全12件 (12件中 1-12件目)
1

GWが終わってから、肌寒い日がつづいています。ほんと、4月より寒いってどうなのよぉ~!!雨も多いし、そんな合間をぬっての花壇、弟2弾にとりかかっています。そんな花壇あったって何植えるんだって感じですが.....実際、最初の花壇もまだガラガラだというのに。 まだ一段目の2辺しかやっていません。あともう一段ブロックを重ねて前と横はレンガ積みするつもり。前回といっしょでレイズドベッドですが高さはそれほどないかな。その代わり、少し地面を掘って土壌改良して客土が少なくてすむようにしたいと考えております。と、書くのはたやすいけど実際、できるのか?!今回は水平も丁寧にとり、キレイに仕上がるよう心がけていますが.....やはりビミョウなゆがみが( ̄▽ ̄;)!!------めげずにがんばります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花ブログ 庭・花壇づくり家づくりのきっかけから、土地探し、設計、基礎工事までの様子はこちらからどうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*(5月20日)トップページ更新しました*雑貨のいる部屋北欧のかわいいカフェ雑貨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2008.05.30
コメント(2)

今日は朝から、PTA役員のお仕事。子ども達も一緒に、学校の花壇およびプランターの整理と花植えの作業をしてきました。ネコ車にプランターを積んでで何度も裏と玄関を行ったり来たり最近土木作業づいてるとはいえさすがに、疲れました。今年は環境整備部で活動しています。次回は草抜きです。そういうわけで、今はクタクタ。お返事遅れて申し訳ありません。次回にします。今日は、先日のバラピエール ドゥ ロンサールのその後を.....だんだん開いて...一昨日 昨日 そして、今日 やっとロンサールらしくなりました。かわいい♪(*゚ー゚*)思わず何度も鼻を近づけちゃいます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花ブログ 庭・花壇づくり家づくりのきっかけから、土地探し、設計、基礎工事までの様子はこちらからどうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*(5月20日)トップページ更新しました*Comehome!(vol.12)雑貨のいる部屋北欧のかわいいカフェ雑貨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2008.05.24
コメント(6)

ブロック土留めとレンガ花壇の隙間、埋めました。目地分を入れて、ギリギリレンガ2個がはまる幅。狭い場所だけに作業しづらかったです。 ブロックで土を留めています。^^;そして、レンガをはめこんだ後、 微妙に高さが違いますが、(-_-;)もう、なんだか面倒くさくなっちゃって適当やっつけ仕事になっております。モルタルも乾いてないし...なんで最初っからやらなかったんだろう?ほんと計画性ないんだから!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お見苦しい写真でしたのでキレイな花でお口直しを。(笑) 小さくてボリュームないですが一応、ロンサールです。写真は昨日ですが、今日はもう少し開いています。鉢植にしてるけど、やっぱり地植えがいいのかな?いつかぷっくり咲いてくれる日を夢みて。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花ブログ 庭・花壇づくり家づくりのきっかけから、土地探し、設計、基礎工事までの様子はこちらからどうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*(5月20日)トップページ更新しました*Comehome!(vol.12)雑貨のいる部屋北欧のかわいいカフェ雑貨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2008.05.22
コメント(4)

昨日は一日雨だったのですが、夕方、ものすごい突風が( ̄▽ ̄;)!!カラの鉢が転がり、慌てて暴風雨の中鉢を風除室へ避難させました。月曜日に植えたばかりの庭木たちは無事でした。やっぱりあの支柱のおかげね。私が植えてたらきっと倒れてたわ。さて、先日リメイクした元シューズキャビネットはその風除室へ持っていきガーデニング雑貨などをしまったり、飾ったりするガーデンキャビネットへ転身しました。 本当は庭に置きたいところだけど、外へ置いたら、昨日のような強風の時絶対倒れる...いや、ぶっ飛ぶ?!(^_^;) 元々のシューズキャビネット部には鉢など重いものを置いて安定させ新たにつけた背板と棚は、おもにディスプレースペースに。おかげで、引越し時からリビングにあったダンボール一箱、撤去できました。(まだ、ダンボールはあるけれど) 側面(外から見えない方)にフックをつけて花鋏やピンセットを下げました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花ブログ 庭・花壇づくり家づくりのきっかけから、土地探し、設計、基礎工事までの様子はこちらからどうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*(5月20日)トップページ更新しました*Comehome!(vol.12)雑貨のいる部屋北欧のかわいいカフェ雑貨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2008.05.21
コメント(14)

花壇の土留めブロックが未完成なままですがやっとやっと、造園業者がきて庭木を植栽してくれました。配置を決めて、穴を掘って、植えて、支柱を立てて.....もちろん私もじーーっと見学していました。途中、うるさく質問したりして^^; ちょっと裏の木とだぶって見づらいですが 左画像よりモミノキ。エゴノキ。右の背の高い木はライラック。シンボリツリーのはずのエゴノキよりデカくて目立ちます。アハハ.... 左のひょろりとした木がジューンベリー。小さな実がなっています。右の赤い葉っぱのがスモークツリー。 2階から見下ろしたの図。待ちに待った、自分ン家の木。今まではよそ様の木ばかり眺めていたけれど窓から緑が見えて、葉っぱが揺れてるのを見てるのは飽きません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花ブログ 庭・花壇づくり家づくりのきっかけから、土地探し、設計、基礎工事までの様子はこちらからどうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*(5月20日)トップページ更新しました*Comehome!(vol.12)雑貨のいる部屋北欧のかわいいカフェ雑貨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2008.05.20
コメント(8)

土が入った花壇をずっと見ていて「やっぱり土留めつくらなきゃなぁ....」土留め部分はちょうど道路際で将来的にはここに塀を作り...それとも、芝か草花で土留めしてオープンな花壇に...などと考えていましたがこのままにしておくのもおかしいのでやっと重い腰をあげ、コンクリートブロックを置くことにしました。本当は鉄筋を入れるといいのでしょうが、低いからいいや、と省略。レンガとはまた違って、たった2段×7個並べるだけなのに疲労困憊。体のあちこちが痛くなって、できたのがコレ 鉄筋を入れる穴があるため、モルタルも予想以上に使います。もったいないので、モルタル→砂利→モルタルで穴埋めしちゃいました。大丈夫か?!あとは、花壇との空いた部分に再びレンガを積んでつなぎます。花を植えるどころか、しばらく重労働が続きます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花ブログ 庭・花壇づくり家づくりのきっかけから、土地探し、設計、基礎工事までの様子はこちらからどうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*(4月17日)トップページ更新しました*雑貨のいる部屋はじめてのオリーブ北欧のかわいいカフェ雑貨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2008.05.19
コメント(6)

昨日書いたキャビネット、とりあえずリメイク完了です。子どものシューズボックスとして使っていたこのキャビネット実は、背板がなかったのです。(^▽^;)製作した時にちょうどよいサイズの端材がなくわざわざ買うのも.....とケチってつけなかったのですが実際使ってみると、前面扉をつけたためにバランスが悪く、前のめりになりそうでした。急遽、重しとして下段にレンガを置いて(あくまで背板をつけずに!)使っていました。どうせ、入れるのは靴だしね.....しかし、扉はガラスでも木でもなく木枠の中にチキンネットを張っただけなのにやっぱり手抜きっていけませんねぇ。前置きが長くなりましたがキャビネットはそのまま使ったので、リメイクといえるかどうか?ですが長い背板(140センチ)をつけ、棚をつけました。 背板は4枚使っています。棚受けは、ずっと前に100均にて買っておいた木製のものを利用しています。引っ越しの時に出てきたもの。背板の表面、棚板、棚受けはペイントしました。全体像はこんな感じに。 やっぱり背板が入るとずっといいっ!(* ̄m ̄)バランスもよし。そんなのあたりまえデス!!もう少し手を加えるかどうか少しここに置いて、眺めながら考えます。それから置きたい場所へ移動です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花ブログ 庭・花壇づくり家づくりのきっかけから、土地探し、設計、基礎工事までの様子はこちらからどうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*(4月17日)トップページ更新しました*雑貨のいる部屋はじめてのオリーブ北欧のかわいいカフェ雑貨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2008.05.15
コメント(8)

きたーーー。きた。きた!!なにが?! きた?-------花粉症です。☆≡(*。< ) ヘックシュン!そう、にっくきカモガヤの。耳鼻科へ行ったら、昨年は6月に受診していたそうです。今年は桜同様、カモガヤ前線(そんなのあるのか?)も早いんだって。.....にも負けずに、今日も外で作業を、と思ったら雨です。おまけに寒い。なので、かねてからあたためていた?リメイクをすることにしました。対象はコレ。 (使いまわしの写真でスミマセン)後ろのキャビネット。引っ越し前はこんなふうに使われていました。ここに住んでからは、からっぽのままリビングの片隅に置かれています。子ども部屋の本棚にしようかな?と思ったものの小さいのでコミックくらいしか入らないし.....どうしようかといつも眺めておりました。先日、突然ヒラメキましてさて.....うまくできるでしょうか?あーーーー それにしても( ̄ii ̄)ズルズル (>人
2008.05.14
コメント(8)

手づくりの庭。あれ? この前なくなったはずのブルーシート。また復活してます! シートの下は、またまたレンガ。前回のレンガは自家用車に重い思いをさせて運んできたので今回は、ホームセンターの軽トラを借りました。今度はなにをするつもり? (o ̄ー ̄o) ムフフだけど、用事が立て込んでてすぐには取り掛かれない感じです。ウズウズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花ブログ 庭・花壇づくり家づくりのきっかけから、土地探し、設計、基礎工事までの様子はこちらからどうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*(4月17日)トップページ更新しました*みつける・集める・つくる【予約】 Afternoon Tea Living Bookナチュリラ(2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2008.05.12
コメント(10)

連休中は毎日、ホームセンターや園芸店に通ってました。一箇所ではなく、外出先で寄る、という感じなのでいろんなお店へ。そこで、花壇に植えたい草花を見つけては仕入れてきています。あーー、土は入ったものの、注文した庭木がまだ来ないので植えたくても植えられないのです。((o(>
2008.05.09
コメント(6)

苺の花。 品種は.....わかりません。先月オット母からもらった苗です。実がなるのが楽しみ♪おなじ苺だけど、花はこっちの方がかわいくて好きだな。 ワイルドストロベリー。ちょうど一年前、猪苗代湖のペンションに泊まった時にお土産でいただいた苗。葉っぱの色もこちらは明るいグリーンですね。昨シーズンは窮屈なベランダで、あまり花も実もつけませんでしたが今年は伸び伸びしているみたい。引っ越してそのまま外に放置し、土も変えてないにもかかわらずかわいい花がたくさん咲いています。さすがは野性!たくましい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花ブログ 庭・花壇づくり家づくりのきっかけから、土地探し、設計、基礎工事までの様子はこちらからどうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*(4月17日)トップページ更新しました*みつける・集める・つくる【予約】 Afternoon Tea Living Bookナチュリラ(2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2008.05.08
コメント(8)

GW終わりました。(〃´o`)=3 フゥほんとに、ちょこちょこっとおでかけした程度ですがやっぱり出かけると外食しちゃいますね。反省。。。出費も痛いけど、ご飯支度がものすごく面倒になってしまいます。(^_^;)さて、そんな外出先でご飯食べて帰宅した日曜日。もう暗かったのですが、車を定位置に停めてライトが当たった花壇に土が盛られていました! その日にくるとは聞いていなかったのでビックリ。しかもGW真っ只中の日曜日。きれいになみなみ満杯(笑)だけどいったいどれくらいの量なのか、見ていないだけにナゾです。 レンガと塀の間の地面に見える黒い管はオットが入れた暗渠菅です。ご覧のとおり、レイズドベッド(高床式)の花壇にして水はけをよくしたつもりなのですが念のためということで、暗渠排水設置です。.....といっても管を目詰まり防止して塀に沿って、道路側溝へ向かって置いただけですが.....花壇づくりはノータッチのオットもそちら方面は専門なので、信用するとしましょう??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花ブログ 庭・花壇づくり家づくりのきっかけから、土地探し、設計、基礎工事までの様子はこちらからどうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*(4月17日)トップページ更新しました*みつける・集める・つくる【予約】 Afternoon Tea Living Bookナチュリラ(2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2008.05.07
コメント(10)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


