全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日は、朝練ヨガでした!風邪が治ってきてることを実感。いい汗かいたから。具合が悪いと汗が出ないんです。でも持久力がなくなってて、太陽礼拝Bあたりで、すでにヨロ・・・。練習を続けるって大事ですね!朝は、マイソールといって、自分ですすめるクラスなんですが、練習してる全員を先生やスタッフの方が、キラリン★と見ててくれて、的確にアジャストしてくれます。今日うれしかったアジャストは、マリーチアサナD、ってやつで、半蓮華座で胴をグニュとひねって後ろむくやつなんですが、(説明下手ですな。)それ、いつもできないんです。これができたら次のステップにいけるきがするポーズ。できないのはいっぱいあるけど、マリーチアサナDはいつもちょいとやってみてできなくて、くやし~と思うポーズです。で、今日もひねれないわ~って思ってたら、先生が即座にきてくれてひねれるよう、アジャストしてくれました。以前もアジャストあったんですが、アデプト前は先生のことが怖くて、ねじりきれなかったんですね。でも今日は先生が足踏んだり引っ張ったりするのが怖くなく、まかせきって、存分にねじりきれました。それが最高!だった!!初めての快感です。アー、五臓六腑今ひねってて、内臓に刺激いってるな~、遠く後ろまで見れるんだな~、ひねるって最高だな~、内臓もこんなよじれることがあるんだな!と。自分でもこれくらいひねれたらきっと気持ちいい!そして気持ちいいオマケ。ひねりつくして内臓に刺激がすっごくいって、ドーンとでました、練習のあと、たまってたヤツが。すっきり。1キロ分はあったよ・・・。ヨガすごい。自分でひねりたいものです!先生ありがと。でも話が汚くてゴメン!!
2006.01.31
コメント(0)
風邪は治ってきた気がしますが、風邪菌で抵抗力がなくなったのか、ヘルペスがクチビルにできてしまい、今、サザエさんの夫マスオさんの同僚、アナゴくんみたいなクチビルのトミーです。明日は週1キメてる朝練日です!調整しなきゃね!と書いているとまるでものすごくがんばって日々練習してるみたいなんですけど、してません、すみません。先週は休みましたし。先生がカウントしてくれてみんなでポーズを取ってく流れのクラスの時は、カウントが速いし、わりとできないポーズでもごまかしがきくんですが、マイソールだと、「自分のペース」、そう、自分のペース、ということは、自分が納得いくまでポーズに入ってよかったりするので、できないのがある意味、ごまかせない。気合が入ります、フヌ!ヨガというのはおもしろいもので、自分が、適当いいかげんでいいやと思ってしまっているときは、足のふんばり(グランディング?)がききません。ヨロヨロしてしまいます。しかし、気力充分、がんばるぞ!というときは、まるで足の指が大地をつかんでるかのよ~に、ガシッと力いっぱい固定しています。明日はどうかな。長く風邪を引いていたので、ガッツが少なめ、かな?からだミシミシするかな?からだちょっと、固くなっちゃったかな?などと、早朝、静かな中、練習してる人のウジャイーの呼吸だけ聴こえる、朝のクラスで、自分の体に調子を聞いてみるのも、いいものです。
2006.01.30
コメント(2)
この犬、チワワのココちゃん。うちにきてもうすぐ10ヶ月です。ココちゃんは、最初についた名前が、ワカリマセン。最初飼われていた家で、そこは犬数匹、猫も数匹いたそうなのですが、動物を飼っていた主担当奥さんがいきなり家出⇒離婚届を送ってきた。とのことで、動物のことは詳しくなくて困っただんなさんが、私の友達の友達(面識ナシ)に相談。結果、動物たちはちりじり引き取られていったのですが、当時まだ仔犬だったココちゃん、貰い手ナシで、友達が、「ママに置いてかれたチワワがいるんだけどさ」と相談があって、もらうわ!と、引き取った犬なんです。友達が何日か預かってた時に「ココ」と呼んでいたのでそのまま襲名。うちに来た時ちょっとかわいそうでした。めちゃくちゃ気を使ってなついてるのが分かる・・・。無理しなくても、もう、うちの子だからいいんだよ・・・。うちの先住ネコと大喧嘩。ネコは、人間に例えると「清原」キャラなんで、小さい犬にとっては、さぞかし恐ろしかったと思います。※ちなみに今も、ネコは「ワハハハハ~!バシーン」とココをぶったりしていますが、さすがココは犬なので、「にいちゃんすごいな~、キャハ!」と笑って耐えているようです。普段は、部屋を完全に分けて飼育してマス・・・。両手に湿疹。1ヶ月ゲージに閉じ込められたたので、ヒマでさみしくて「手でもなめるか・・・」とひたすら手をなめすぎたらしい。毛並みボーボー。シャンプー、ブラッシングしてもらってなかったらしい。そんなちょっとかわいそうだったココちゃんですが、今、キャッホー!」と、私のおでかけについてきて、一緒に遊ぶ友達にちょっかい出したり、「ねえねえ~」と通りすがりの人に声をかけたりしています。ココちゃん、もうさみしくなくなったかな?
2006.01.29
コメント(7)
さてアデプトを受けてちょうど1週間たちましたが、何が変わったかというと私・・・、あまり・・・、実感のない・・・(いいの!?)日々です。しいていえば、めちゃくちゃ自分に自信がない・・・。自分に疑心暗鬼です。。悲観的。悲観的なときにもっとズドーンと落としつつ、人形の家なんか壊してやるとか、私は私の人生を生きるの、ひとりで。とか、神様が私をおためしになる今はそんな時でしょう、なんて、かわいく強く歌っている人のアルバムでも聴くか・・・
2006.01.28
コメント(4)
今日は、会社帰り家の近所の石屋へニッカちゃんと行ってきました。犬もOK、なので、うちの犬を連れて。さて行くぞ、と思ったら雨が降ってきたり、バーン!と張り切って石屋のドアをあけたら指はさんじゃって血豆作ったりしたけど、ニッカちゃんはいい石と出会っていましたよ。かわいい石、綺麗な石、いろいろあったけど、ニッカちゃんが選んでたのは、トミー的には「気高い石」。カッコイイ石でした★そして、買い物のあとも石を見せてもらいながらニッカちゃんとあれやこれや言ってたら、石屋さん「お客さんたち、漫才師みたい・・・」なんで!?普通にしゃべってるの・・・そしてその後、犬もOKなcafeでごはんを食べ、もう1件オヤツを食べに行こうと思ったら、ねらってた店が閉まってた・・・たまたま犬を連れてた親切な人に聞いて、三宿あたりまで歩いて、ニッカちゃんはオヤツに、私は締めのマッカランに無事ありつきました。犬、長距離散歩でウキウキでした。また石見にいこ~
2006.01.27
コメント(3)
今日は、夜ヨガでした!気持ちよかったです!ずっと、風邪をこじらせて練習できなかったので久々でした。アシュタンガを始めて以来こんなにブランクが空いたのは初めてでした。ちょっと、後退してるかなって怖かった。結果は・・・、ポーズが取れなくなる後退というより、持久力が後退してました、ガーン!まだ本調子じゃない、というのもあるでしょうが。。。1つポーズを取るのも、静かに取っているようで、実はカナリがんばっています。呼吸(吸って吐ききって。)痛いと気持ちいいのギリギリで伸ばす筋、目線、私もまだまだなんですが、いろんな要素があるのかなと。でも今日は息が切れた~。鼻呼吸が難しかったです。ちょっと、口でハアハアと。気管支炎が取れないので息がうまくできなかったのが痛い!いかに自分が普段、仕事帰りに週4ヨガやっても平気なくらい健康だったのか、とかを、実感しました。健康だからこそ、がんばる力が出るんですね。最後シャバアサナで横になったら咳が止まらなくて、皆さんのジャマになったかも。早く咳止まらないかな!そういえば、最初のマントラの時、「ン~?」って感じでたまに様子見に来る白い衣装のオッサン(この世のものではない)、今日はいなかった・・・。たいてい居るのに。
2006.01.26
コメント(2)
(自信なさげに書いています。)新しい後ろの人のお一人様、名前教えてくれたかも・・・。 昨日、寝る前に「これからよろしくね。仲良くなろうね、名前教えてね。私はトミーだよ!できたら顔も教えて。じゃオヤスミ」 とお願いして、のどにレイキをあてながら寝たのです。今、まだ風邪で、のどがチクチク気管支炎ぎみなので、レイキあてても、夜中、寝ながら、何度かゲーホゴホ、グエッホ!ってなります。そして、真夜中、ゲホゲホグエッホとなってるときに、 バーン! と、習字で使う半紙みたいなのが浮かんできたのです。ババーンとそこに筆文字達筆なカタカナで 「ヨ ン ナ」 ※ンは音読しない。(小さい字で左横に注釈が!) 私、ゲホゲッホとなりなががら 「ヨ、ヨン様~!?ほ、ほ、ほほえみの貴公子~?ゲホゴホ。あ、ンは読まないんだ、じゃ、ヨナ様か・・・、アイシテマース!ふう」 と、妙に、受け入れつつ再び寝たのです。夢かなあ・・・ 空想かなあ・・・ ヨナ様。追伸・ヨン様つながり。ヨン様が肩にセーターをかけてCMしているチョコ「ラミー」をオヤツに食べたら、あまりのアルコール度に、一口で、ゲフ!となりました。どうか、ヨン様につりあう大人の誰かに残りを食べてほしいものです。
2006.01.25
コメント(2)
なぜかいつもタロットの「隠者」を連想してしまう、アルバム。楽しいトッドさんのベストの次はこれで締めることが多い、寝る前の最後のアルバム「ミンク・ホロウの世捨て人」です。最初聴いた時、軽くぶっとびました。トッドさん、若い(注・1978年当時)プログレなルックスの魔女みたいな男性なのだが、このソロ名義のアルバムでは、新しい世界の子どもたちへの歌を歌う。好きな人に、もう友達でいさせて、と願う。傷ついた心を切々と歌う。遠くにきてしまったと嘆く。ラッキー・ガイになりたいと人をうらやむ・・・極上のメロウなメロディと永遠の男の子の声が隠してるせつなさに酔ってしまう。本人はもう、隠れていたいと思っているようなのに、どうしようもなく輝いている。非常に深いせつないせつな系な1枚です。
2006.01.24
コメント(0)
今日はTVて気分でもなかったのでトッドさんを聴いていました。フリーソウルのトッドさん。とてもうまくまとまっているベストだと思います。好きな曲がちゃんと入ってる。入ってないのもあるけど。絶対どのベストにも完ぺきに全部入ってないから、トッドさんのアルバムは全部聴きたくなる・・・普段わりといろいろと音楽聴いてるのですが、夜中、寝る前の最後の1枚は好きなのになっちゃう。そしてトッドさんはとにかく出してるアルバムが多くて、まだおいついてないくらいです。才能ある人が長くたくさん活動していると、後から追いかけるのも楽しいですネ。で、うまくまとまっているこのフリーソウルは、デビューした頃の声の細いトッドさん、サムシング・エニシングで毎日3時間睡眠で自分からあふれる音楽を残しまくったトッドさん、その後音楽的隠者のようにコッソリ自分名曲活動に入ったトッドさん(表の顔はプログレ・ユートピア)、と、グルーヴィー・メロウ・エバーグリーンをキュッと集めたアルバム!そして、一番好きな理由は、『こんな声した人、トッドさんしかいない』ってことです。今までもこの先もずっと、居ない。映画「バニラ・スカイ」で使われていて印象的だった曲「ともだちでいさせて」が胸キュン★です。まるで、かなわなかったけどずっと大事な恋みたいに。
2006.01.24
コメント(0)
薬がきいて、咳はあるけど、熱は下がった、快適♪です。病んでいた間味覚がおかしく、今もヘンで、ものがあまり食べられないのがさみしい。それから、酒が飲めない・・・。思い起こせばおかしな話です。トミーは、飲む人。15年間くらい、ビールを休んだ日はなかったです。たとえ風邪引いてのどが痛くてもビール飲んだらさわやか~!てなくらい。友達の結婚式の二次会にて開催された「あらゆる酒イッキ勝ち抜き大会」(ビールから日本酒まで。)で、体育会野球部男子の皆さんをぶっちぎりで押さえての1位を取ったくらい飲みます。ちなみに実家は家族全員飲むので、風邪でさ、と報告すると、「風邪引いた?そしたらビールやめて、焼酎お湯割りにしとけよ」(←父親より。)とアドバイスがあったりします。(飲まない、という選択肢はナイ。)ところが、アデプト終わって帰宅してからというもの、たとえば赤ワインのこととか、考えただけで「オゲ~」となります・・・。赤ワイン大好きでしたが。まだ3日じゃない?おおげさね、と思ったアナタ。3日もですよ、何が何でも15年くらい飲み続けてきたのに。これは単なる風邪の後遺症で元気になったらまたガバガバ毎日行くのか?それともこのままさよならお酒?こたえは後ろの人たちが知っている(はず。)
2006.01.24
コメント(0)
昨日とおとといは、アデプトでした。雪が降ったり凍ったりの2日間でした。終了後、帰宅したら、バタリ。でした。元々風邪ぎみだったのですが、とうとう、今朝は命の危機を感じたので近所のクリニックへ。結果。インフルエンザじゃないけど、風邪をすごくこじらせている。とのことで、点滴を受けて(意識朦朧)薬をもらって帰ってきました。熱が下がるまで点滴&安静にだそうです。
2006.01.23
コメント(0)
2日間、濃い日々を過ごしたアデプトが終わりました。始まる前からおもしろいことが!4人、後ろの人、もうすぐお別れか、と思っていたら、その頃、妹が妙な夢を見てました。+++妹の夢+++昨晩、すっごく不思議な夢を見たんだよ。設定は、ねーちゃんは県外、私は実家」で、でも、全然見たことないような、古くていい感じの実家に私は居て夏休みのような時期にねーちゃんは帰ってくるの。帰ってきて、ねーちゃんと、お母さんと3人で話をしていてなんかねーちゃん、いつもと雰囲気が違う。髪がほんっとに床につくくらい長くて、なんか、おっとりしていて、穏やかなムードが漂っているの。そして、私はなんとなく、「これはねーちゃんに見えるけど、ねーちゃんのねーちゃん(なぜか3人姉妹)で、違うねーちゃんだ」って確信するわけ。そのおっとりねーちゃんは、生まれるはずだったけど、この世に産まれてこなかったねーちゃんで多分、ねーちゃんの「後ろの人」なの。なにか理由があって、そういう形(ねーちゃんのフリ)で出てきて、でも、お母さんはねーちゃんだと思い込んで話してる。でも、最後にはなんとなくバレてその人は「もうここにはいられません」ってどっか行っちゃうんだけどその人が立ち去った後、お母さんと私は何かすごい納得して「そんな気がしとったちゃ」「会えてよかった」みたいな気持ちになっているの・・・・。 起きて私は、多分、ねーちゃんの後ろの人だ!と思ったんだけど。白くてキラキラしていて、穏やかなオーラの人だったなあ。+++++++ちなみに妹はアデプトやスピリチュアルなことはあまり詳しくありません。妹と私の上に、生まれてこなかった子が1人居るんですが、その人でしょうか・・?水子霊(失礼。ウソウソ)しかも、妹のとこに来てメッセージを。ふ・し・ぎ。私じゃ忘れちゃうからかな?しかも妹、後ろの人が4人入れ替わることももちろん知らないので「なんで居なくなっちゃうの~」って思ってたそうです。受講は、雪が降ったり、凍ったりすごく寒かったですが、楽しかったです。なぜか、ずぅ~っと幸せだったな・・・。すぐ時間が経っちゃって、でも今ここにこうしてるのが幸せ・・・という感じでした。2日目風邪が悪化して室内でもダウン&マフラー&マスクというあやしいいでたちで出てしまいましたが。受講中、おもしろかったのが、西やん・・・さすが見える人は違う。見えないもののお話が、まるでチワワや猫を説明するかのようでした。チワワってさ~、小さくて目がウルウルで、散歩とだっこ大好きなんだ。とか、猫ってさ~、つめを出したりしまったりして身軽だけど、夜布団入ってきたりして、ちょっと甘えん坊なんだよね、すりすりっとしてきたりかわいいんだ、みたいな感じ。信じる・信じない、の話になり、「そりゃ見たら私だって信じますよ!でも見えないもの!」と答えたところ、「そうか、見えない人って、そうなんや・・・」とちょっぴり悲しそうな西やん!ごめんごめん、居る居る居る居る居る!儀式中は、厳かでしたが、なぜか心の中で「キャ~ッ!!!!!」と大興奮してしまいました。そして、受けたあとですが、違いといえば、バタリと倒れて風邪をこじらせてついに点滴を受けたくらいです、まだワカリマセン。早く来い来い、変化!!
2006.01.22
コメント(2)
今日は、ニッカちゃんと白子の会でした。白子に目のない私たち、前回冬の終わりに白子の会を強引に開催し、「時価」でひどい目にあったので、今回は時期も早めに明朗会計で。白子ポン酢、白子天ぷら、白子鍋、おいしかった~。まだ風邪でちょっぴり意識朦朧となった一瞬もあったけど、おもしろかった。さて、こないだトミーが誕生日だったので、ニッカちゃんがいろいろかわいいプレゼントをつめた袋をくれました。ワーイありがとう、と受けとった瞬間「あ、石が居る!」とピンと来たトミー。1つ1つ、プレゼントをあけて大喜び。でも石が発見できず。塩の結晶の風呂に入れるやつがあったので、これと間違えたかなって思っていました。そして、楽しい会はお開き。電車の中で袋をもう一回見てみたら・・・。居た~っ!!!!カワイイクリスタルがチョコンと入ってました。ニッカちゃん教えてくれてもいいのに、憎いね、この!後で聞いたら、「甘えん坊なヤツ」なクリスタルだそうです。たしかに、「ねえねえ~、持って~、ダッコして~」誰かと似ている、ハッ、うちの犬だ!!!石っておもしろいですね~♪ニッカちゃんありがとう。さて、早いもので、明日はアデプト1日目です!!!!!!!
2006.01.20
コメント(0)
昨日から熱があるので、週末のアデプトに照準を合わせて、今日も会社を休みました。(こら。)ヨガも休みです。楽しみにしてたのに~と、さくっと休みましたが、以前なら、ちょっと無理してでも練習に行ってたと思います。以前は、ガチガチストイックに練習をしていて、一番練習してた頃は週4~5日やったりとか。今はそんなに練習しないんですが、心のどこかに、練習をもっともっとしないと体がまた固く戻ってしまうんじゃないか、とか、練習できなくなる日がくるんじゃないか、とか、こんなんじゃダメだとかものすごいあせりがありました。でも、最近、「楽しんで自分のペースでやればいいじゃないか。どうせこのさきずっとするんだし」というふうに変わりました。それから、アジャストしてもらうことが苦手じゃなくなりました。ポーズが取れないとき先生に引っ張ってもらったり押してもらったり持ってもらったり時にはロープで吊ってもらったり(これはまれ)するんですが、前は、割と、『怖い&ウザイ』だったんです。怖いのは、そりゃ痛いし、先生の考えてることが分からないから。ウザイのは、「できなくたっていいジャン」って思ってたから。でもセッションで第三の目を開くのを知って、先生が何を思ってアジャストしてくれてるのか、がなんとなく分かるようになって。あ~、先生すごく私にポーズをとる楽しさを教えたいんだ、とか、正しくポーズをとると筋肉や骨にいいんだ。とか・・・素直に「ウワーできた、うれし~い」と思えるようになりました・・・。しかし、失礼だったな、以前の私・・・。早く熱下がって、ヨガしたいな~
2006.01.19
コメント(0)
普段、体が頑丈なのがとりえのトミー。健康診断は、オールA学生時代は、無欠勤でした。風邪とか引いてもとりあえず学校へは行き、どうしてもダメなら早退するパターン。会社もめったに休みません。つか、会社に行ったら元気になる、が持論です。会社が大好きってわけではないので、たまにゃアタシも休みたいて、時々具合悪い演技して気持ちの調整のため、会社休んだりしてました~(もうしないけど。)が、何なのさ、先週から、風邪っぽさがずっとあり、だんだんヨガで汗をかけるほどに復活してきたんですが、今日またドーンと発熱が。熱で眠れないので、夜中、ずっと布団の中でいろんな人にレイキ送ったり、後ろの人のことを考えたり、ついでに自分のボンボンに腫れたのどにレイキを当てたりしていました。ああ、関節痛い。今流行の風邪かな~週末はアデプトなのに
2006.01.18
コメント(3)
今週はここを充実させたいと漠然と思ってるので、もう1枚、すごく好きなアルバムを・・・。「アルゾ」初めて聴いたときから、いつでも、アルゾさんは、カワイイ声で、やさしい曲を歌ってくれていました。アルゾさんは、見たこともない、知らない人だけど、たぶんだけど、やさしい、あたたかい感じ、彼の中では彼なりにつらいこともあって、だからこそやさしいカワイイ声なのかな~、という感じでした。それから、CDについてきたレビューを読んで、ちょっと泣きました。アルゾさんの声は、とてもやさしくて、あたたかくて、ちょっと悲しい感じがします。布団が気持ちいいから出たくないんだけど、でも起きなきゃいけない冬の朝みたいな声です。朝に似合う気もするし、夜こそ聴きたい気もする。 落ち込んだとき、うるさいTVを消して、アルゾさんの声を聴きたい気がする。 朝、今日もがんばんなきゃ、というときに聴きたい気がする。 毎日、いろいろあるけど、楽しいこともいっぱいある。 別に誰にも褒めてもらえないけど、がんばろうと思う。 そういう普通の日々のそばに、そっとアルゾさんの声はある。 やさしいギター、やさしい声。やさしい曲。 でももう、アルゾさんはいない。 私が生きてる世界にはいない、ライブもない。 そのことは、とても悲しい。 だけど、アルゾさんが歌った曲は、今日も明日も、私の日々に、ずっとたぶんそっと流れている。 あまりに疲れて、音楽なんて聴けないよ!ってやさぐれたときも、アルゾさんの声は、いつでもやさしい声で、心の中で聴こえている。 ありがとう。そんなアルバムです。
2006.01.17
コメント(0)
トミーが一番好きなミュージシャン、世界一好きな声、トッド・ラングレンさん。ブログのタイトルもトッドさんの曲からもらっちゃいました。トッドさんて、私の印象は「せつないせつな的」な人です。出会いは百年の名作アルバム怒涛の2枚組「Something/Anything?」でした。nazzのオープン・ユア・アイズからずっと、すべて、どのアルバムも新しいアプローチがあって、何より、永遠の男の子みたいな声、溢れる才能、作曲から演奏まで一人マルチの器用貧乏・・・じゃなかった失礼、全能の人っぽいとこ、常に進化してるとこ。なのに変わらないとこ。好きすぎ・・・(ポ~)そして、トッドさんたら、コッソリこんな素敵なアルバムを作っていました。トッドの音楽療法・ヒーリングう~ん、聴いてみてください。私はめちゃくちゃ癒されています。トッドさんの声に、楽曲に、素直に癒し効果があるのはもちろん、なんか伝わってくるんですよ、スピリチュアルなことって、間違いでもマユツバでもまやかしでもおかしなことでもないんだと。こんなに大きな新しい喜びがあって、素敵な世界が広がるんだ、ということを伝えたそうなトッドさん。(たぶんです、根拠ナシです、歌詞の英語すら理解してません。。)でも、1枚だけ無人島に持ってくアルバムを選ぶなら「魔法使いは真実のスター」なんです、フフフ。非常に素敵かつ、おかしなアルバムなので、聴き込みたいな、と。
2006.01.17
コメント(0)
今日は朝練でした。セッション後初だったんですが、あ、私変わったな、という事が早速、あって、すごいな~、と改めて思いました。あいかわらず出来ないポーズはできないんですが!キーもっと変わっていくことを期待して、週末、思い切ってアデプトを受けてきます♪受けたかったんですが、受けられるかな、どうかなって思ってたときはふんぎりつかなかったけど、受ける、となると、スケジュールも金もどうにかなるものですね。お導き?今ごろ後ろの人たちはどうしているのやら。ニッカちゃんに聞いたんですが、アデプトを受けると、後ろの人たち、ご先祖様が、よくぞここまで導いたものだ!と数人栄転するんですってね?今ごろ、送別会を連日開催しているのか・・・辞令をどぎまぎまっているのか・・・派閥争いとか・・・がんばれ、後ろの人たち。
2006.01.17
コメント(4)
明日は、朝練に行くんです。ヨガの!とはいえ、朝練に行く前の日は、いろいろ調整が必要です。・肉を食べない⇒消化に時間がかかっちゃって、朝「ゲフー」ってなるから。・水分をいっぱいとる⇒朝クラスに行く前に出すもの出しておきたいから(汚くてスイマセン・・・)・しかし、アルコールは取り過ぎない⇒汗や息が酒くさくなるばかりではなく、激しいポーズの時とか、本気でオエーっとなるから。(一回ありました・・・)・そして、早めに寝るです。今日はお友達の彼のライブ(飲みながら聴く感じの。)だったんですが、早めに切り上げて帰ってきました。以前は、ありえないことです・・・。ヨガをやる前は、サラリーマンのオジサンもビックリの頻度&酒量でした。毎晩のように「ウイ~」。マンガで言うところの酔っ払いのお土産を持っていてもおかしくない!玄関開けたらバターン(意識不明)ということも、随分ありましたね。しかし、最近のトミー、以前の飲み友達から言わせると「付き合い悪くなった」。だって、ヨガの調整が・・・、そんなに体が酒を欲しなくなったし。もちろんタバコも欲しなくなりましたヨ。私、ヨガをやる前は、ものすごく宵っ張りで朝寝坊。朝起きるのが苦痛で苦痛で、放っておけば午後まで寝れてました。が、今は、普段でも、意外と早くパチリ。と起きます。朝練の日は、夜明け前に、ガバッ!って感じです。体が知ってて、起こすんですよ、私を。夜練習する数倍、朝やるヨガが気持ちいいってサ・・・。夜やるより数倍、上達するってサ・・・。朝の練習は、体が固くてミシミシバキバキいいます。それがいいみたいなんです。←すっかりM明日は、先生、スパルタじゃありませんように~。スパルタでもいいけれど!楽しみだな~早起きをしたい、と思っている方には、ヨガはおすすめ。寝坊だった私でも体質が変わっていったので。朝日をあびてヨガをすると、すごく気持ちがいいです。あの気持ちよさ知ってほしい・・・。今、仕事の都合で、週1しか朝練してないんです。朝練、チョー早起きして駆けつけても、びみょーに定時にほんのちょっと間に合わなくて、確信犯遅刻なんですよ~。夢は毎日、朝プラクティス!です。。
2006.01.16
コメント(6)
さて、やっと普通の自分に戻ったところで、セッションです。まずはDNAアクティベーションでした。読んでもらって、読み上げる前、西田さん、ポツリと感想。「う~ん。占い師によくいる系統です」って・・・占い師!? そして、読んでいただきました!要約すると私の使命は『深く人の中に入り込んでもっともその人の輝いてる部分、その人の可能性、愛、能力を引き出し導く役割を持っている』とのことです。ソウルカラーはインディゴ、ソウルタイプはエンジェルなんだそう。(※ということが、テープを聞いて判明。受けてたときはとにかく気が動転)さてさて、続いてターニング・オブ・ウィールです。準備中、「意外と・・・こういう仕事向いてるみたいだよ・・・」と西田さん、ボー。はい・・・生返事。どういう仕事?「タロットカードとか好き?」ハイ!大好きです!って、こういう仕事!?かなりまだ現実味がわかないお話です・・・。さて、ターニング・オブ・ウィールでは、後ろの人たちや西田さんの後ろの人たちも集まってきて、なにやらごにょごにょ相談しているようです。だいたい使命と同じこと言っていたと思うんですが、なにせ気が動転してるし、アワワ、すごい人口密度というか気密度?にビックリ!キャーなんだかスゴーイ★状態でした。「まわしていいですか?」「ハイ!」即答。なんだか分からないけど、いいはずだ!回してもらいました!!!でも、自分自身、どう回っていくのか分かってないんです。どう変化していくのでしょう。楽しみですね~余談なんですが、これはセッションの前に雑談で、すごく前向きオーラでいっぱいの輝く奥さんと3人で話してた時、今仕事で悩みが・・・って、ちょっと訴えたんですネ。そしたら、お2人で、トミーさんに向いてる仕事ってさ~って話に。「サラリーマンじゃないよね。」「お店。自分で好きなもの買い付けてこだわって売るとか」「ジュエリー、宝石とかデザインしたり、デザインさせて売るとか」「画廊とか」「そうそう、オーナー」オーナー、ってどうやって就職するの・・・。思いもよらなかった、向いてる仕事たちがたくさん出てきた1日でした。今まで、私は、人生で、進路や、仕事などをチョイスする時に、両親の意向だったり、「自分が好きなもの」というよりは「世間的によしとされてるもの」「安定しているとされているもの」を、選んできた気がします。それは、両親を心配させないイイコを演じてた人生だったからだと思います。それから「本当はこういうの特に好きじゃないけど、このレールに乗っかったほうが、ラクだわ」というのもありました。でも、そうやってきた今までの人生って、ごまかしごまかしして考えないようにしてたけど、だんだん苦しくなってきていました。うまくバランスが取れないほどに。幸い、体が頑丈で、小手先でごまかすことに長けていたから、体を壊したりせずやってこれたんだな~、と思います。(そうは言ってもここ1年で十二指腸潰瘍だとか、喘息だとか発病してました。。)だから、これからは、自分でアンテナを張って、ピーンと来た所にひょいひょいっと、行けばいいのかな・・・と思いました。すごく大きな体験でした。帰り際、「すごく変わりたい」って伝わってきてたよ、これからどんどん変化があると思いますよ!」と、力強い言葉をくれた西田さん。今日来てセッション受けてよかった、本当にありがとう!!!!!!!!そして、ニッカちゃんが、とにかく行ってみて~、と言ってくれたこと。西田さんが「彼女も、何か思うところがあって、トミーさんに強く僕のところに行くことを勧めたんでしょうね・・・」としみじみ言ってました。うんうん。ニッカちゃんに感謝です。あ・り・が・と・う!で、これからの変化が楽しみなので、どっかにつけておきたいな、と、ブログをはじめたというわけです♪★オマケ★セッションを受けた夜、いい夢までついてきました。夕日が沈むとこを窓からみんなで見てるんです。太陽の、黒点とかクレーターとか模様とかが、ぼこぼこきれいに、そう、タコの吸盤みたいにクリアにはっきり見えます。「普段まぶしくて見えないものが状況によって、はっきりクリアに見えるときがあるんだね」ってみんなで言い合っています。いよいよ沈む段階では月も出てきてそれはそれはきれいで壮大な眺めでした。タコの吸盤みたい!と妙に強烈に思ってるところが、表現がどうなの。と思いますが、なんだか幸先のいい夢でした~!
2006.01.15
コメント(2)
西田さんのお家におじゃまして、バーンと明るい奥様とフレンドリーなお子さんと4人で、まずはオシャベリタイム⇒セッションでした。しかし!しゃべってる途中から妙に感情がおかしくなりました。グワ~悲しいし、とにかくここに居たくないし、苦しいし。泣いてはイカン!今はそんな場じゃない!と必死に抵抗しつつ、「それは認識したくないから、考えないようにしておこ」って逃げてたものが全部バーン!「あのさ、ずーっと、『本当はこう思ってるけど、こう言っておこう』って、本当は思ってないことばっかり言ってるネ」と西田さんにみやぶられちゃいました。ズキーンでもそうそう。昔っから、周りにたいして常に演技してました。人の様子や周りの雰囲気を一歩引いて常に観察して、その人や環境が望むことを言ったり行動したりしちゃうんです。自分が本当に思ってること、言いたいことなんかはひたすら隠す!出してはいけない、って思ってました。その場の自分を常にプロデュース!よく言えば、気遣いしてるつもり。悪く言えば、自分を出さない。そして、自分に自信がない器用貧乏。常にそうやっているから、自分自身、人といると疲れてしょうがないし、ほんとの自分を出してないから対人関係が疲れるし、周りだってバカじゃないから、そんな人を心から信用しませんよね。で、結果、常に孤独だし、もう死にたくなる。器用貧乏スパイラルですよ・・・。とにかく、周りは敵だ!本当の自分は汚く人を傷つけるダメな自分だ!出すもんですか!と思っている。西田さんに「誰もキミにイジワルしたり攻撃しないよ~。会社の人も、別に演技しなくても、休みたいです。って言えば休めるんだよ、普通に」って。そうなのか・・・・。そうだよね。でもその普通、という感覚がすっかりなくなっていたトミーずいぶん時間がかかりましたが西田さんとエネルギーを交流してもらって(?たぶん。)「普通」の感覚をやっと取り戻してきました。で、まだセッションに入ってません。今日やることを、西田さんと奥さんが相談してくれました。「DNAアクティベーションがいいんじゃない?」「ターニング・オブ・ウィールもいいかもね」「どっちがいい?」と聞かれて「どっちも!」と2つともお願いした私。だってどっちも魅力的。つか、変わりたい!!!ということで、2つやっていただきました★結果は・・・【続く】
2006.01.15
コメント(0)
さてさて、いろいろ生活で悩みがあったトミー(略しすぎ。)友人のニッカちゃんから「とにかく行って欲しいんだよね~」と言われていたところがあります。シャンバラドゥニッカちゃんのブログを見てたら、なぜか分からないけど、急げ、行け、行けよ!という気分に!というわけで、西田さんに、メールをしてみました・・・。平日ならいいですよ。と意外と普通に返事が。・・・会社、サボるか。と決めたのが前日の午後。「明日お伺いできます」と返信したあと、トミー、演技が始まった。(この演技については翌日私の本質的な問題としてクローズアップされるんですが。)ちょっとほんとに風邪ぎみだったので、熱が出そう・・・、ああ苦しいな~、フラフラ。同僚らも大丈夫?明日休んでもいいんじゃない、忙しい時期じゃないし。って。(ニヤリ。)で、ピュ―と早めに退社しました。道に迷うかもしれない、と、面倒見のいいニッカちゃんから、「行って来い!緊張するなよ!」と、道案内も無事メールでもらって。駅を出たら右→(中略)次の角か、その次の角に英語教室みたいなのをやってそうな家あり。猫がいる。(後略)そうか、猫が・・・。明日もいてくれないと困るなあ、明日、楽しみだな♪って、その時はまだ、能天気に思ってたんです・・・。で、当日。案の定、風邪ひいてました。熱もある、咳もある、関節痛い。昨日、ヨガの朝練の時から、いつもみたいに汗が出なくて、おかしいな~って思ってたんですけど、演技じゃなく風邪だったらしい。会社に狙い通り休みをもらって、のんびりと、私は電車にゆられて駅について、道案内を思い出し出し歩きました。あっ、ニッカちゃんの言ってた猫だ。生きてる猫じゃなくてかざりの猫ちゃん。これか~なんて思いながらピンポン♪ちょっと緊張しつつ、でも能天気に、呼び鈴を押しました・・・【続く】
2006.01.14
コメント(0)
トミーです。いろいろ起こったことを書いてきます。
2006.01.14
コメント(2)
えと、いい石は出会い、なかなか居ないです、と書いた舌の根も乾いてないんですが、居ました。近所に・・・灯台下暗し!!!去年の年末、犬の遠出バージョン散歩コースに、ソッ、と石屋さんがオープンしてたのを見つけて、入ってみたことがありました。男性の方1人がやっている様子で、小さいお店なんですが、パワーありそうな石がいっぱい。数珠もカスタマイズで作ってくれるみたいです。それも素敵~その時、「ハッ・・・」と目に飛び込んできたのが、レモン色の大きな石のペンダント。カットが入っていてキラキラとってもキレイ。きれいだな~、と思ったんですが、その時は買いませんでした。が、その後、いい石ないかな~、と他のいろんな石屋さんもめぐってたんですけど、なんかあのレモンの石が気にかかっていたんです。で、今日犬の散歩がてら、入ってみたら、レモン色の石、まだあったー!犬が居ても入ってもいいですよ、と親切にしてもらって、思い切って、レモン色のと、もう1つ、エンジェルカルセドニーというかわいい水色で大きなビーンズ型のペンダントヘッドもきれいだったので、2つ見せてもらいました。見せてもらうまえに、店員さん「さっき触っていかれたかたがいたので、浄化します!」とおもむろに浄化を!シュシュシュ!!ほっ、ほんもの!!お店の人に聞いてみました。「どれも素敵ですね~、それぞれの石にはどんなパワーがあるんですか?」私の期待した反応「はい、この石はなんとかという石で、ペラペラ」←いわゆる本に書いてあるようなことところが、その店員さんは、「え~っとですね・・・」と、石に手をかざしたじゃありませんか!ほっ、ほんもの!!そして、レモン色の。「この石は、スモーキークオーツなんですが・・・(手をしばらくジッとかざす)すごく・・・、悪いもの、悪い気や悪い感情を跳ね返すパワーがあります。これだけカットが入っているのに、この石はすごくパワーの強い石です」スゲー、カッコイー、頼もし~!!じゃあこの水色のは?「この石は、エンジェルカルセドニー。エンジェル、という名前がついてるように・・・(手をかざしてる)どちらかというと、お守りというより、楽しいことを引き寄せたり気分を楽しくする感じの石です」それは、ずいぶんひょうきんな石だね!どっちも気になったんですが、レモンにしました。「実は年末にレモンの石、1度迷って、その時買わなくて、でも心に残ってて、今日来た」って話したら、店員さん「!そうですか。実はその石、最近割と手に取られる方多かったんですけど、皆さんなぜか買っていかれなかったんですよ。そうですか、あなたが、年末に・・・」もしかして、私のこと待ってたのかい、レモンちゃん!!お会計をしながら、店員さんの不思議パワーがうらやましかったのでなぜ、石のことが分かるの??と興味しんしんで聞いてみたら「はい、私、なぜか昔から、(石のパワーが)分かったんです。それで、この仕事を」とおっしゃっていた店員さん。すごーーーーい!!!要望を伝えれば、希望の石を仕入れてくれることもするんだそうです。「ちゃんとパワーある石を選んできますので」とのこと。すごーーーーーい!!!!!それから、カスタマイズしてくれるという数珠も気になるところ!石を探して、今まであんなにうろうろ、お店めぐりしてたけど、こんなすごいお店があったのね!!!興味あるかたはご一報を。なぜかいつも、BGMが、平井賢なお店です・・・。さて、レモンちゃんは、今、海の塩で作った水にジャブッとつかって浄化してます。早くつけたいな♪
2006.01.10
コメント(0)
ヨガをがんばりすぎたのか、手首を痛めたことがありました。左手です。元々左利きなので、左手にものすごく頼ってしまってたんですね、手に体重を移行したり、次のポーズに入るとき、、つい左手よろしく!って。そしたら、だんだん「常に左手首が熱っぽくて痛い」状態に!しかし、病院にいくほどでもない感じだったので、市販の、ファイテンのチタンテープと、チタンのネックをファイテンショップで編んでもらって、ブレスにして装着してたんです。普通に練習を続けました。チタンて不思議と、つけてると痛みが薄らぐのです。それから、痛いけどまあ、しょうがないから、練習するゾ。って、痛いのとつきあいつつやってたら、いつのまにか強くなりました。最近は、前ほど、痛みがないです。しかも強くなった気がします。逆境は体を強くするのかしら?
2006.01.09
コメント(0)
石・・・きれいですね、キラキラ★いわゆるパワーストーン、大好きです。絶対パワーあると思う。原石っぽいのも見ててアドレナリンがブワーっとなりますが、アクセになってるのも素敵ですよね。アクセだと、身に付けていられるから、お守りって感じがしていいな~って。最近、すごく気に入っていつもつけていたオニキスのリングの石が取れました。取れただけではなく、どっか行ってしまいました。石がないなら、無理だろ・・・とダメもとでショップへ持っていったら、無事、修理できることになって、修理から帰ってくるのを待っているんですが、石は、もうあの子じゃないんだな・・・と思っていたら、石熱が再燃して、スピリチュアル系石屋さんを見つけて入ってみたり、デパートのアクセ売り場をめぐってみたり、浅草橋の石屋さんに行ったりしてます。が、いざとなると、「この子だ!」っていう石がないのよ・・・。石さんたちは、清める前だからなのかな?みんな、なぜに。よそよそしいというか。眺めてみても、手に取ってみても、イマイチ、ああ、出会った!という気がしない。きれいだから、買ってもいいんだけどな、と思いつつ、いまだに1コも購入に至ってないんです。なにかほしいよ~デパートで、アクセとして販売されてる石は、これまた、キラキラかわいいんだけど、アクセとしてのデザインが妙にコンサバだったり、逆にインディアンジュエリー過ぎたりする気がして。ああ、どこにいるの、気の合う石。原石か、アクセなら、ドカンと存在感がありつつフォルムが女の子っぽくて主張した感じのがいいんだけど・・・、って理想の1コに、なかなか出会えないからこそ、出会ったらカンゲキ★なんでしょうね~
2006.01.08
コメント(0)
そして、家からわりと近い、今は神南プラクティスで練習させてもらっています。最初、先生のカウントでみんなが流れるようにポーズをとるクラスに迷い込んでしまいました。つていくだけで精一杯、つか分からん!でも、chama先生は、迷い込んだ私にとても親切に教えてくれました。ここでもっともっと、いっぱい練習をするのだ、トミー!!!と、天からの声(大げさ)をもらった私。アシュタンガ、初心者です。ポーズも覚えてません。太陽礼拝すら覚えてませんでした。が、無謀にも、飛び込みました。朝練マイソールクラスに。さてと・・・、マットはひいたけど、何をすればいいか分からなかったので、たまたまそばにいた通りすがりの人(のちにさんしろう先生と判明。それすらわかってなかった。)に手取り足取り教えてもらいました。余談ですがその時親切にしてもらって、その後、さんしろう先生に私はヒヨコのような気持ちでぴよぴよなついてしまいました。が、数回教えてもらった頃、chama先生は、言い放った。「じゃあ、今の最初から。」ん~、うろ覚えだなあ。と、聞こうとすると「教えなくていい」スパルタだ!厳し~い必死でスタンディングの流れを覚えました。つか、「はいもう1回最初から」と、できるまで続きました。シルシアサナ(ヘッドスタンディング)ができなかった頃、自分に甘いトミー、ちょっと「できなくてもいいや」って思ってやってたら、見破られたのか、ひもで足を結ばれて「トミーさん、バンダ、こう!」「足あげるんじゃなくこの感じ!」と、散々吊りさげられました。朝からありえない体験で、ちょっと、自分、Mもいけるんじゃないかと思いました。そんな素敵な指導のおかげで、この私が、シルシアサナ、壁に助けを借りてできるようになりました・・・。会社も、その頃は朝練が長引いて遅刻してました。出社したらすでにズタボロでした。でも、必死にやってるのに気持ちがいい、体中に喜びがいっぱい!できるようになることいっぱい!!筋肉痛もいっぱい!あの頃、夢でもポーズの流れを思い出してたな~。練習の前は覚えたかどうか、胃がせりあがる思いでした。間違ってヨガにないポーズ取っちゃったり反対からやったり。すかさず先生ツッコミ「トミーさん。そのポーズ、ヨガにないッスよ・・・」「トミーさん、逆」カー(テレてる。)その頃より、今はさすがに覚えてるけど、今だにありえない失敗をしちゃう。マイソール、って楽しいなあ♪仕事の都合で、週1しか朝練マイソールは行けてないんですが、楽しみで楽しみで、前の日から体調を調整、朝はばっちり目がさめます。今って、まだ外が夜で寒いけど、朝練で起きるの、苦じゃないですネ。まだハーフ・プライマリーまでしかできないんです。フルでやってみたいけど、後半て、「ありえね~」ポーズがいっぱいじゃないですか・・・。マイソールで、スゴイポーズをとってるお兄さん・お姉さんヨギを見て、私もやりたいな!!とあこがれに胸をこがしています。いい先生に教えをいただく喜びと感謝、できなかったことができるようになる喜び、30過ぎて味わえるなんて思わなかったから、すっかりアシュタンガにはまりました。だから、練習、練習。
2006.01.07
コメント(0)
ヨガのクラスについてです。今はアシュタンガヨガにはまって、あ~、一生アシュタンガやっていきたいな~、って漠然と思っているのですが、最初からそうだったわけではなかったです。(というか、アシュタンガは体の固い私にとって非常に敷居が高かった。)最初は、某・・・とてもかわいくて美しい先生、と言っておきましょう、その方のクラスに通ってました。そこは、リラックス系で、かわいくて美しいその某先生(以下某先生。と。)が、かわいいやさしい声でポーズの解説をしてくれながら、みんなでとっていきます。とっても体が固い、ヨガ初心者の私にもやさしいクラス。このポーズは~、おなかに効くんですよ~なんて、効果も女の子のハートをキャッチ★でも、某先生はとっても体が柔らかくて、体もきれいで完ぺきだけど、私ときたら、おなかは出てるし、固いからポーズもぶざまだし、みんなは出来てるみたいだし、ちっとも楽しくないよ・・・。ってちょっと思ってたんです。まったくアジャストもなくて、「きれいな私を見てみんなやってね」って感じ。そして、ある時、私は見てしまった・・・。某先生が、ネット上で、クラスに来る人たちのことを、「お客さん」って呼んでたんです。たぶん、悪気ない感じだったんだけど、ヨガを、マジでやりたかった私はショックでした。そして、違うとこにしよ、もっと、上達するところに。もっとたくさん練習できるところに。と、見つけたのがBYC/ボディ ヨガ コンディショニングというクラスでした。会社から遠くて、通うにはちょっと苦労だったんですが、ここで受けた伊藤先生の指導は、私は本当に感謝しています。ほとんど初心者の私、最初はフラフラでした。でも、通ううちに、ヨガの効果、上達する楽しみを知りました。うまくできないとき相談すると伊藤先生は必ず丁寧に指導をしてくれるんです。伊藤先生がいなかったら、今ごろはもうヨガやめてたかも、ってくらいです。ずっと通いたかったんですが、仕事内容がハードになってきて、週2回開講しているクラスに間に合うよう退社するのが難しくなってきました。それから、自分の中に、もっと、ヨガへの意欲がわいてきて、いつでも練習したくなったんですね・・・。朝とか、土日とか。それから伊藤先生のクラスのメソッドに入っている、アシュタンガの要素がカッコイイ。どうしようもなくやってみたくなって・・・私も、あこがれのアシュタンガヨガが、できるかな?って思ったの。
2006.01.07
コメント(0)
トミーはからだが硬かったです。今でも固くて、朝練の時なんてカチカチで、太陽礼拝Aの最初の前屈では、ひざを軽く曲げないと、手がぺたっとつきません。A⇒Bを何回かでやっとあったまってくる感じ。最初の頃、パワーヨガをやってたので、そのは座ってする前屈で親指が取れなくてロープ使っていました。なので、最初に親指が取れたとき、すごくうれしかったな。最初やっていたパワーヨガは、「できない時は無理しなくていいのですよ」というスタイルだったのですが、アシュタンガって、「とれないことはありえない」って感じですよネ。アシュタンガをやるようになって、必死で練習をしてるうちに、いつのまにか、痛みがなく蓮華座が組めたときや、ソッと押してもらって座ってする前屈でおでこと膝がくっついた時はとてもうれしかったです。クラスで先生が言ってたんですが、寒い冬はどうしても体がかたくて、それでも練習を真面目に続けていると、あったかくなった頃、ものすごくやわらかくなったな~、と実感できるそう!それを楽しみにがんばってます。それから、腕の力もありません。小学校の時、クラスで一人だけ逆上がりができませんでした。腕立てふせも1回もできません。力が入らないし、そもそもどこをどう動かしたらああなるのか、体の歯車がかみ合わなかったんですね。なので、太陽礼拝で腕立てみたいなポーズするじゃないですか、それも膝ついてたんです。。が、こないだ、朝練の時、ふっと、「できるような気がする」と思って、やってみたら、できたの、普通に。ふっと、カチッと歯車が噛みあったのね、イエーイ!!!!!!!こういう喜びがあるから、寒いナ~、やだな~、眠いな~、面倒くさいな~、と思っても、結局練習をするんですよね~。
2006.01.07
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1