♪ ここあな韓国ライフ ♪

♪ ここあな韓国ライフ ♪

PR

Profile

ここあ2003

ここあ2003

Favorite Blog

「在韓外国人がんナ… New! はんらさん

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国発信!あねまの… あねまさん
韓国で働くママのあ… solhweさん
Sweetmemories ミーボー7833さん

Calendar

May 14, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の韓国は お天気良し。 


とうとう いとこのMちゃんとこに 待望の女の子が生まれた!
朝 メールチェックしてみたら 夜中2時ごろに生まれたらしい♪
しかも 画像付きで さっそく Mちゃんの赤ちゃんを拝見♪

も~う なんか 感動~♪

普通に「生まれたよ♪」とメールがきてたけど 私が眠ってる間に 大きなドラマが繰り広げられてたんだろうなあ~

小さい新生児といっても 3キロ近くある赤ちゃんを あんな小さな所から 生み出すねんもん それは それは 女にとって 人生最大の大仕事!

きっと それは大変な時間を過ごしたんやろうなあ~



ところで 韓国では あしたは 「先生の日」。
韓国では 親たちが 先生に結構な贈り物をする。
ちょこっと日本語家庭教師してる友達も 器のセットや一万円近くするギフト券もらったりすると聞いて 驚いた。

義姉の幼稚園では 先生の日の前に プレゼントは受け取りません、というお知らせがあるみたいで そういうのを聞くと 高価なプレゼントを用意するお母さんたちもいる中 なんか 好感が持てるのは 私だけかな?

ちび姉の幼稚園では とくに 受け取らない、っていうお知らせはないので ちび姉が お手紙とバラを持っていった。
先生も お花とお手紙がいい、って言ってたそう。
それを間に受けて、
担任の先生と 園長先生と運転手のおじさんへバラ一本づつ。

他のおかあさんたちは 何してるのか 知らないけど もう それでいいかなあ~と。

で 今朝のちび姉の担任だけど なんか とってもご機嫌だった。
バスが見えた瞬間 先生が バスを待つ ちび姉ともう一人の男の子に両手で手を振って バスから降りてきても ちび姉とかに すごい笑顔だった。


先生たち 本当 かなりのプレゼント貰うらしいし。

思うに きっと プレゼントにも いろいろ 差があるんだろうなあ~。
バリバリ教育ママの義姉は 意外にも 何もしない、って言ってたし。
幼稚園側が受け取らない、って言っても するお母さんもたくさんいるだろうし。

父母の日並みに あちこちで カーネンションやバラが売られてた。



今月は 「おじぎそう」の栽培セット。
ちび姉 大喜びで 種を植えた。
おじぎそうのお世話のポイントに「優しく声をかけて 可愛がってあげる。」 と、あったんだけど おじぎそうに向かって なにやらブツブツ話かけてたちび姉。

あと 大人用の薄い本があるんだけど(これが いい事書いてる☆)そこに 「こどものたからもの」というページがあって  私もちび姉に 「一番大事なたからものは何?」って聞いたら じいー と、私を見て 「ママ♪」って言ってくれた。

これには 感動♪

そのページにも 「家族」「ママ」「弟」「ネックレス」「ペット」「おもちゃ」とか書いてて 「家族」とか言う子 すごいなあ~ と、思ってて まさか 「ママ」という答えも期待もしてなくて きっと おもちゃ関係かなあ~ って、思ってただけに 本当 驚いた☆

今日は ママ日和につきるわ♪

で ちなみに ちび弟に 「いちばん 大好きなものは なあに?」って聞いたら 「んっ?・・・・バナナ。」だそうです(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2004 08:52:03 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: