所長のブログ

所長のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60 @ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…
2014年09月15日
XML

 <ボケないぞ!上っ面じゃなく本気で日本国の未来の為の謹言を考える>

刺激がなく、頭を使わなければボケます。脳トレも兼ね、せっかく、積んできた社会人人生の経験をしがらみが無くなった今、本音で、世間やこれからの人に説く。イメージは「サラリーマン川柳」か「今年の漢字」。日本国民として、やっぱり、勇気を出して、辛くともやらねばならぬ事、励ませる事、世の中や家庭の矛盾、その人のその歳に一番思う事、新春に改めて提言をしたいです。

<特徴>
・時勢も入れる。 ...
・クスって、笑える。
・悲哀もある。
・多くの人に賛同を得られるよう努める。

<目的は二つ>
・提言を考える事、成功させる手段を考える事による「脳トレ」
・普及させる事による人、団体との交渉による「刺激」。
もし、内輪だけで大ヒットしなくとも「脳トレ」「刺激」があり、結果として「ボケない。」、「脳の活性化」になれば、この企画の目的は達成。

<応募要綱>
資格:人生が見えたと思う人なら誰でも応募可。概ね50歳以上。
期限:2014年11月の末まで、応募可。
字数:長くとも、インパクトがないので、30字程度以下に制限
応募先:(郵送)〒158-83東京都世田谷区奥沢6-10-18 代表 臼井達郎 宛
    (メール)yoshiyuki-b@piso.co.jp 企画担当 伴場吉之 宛
選考:フェイスブックグループ「世田谷地域デビューの会」にて順次アップする。12月20日(土)定例会にて、会員により投票にて「大賞」、「部門賞」、「佳作」、「入選」、会員一人々の「個人賞」を選定する。
※締め切り後、会員に応募作全部を伝達開示する。事前投票も可。


主催:世田谷地域デビューの会 代表 臼井達郎090-7423-8799
当会の目的は、会員の相互理解と地域で活動することを目的に自分の居場所を探り、生涯現役たることを目指すこととする。
前代表WEB記事 http://www.senior.metro.tokyo.jp/web_magazine/wm1/
※本人のため、日本国と国民の為、広く、応募していただけるよう。公布協力お願いいたします。

吾唯足知.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月06日 21時44分02秒
コメント(11) | コメントを書く
[ナチュラル&シンプルライフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」  
piso60  さん
No5 金つきてやる気が金の老後かな(8/23ST、短冊になったデータもあります。)
No4 若者よ大志をいだけば、こごとかな(8/23ST)
No3 これが最後と出かけるや海外旅行(そとのたび) (8/23ST)
No2 そもそもさあ、拉致しといて、被害者返還に見返りって、盗人に追い銭だろう!(拉致って犯罪じゃないの?素朴な疑問8/17BY)
No1 枕詞「いつまでも、有ると思うな・・・・」なら、数知れず!! (リタイヤしたら、現役と同じ気でいると勝手が違う。8/17BY) (2014年10月18日 08時31分59秒)

「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」  
piso60  さん
No15 紀元前から解っていた?荀子の性悪説。マルクス・レーニンの理想平等社会も結局、独裁封建社会に逆戻り。(偉大な中国の先人は現代中国をお見通し?10/12BY)
No13 ノーベル賞の赤崎博士に学ぶ。流行に流されない。やりたい事をやる事。
(10/08UT)
No12 泣く子も更に泣く、永田町の天狗熱(デング熱じゃない。10/08UT)
No11 モデル家族の専業主婦って、富裕層の少数派。早く無くせ103・130万円の壁。(専業主婦って、戦前は、富豪や貴族しかいなかった。10/07BY)
No10 必死で稼いだ貴重なお金で年金納付。苦労度からしたら、俺達のが沢山払っている。(年長者年金納付総額が少ないと言われて10/07BY)
No9 若者よ。悟って年寄の陰口叩いても。1票を入れない奴は白紙委任状。大人の好きにさせて貰うよ。(選挙程、現状を打破する能力に気付かない若者。10/07BY)
No8「こんなもの 予知連会長 記者会見 違和感を感じる! 私だけ?? 」(御嶽山噴火10/04MY)
No7 今年の流行語大賞!「見解の相違となりました。」(拉致被害者と安部総理の相違!9/20)
No6“とりたてて特徴の無い方々へ。仕事は漫然とするのでは無く、改善点は無いかなど、問題意識を持ってこなす習慣を見につけて下さい。そのような姿勢のあなたを、世間は放っとかないでしょう。” (実直な感じがよく出ています。9/4MY ) (2014年10月21日 22時26分31秒)

「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」  
piso60  さん
No25ノーベル賞 三者三様 記者会見 受け取るあなたは どのタイプ?( 皆さんのお蔭と周囲を気遣う赤崎さん、私が作ったLEDでと自分を出す中村さん、何で私が選ばれたのかと引いて魅せる天野さん。コメントからお三方の個性の違いが出ていて面白かったので。10/18MY)
No24思想なくイスラム国に参加する若者たちは平和ボケかな?(10/14KT)
No23少子化に男たるもの奮起せよ!皇国の一戦、今ここにあり!(10/14KT)
No22生涯現役と嫁に迫って断られ、その気になった息子にごめん(笑) (10/14KT)
No21 明治維新から、たった150年で4倍の1.2億人。1億切るぐらい大した事ないさ。(時間軸で客観的視すると、多少人口が減ってもどうってことはない。10/13BY)
No20 学べ!先人の知恵。江戸時代200年で自然循環型を極めて2.5倍の人口3千万人へ(吾、足るを知る。資源のない限られた農地・山林を生かしきる工夫・姿勢は今日も通用。10/13BY)
No19空気読む 空気に任す 心地よさ 自ら助ける 術(すべ)奪う。(皆の意見に同調するは簡単だが日常化すると肝心な時、判断が出来なくなる。10/10BY)
No18 心ある若者は革命などせず、社会と協調して「静かな変革者」、ただじれったく心配。(10/12BY)
No17 将来を憂い憤激する大人より、若者は今の世に結構満足の若年寄。泣(10/12BY)
No16 諭吉曰く。天は人の上に人を作らず、ただ、学問学歴で人の上に人を作った。(身分制度は無くなった。でも、自助努力は必要。10/12BY)

「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」への今日の投稿。
メールで来た応募作をアップしてみました。投稿ありがとうございます。
過去投稿も通算で、掲載いたします。あんまり格好いい事ばかり云おうとすると限界があるので、自分がその時、おかしいなと思う事を書けばよいと思います。ご応募お待ちしてます。 (2014年10月24日 15時11分41秒)

「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」  
piso60  さん
No35バスツアー、車内のあちこち「孫の話」「体の不調」大声飛び交い、辟易する。 (10/22IM)
No34サラリーマン懲役40年、刑期満了万歳ね。THIS YEARは弱った脳・耳目をフル稼働ね。真空管アンプ設計、ジャズ聴き放題ね。地域活動、ちょっと待ってね。そのあとね。(ね組の2015人生が見えない年金生活者こと、(千葉)習作。10/20YM)
No33金曜日少年ジャンプにフライデー今は雑誌すら読まずスマホ族(車内の座席) (短時間で小さな携帯電話が人々の行動を変えた。10/19IM)
No32チビ、デブ、ブス!デブは自分の意識で標準体重にする事が出来る。デブは怠慢なり、浅野忠信は、体型迄格好良い。きちんと管理している。(やれば出来る。10/19IM)
No31『グレート・ギャツビー』の父親が息子に、言う言葉。世の中は自分と同じ境遇の人ばかりじゃない。(かと言って恵まれている人が幸せとは限らない。10/19IM)
No30台風の日、雨降りしきる中出掛けた陶芸休講の張り紙あり。定年者向けの教室はそんな物かと納得する。(台風だろうと陶芸は出来るはず。10/19IM)
No29平日の北鎌倉朝10時。判別不明の灰色一色の中高年の男女ばかりいる。(10/19IM)
No28ところで、ズボラとはだらしない様だが、オウヨウとは違う。大様と書く。ゆったりとして、落ち着きのある様を言う。(そうなりたい。10/18UT)
No27西アフリカで猛威振るうエボラ出血熱。ズボラな君には関係ないか?(10/18UT)
No26おもてなし、裏もなし。(気持が最大のおもてなし10/18UT)

「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」への今日の投稿。
メールで来た応募作をアップしてみました。投稿ありがとうございます。
過去投稿も通算で、掲載いたします。あんまり格好いい事ばかり云おうとすると限界があるので、自分がその時、おかしいなと思う事を書けばよいと思います。ご応募お待ちしてます。
(2014年10月31日 19時06分05秒)

Re:「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」募集! (09/15)  
piso60  さん
No4560歳は、人生の仕切り直しのとき。(60歳からの生き方こそ、男の真価が現れる10/28TS)
No44社会のルールは全て頭の良い奴が造っている。若者よ!勉強し、めんどくさがっていると、騙され、一生、損をする!(「ドラゴン桜」より、階層化する社会を打破せよ。NO16でも諭吉は言っている。身分制度に比べれば、受験競争なんてカワイイものだ。10/28BY)
No43男女格差、ビジネス社会で世界最低。少しは地域社会を見習えよ。(ビジネスや政治の分野で世界104位との報告、10/28HO)
No42レットイットビー(let it be)からレリゴー(let it go)に変わり、育ってほしいなグローバル。英語は目でなく耳から学べ。何でも見てやろう(小田実)から、世界に伍する技量で活躍(錦織圭)。目指せ世界の日本人。(志は高く!世界は広い!10/27HO)
No41 貿易収支が27ヵ月連続赤字。でも、それ以上の国の借金1000兆円超を誰が返すのか? 若者に期待して良いかな?(心地良い言葉を信じた大人の責任は重い。10/27OT)
No40ノーベル賞の受賞者は、好きな事をやれと言いました。でも、生きていく為には、自分に投資して、腕に職をつける事が先です。まずは、自分を磨いて、前進を・・・。(理想は天才の言う通りやりたいが現実は厳しい。10/27OT)
No39 少子化対策切り札。結婚制度と戸籍を無くし、事実婚普及と平安時代に戻り、通い婚復活。(もっと気楽に子育て可能に10/24BY)
No38 少子化の元凶は子育て高コストな高学歴社会。実社会は中学知識で十分。(高学歴の頭のいい人の言う通り、当前の事をやっていても変わらない。10/24BY)
No37 子孫(こ、まご)に恵まれず。ただ100年も経てば、人間、総入れ替え。(当人には一大事だが、人類の歴史からすれば、塵が如き。10/22BY)
No36隣国も日本に言う調子ぐらいで強く、何故、北には言えない。(言い易い所に言っているだけ。結果として慮って援助したのが仇となっている。10/22BY)
(2014年11月11日 20時19分10秒)

2015人生が見えた人達から、年頭の一言」への今日の投稿。  
piso60  さん

No55 「誰でもいい 殺してみたいに 驚愕するも 度重なると 驚き麻痺する恐しさ。」 (今年も犯行の動機が曖昧で、誰でも良かった、人を殺したかったとする殺人が目立った。数年前の秋葉原での事件には飛び上がる程びっくりしたが、最近は又か、又かで驚かなくなってきている。これって恐ろしいことではないかと思えるのですが。世間の方々はどうなのでしょうか。知りたいところです。MY)
No54 社会人になる前に大学では「教えてくれない」5つのライフレッスンを学んでほしい。「大学は個人の金銭管理を教えてくれない」「恋愛哲学は教えてくれても、実践方法は教えてくれない」「社会にでたら、ミスの軌道修正が大事!」「社会に出たら、継続こそ力なり!」「社会人は体調管理が、すべての始まり」(社会に出たら、自分に起きる全てのことが次への道しるべになる。本当のライフレッスンは、あなたが社会を経験するまさに今この時に詰まっているということだ。11/8TS)
No53 生き易い方法はシンプル。「相手の立場に立ち、好かれて信頼される事。」(11/8BY)
No52 偏差値が高く優秀な遺伝子が弱肉強食で生き残れるとは限らない。「適者生存」たれ!(物差しはいくつもある。人間として生き物としてトータルで活きよ。11/8BY)
No51終末医療の苦痛に、病室で「救急車呼んでくれ」の母の懇願に慙愧の念。(旅立ちが見えて母に苦しくないようにしてくれと頼んでも、マニュアル通り進む医療に凄い違和感。何故?訴訟?経営上?患者のほうは向いてない現実。11/5BY)
No50若い時に、絶対に言ってはいけない次の「11のNGワード」に気をつけろ。「でも…」「あぁー、ひま」「あとでやります、明日やります」「運がない!ついてない…」「どうせ無理だし」「もう疲れた」「なんか…」「ごめん、お金がないので」「先約があるので」「昨日寝てないんだ」「最近、出会いがない」(言葉は、無意識のうちに、あなたの人生を規定している。たかが言葉、されど言葉。言葉に気をつけて、より良い人生を送ろう。11/2TS)
No49旅行は、できるうちにしておくほうが良い。後で、行きたい場所に旅行をしなかったことに後悔するぞ。 (旅行なんかいつでもできると思われるかもしれない。しかし、病んでからの旅行はそんなに簡単ではないのである。11/2TS)
No48若者よ、仕事ばかりで趣味に時間を割かなかったことに何れ後悔するぞ。(最近は、仕事=人生という人は少なくなったのかもしれないが、皆がそうかというとそうでもないだろう。労働時間は皆、結構長いはずだ。団塊世代の我が身も、もっと秀でる趣味の一つや二つ持っていれば良かったと思う。10/29TS)
No47「つつがなく」旅から帰るは昔風。今風ならば「エボラなく」。エボラ上陸?心配させたリビア帰り。(10/28HO)
No46定年後、夫婦お互いに誰よりも「便利な存在」たるべし。(長年連れ添ってきた夫婦は、他の誰よりも便利な存在に違いないと改めて思い直す時期でもあります。10/28TS )

2015人生が見えた人達から、年頭の一言」への今日の投稿。
メールで来た応募作をアップしてみました。投稿ありがとうございます。
過去投稿も通算で、掲載いたします。あんまり格好いい事ばかり云おうとすると限界があるので、自分がその時、おかしいなと思う事を書けばよいと思います。ご応募お待ちしてます。 (2014年11月19日 19時50分27秒)

「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」  
piso60  さん

No65 枯葉舞散る舗道、毎朝夕履き続ける老人。手を繋ぎ寄り添う若者達(11/17 IM )
No64 全て、弱者と思うえぬ婦女子居り。 (平和な日本だあ。11/17BY)
No63 ムリムリ短歌 「解散風 無理やり吹かすは 勝手だけど 600億円 ああーもったいない。」(関係筋への年末餅代ですかね。それにしては大盤振る舞いだ。11/14MY)
No62「北朝鮮のハイジャック犯」60代の顔、北鎌倉朝、10時と変わらぬ表情。(朝日新聞による。革命を志し、地上の楽園に来たはずがNo29の個性のない老人と化している。中国の偉大な先人、荀子の性悪説は正しく、人間は思うがままになれば、動物に近い。11/13 IM)
No61 日本こそ、「核武装」出来る資格のある国である。(現在、少数民族の人権侵害し、近隣国を侵略しようとしている帝国主義独裁封建国家よりよっぽど良い。過剰とも言える戦争贖罪教育を受け、本気で侵略戦争しよう思っている国民は皆無。平和を愛し安全で自由に意見が言える。震災でも助け合える民度の高さ。十分、核を持つ資格がある。11/13BY)
No60 受け良い事を聞き与党を選んだのは国民で、その与党がやる事も責任は国民。(自分の家計の時は、どうやって稼ぐとか、節約するとかは必死です。どうも、国となると無責任。恩恵を受ければ借金が増えるのは当たり前。11/13BY)
No59 戦前の世界地図を知り、侵略されなかった日本を再認識したい。
注)訴えたいテーマ「戦前・戦後の歴史教育の相違」
何故か戦後教育では「東南アジア地域に関する地図」が、曖昧にされている部分があるように思います。この問題を確認し、次の世代に正確に伝えたい気持ちがあります。白人が侵略した戦前の歴史地図を詳しく知り、極東の小さな日本が守られ、今日に至った努力を再確認したいと思っています。(戦前の東南アジアの地図参照)11/12NY
No58 崩壊日本を復興させた力で、発電・蓄電・農産等を新規目標で構築。
注)訴えたい気持ち:少子高齢化の現在、負担をどうするか------、という問題よりも、膨大な時間が必要ですが、日本を築き上げた「ものづくり」に意識を注ぐべきだと思います。
原子力発電以外の「発電・蓄電・効率的農業・水・汚物処理」等、世界に提供出来る「ものづくり」で、国を再構築したいと思います。11/12NY
No57 仕事社会と異なった地域交流認識が必要。体験者に仲間入りしよう。
注)訴えたい気持:特に「仕事人間」だった男性は近隣との人脈がなく、閉じこもる傾向があります。地域社会との交流は、「その気持ちになること」および「キッカケ」が大事です。「区報」とか「ネット」等、積極的に情報をキャッチし、気の合う仲間を見つけませんか?11/12NY
No56 やめた。と言わなければ失敗でなく成功だ。(継続すれば、良い事もあり、最後に成功となる。どうしたら、継続出来るか?考える。BY)

「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」への今日の投稿。
(2014年11月28日 20時56分38秒)

「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」  
piso60  さん
No75「大義なき 解散選挙に 鼻白むも 好機到来 民意を示そう」 (今でしょう 若者の皆さん、そして白けておられる方々。行動の時が来ました。年末衆議院選挙には必ず行きましょう。そして棄権防止も呼びかけましょう。今度の選挙では投票に行かない有権者が増えると見られてます。その結果はどうでしょう。見えてますよね。よって世の中は全く変わらないのです。けれど少子高齢化を持ち出すまでもなく、社会情勢は「社会のありよう」について変革を求めています。ですから社会は変わって行くのでしょう。結果ナルヨウニはナルのです。しかし「ナルヨウニナッタ」その姿は、恐らく皆さんが思い描いている社会とは異なるでしょう。11/29MY)
No74 成人を18歳にし、高校生に「投資」「酒」「SEX」の意義も教える。(朱子学の影響が残った日本では「お金儲け」を蔑視。保護されすぎて、綺麗事では人生、生きていけない。快楽の溺れ方も投票の仕方も学校で真面目に教えたら良い。11/26YB)
No73 選挙権を18歳にし、高校生に投票の仕方、意義を教える。(投票しない事がどんなに自分が損をしているか?学校で真面目に教える。11/26YB)
No72 「投票権親託」0歳児にも投票権を与え親に託す、子供の将来を思う親心なら無駄にはしない。(「少子化対策と敬老政治打破」。日本の将来を考えたら目先が辛くとも次世代に投資するため若者に権利を譲ろう。巡り巡って将来きっと高齢者にも恩恵。「投票権親託」という新語を提案し世代間を越え議論の発端になれば有難い。11/26YB)
No71 強すぎる参議院が「清き0.2票」じゃ「今の日本の農業」と同じ行く末。(既得権益者の衆愚政治?そもそも、憲法の「法の下に平等」?子供に説明出来ない。11/26YB)
No70 大好きでやりたいことで喜ばれ「面白スクール教室」は今年も継続休みなし。(先ず、第一校歌「青い山脈」を歌い国語・理科・社会・音楽・家庭科、御題を与え潜在記憶を呼び起し大声出させてストレス発散。「御年寄の脳トレ教室」毎日楽しく充実感、こんな嬉しいことはない。 最後は第二校歌「高校三年生」で、また来週!11/20KM)
No69 消費税は国に代わって一時預りの「人様の金」のはず、本当に苦しいのは自分の資金繰り?(消費税UP反対の中小企業者の深層心理。すべてそうとは言わないが・・・・・・自分への戒めも含め。11/18BY)
No68 マスコミが思う弱者だけが救済され、本当の弱者が泣いている。(偏光報道の責任、信頼性の棄損、被った被害は甚大。11/18BY)
No67 特権意識が見える「A新聞(ええ新聞→良い新聞?)」は人に厳しく身内に甘い。どこかマスコミ村の論理かな? (マスコミはあたかも「正義の見方」で雪印封殺。世界的国益損で大被害のA新聞は?身内にやさしくと言う論理は人情として解る。それなら特権は放棄せよ。 11/17BY)
No66 結論ありきの捏造が本当の弱者まで色眼鏡。 (本当の弱者も、信頼失墜で疑われている。ファンクラブだけの論理で国益や本当の弱者まで受けたA新聞(ええ新聞→良い新聞?)からの被害は甚大。11/17BY)

「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」への今日の投稿。
メールで来た応募作をアップしてみました。投稿ありがとうございます。
過去投稿も通算で、掲載いたします。あんまり格好いい事ばかり云おうとすると限界があるので、自分がその時、おかしいなと思う事を書けばよいと思います。 (2014年12月03日 22時05分36秒)

Re:「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」募集! (09/15)  
piso60  さん
No85長生の秘訣は少しばかり欲と好奇心。(私の場合は食欲と健康欲です。12/1TR)
No84 健康を第一にし、人様に迷惑掛けずにこれからも生きる。(未だ人生はまだ見えないが、最近感じた事です。12/1TR)
No83金銭解雇し必要な職種に労働者を速やかに移動可能ならば景気は良くなり賃金も上がる。(「流水は腐らず。淀む水には芥溜まる」雇われている側も一時、大変だし、嫌だろうが、結果的には社会、企業、本人にもいいと思う。目先の痛みで挙げ足を取るのでなく、スムーズに転職出来る仕組みや安全ネットを皆の知恵で競ってもらいたい。思いきって投資出来れば企業競争力も着き、巡り巡って労働者の賃上げとなる。「労働者も企業も社会も三方良し」を目指せ。11/30BY)
No82投票率アップに一律、選挙税1000円/回人を課税し、選挙に行ったら、免税。(国民は国家に対して、権利と義務がある。ポピュリズムになってはいけないが、一部の大きな声や力がある人には辛くとも、多数の国民が幸福になれる納得できる政策を実現するには、これが効きそうだ。昔、島流先の国だったが、今は、幸福度でオーストラリアが世界一らしい。かの国は選挙も投票しないと罰則があるそうだ。少しの変化が時間を経れば大逆転。日本も見習いところだ。11/30YB)
No81人生を重ねても、人生はなかなか見えてこないけど人生の終点がそろそろ見え始めてきた私の目標。「人の悪口は言わない」 (でも、実際は言っています。それでも目標に掲げ続けたいと思っています。11/30MK)
No80センベロは見ず知らずの隣席同士でも清く正しいアルコニストなら皆仲間。(格安立ち飲み店は1000円でもベロベロ「せんべろ」、飲兵衛(アルコニスト)達は束の間安らぎを分かち合い、直ぐ意気投合、楽しいお酒で日本って良い国だあ。笑 11/30YB)
No79 強すぎる参院「清き0.2票」が立派な言い訳で当事者(議員)が決められないなら、16万票で当選の高知や鳥取の議員は1票にして、東京トップ当選議員は6.3票分にすべき。(先の参院選では定員5の東京は落選6位で52万票、9位でも22万票。地方も東京の人も同じ人間なのに悲しい。だったら16万票を議会で1票にして、東京トップ101万票議員に6.3票分って事に出来ないか?法律1本で皆平等!だれか選挙区割りが決まるまでせめて、この法案を通して欲しい。11/30BY)
No78 「勝手に自分が頑張った事」報われないと虚しい。でも一緒に分かち合える人が居れば報われる。(努力を自慢したい訳じゃないが解って貰える仲間が居ればそれだけで十分。11/30YF)
No77 広角打法OB連発ゴルファーに一言「ボールを見て打て!!」当たり前だが出来ていなかった!!(基本の大切さ実感。先輩の一言に目覚めた。スコア-12を減らし自己記録大躍進。11/30BY)
No76 綺麗な所から根拠もなく放射能で鼻血が出ると言われても風評被害住民の身にも、なってみろ。(弱者の味方と言いつつ、穢れ、汚れ、異端排除、少数者イジメの原理です。放射能被害はないほういいに決まっている。でも、肝心な日本の安全や秩序、経済の苦労は人任せにしている人達の説得力は私には弱く感じます。11/30BY)
(2014年12月09日 14時35分10秒)

「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」  
piso60  さん
No93「雨降らば降れ!風吹かば吹け!」(要するに肩の力を抜いて物事に執着せず、こだわりなく生きる事が良いと思う。12/9NY)
No92シニアに告ぐ:通勤時間帯に交通機関へ我が物顔で旅行用の大きな荷物持込みは迷惑です。優先席に我が物顔で座るのは止めようぜ。若者に席を譲ろうぜっ!そして文句ばかり言ってないで、働いて年金返上し、税金払って、次世代のため国の借金減らそうぜっ!(12/7MS)
No91若者に告ぐ:そう、東京は幻想です。もうネットで知っての通り、東京は大きな地方(痴呆)都市。都心のビルと地方のショッピングモールの中身は同じ。もう東京ならではの楽しいことはありません。日本の未来の宝の山は地方です。(12/7MS)
No90 楢山節考とは言わないが、お金を掛けず安らかに最後を遂げたい。(保険とは言え、大金を注ぎこみ、僅かばかり長生きする為、喉にパイプを突っ込み声も出させず、激痛治療は誰も望んでいない。建前で語らず、訴訟も起こさない方法を作って欲しい。12/4YB)
No89 過剰戦争贖罪教育は国家犯罪と個人犯罪を混同し従軍慰安婦性奴隷20万人の荒唐無稽。(慮る日本人の「人の良さ」に浸けこみ賠償金欲しさに慰安婦と挺身隊まで混同する人達から受けた損害は酷過ぎる。事なかれ主義の官僚も被害を拡大させた。12/4YB)
No88 批判やバラマキじゃなくホントに「国を憂う」なら「不利益配分」から語ろう。(耳障り良い事を言っている奴の事を聞いてきたらどうなった?12/3YB)
No87 80歳以上は医療費年間100万円、建て前で病院だけ喜ぶ延命治療は不要、旅立ちが見えたら、モルヒネだけで良し。(尊厳死を含め、誰の為の治療か考えて欲しい。No51ではないが、旅立ちを気づいているのに気道にパイプを突っ込み、口を塞いで高額激痛治療、人はいつか死ぬ、安らかに死なせてくれ。12/2BY) 
No86死ぬ事以外は、かすり傷。(大概の事は「大した事はない」と思う様にしている。12/1TR)
(2014年12月12日 21時08分16秒)

ケーブルTV取材:「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」  
piso60  さん
12/20世田谷地域デビューの会の例会でケーブルTV取材
「2015人生が見えた人達から、年頭の一言」の選考会をジェイコムの取材が決まりました。「今どこイレブン」と言う番組で、地域のイベントを紹介するコーナーで1.5分のニュースだそうです。 当日、カメラマン一人で取材にくるそうです。配信エリア;府中・小金井・国分寺、杉並、練馬・新座・和光、西東京(小平・東村山・清瀬・東久留米・西東京)、板橋、世田谷、調布・狛江  (2014年12月18日 17時55分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: