PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.09.15
XML
カテゴリ: アートと自然


プラド美術館は私がはじめての海外旅行で最初に行った美術館です。当時はまだ美大生でした。美術系とはいっても私はデザイン畑でしたので、絵画は近代から現代の一部くらいしか勉強してなかったので、あまりピンとくる絵がなかったです。それでもゴヤ、ベラスケスなどの有名な画家の絵が並ぶ部屋ではじっくり足を止めて鑑賞したのを覚えています。

当時見たもので一番印象に残っていたムリリョの「無原罪の御宿り」が来ていたのには感激したなぁ~(*^_^*)スキナンダ、アノエ、、同じ図像の絵は他にもあるけど一番好きなのが来ていました。あれは必見。

反対に日本に来てなくて残念なものもありました。例えばボス。風変わりで一度見たら忘れられない雰囲気があるんです。やっぱり第一級の作品は簡単には出さないということなのでしょうね。ベラスケスの「ラス・メニーナス」も然り。

イタリアの絵画も数点ありました。ティツアーノとかね。あーあ、またヨーロッパの美術館で飽きるほど絵を見たくなっちゃった、、、↑上のガイドは昔プラドで買ったもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.15 23:33:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: