♪ ここあな韓国ライフ ♪

♪ ここあな韓国ライフ ♪

PR

Profile

ここあ2003

ここあ2003

Favorite Blog

韓服(ハンボク)を… New! はんらさん

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国発信!あねまの… あねまさん
韓国で働くママのあ… solhweさん
Sweetmemories ミーボー7833さん

Calendar

Oct 12, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
我が家の寝室の部屋の湿度は ここ最近 15パーセント。


快適湿度が 40~65度。


湿度計 壊れてる??? と、思ってしまう。


韓国も すっかり秋らしくなり 朝晩は冷え込むけど、まだ 寒い!! という感じではない。


アッパもうちの子も 寒がりでないので 床暖房は まだまだ不要。


真冬でも 朝起きて2時間 お昼過ぎから夕方までつけて 夜はつけない。


昼間の床暖房で 寝る時 床が冷たいと言う事がないし。


あと アパートの上と下の階がつけてるので つけなくても 日本の一軒家みたいに寒くない=


でも 一ヶ月前の アパート内放送では 「本日より 床暖房が使えるようになりました。」とか流れていたし この前泊まりに行った宿も 床暖房 ガンガン効きまくり、戸を開けて寝た。




うちは まだ 床暖房使ってないけど、多分 上と下の階の人が 床暖房使ってるので 部屋の中の湿度が15パーセントになるのかな? と、思う。


寝る前に 大判バスタオルをしっかりぬらして 天井からぶらさげて寝るけど 夜中に 何度も 目が覚めて、大口開けて 寝る私は 舌が ひからびて、喉が カラカラ状態。


そして 朝起きたら バスタオルは 見事 パリパリに乾いてる。


うちは 子ども達は 一人部屋で各自寝てるので みんなの部屋に濡れたタオルをたらしてる。


喉がカラカラで 夜中に 目が覚めて お茶を飲む、寝て、おトイレで目が覚める また 喉が渇いてるので お茶を飲む、寝て、トイレで目が覚める・・・の繰り返し。


妊娠してから 朝まで ぐっすり寝れた事ないので 今から 新生児のお世話は バッチリ☆出来そうな気がする(;^_^A


また 違うか・・・?


前 加湿器を使っていたけど あれ とっても面倒だし、手入れが大変。


一番いいのは 夜に洗濯して 部屋中に干して寝るのが一番。


あ~ 朝 洗濯したいのに、夜に 洗濯 中途半端で いやだな~


みなさんのお家は どう対策してます???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 13, 2008 12:20:29 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:家の湿度(10/12)  
させちん  さん
え~、湿度計ないからうちが何パーセントかわかんないけど、15%くらいしかないの!?
どおりで私の足がカサカサ粉吹くわけだ!

私も加湿器面倒で洗濯物で対処してる。
でもまだ今年は夜型にはなってないけど。
あとはシャワーしたあと浴室乾かすのを兼ねてしばらく浴室のドア開けておくかな。
洗濯物も浴室も乾くのかなり早いから、うちも結構乾燥してるんだろうな。

数字でみると一目瞭然で怖いねぇ。



(Oct 13, 2008 08:50:41 AM)

Re:家の湿度(10/12)  
ゆうこ さん
去年の冬、オッパの家に泊まった時に初オンドル体験だったですが、暑すぎて全然眠れませんでした(-_-;)
一晩中何度も暑くて起きる私とは対照的に、隣で大きなイビキかきながらスヤスヤ眠るオッパに軽く殺意をおぼえましたよ(苦笑)イビキでも相当安眠妨害されてるのに、オンドル暑過ぎる!!!って(-_-メ)夏は冷房ガンガンつけて寝るし(私はトレーナー着て布団にくるまって寝ます)、一緒に暮らしたら寝る時の空調でケンカになるのが目に見えています・・・私が何か対策しないといけないんだろうなぁ。夜の洗濯いやだけど、それしか対策なさそうですね。 (Oct 13, 2008 09:25:51 AM)

Re[1]:家の湿度(10/12)  
ここあ さん
させちんさんへ

うちの子 肌全然平気なのに 私が 小さい頃からアトピーという 韓国では 珍しい親子(;^_^A
湿度計がない時は もう それはひどくて。
で 湿度計置いて チェックするようになってから 肌トラブルが少なくなったので うちでは必需品。
あと 風邪も みんな引かなくなったなあ=
うちもお風呂上りは 30パーセント位にはなるのでお風呂は 絶対開けておくべきだよね~
昨日は たっぷりバスタオルに水 ふくませて どうにか 朝まで30パーセントだったわ=
  (Oct 13, 2008 10:01:56 AM)

Re[1]:家の湿度(10/12)  
ここあ さん
ゆうこさんへ

私 お昼間のオンドルは とっても快適で 日本より韓国だぁ~ って思うんですけど、夜のオンドルは 地獄ですよね=
うちは 幸い パパが 寒がりでないので、夜 つけなくても 全然問題ないんです。
でも 韓国人に 夜 オンドル使わない話をすると みんな驚きます。
そして 日本の人は やっぱり 私と一緒で 苦手な人多いですね~
本当 一緒に暮らしだしたら 床で寝ないで 絶対 ベット必要ですよ=
  (Oct 13, 2008 10:05:36 AM)

Re:家の湿度(10/12)  
スヌーピー さん
そうですね。最近あたしも乾燥してるなーーーって思ってたんです。
で、昨日早速新生児もゆひょんも使える(って、別に普通の)ローションを買いに行ってきました。
家の中に洗濯ものを干すのは基本的にいやなんですがこうも乾燥してると加湿器よりいいっていうのも聞くからやっぱり干してます。でもあんまり早く乾くから干すものが追いつかないときとかありますよね。ここあさん宅は子どもも大きいからそんなことないかな??
で、オンドル、あたしも冬は韓国すきーーー。
夜寝るときは布団かぶってれば充分にあったかいから必要ないのに、うちのアッパはつけたがる。
だからあっぱが寝た後にこっそり消してます^^
朝起きると「また消したん?」とかいわれるけど、そんなの関係なーーーい^^ (Oct 13, 2008 10:51:20 AM)

Re:家の湿度(10/12)  
はんら  さん
あ~、我が家も、夫がオンドルのスイッチを入れ、私が切る、、、を永遠に繰り返さなければならない季節が近づいてきたわー。
(Oct 13, 2008 01:22:50 PM)

Re:家の湿度(10/12)  
うちもけっこう乾燥するんですけど、15%ってすごい、そんなもんなんですねー@@
うちもやっぱり夜洗濯干してます。
どれくらい効果あるのかなぁー?
でもやっぱり朝にはコワイくらい乾いてたりしますよね。
それになんかうちの今の家、住宅だからか温度湿度調節がムズカしいです。
オンドル入れるとすごーく熱くなったりするし、切ると寒いし..
オンドルちょっと入れただけで暖かさが持続するアパートが恋しい季節になりました(ぐすん)
(Oct 13, 2008 02:22:36 PM)

Re[1]:家の湿度(10/12)  
スヌーピーさんへ

そう 加湿器の手入れがね・・・
小さい子いると 更に手間ですよね・・・
私なんか 時間いっぱいあっても 加湿器の掃除したくない(;^_^A
あと ゆんとてんの部屋よりも 私とアッパの寝室が 一番 湿度が低い!
頑張っても 湿度30パーセント。
今からこんなのだと この先が怖い・・・です。


   (Oct 13, 2008 03:01:46 PM)

Re[1]:家の湿度(10/12)  
はんらさんへ

韓国の人 節約家が多いけど、夜のオンドルだけは おしみませんよね。
ベットないと寝れません=
  (Oct 13, 2008 03:02:55 PM)

Re[1]:家の湿度(10/12)  
じゃすみん0605さんへ

湿度計が10パーセントから始まるんですけど、真冬は 10パーセントの時とかもあって 本当 湿度計 壊れた??? って 毎年思いますもん。
一度 置いてみてください。
すごい数字が出ますよ=
我が家は 今年の4月に引越ししてきたばかりで まだ 床暖房使ってないんですけど、さて どういう温度調整になってるのか 今から ちょっと なんか 怖いです・・・
  (Oct 13, 2008 03:04:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: