全2件 (2件中 1-2件目)
1

今日はインフルエンザの予防接種に出かけました。道すがらふと見上げると、澄み渡った青空に「つがいの鳳凰」… に見えなくもない雲と、「龍」… に見えなくもない雲が浮かんでいました。 すかさずパチリ 📷 このところ世界各地での災害や津波、全銀システムの障害などなど重苦しいニュースが巷にあふれていますが、「悲しいことばかりではない。何かいいことが起きるかも‼️ 」とちょっぴり「スピリチュアルな気分」になって、思わずニコッとしたくなるようなきれいな青空でした。私は空を見上げて、写真を撮るのが好きです。いろいろな楽しい形の雲や彩雲、我が家のベランダからはハロ現象の写真も撮れました。意外にシャッターチャンスはあるものですね。横浜市中区のオフィス街から望むハート型の雲は、私のお気に入りの1枚です。写真はすべて1眼レフのカメラなどではなく iPhone からなのでそれなりですが、私はまぁまぁ満足しています。私は、空にロマンとスピリチュアリティを感じます。空を見上げると、澄んだ青空を見ると晴れやかな気分になります。みなさんはいかがですか?最後に、フランス、シャンパーニュ地方のランスで撮ったとっておきの1枚です。 ハンサムガイ? 天使の横顔? フランスの空に浮かぶ巨大な顔は やっぱり鼻が高かった ‼️ 😄 日本ならどんな顔になるのかしら?全銀システム障害はまだまだ解決できないようですが、長引けば、企業にもいろいろ支障が出てきますね。一刻も早く障害が回復しますように。
2023.10.11
コメント(0)

三連休最後の昨日は、涼しいのを通り越して冷たい雨の降る、肌寒いぐらいの陽気でした。もうこのまま秋はやって来ないのかしら?と半ば絶望感に打ちひしがれ、ウンザリするような毎日だったあの夏も、過ぎてみればケロリと忘れています。人間というものは、ちゃんと切替えて生きていけるように上手くできているものですね。数週間前から朝晩のエアコンが必要なくなったので、 「節電チャレンジ」 を始めました。エアコンはブレーカーを落として主電源も抜きます。コンセントを差したままにしておくと、そこからも微電流が流れるそうです。節電にはコンセントを抜けば、塵も積もれば…ですね。ついでにテレビのコンセントも抜き、見るのをやめました。 手元にリモコンがあると、見るともなしについついテレビをつけてしまいますので、挫折しないようにご丁寧にカバーもかけました。YouTube やら Netflix 、Amazon prime ビデオのシリーズものなど見始めようものなら、止まることを知らない私…です。動画や映画を見たい時には画面は小さくなりますが、パソコンやタブレットで見ると、なぜか「ここでやめよう。」「今日はここまで」と 諦めがつくのです。テレビは見なくても、なんとかなるものです。しばらく「節電チャレンジ」を続けて電気使用量をアプリで見たら、使用量も電気代も激減です。やはり電気代を上げていた犯人はエアコンとテレビでした。せっかくの秋の夜長、「灯火親しむ」にはなりますが、 読書中心にシフトしていこうと思います。最近ではどんどん本屋さんが少なくなり、以前より本を買う機会や読む量ともに減ってしまいましたが、やはり読書は私の心の糧となり、 感動といろいろな気づきを与えてくれます。ワクワクしながら追う文字が脳に伝わり、すっかり本の織りなす光景に入りこみ、動画とはまた違う刺激と喜びを与えてくれます。 秋はやっぱり読書ですね!
2023.10.10
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()