PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.24
XML
カテゴリ: ワイン
大学時代の友人の娘さん(中3)がクラシックバレエをやっていて、彼女が花の女王役で出演するくるみ割り人形を観に行きました。この娘さんは海外留学の資格試験に合格され、来年からオーストラリアに留学することが決まっています。自費留学なので私の友人も経済的に大変だと聞いていましたが、今日のような素晴らしい舞台を観てしまったらやっぱり親としては「行くな」とは絶対に言えないなぁと思ってしまいました。影ながら応援したいと思います。私も子育て中ではありますが、子どもの教育について改めて考えさせられるよい機会になりました。

くるみ割り人形 全幕

くるみ割り人形

今朝は出かける10時半までに、朝昼晩の食事の支度と洗濯と台所の片づけ。殺人的に忙しかったです。娘は友達の家のパーティー、ダンナと息子は家でゆっくり将棋でもするというので、そうなりました。なんとか準備はできましたが。

バレエの会場は奈良公園の奈良文化会館国際ホール。JR奈良駅からは徒歩20分くらいでしょうか。途中サンマルクで昼食。パストラミと野菜サラダのサンドイッチ。
サンマルクのサンド

くるみ割り人形を観るのは2度目です。一昨年観たのは有名なロシアのバレエ団のを東京国際フォーラムで。それはそれなりに素晴らしかったけど、第2幕だけでしたし、それぞれのダンサーの紹介の踊りやフィナーレの踊りが長くて、ダンサーオタクというほどでもない私は、もっとお話や雰囲気が楽しめるものの方がいいなと思っていました。そういう意味では今日の公演はすごく楽しかったし、将来に夢や希望をいっぱい持っている若い人たちの演技を観るということはとても刺激になります。またくるみ割り人形という演目自体、子役がぴったりと雰囲気に合うシーンが多いので、微笑ましく観劇できました。ジュニア公演と言っても脇役でシニアの方々がしっかり支えているし、舞台美術も衣装も素晴らしかったです。くるみ割りの前にはバレエ団を主催する萩ゆうこの創作バレエ「ピエタ」が演じられました。主催者がいかにこのクリスマスイブの日の公演にこだわっているかが感じられます。

公演終了は4時20分。それから天王寺の近鉄百貨店にダッシュ。(と言ってもJRですが)可愛いケーキを買って帰ろうと思うもどこも長蛇の列!結局空いているお店で大人っぽいケーキをチョイス。バゲットを買いにドンクに行くも売り切れ(T_T)リーンなパンを適当に選んで帰りました。

イブの料理はビーフシチュー。昨日空けた赤ワインとデミグラスソースとトマトピュレで煮込んだ結構本格的なお味。(もう少し煮詰めた方がよかったですが)
ビーフシチュー

パンは小さく切ってチーズフォンデュで。
837.jpg

クリスマスリースをイメージした簡単サラダ。フォンデュにして食べてもOKです。
リースサラダ

ワインはヴィティアーノ。ウンブリア州。ベリー系で凝縮感があってバランスがいいという印象です。
ヴィティアーノ


クリスマスのケーキ

相当疲れているんですけど、食後ポンジャンを1時間やって、今またブログを書いています。今からプレゼントをツリーの下に準備します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.24 23:29:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: