し、B面のみですがシャルル・アズナヴールの“悲しみのベニス”をエリー・ネーリ楽団(Complesso Ely Neri)名でカヴァーしました。

RFN・NP-16068 (1964年 Ri Fi – Ri Fi) A Casa D'Irene (イレーネの家)/Com'È Triste Venezia (悲しみのベニス) [Afro Ventura / Complesso Ely Neri]
RFN・NP-16068  RFN・NP-16110
RFN・NP-16110 (1965年 Ri Fi – Ri Fi) La Gatta Quando/L'Ultimo Ballo

 音楽雑誌「Il Disco Tascabile Magazine」の付録でイヴァ・ザニッキとサンレモ音楽祭出場曲のカヴァーがカップリングされました。

POP・NP-250003 (1966年POP – Ri Fi) Dio Come Ti Amo (愛は限りなく)/Una Rosa Da Vienna (ウィーンのバラ) [Iva Zanicchi/Ely Neri E Il Suo Complesso]
 RFN・NP-16134
RFN・NP-16134 (1966年 Ri Fi – Ri Fi) The Monkiss/Funny Monkiss

STP・NP‎-92006 (1966年Variety – Ri Fi) Angeli Negri (黒い天使)/Ti Voglio Tanto Bene (君を愛す) [Disco "Strip"]
STP・NP‎-92006  DFI・NP-99253
DFI・NP-99253 (1967年 Primary – Ri Fi) E' Marafon/E' Temp Che Passa

 リショ楽団を前面に出してきたのは67年リフィのサブ・レーベルのプリマリーに移ってからのようです。

DFI・NP-99258 (1968年 Primary – Ri Fi) Te Bota Cavalir/Romagna Che Cuccagna
         DFI・NP-99258

 68年アルバムを出しました。カフェ・シャンタン時代から戦後までの曲をリショ・スタイルで演奏した懐メロ曲集です。

RSS・ST-14706 (1968年9月 Ri Fi – Ri Fi) Evergreens – Successi Intramontabili Ely Neri E La Sua Orchestra
REL・ST-19167 (1974年 Variety – Ri Fi) Ely Neri e La Sua Orchestra ‎– Nostalgico Liscio
1.Non Passa Più (もう行かない)
2.Angeli Negri (黒い天使)
3.Come Pioveva (雨のように)
4.Guarda Che Luna (月光のノクターン)
5.Perchè Non Sognar (なぜ夢見ない)
6.Parlami D'Amore Mariù (マリウ愛の言葉を)
7.Incantesimo (影に惹かれて)
8.Addormentarmi Così (眠られぬ夜)
9.Accarezzame (アカレッツァーメ)
10.Ti Voglio Tanto Bene (君を愛す)
11.Bambina Innamorata (恋する少女)
12.Buonanotte Angelo Mio
RSS・ST-14706  REL・ST-19167

 3年ほど間が空き、ミーナのデビュー会社イタルディスクからアルバム「Ely Neri E La Sua Orchestra – Amor Di Romagna」を出しました。それまでにもシングル盤を出していたのか不明です。収録曲も全部日本で発売されていませんが、“Romagna Amore”などのタイトルを見るとリショ・アルバムのようです。

LPD-196 (1971年 ITALDISC – ITALDISC) Ely Neri E La Sua Orchestra – Amor Di Romagna
1.Operetta Romagnola
2.La Magneda
3.Romagna Amore
4.Canta Bel Soggetto
5.E Russia
6.Burdeli
7.Orero Romagnolo
8.Vaccone
9.La Canta DL'Emigre
10.Eco
11.E Bal Dla Ciuciara
12.Monica 3/4
LPD-196  6492-021
6492-021(1973年 Fontana Special – Phonogram) Voglionissimo con Ely Neri di Romagna [canta Carloni]
1.Carezza
2.La Prova
3.Minuetto
4.Il Mio Tango
5.Fausto B
6.Campane Romagnole
7.Amico Raul
8.Biondina
9.Formenton
10.Sax Concerto
11.Dancing Blu
12.Auguri

 リショ楽団としてフォンタナと契約します。

6026-019 (1974年 Fontana – Phonogram) La Leggenda Di Casadei/Voglio Imparare Il Romagnolo [come Ely Neri Di Romagna canta Vittorio Salvetti Coro Di Rocca San Casciano/canta Jacques]
6026-019  6026-020
6026-020 (1974年 Fontana – Phonogram) Ciao Vecchia Rimini/Parto Da Solo [come Ely Neri Di Romagna]

6026-021 (1974年 Fontana – Phonogram) La Mazurka Dell'Agricolo/Mi Ricordo [come Ely Neri Di Romagna]
6026-021  6026-022
6026-022 (1974年 Fontana – Phonogram) Fuochi D'Artificio/Sax Notturno [Ely Neri Di Romagna]

6323-802L (1974年 Fontana Special – Phonogram) Vai Col Liscio – Ely Neri Di Romagna
6323-802L  REL・ST-19199
REL・ST-19199 (1974年 Variety – Ri Fi) L'ORA DEL LISCIO
3.Ti Voglio Tanto Bene (君を愛す)
5.Addormentarmi Così (眠られぬ夜)
6.Bambina Innamorata (恋する少女)
8.Accarezzame (アカレッツァーメ)
11.Parlami D'Amore Mariù (マリウ愛の言葉を)

 75年フォンタナからサンレモ音楽祭に出場、楽団所属歌手のリンダ・パガーニが歌いましたが、参加曲止まりでした。

6026-023 (1975年 Fontana – Phonogram) Tango Di Casa Mia (私の家のタンゴ)/Parto Da Solo [Ely Neri e la sua Orchestra ;canta Lidia Pagani]
6026-023  REL・ST-19279
REL・ST-19279 (1975年 Primary – Ri Fi) Il Folklore Di Romagna
2. Romagna Che Cuccagna
10.La Brescula

 サンレモ後、リフィのヴァラエティに戻ってリショ楽団を続け、大御所セコンド・カサデイへのオマージュ盤を出しました。

RLV・ST-90505 (1975年 Variety – Ri Fi) Ely Neri Di Romagna E La Sua Orchestra ‎– Ricordando Casadei
REL・ST-19303 (1976年 Primary – Ri Fi) Ely Romagna Canta [come Ely Neri Di Romagna]
1.La Leggenda Di Casadei
2.Luciana
3.Evviva La Vita
4.Romantico
5.Cerco Marito
6.Festa In Paese
7.Primavera
8.Mazurca Rumagnola
9.La Droga
10.Rete Rossa
11.Cicogna
12.Romagna Canta
RLV・ST-90505  REL・ST-19303

RLV・ST-90507 (1975年10月 Variety – Ri Fi) Ely Neri ‎– Sax In The Night Vol.1
1.Nessuno Al Mondo (君だけの世界)
2.Are You Lonesome Tonight (今夜はひとりかい?)
3.La Più Bella Del Mondo (この世で最も美しいひと)
4.Lisboa Antigua (懐かしのリスボン)
5.Mi Sono Innamorato Di Te (君に恋して)
6.Mystery
7.Il Cielo In Una Stanza (しあわせがいっぱい)
8.Till (愛の誓い)
9.My Dream (マイ・ドリーム)
10.El Viento
11.Dolci Ricordi
12.Arrivederci (アリヴェデルチ)
RLV・ST-90507  RFN・NP-16668
RFN・NP-16668 (1976年5月 Ri Fi – Ri Fi) Mistery/Lisboa Antigua (懐かしのリスボン)

RFN・NP-16686 (1976年10月 Ri Fi – Ri Fi) Astor Tango/Petite Fleur (小さな花)
RFN・NP-16686  REL・ST-19313  
REL・ST-19313 (1976年 Penny – Ri Fi) Orchestra da Ballo Neri Di Romagna ‎– C'Era Una Volta Il Liscio
1.Vieni In Campagna
2.Mazurka Della Gente
3.Polka Bbelinda
4.Astor Tango
5.I Miei Solisti (valzer)
6.Bacio Più Bacio (valzer)
7.La Sbandata (valzer)
8.Mazurka Del Saltarello
9.Vivacity (polka)
10.Bella E Cara (tango)
11.A Mezzeluci (valzer)
12.Dancing Concerto (valzer)

RLV・ST-90546 (1977年 Variety – Ri Fi) Ely Neri E La Sua Orchestra ‎– Polvere Di Stelle - Sax In The Night vol. 2 [Cantante Solista – Lidia Pagani]
1.Polvere Di Stelle (スターダスト)
2.Come Prima (コメ・プリマ)
3.The Great Pretender (グレイト・プリテンダー)
4.La Lunga Estate
5.Ricordati Ragazzo (ネイチャー・ボーイ)
6.Cos'hai trovato In Lui (あなたが彼にみつけたもの)
7.O' Destino (運命)
8.Verde Luna (グリーン・ムーン)
9.Sax Bolero
10.Only You (オンリー・ユー)
RLV・ST-90546  REL・ST-19340
REL・ST-19340 (1977年 Penny – Ri Fi) Solo Per Ballare [Various ‎]
7.Nessuno Al Mondo (君だけの世界)

 珍しく80年のヒット曲集です。

RLV・ST-90561 (1980年1月 Variety – Ri Fi) Supersax – Motivi di Successo Eseguiti Al Sax da Ely Neri
1.L'Aria Del Sabato Sera
2.Se Tornassi
3.Notte A Sorperesa (夜、突然に)
4.E La Luna Busso' (月のノック)
5.Pensami (苦悩の時)
6.Can You Fool (キャン・ユー・フール)
7.Buona Domenica (好運の日曜日)
8.Che Ne Sai (伝えよう僕の心を)
9.Disco Bambina (女ともだち)
10.Soli (仲違い(なかたがい))
11.Rise
12.C'E' Tutto Un Mondo Intorno
RLV・ST-90561  ORL-8579
ORL-8579 (198?年 Orizzonte (CGO) – Dischi Ricordi) Eli Neri ‎– Perché Non Sognare [come Eli Neri]
1.Non Passa Più (もう行かない)
2.Angeli Negri (黒い天使)
3.Guarda Che Luna (月光のノクターン)
4.Perchè Non Sognar (なぜ夢見ない)
5.Addormentarmi Così (眠られぬ夜)
6.Bambina Innamorata (恋する少女)
7.Buona Notte Angelo Mio
8.Polvere Di Stelle (スターダスト)
9.Come Prima (コメ・プリマ)
10.Ricordati Ragazzo (ネイチャー・ボーイ)
11.Verde Luna (グリーン・ムーン)
12.Sax Bolero

 80年代にリコルディのオリゾンテの廉価盤が出ます。

 94年にスカのビーチ・アンド風な曲を集めたCDが出ます。彼最後のアルバムだと思います。

JNG・CD-50 (1994年 Jingle - ) CD Nerone [8011797301487]
1.Nerone
2.Quello Che Vorrei
3.Scemo
4.Menetta
5.Squa Squa
6.Ricordo D'Amore
7.Coco Latino
8.Tango Antico
9.Arturo
10.Fischio Anch'Io
          JNG・CD-50



エリー・ネーリの国内盤
MR-    1~2 (1965年11月 SEVEN SEAS -キング) 30cm 2LP Boxカンツォーネ大全集 (THE BEST OF CANZONE)
2-10.2万4千のキッス (24 MILA BACI) [ヴィック・ダイアノ (VIC DAIANO (vm);NERI e il sui Comp.)]

          MR-    1~2


エリー・ネーリは以上です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.05 08:40:08コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: