♪ ここあな韓国ライフ ♪

♪ ここあな韓国ライフ ♪

PR

Profile

ここあ2003

ここあ2003

Favorite Blog

コーちゃん 誕生会 New! はんらさん

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国発信!あねまの… あねまさん
韓国で働くママのあ… solhweさん
Sweetmemories ミーボー7833さん

Calendar

Aug 29, 2007
XML
カテゴリ: 観光☆外食
パート1は こちら


毎年夏は 韓国パパも 日本にやってくる。

今回は 10日間の日本滞在。


お盆前から 父母の故郷である愛媛の島へ。

島には 懐かしい母方の祖母やら親戚が沢山いる。

私も 毎年 夏は 海と山に囲まれた この島で一週間ほど 過ごしていた。

父が 私達が いつでも島に帰ってこれるように、と 数年前 島に家を建ててくれた♪


ここでは 海三昧。

毎日のように 海に泳ぎに行った私達。


そうだ 忘れてはいけないのが お墓参り。



ohaka mairi

正直 遊んでばかりいられない私には 毎日 海って かなりハードだけど それでも やっぱり 海に行くとおもしろい♪

大体 2~3時間は 真昼間のお日様かんかん照りの中 遊ぶので 砂浜で じっと座って待っててなんかいられない。

umi oyogu ">umi jump-dai gaikan

今回 初めて 2つのジャンプ台がある所で 遊んだんだけど、この夏一番の思い出って位 パパ・子供達 面白かったみたい。

ひとつめのジャンプ台は 子供達 もう足は つかないけれど、飛び込んで 私が持つうきわまで 必死で泳いで 浮き輪につかまったりしてた。

父が 「泳ぎに行かなくても 毎年 海へ来て こういう事してたら 自然と泳ぎを覚える。」と 毎年 言ってたけど 今回 てん弟が 泳ぐ練習して 少しだけど 泳いでる姿見ると 納得・・・

が それでも 一年に数回の海じゃあ やっぱり 水泳習ってほしい・・・

でも なにより 島の海水浴場なので 人が少ないし きれいなのがいい。


そして この島 グルリと島に囲まれた あの有名な瀬戸内海。

私の母 この島から 大阪にお嫁に行った「瀬戸の花嫁さん」



setonaikai drive

パパ 瀬戸内海のきれいさに感動ー

そして この島 有名な神社があって そこには 国の天然記念物樹齢約2600年の大楠。

oomisima bigtree

この大楠を息を止めて3回 回ると、願いが叶うとか。

私も何度もトライしたけど 絶対 無理。

パパも 無理だった。


↑かなり あやしい・・・



それから 今回 母方祖父の「初盆」があった。

日本の田舎の法事も なんのなんの とっても大変ー

なによりも 今年猛暑の中での法事だったので・・・

日本の田舎の法事 こんな感じ↓

nihon houji

腰が痛い 足が悪いというコロコロ太った老人が多いので みんなで料理して準備するという事は この島では少ないよう。 メインの料理は 3千~4千円するお弁当。

法事は しんどかったけど このお弁当が楽しみな食いしん坊な私。
和食豪華お弁当 おいしかったぁ~♪

あと 田舎のおばあちゃん達が作った大鍋のお味噌汁 本当 おいしかったぁ~!

味噌以外に お酒を少し入れるのが 隠し味らしい。



この夏 色々と忙しくて 大汗かく日が続いたけど 全然 痩せなかった。

それどころか2キロも太った・・・(;^_^A

牛肉も 韓国に比べて 安くておいしいので バーベキューなんてしたら もう大食いしてしまったわ・・・

島でのバーベキュー

叔父がもぐって採ったあわびやさざえも どっさり=

oomisima yakiniku-party

↑焼き係のゆん姉 

そして 恒例の花火。

おじいちゃんと買ったバケツいっぱいの花火 大阪に忘れてきてしまったけど、叔父が 花火を買って持って来てくれたので 良かったぁ~☆

hanabi oomisima



そして 今年の夏の 私の一番の思い出は♪

『広島の原爆ドーム』

父が 韓国に訪れた時のお礼にと 愛媛の島滞在中に 広島へ連れて行ってくれた。

父 我が家 妹ファミリーのみんなで広島へ。

まず 島からフェリーに乗って脱出

橋を渡っても島から出れるんだけど 父が 思い出になるからと。
(昔は 橋がなくて いつも船だったので 本当 懐かしかったぁ~)

hirosima tatemono

この原爆ドームに現れたのは 初めて。

ゆん姉とてん弟の感想は 「怖かった。」らしい。

博物館の展示物には リアルなものやら画像が沢山。

人によっては 気分が悪くなったり、聞いた話では 子供が その日の夜 おかしくなってお払いしてもらった事があったなどと聞いた。

ゆん姉とてん弟は そういう事はなく 薄気味悪かった蝋人形の列も 素通りしようとしたら 見たい!というので 列に並んだ程。

それどころか 姪っ子と一緒に小旅行できて 喜んでた。

きっと おじいちゃんと来た原爆博物館 きっと 一緒の思い出になるだろうなあ。



原爆博物館 子供には ちょっと退屈かな? と、思ってた中 とっても楽しいイベントがあった。

それが 「セブンイレブン」のポケットモンスターの「ポケモン スタンプラリー」

スタンプ4つ集めると ポケモンシール。

8つ集めると ポケモンビックポスター。

フェリーを降りてから 原爆ドームの往復の道で見つけた セブンイレブンに わざわざ止まってもらい 8つスタンプ集めました!

pokemon sutanpurari-

シールもポスターも ゲット☆して 私と子供達 大満足大笑い

多分 うちのパパだけなら きっと いちいち止まってくれなかったけど 父が 孫可愛さに「止まったれやぁ~」と言ってくれて ラッキー☆

でも ゲットする過程だけが楽しかったのか ゲットしたシールもポスターも あんまり大事にしてないというか・・・おいおいー



そして 楽しい島での一週間を過ごして 大阪へ。

その翌日 パパは 一足先に 日本へ。



そして そして 日本の夏のしめくくりは・・・

地元の「地蔵盆」

jizoubon

子供の頃 地蔵盆の日は 嬉しかったけど、「あ~ 夏休みが 終わってしまぅー」と 寂しかったのを思い出す。



そうそう この夏 一番忘れてはいけない事!

てん弟くん 満6歳になりました

6sai teho---------

ほぼ毎年 日本で誕生日を迎えるてん君。

妹が 用意してくれたケーキ

ゆん姉の分まで 用意してくれて 2人ともご機嫌♪

さて ケーキの中身は・・・

teho birthday cake


日本にいた時は 暑いし 色々行事あって しんどかったりしたけど、時間が経つと しんどかった事は 忘れて 楽しい思い出だけが残るのが毎年だわ♪

今から また 来年の夏が楽しみだあ~

でも 広島小旅行以外は 毎年 同じ夏だわ=





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 29, 2007 03:26:19 PM
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: