全12件 (12件中 1-12件目)
1

明日からいよいよ正式勤務が始まります。昨日まで5日間(半日ずつ)怒涛の引き継ぎでしたが、こちらが理解する時間も与えてもらえずに「さあ次!」というマシンガントークでは、頭に入ったとはとても言えない思えない……。矢継ぎ早の説明に対し、必死になってノートにメモは取りましたが、実践する時間をもらえないんですよ。少々時間をもらえても、すぐにイラついた様子で「次行ってもいいかなあ」ですもん(^^;私達の前に一人志望者がいて、実際に引き継ぎの途中まで行ったそうですが、あまりな内容の多さに悲鳴をあげ、「無理です!」と断ってきたのだとか。さもありなん。一口に<事務仕事>と言いますが、電話の受付から始まり小口現金管理(経理)に書類管理にデータ入力。そして社長や社員のスケジュール管理などなどなどなど、あまりにもやることが多いのです(^^;でも、前任者もその前の人も、一人でずーーーっと切りまわしてたんですよねぇ…。「慣れれば大したことないんですよ」なんてへらっと言われましたが、はっきり言って、主婦の片手間なバイトやパートというレベルではない仕事な気がしてます(^^;私とこの仕事を紹介してくれた相方Sさんと、お互いどちらかが勤務する形(月半分ずつ)で、私は明日から早速勤務が始まります。月初なので「月初の打ち合わせはあるんですか?」と聞いても「なんにもないわよ~」という返事。明日行って、いったい何をやればいいのかも、実のところ良くわかってないのですが…………(^^;;;;とまあ、不安だらけ………。不安なのは相方Sさんも同じなんですけどね(^^;や、私以上に不安がってる様子。(私の方が神経図太いみたいで^-^;)二人一緒に勤務できればなあ。せめて慣れるまでは~~と話してたんですけど、二人一緒だとバイト代も倍になるし、机もない(置く場所もない)ので、大事な会議があるとき以外それはちょっとだって。ううう私たちが甘すぎたのかなあ…ま、何事も始まってみないとわかりませんし、この仕事に慣れればものすごくスキルが上がるの間違いなし、ですけど(^^;良くわからないから、9時から勤務だけど、早めに事務所に入っておこうかと思います。すべてはご挨拶から始まるんですもんね。息子ぉ。ちゃんと夏期講習行けよ~~~~* * * *最近ドタバタだったので、今日は久し振りにココとまったり過ごしました~♪朝、ゴミ捨てに行きすぐ戻ってくると、心底びっくりした顔をしてるんで思わず苦笑い。そっか~ここのところ、私が玄関ドアから出て行ったあと、にーちゃんが夕方帰ってくるまでずっと一人ぼっちだったから、「ママちゃんがそこから出て行ったらすぐには帰ってこない」って頭にインプットされてたんだね。そんな彼女が愛おしいです(^^ゞ
2008/07/31
コメント(2)
今日は夏期講習が休みな息子。やつが27時間テレビを見たいからと、今日はずっとフジテレビをつけていたのだけど、私は私で旦那と買い物へ行ったりご飯の用意したりとドタバタでテレビはまったく見てなかった。が、ふと気づくと、テレビ画面の中ではタレントさん所有の超高級車がものすごい色にペイントされぼこぼこにされぶつけられ…みんなげらげら笑ってる……なぜ?どうしてあれで笑えるの?ランドローバーだよ?アルファロメオだよ?すごく大事にしてる車じゃないの?番組の中、スタジオ内だとは言っても急発進急ブレーキで人を壁に追い詰めたり…。そしてしまいにゃ出演者同士でペンキのぶっかけ合い。やっぱり笑えないよ……。これがどうして公共の電波で流せるの?生放送だから止められないの?それとも単なるお笑い番組だからって、笑って許されるの?子供のころからこの手の番組は嫌いだったけど、いまは車の価値や運転マナーを理解してるだけに、余計にショック。息子には見せたくなかったなあ……。
2008/07/27
コメント(2)

手術前以来だから、ほぼ2か月ぶりにシャンプーしてやりました。姫、必死で逃げようとして、お風呂場のドアの取っ手に両手でぶら下がり、うにゃうにゃ大騒ぎ~おかげで私は両手でしゃかしゃか洗うことができ、とっても楽チンでしたわん♪「写真撮って~~~~」って叫んだのになあ。パパもにーちゃんもドア越しの<影>を見てバカ笑いするばかりで、全然撮ってくんなかった~~せっかく渾身の力技!だったのにね~~~「あたしは疲れたにゃん。。。」お疲れココ姫。体がようやく乾いたあとは、もうぐったり(うぷぷ)↑白目向いてます(大笑)最後は可愛いお顔で〆ましょうね♪お疲れさま!
2008/07/27
コメント(0)

なにやらドタバタで、またまた間が空いてしまいましたいつの間にやら梅雨も明けたし、三連休も終わりいよいよ本格モードで夏休み突入!の筈なんですが……。先週は、実家の父が胆石の手術で入院(無事成功し今週中に退院だそーです^^)だの、母から頼まれていた原稿(昔住んでた町内会が40周年でお祝いメッセージを弟名義で…)を作ったり、木曜からは旦那が北海道出張で留守(昨日帰宅)だったしで、<夏休み>というのがどうもまだピンと来てないワタシです(^^;そして連休明けの今日、三者面談でした。期末の結果がとりあえず上向きであったことと、担任の教科(英語)も上がっていたのもあってか、先生のお顔も前ほど(2年と同じ担任)渋くなく、ちょっとほっ(^-^;それでも、期末の結果は臨時家庭教師Nくんの力によるものがとても大きい=一時的なものと思っていることを先生に話し、いったん話を終わって息子を先に行かせたあと、立ち話でいまの講師Hくんとの勉強は、正直言って見ていて不安であること。だけど、夏期講習も始まるので様子見することを話して来ました。『様子見』なんて、悠長なことを言ってる場合じゃないのかもしれないんですけどね、すでに…。だけど、実際のところ焦っているのは親ばかりで、本人はどこ吹く風の他人事状態。これじゃあどうしようもないんですもん。。。と言っても、本人の性格じゃあ、いまから危機感煽りたてたって、きっと冬まで集中力が続かない。きびきびとしたNくんの、計画通りに勉強を消化していく勉強法は、確かにその通りやれれば素晴らしい結果が出せるのだろうけども、それを実践するだけの持続力と集中力が身についてない息子にはかなり難しい。だから、のんびりHくんと一緒にとろとろペースでやっていくのが合っているのかも…とも思うんですが~~~~~~~~~~~~~~けどねっなんとなくなんですが、歯がゆいんです(^^;まっ、ど~~~~~んなに周囲がお膳立てしたって、結局は本人次第。だから、こればかりは本当にどうしようもない。とにもかくにも、明後日から夏期講習(前期・8日間)が始まるので、それで頑張ってもらいましょう。ということで、さほど白熱することもなくあっさりめな内容で(笑)三者面談は終わりました。ところで、、、先生の手元の資料で、クラスメートの中間時の成績がちらっと見えちゃったんですよね……5教科ほぼ満点(!)の子も数名いれば、合計2けたってのが見えたり……(汗)それに、不真面目そうに見えて実はすっごく勉強出来るんだ~って子がいたり、、、それから、他の子と比べるもんじゃないのは重々承知してはいるんですがっ幼稚園の頃から一緒で、チビな息子と背丈がずっとあまり変わらなくてしょっちゅう衝突(笑)していたいわばライバルみたいな子で、しかも、中学入ってからはしょっちゅう学校ずる休みするは遅刻して午後から登校だは喫煙するは~な子が、実は息子より成績良かったって事実に軽~~~いショック受けてしまいましたです……(^-^;いやいやいや比べちゃいかんいかんいかん!けどなあああ息子ぉぉぉちったあがんばろうよお(^^;;;;(今日も真面目に宿題してると思いきや、ライトノベル読んでるしぃぃ^^;)今の学校って「競争を煽らない」って方針だからか、私の中学時代と違い個人の成績や順位を貼り出す(もしくは配布する)ことって全くしないんだけど、向上心を高めるためには少しは成績を公開する必要もあるんじゃないかなあ…な~んてことを思ったりして。。。それでも、本人が「競争はやだ」って思ったら勉強はやらない(私のように♪>殴)だろうし、やっぱりとどのつまりは本人次第。なんですよねー(^-^;姫は相変わらず、まったりまったり元気です
2008/07/22
コメント(6)

毎日暑いですねえ…。特に湿気が高いのには参ります(^^;我が家は西南向きの間口なので、リビングにいると午前中は比較的涼しいのですね。だもんで、姫、午前中は窓際でぐで~~~~っと寝てます。で、日が差し込んでくると静かに静かにテーブル下へ移動。気がつけば足もとにいたりするので、うっかり踏んだり蹴ったりしてしまいそうになります(笑)ちなみに、先日買ったアルミシートですが、、、とき~~~~~どき思い出したようにそこで寝てますが、その程度(^^;初日のあれは一体何だったんだろう……(-"-) * * * * *ところで、突如降って湧いた話(友人の紹介)で長期バイトをすることになりました。それも来月頭から(@_@)週に2回or3回なんですが、ワタクシちゃんと通勤する<お勤め>は実に16年ぶり(^^;事務仕事だと言うことなので、覚えれば仕事自体は大丈夫と思いますが、何と言っても運動不足で体力落ちまくってるからなあ…(^^;慣れるまでは通勤の疲れと、それからクーラー効き過ぎ(なんだとか)な事務所と外気温との差で体調崩しそうな予感。。。仕事は友人との完全シェアなので、職場に女性は一人だけになるとか。しかもおじさまばかりな職場なので、煙草も不安。。。(^^;(体質的に苦手なんですよ>煙草^^;)それでも、せっかく友人が回してくれたお仕事なので、少しでも長く頑張りたいと思います~(^-^)
2008/07/15
コメント(4)

夜になって買い物&散髪から戻ってきた旦那と息子が、お土産でココにアルミシートを買ってきました。「ほら、お土産だよ~」そう言いながら、旦那がシートを床に置くと、とことことことやってきてクンクンクン。匂いを嗅いでるな~と思ったら早速ペタリ。あ~ら~(@o@)もう少し警戒すると思ったので、あまりの早さにびっくりしました~(wけど、お気に召していただけたようでなによりでございますところで、手術の傷もすっかり良くなり、刈られた毛も伸びてきました(wその代わりに暑さが増してきたんでしょうね。少し前までカーペット大好きだったのに、最近はもっぱらフローリングの上にぐで~っと転がってますそれにしても、息子が撮影すると姫ってばいい顔するなあ……なんとなくじぇらしー……
2008/07/12
コメント(4)

今日は朝から晴れ!最高気温も35度近くまで上がってる~~~!と驚いてると、だんだん怪しげな雲が~~~これは降るなあと思っていたら、案の定14時半ごろからものすごーーーーーーーーーく久々に、まるでバケツをひっくり返したような土砂降り!!坂の側溝から水がどんどん溢れ出し、道路はまるで川。車もみんなのろのろ運転です。ここまですごい土砂降りは本当に久し振りなような…。多摩川や浅川で被害が出てなきゃいいのだけど(^^;雷もすごかったあ!土砂降りの雨をココに見せようと、抱き上げて網戸から外を見たそのタイミングでドッカーーーーーーーーン!その瞬間、思いっきり私の体を蹴飛ばし、腕の中から逃げ出しましたとも、姫。私もビビりましたっ姫、テーブルの下に縮こまって警戒モードです。それでも、押し入れに逃げ込むことはしないんだあ。それに、蹴飛ばされたときも爪痛くなかった♪ちょっと感心嵐が通り過ぎるまで、かかった時間は30分くらいだったでしょうか。少しずつ雨が弱まり、通り過ぎた後はまた晴れ35度近くまで上がっていた外気温も、雨のおかげでずいぶん涼しくなりましたよとかのたのた打ち込んでる間にまた曇って来た。。。>現在16:30気象庁レーダー見ると、これからまた降りそうな感じです(この時間は都心の方が土砂降りなんですね。被害が出てないことを祈ります^^;)今週あたりからニイニイゼミやヒグラシも鳴き始めましたし、だんだん本格的な夏が近づいてきましたねぇ…。
2008/07/12
コメント(2)

今日も蒸し蒸し暑かったあ!と言っても明日はもっと暑いんだそうですがおかげで買い置きのアイスがどんどんなくなっていきます。息子がカップアイスを食べてると、姫参上!「にーちゃん、にゃに食べてるにゃ?」息子、嬉しくて嬉しくてたまらない様子。こみ上げる笑みを必死でこらえております「ねえねえ、にーちゃん。ココもそれ食べたいにゃあ」「ココはだーめーだーよ」よ~し!あげなかったね。えらいえらい♪って、中三相手に言う言葉じゃありませんやね
2008/07/11
コメント(4)

「たいくつにゃの~~遊んでにゃ~~~~」甘えたか細い声で「みゃぁぁぁぁ」と訴える姫。(もともと声が小さくてあまりおしゃべりしないんですが、手術後、前よりおしゃべりするようになりました。その分ツンデレ度が増してる??)はいはい、姫君。今日はこれ↓で遊べばよろしいので?投げてやるとすっ飛んで行き、わざと自分では取れないような場所に入れては私を呼びつけ、「はいはい」と取ってまた投げてやるとまたすっ飛んで行き……。それが姫の飽きるまで繰り返されます(wただ投げるのもつまらないので、今日は写真を撮ってみました「みゃ!ママちゃん、にゃに撮ってるにゃ!?」あっら~、ばれちゃった暗いところだと大丈夫とでも思ったんですかね~残念ながらこれが撮れちゃうんだなにゃんこもびっくりすると「にゃっ」って声立てるんだあでも、このあと、息子の部屋のベッド下にもぐりこんじゃいましたカメラを意識しても、可愛い顔撮らせてくれるようにならないかなあ……。
2008/07/11
コメント(2)

毎日暑いですね。東京は今日も梅雨空。せっかくの七夕なのに、お星さまは臨めそうもありません最近どーもクーラーの効きがいま一つなのでカバーを開けて見ると、フィルターが八割方白くなってました。これじゃあ効きも悪くなるよなあ掃除機で埃を掃除して、さあ戻そうと後ろを振り返ると……あらっ!この脚立アルミ製だから、冷たくて気持ちいいんだろうなあ(笑)でもね、姫、それはママちゃんが使うために出してるんだから~どいてね(^-^;無事フィルターを装着。おお!やっぱ効きが違いますわ~~涼しくなったところで、アルミ箔でボールを作ってあげました♪軽くてピンポン玉より良く転がるしそれにキラキラだからか、これが大ヒット段ボールに放り込んでもティッシュの空き箱に放り込んでもOKとはいえ、すぐ飽きちゃうんだろうなあ……(姫だもんね^-^;)
2008/07/07
コメント(4)
亀先生(名前が変わったそうだけど、これからもこれで行きまーす)から、本講師のH君が昨日やってきました。H君はW大の1年ですが、家庭教師以外に塾講師もし、大学から派遣されるインターン(職場体験)もやってるとか。なかなかいろんなことに意欲的な青年です。なにより、地元某M高からW大に一浪してでも入学したってのは大したもんではないかと。(って、大学はおろか学部別偏差値なんて全く知らないんですけどね~^-^;)ついつい臨時講師だったN君と比べてしまうのだけど……まだ勉強が始まったわけじゃないので良くわからないけど、私も旦那も、第一印象では実はN君に軍配。おそらく、N君の中に<地方>出身者独特の匂い(私たちもそうだしね:笑)を感じ、なにより彼の純粋な真面目さに好感をもったんだろうと勝手に分析(笑)一方、息子は同じ地元育ち(いまも実家)のH君の方が、どうやらとっつきやすいらしい。彼は4歳上だし最近は忙しくてテレビを見る暇すらないらしいけど、それでもゲームや漫画やアニメの話をして、なかなか盛り上がってましたよ。真面目なN君とはテレビの話すらできなかったものね(^-^;だけど!そんなN君のおかげで、期末は英語が中間より20点近くアップしたのです!N君の勉強法は、計画を立てその通りに勉強を進めていくというとてもシンプルなもの。英語も、教科書を何度も音読して暗記してノートに書き写し、間違えないようになるまでそれを繰り返すだけ。もし彼の言う通りに息子がきちんと<課題>をやれていたら、英語だけでなく他の教科も上がってたと思うのですが、、、あのやろー、N君に指示された3~4割しかやらなかった(できなかったのではなく!)ですもの(^^;唯一真面目にやったのは英語だけ。そしてその結果が出たのですよね。ま、いままでほとんど勉強してない子が、いきなり<計画通り>に勉強すると言うのはかなり難しい(N君談)とはそりゃ私も思うけど、成果が出たことだけは間違いないのだから、彼に教えてもらったことをこれからの勉強に活かして頑張ってくれれば~と、願いやみません。。(涙)てなわけでっ今週からはH君との勉強(火・木)が始まります。(本当はもっと入れたいけど予算的に厳しい……)夏期講習も予約したしっ息子、がんばれ~(^-^;
2008/07/06
コメント(0)

まあだ取ってもらえにゃいのかにゃあ………ココ、ケージ内で不貞寝中でございます。傷口を確認すると、、、あら。カサブタ取れてるね♪よし!じゃあ外してあげるね~(^-^)てなわけで!姫、ようやくエリザベスカラー卒業です♪かなりしっかり固定されてて、剥がすの一苦労でした(^^;なめなめスタート!!開いた指が可愛くてパチリチカラ入ってますよね(笑)話には聞いてましたが、カラーを外したあとからずーーーーーーーーーーーっと体中を舐めまくる姫。そうだよねー2週間ぶりだもんね~その間はお尻も舐めれなくてママに拭いてもらってたんだもんね~(笑)しかーし!カラーが外れた途端、触られるの嫌がりまくり…… あんなに「掻いて~~vvv」ってやってたくせに~~!そのくせ「遊んで~~~」だけはしっかり要求(^^;ツンデレ復活だあ(>_
2008/07/02
コメント(12)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


