cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Favorite Blog

☆乃木坂46♪『乃木坂… New! ruzeru125さん

RadioDue Socilal C… New! Reiko2007さん

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG @ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2020.06.23
XML
カテゴリ: カンツォーネ

★カンピオーニ、 { イ・ } (Campioni,{I})

 1952年にアメリカ民謡、ウェスタン・ミュージックを歌うバンド、ザ・ロッキー・マウンテン・オブ・オール・タイム・ストンパーズ (The Rocky Mountains Ol' Time Stompers) が結成され、57年リード・ヴォーカルにトニー・ダララ (Tony Dallara) をした結果バンドは分裂し、新たなメンバーで結成したのがイ・カンピオーニとで、77年に解散します。

 新たなバンドはポップス曲にレパートリーを変更し、ミーナ (Mina) がカヴァーし大ヒットした“月影のナポリ (Tintarella Di Luna) ”を産出し、 トニー・ダララ (Tony Dallara) 、若き日の ルチオ・バティスティ (Lucio Battisti) が在籍しバンドとして知られています。カンピオーニは英語で言えばチャンピオンズの意味。

LPA- 34

活動期間 1952 – 1977

所属レコード会社 Music, Jolly, Ri-Fi, CGD, Primary, CAR Juke Box, Silver

サンレモ音楽祭出場 0

サンレモ音楽祭出品 0 曲:

メンバー構成

ザ・ロッキー・マウンテンズ・オブ・オール・タイム・ストンパーズ ( ザ・ロッキー・マウンテンズ )

The Rocky Mountains Ol' Time Stompers (The Rocky Mountains) の構成メンバー

[ 太字:カンピオーニのメンバー ]

・バルド・パンフィーリ (Baldo Panfili) 1912 年ミラノ生まれのイタリアのトランペット奏者

・ブルーノ・デ・フィリッピ (Bruno De Filippi) 1930 5 8 -2010 1 16 日ミラノ生・没、ギター、ハーモニカ奏者、作曲家

・ジョルジョ・カセッラート (Giorgio Casellato) ピアノ奏者

・リヴィオ・チェルヴェッレーリ (Livio Cervelleri)  サックス奏者

・リノ・ロニョーニ (Lino Rognoni) ドラム奏者

・ピエロ・ヴィッラ (Piero Villa) ベース、ヴァイオリン奏者

・パオロ・オルダニーニ (Paolo Ordanini) 1931 8 18 日ミラノ生、ピアノ、ビブラフォン、サックス奏者

・トニー・ダララ (Tony Dallara) 本名アントニオ・ラルデラ ( Antonio Lardera)1936 6 30 日ナポリの北北東100 km の山中にある小都市カンポバッソ生、歌手、TVタレント、画家

イ・カンピオーニ (I Campioni) の構成メンバー  [ 太字:ロッキー・マウンテンズのメンバー ]

・パオロ・オルダニーニ (Paolo Ordanini) ( 在籍期間 1956 -l 1971 )

・ピエロ・ヴィッラ (Piero Villa) ( 在籍期間 1956 -1971 )

・ブルーノ・デ・フィリッピ (Bruno De Filippi) ( 在籍期間 1956 -1964 )

・ファウスト・パペッティ (Fausto Papetti) ( 在籍期間 1956 -1959 ): 1923 1 28 日ミラノの北スイス国境近くの町ヴィッジュ (Viggiù) 生、 1999 6 15 日サンレモ没、アルト・サックス奏者。

・テオ・パスコット (Teo Pascotto) ( 在籍期間 1956 -1961 ) ドラム奏者

途中在籍メンバー

・トニー・ダララ (Tony Dallara) ( 在籍期間 1957 -1958 ) 歌手

・ロビー・マタノ (Roby Matano) ( 在籍期間 1958 -1971 ) 歌手

・クラウディオ・ベネデッティ (Claudio Benedetti) ( 在籍期間 1959 -1962 ) ドラム奏者

・ルチオ・バティスティ (Lucio Battisti) ( 在籍期間 1964 -1966 ) ギター奏者

・パオロ・ザンボン (Paolo Zambon) ( 在籍期間 1964 -1971 ) 本名ジャンパオロ・ザンボン (Giampaolo Zambon ) ドラム奏者

 話はイ・カンピオーニの基礎となったアメリカ民謡、ウェスタン・ミュージックを演奏するバンド、ザ・ロッキー・マウンテンズ・オブ・オール・タイム・ストンパーズから始まります。この1951年から52年頃に結成されていますが、ウェスタン・ミュージッのバンドの結成時メンバーが良く判っていません。

 レコードのジャケットを見ると6人のバンドったようです。カンピオーニの中心メンバーとなったギターのブルーノ・デ・フィリッピ (Bruno De Filippi) は初期のメンバーだったと思われます。

 ブルーノ・デ・フィリッピはギターと半音階が吹けるクロマチックハーモニカを勉強した後、50年代初頭にミラノの幾つかのバンドでジャズ・プレーヤーとして活動を始めました。その間ジェリー・マリガン (Gerry Mulligan) 、アストル・ピアソラ (Astor Piazzolla) 、レス・ポール (Les Paul) のイタリア公演にも参加しています。こうしてブルーノが加入したザ・ロッキー・マウンテンズはミラノでジャズやロック・ン・ロールを得意とするレコード会社のオーナー、ワルター・グルトトラー (Walter Guertler) によって発見され、ミュージック・レーベルと契約しレコードを発売するようになりました。

 54年ザ・ロッキー・マウンテンズは ミュージカル喜劇映画「 Assi Alla Ribalta に出演( 56’28”- )し、その時のメンバーはギターのブルーノ・デ・フィリッピに、トランペットのバルド・パンフィーリ (Baldo Panfili) 、ピアノのジョルジョ・カセッラート (Giorgio Casellato) 、サックスのリヴィオ・チェルヴェッレーリ (Livio Cervelleri) 、ドラムスのリノ・ロニョーニ (Lino Rognoni) 、ベースのピエロ・ヴィッラ (Piero Villa) でした。

 歌が入る場合レン・エリス (Len Ellis) をフューチャーしています。このレン・エリスも資料がなく、アメリカのカントリー・ウェスタンの DJ にアンクル・レン・エリス ("Uncle Len" Ellis) と言う人物がいて時代も近いのですが、再々イタリアに来たとも思われず決定的な証拠がありません。

 当初はウェスタン・ミュージックと言うよりは日本ではスコットランド民謡として親しまれている愛唱歌、アメリカ民謡、フォスターの作曲したアメリカ愛唱歌、西部t劇映画の主題歌などアメリカ、西部劇をイメージする曲を集めたようなレコードが出されました。

 また映画出演した「 Assi Alla Ribalta 」の場面を見ているとジャズ・ミュージシャンが中心のバンドらしく、ジャズやロック・ン・ロールの曲を演奏していたと想像させられます。

 初期のSP盤はイタリアのミュージック・レーベルが残っていないのかローマにある音響と視聴覚遺産中央研究所 (Istituto Centrale per i Beni Sonori ed Audiovisivi) の資料もフランスのヴォーグ・レコードの盤が大半と言う状態でした。

ML-2060 (195? Music - Guertler) 25cm SP Jesse James/Turkey In The Straw ( わらの中の七面鳥 )

ML-2060  ML-2062

ML-2062 (195? Music - Guertler) 25cm SP Oh Susannah ( おお、スザンナ )/Down In The Valley ( 谷あいを下りて ) [Rocky Mountains Ol' Time Stompers withLen Ellis‎]

ML-2064 (195? Music - Guertler) 25cm SP Ring De Banjo/Dance With The Dolly

ML-2064 LPA- 10

LPA- 10 (1951 Music - Guertler) 25cm LP The Rocky Mountains Ol' Time Stompers Vol. 1

.Deep In The Heart Of Texas ( テキサス魂 )

.Swanee River ( 故郷の人々 )

.Little Brown Jug ( 茶色の小瓶 )

.Home On The Range ( 峠のわが家 )

.Stephen Foster Melodies ( フォスタ-・メドレー )

.Carry Me Back To Ol' Virginny ( なつかしのヴァージニアへ )

.Pecos Bill

.Jeannie With The Light Brown Hair ( 金髪のジェニー )


ML-2089 (195? Music ‎- Guertler) 25cm SP Jingo Jango Jingo/Old Faithful

ML-2089 ML-2122

ML-2122 (195? Music ‎- Guertler) 25cm SP Whadda Ya Know/Ride Tenderfoot Ride [Rocky Mountains Ol' Time Stompers With Len Ellis]

LPA- 34 (1953 Music - Guertler) 25cm LP The Rocky Mountains Ol' Time Stompers Vol. 2 ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照

.Call Of The Far Away Hills ( 遥かなる山の呼び声 )

.Mule Train ( ミュール・トレイン )

..Blowing Wild

.Yankee Doodle ( ヤンキー・ドゥードル )

.Polly Wolly Doodle

.Jingle Bells ( ジングル・ベル )

. Ol' Mississippi

.When You Wore A Tulip ( バラとチューリップ )

ML-2126 (195? Music - Guertler) 25cm SP I Met Her In The Garden Where The Praties Grow/Speed Bonny Boat [With Len Ellis]

ML-2126  ML- 2142

ML-2142 (1956 Music - Guertler) 25cm SP Old Mississipi/When You Wore A Tulip ( バラとチューリップ ) [with Apo Llony]

ML-2152 (1956 Music ‎- Guertler) 25cm SP Annie Laurie ( アニー・ローリー )/Greensleeves ( グリーンスリーヴス ) [Rocky Mountains Ol' Time Stompers With Len Ellis]

ML-2152 ML-2165

ML-2165 (1956 Music ‎- Guertler) 25cm SP Jubilee Trail/The River Of No Return ( 帰らざる河 ) [Rocky Mountains Ol' Time Stompers With Len Ellis]

EPM-10004 (1956 Music - Guertler) The Rocky Mountains Ol' Time Stompers vol.1) [Rocky Mountains Ol' Time Stompers withLen Ellis‎]

Oh Susannah ( おお、スザンナ )/Dance With The Dolly/Jingle Bells ( ジングル・ベル )/Swanee River ( 故郷の人々 )

EPM-10004 EPM-10005

EPM-10005 (1956 Music - Guertler) The Rocky Mountains Ol' Time Stompers vol. 2) [Rocky Mountains Ol' Time Stompers withLen Ellis‎]

Red River Valley ( レッド・リヴァー・ヴァリー )/Home On The Range ( 峠のわが家 )/ Down In The Valley ( 谷あいを下りて )/Little Brown Jug ( 茶色の小瓶 )

EPM-10006 (1956 Music - Guertler) Vol. 3: Hit Tunes Of Current Films) [Rocky Mountains Ol' Time Stompers withLen Ellis‎]

Pecos Bill/The Black Hills Of Dakota/ Call Of The Far Away Hills ( 遥かなる山の呼び声 )/Blowing Wild

EPM-10006 EPM-10007

EPM-10007 (1956 Music - Guertler) The Rocky Mountains Ol' Time Stompers vol. 4 (inciso come The Rocky Mountains Ol'Time Stompers)

Mule Train ( ミュール・トレイン )/Yankee Doodle ( ヤンキー・ドゥードル )/Polly Wolly Doodle/Beautiful Dreamer ( 夢見る佳人 )

EPM-10013 (1956 Music - Guertler) The Rocky Mountains Ol' Time Stompers vol. 5 (inciso come The Rocky Mountains Ol'Time Stompers)

Slanshea/My Old Kentucky Home ( 懐かしきケンタッキ-の我が家 )/Ride Tenderfoot Ride/Loch Lomond ( ロッホ・ローモンド )

EPM-10013

 54年に見習い歌手として加入したアントニオ・ラルデラ少年が成長し、レン・エリスの力を借りなくても自前の歌手で活動できるめどが立ってきたようです。56年ブルーノ・デ・フィリッピ、パオロ・オルダニーニ、・ピエロ・ヴィッラ達はアントリオをトニー・ダララの芸名でリード・ヴォーカルとして、ポピュラー(カンツォーネ)曲を中心としたバンドに転換しました。そのまま活動が続きましたが、57年に結局ロッキー・マウンテンズは分裂し、トニー・ッダララをフロントマンとしてポピュラー路線に専念するイ・カンピオーニ (I Campioni) が誕生しました。

カンピオーニ 2は次回に続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.23 08:40:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: