全15件 (15件中 1-15件目)
1
NY円、反落――107円80―90銭 予想上回る米景気指標で今週の見通し・為替 円、景気見比べ もみ合い週末の為替は、1ドル=107円後半、1ユーロ=169円台、1ポンド=214円台で終了しました。先週は円安方向に振れた後少し円高になりましたが、最後は円安方向で終了です。相場がどっちに動くのか相変わらずさっぱりわかりません。 続きを読む
2008年07月28日
コメント(3)
ガソリン8月に190円突入? 石油元売大手が値上げを検討NY原油反落、123ドル台に先週も書きましたが、8月もガソリン価格はまた上がるようです。しかし、原油価格は確実にピークアウトして来ました。日本のお盆に合わせるというよりも北京五輪を境に相場環境が変わると考えた方が良いかも知れません。ガソリン価格が一旦落ち着くなぁとホッとしたところで、どうやら本格的な物価上昇に突入しそうなニュースが連発です。 続きを読む
2008年07月26日
コメント(3)
東証大引け・大幅に4日ぶり反落 米株安や円高で利益確定売り新興市場25日・戻り売りに押され反落――ネット株には底堅さもこう着感強まる、米雇用統計や国内企業決算を見極め=来週の東京株式市場今週の東証は日経平均13,334で終了。今日は下げましたが、先週末比でやっと反発してくれました。まだ、出来高は少なめのうえ、来週は企業決算ほか材料待ちで膠着しそうとかいう話もあるようなので、 続きを読む
2008年07月25日
コメント(0)
ガソリン店頭価格、8月中に190円近くに…卸価格上昇でNYダウ3日続伸、上げ幅計534ドル 原油は4日続落NY原油、一時132ドル台 イラン核問題懸念で反発ガソリン卸値 新日石、市場連動で決定 10月から週ごとに改定8月もガソリン価格はまた上がるようです。しかし、ついに先週原油価格が下がったようですね。週明けでまた上がっているようですけど・・・。ついでに、新日本石油が10月からは市場連動で卸価格を決定すると発表したようです。 続きを読む
2008年07月22日
コメント(2)
NY円、3日続落 106円90銭―107円ちょうど、シティ決算受け今週の見通し・為替 円、米企業決算で不安定に週末の為替は、1ドル=107円ちょうど、1ユーロ=169円台、1ポンド=213円台で終了しました。先週末に心配したとおり、週初には1ドル=103円台をつけたのですが、終わってみればかなりの円安水準になっています。相場がどっちに動くのかさっぱりわかりません。続きを読む
2008年07月20日
コメント(1)
東証大引け・反落――米金融不安根強く、3連休前で利益確定新興市場18日・軟調――3連休控え手じまい売り優勢米国株、ダウ続伸49ドル高――シティ決算などで、ナスダックは反落今週の東証は日経平均12,803で終了。日経平均はまた下げて終わりました。出来高も少なめです。新興市場も元気がありません。ただ、NYダウは5週間ぶりに週足で上げて終了したようです。続きを読む
2008年07月19日
コメント(0)
明日から子供たちは夏休みです。最近は2学期制などがありますので表現としてピッタリではない方もあるとは思いますが、我が家の子供たちは、本日が1学期終業式、明日から夏休みです。続きを読む
2008年07月18日
コメント(1)
NY円、反発――106円20―30銭、対ユーロでは最安値今週の見通し・為替 金融決算控えドル軟調かく米住宅公社に経営不安、FRB頼みで重い負担週末の為替は、1ドル=106円台、1ユーロ=169円台、1ポンド=211円台でした。一週間経ってどうなったかというと、利上げしたユーロが高くなっただけ。米ドル、英ポンドなどはほとんど水準が変わらないという結果でした。続きを読む
2008年07月14日
コメント(2)
「投資?投機?金持ち父さんとは違う道(楽天版)」にご訪問くださった皆様ありがとうございました。本日めでたく20,000HITに到達しました。パチッパチッパチッ!!惜しくも19.998HITだったのは「子育て手帳」by綺☆mamaさんですぅ。19.999HITは「はのせ日和」byはのせさんですぅ。う~ん、非常にオシイ!!そして、20,000HITは・・・・。パンパカパーン!パン!パン!パン!パンパカパーン!!「Country Mall 美珠通り」by元chanさんですぅ。!!!お見事!!!ちなみに、20.001HITは「あえて言おう。カスであると!」byハマーン・カーン★さんですぅ。う~ん、オシイ!!ここまでの経過ですが、 0→ 5,000HIT 約14ヶ月 5,000→10,000HIT 約3ヶ月10,000→20,000HIT 約2ヶ月と、のんびり更新なわりに特に最近ほんとうに多くの皆様に訪れていただき、嬉しい限りです。肝心の投資・投機は相変わらずの状態で、だんだん「おやじのボヤキ」ブログと化しつつありますが、あまり気にせず、「少しずつでも定期的に更新する」を継続できるようぼちぼちやろうと思います。今後ともよろしくお願い致します。
2008年07月13日
コメント(1)
6月消費者態度指数は過去最低、基調判断は据え置き原油高…農業、漁業に大きな打撃 「窮状知って」やまぬ悲鳴NY原油続伸、終値145.08ドル 一時最高値147ドル台<出光興産>ガソリン4.4円値上げ…7月後半の卸値ガソリン高で車利用手控え、渋滞緩む 首都高は2割減少ガソリン高騰で渋滞なくなる? 大阪府内で35%減国内一斉節約モード突入ですかね。実体がなかなか反映されない消費者物価指数ではなく、消費者態度指数でははっきりと生活防衛突入を確認できるようですが、まだ原油・ガソリンは上げ続けています。 続きを読む
2008年07月13日
コメント(6)
東証大引け・3日ぶり反落――原油高重し・米公社救済報道支え新興市場11日・ジャスダックは4日続落 マザーズ反発も売買低調米国株、反落――ダウ128ドル安、一時1万1000ドル割れ ナスダック18ポイント安今週の東証は日経平均13,039で終了。日経平均は先週に続き下げました。新興市場も下げてます。原油は一時1バレル=147ドルまでいったようです。 続きを読む
2008年07月12日
コメント(1)
今日は七夕ですね。省エネ・CO2削減の活動の一環でライトダウンイベントが各地で企画されているようです。うちはご近所から笹を分けてもらって、飾りつけをして・・・と子供(小2と年長)と嫁さんは着々と準備しておりました。私はというと・・・、実はなんもしてません。金曜日と週末のお昼寝タイムのうちに準備が整っていましたとさ。ここ数年は、週末に幼稚園の七夕祭りが開催されるということで参加していたのですが、近隣に迷惑がかかるということで今年から平日昼間開催になり既に終了しています。あれぇ、今年は本当になんにもしてないなぁ。。。せめて今日は 続きを読む
2008年07月07日
コメント(2)
ロンドン外為4日 円は対ドルで小動き今週の見通し・為替 やや円高に振れやすく今週の見通し・株式 原油にらみ下値模索も週末の為替は、1ドル=106円台、1ユーロ=167円台、1ポンド=211円台と一週間の結果とほとんど同じ変化のない水準で終了。ちなみに金曜日夜の米国市場は独立記念日で実質お休みでした。資金管理面のミスで、週初に円高に振れた時にはちょっとビビッたのですが結果オーライでした。とりあえずFX倍率は約6倍まで落とせました。 続きを読む
2008年07月06日
コメント(1)
7月になりました。梅雨明け間近です。もう今年も半分が過ぎたんですねぇ。半年前から何があったかなぁ?<こづかい稼ぎ・節約>「こづかい・懸賞・節約生活」を専用ブログとして立上げました。内容は大したことないのですが、一応更新しています。予想はしてましたが大きく稼ぐのは難しいです。ちょっとやり方を変えないとだめかなぁ。<投資(投機)>・株 直近の下げでトータルは若干マイナスのような気がします。・FX のんびりやっているわりにはちょっとだけプラスのような気がします。特別大した結果は得られてませんが、大幅マイナスの昨年よりは全然マシです。<リーマン業>転勤=単身赴任解消、業務内容・勤務体系の変化、減収 続きを読む
2008年07月05日
コメント(2)
平均株価はスターリン暴落時に並ぶ12連敗、一段安後に下げ渋り27円安東証大引け・小幅に12日続落 薄商いで売り優勢・実体経済に不安新興市場4日・3指数ともに下落 マザーズとヘラクレスは算出来安値今週の東証は日経平均13,237円で終了。日経平均はついに12日続落。新興市場も下げ下げです。原油高、材料高によるインフレ懸念、景況感の悪化と良い話がありません。 続きを読む
2008年07月04日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1