全4件 (4件中 1-4件目)
1

家の水槽は、水槽に対しては少し大きめの流木を入れていますそのため、結構灰汁で水槽の水が茶色になってしますのですが、色々と調べて見た結果、悪影響は無いと言うことで放置しています。まぁいざどうしても気になるようであればブラックホールでも入れれば良いかな、と。あく抜きについて色々と検索し、納得したり安心したり良い情報を見つけたりそんな中、一点だけ気になる点が出てきました。あく抜き方法については基本、1. 水に長期間の間、漬け置きしておく2. あく抜き剤を使ってあくを抜く3. 不要な鍋などを使って数時間煮るえ~っと…、不要な鍋家の水槽の流木は鍋で煮たのですが、その鍋で普通にその後、スパゲッティーとかも煮てるのですが…もしかして流木を煮た鍋は料理に使わない方がよいのかないや、もうバンバン使ってるけどさ~。だって、流木と言えどいわば熱湯だから消毒してるのと一緒だし~まさか何か悪いものが鍋に付着したりするのでしょうか…それともただのモラルの問題でしょうか…もしも、私、流木を煮たお鍋でも普通に料理に使ってるよって言う方がいたら、気が休まるので教えてください。高望みはしません。翼をくださいとは言いません。ただ、気にすること無いよって言ってもらえれば…最後に、私のそんな不安を和らげてくれたひと時。双子(?)の子エビちゃんの写真です。可愛いわ~
2012.04.10
コメント(9)

水槽の足し水をしたら、水の勢いで流木が少し傾いてしまいましたなのでまっすぐに直そうと水槽に手を入れていたところ...ルリーシュリンプが直ぐに近寄ってきて、私の手をツマツマしだしましたおお~~っ!なんとも可愛らしいではないかーーーっと思って眺めていると... いや~ 鼻血がでそうなくらい可愛いです…ドクターフィッシュならぬドクターシュリンプ。コレ癒されるわ~人懐っこいと言うか好奇心旺盛というか。寄ってきたのは2匹ともルリーシュリンプ。たまたま近くにいたのがルリーシュリンプだったのか、それとも育った環境(購入した熱帯魚屋さん)のおかげで警戒心が薄くなっているのか…。でもこのルリーシュリンプ達、水槽に入れたばっかりの時は、私が水槽に顔を近づけただけでビックリして飛び跳ねたり逃げたりしてたんですけどね色々見てると、隠れてばかりでなかなか出て来ないシュリンプもいたりするようなので、シュリンプの種類によって性格ってあるのかもしれませんね。そういえば魚も種類によって、温厚だったり気が強かったり性格が違いますもんね~
2012.04.06
コメント(13)

最近購入して見た、初心者にお勧めの水草らしいアマゾンチドメグサ。丸い葉っぱにシュリンプがちょこんと乗っている姿は可愛いですねそんなチドメグサですが、これが気泡をつける、という現象でしょうか?1枚の葉っぱの同じ位置に、気泡が出来ては膨らんで、気泡が出ては膨らんでしています。気泡が出来ているのは、この葉っぱのみの同じ場所だけなのですが、もしそうならちょっと嬉しいですそんなアマゾンチドメグサの葉をお散歩中のシュリンプと全然可愛くもなく、苔も食べない水草にくっついてきたスネール(笑) 拡大します。もう一枚。そうなんですよ!!スネールの背中に、黒ヒゲ苔がオモイッキリ生えているんです水槽が一時期、どれほど壮絶に黒ヒゲ苔まみれだったかがうかがえます…
2012.04.04
コメント(8)

皆さん、水換えってどれくらいの期間でしていますか??家は最近、1週間に1回くらいの割合で1/4~1/3を換えているのですが、コレって通常でしょうか?なんだか水換えしすぎな気もするのですが…。どうなのでしょう家の水槽の底は砂利なので、水換えのついでにホースで砂利をゴショゴショしてます。なかなか汚いのですが、こんな感じの汚水(?)が…しばらく置いておくと汚れが沈み少しは透明感が出てくるので一応稚エビがいないかチェックしてから水を捨てています。 改めて見るとやっぱり汚いですよね~流木の灰汁もまだ抜け切れていないようですぐ水が茶黄色っぽくなるし…。ついでに、もう一個愚痴です。最近水槽に顔を近づけてじーっと見てるとなんだか…臭いんですよ水が臭いのかと思ったのですが、別に臭い気はしないし、念のためフィルターの中のスポンジなども匂ってみたのですが、どちらかと言うと無臭。色々とクンクンしてみると、どうも水槽の下に轢いたマットが臭い確かに、水こぼしたり、モンモリロナイトの粉こぼしたり、フレークのエサこぼしたりしました。...塵も積もれば山となる。そのとーり。あの日々の小さな出来事が今、身を結び、悪臭となって漂っています。お引越しの際には、マットももみ粗いしてさしあげようかと思います...さて、気を取り直してルリーシュリンプ新米ママですが、元気になったようです一時期、1週間かそれ以上はずっと横たわってばかりいたのですが、今日はツマツマしながら動き回っています!ソレもそのはず だってほら。見て!!こんなに身軽になりました(笑)毎日ポロポロと落としていき、ついにはどうやら卵は残りあと2つになってしまったようです脱卵は残念ですが、まぁでもまた抱卵してくれるだろうし、ママさんが元気になったのは嬉しいです
2012.04.02
コメント(12)
全4件 (4件中 1-4件目)
1