ほしがり姫の1年中ガーデニング生活

2006/09/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



庭に咲く、ダリア達です。どの色もピンクですが、雰囲気がずいぶん違いますね。

それぞれ特徴的で、好きです。開花期間が長く、夏~秋まで次々咲き続けています。


仕事とは別に、7月から協力している、某大学の「園芸療法」のボランティアスタッフですが、

毎週続けて行っています。お年寄り達(70~80代)のお世話をしながら、園芸を通して

いろんな体験をしていただき、作業の前後で、血圧、体温、脈拍の変化があるか測定し、

身体的、そして気持ちにどんな効果があるかを見ています。

これは、大学側のお手伝いとして行っています。

お年寄り二十数名が、暑い中頑張って参加されており、皆で、体操、種まき・移植・花壇植え、寄せ植え、押し花、陶芸といろんな事にチャレンジしています。

お年寄りは、「ここで自分達のお花を見ると元気が出てくる。楽しみにしている」とか、

ハーブティーを入れてさしあげると「この香を嗅ぐと体の疲れが取れる気がする」

「いろんな体験ができて嬉しい」など、その時のありのままの感想を聞く事ができます。

ボランティアの期間(全12回)も、残すところあと3回となりましたが、休まず頑張ろうと思います。

暑い中、5~6時間も毎回ずっと立ったままでのお世話は、つらいなぁ。と思った時もありますが、

疲れよりも、毎回、お年寄り達のやさしい心に触れることが楽しく、毎週会うのを心待ちに楽しみにしています。

自分の担当した数グループの方達の名前と顔も覚え、お年寄りは、私に日常した事や、体の悩みなども話してくださり、

日を重ねる毎に、お年寄り達との心が通じてきたのを実感しました。

ボランティアとして参加したのですが、こちらの方が、お年寄りの広く、やさしい心にかえって癒される事もありました。

(ちょうどその期間、私の心は、仕事のいやがらせを受けて大変傷ついていたので・・・)

お年寄り達は、いろんな経験をされてきた人生の先輩なので、いつも尊敬の気持ちを持って接しようと思います。

たぶん、このボランティアが終了して、お年寄りたちに会えなくなったら、寂しいだろうナァ。

園芸療法のスタッフとして、いろんな経験できた事に感謝をしたいと思います。

ぜひ、この経験を仕事にも生かしていきたいです。


  学名 Dahlia  
  キク科  球根類  原産地 メキシコ 耐寒温度 0℃
  ポンポン咲き、フリルド咲き、オーキッド咲きなどなど、咲き方や花色が多彩です。
  日当り、水はけの良い場所を好みますが、真夏は涼しい所で管理し水をたっぷり与えます。
  花後切り戻すと秋に再び開花します。1つの球根から数芽でますが、1~2個残して摘み、その後も摘芯するとしっかりした株になります。分球や挿し芽でふやせますが、3~4月に種を播いて咲かせる品種もあります。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/09/11 12:23:01 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ほしがり姫

ほしがり姫

お気に入りブログ

柔らかいソフトクリ… きらら ♪さん

ピュア・ポエトリ … New! 宮じいさんさん

◆Lavender Home きょき。さん
Green Diary プチマドンナさん

コメント新着

ほしがり姫 @ Re:数年ぶりのログイン(08/15) マコさん、こんにちは。お久しぶりです。 …
マコ5447 @ Re:数年ぶりのログイン(08/15) しばらくです 御元気ですか 私はFacebook…
マコ5447 @ Re:★ハンギングのメンテナンス(画像有)(10/16) 今朝懐かしい名前を見つけましたお元気で…
真摯 @ ハンギングって・・ 名称を知らなかったですよ。 私はワイヤ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: