PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.12.19
XML
昨夜、私のiBookから変な音がしました。キーボードの下、左側あたりです。その後フリーズし、再起動かけると電源は入るようなのですが、やがてFinderアイコンと?マークが交互に点滅。あーあ、とうとう来たか…HDかもしれん。アップルストアに行くことにしました。

幸いダンナも靴やら楽器やらを修理したいという。そういえばお風呂のシャワーも水が穴ぢゃないところから漏れているし、トイレの便座の裏のクッションも劣化している。システム家具の引き出しの不具合もあったけ。あ、冷蔵庫も…

うちって壊れたもんだらけだった。

1日で全部の修理の手配をするのは到底無理なので、とりあえず今日はINAXのショールームに二人で行って、その後私がアップルストア、ダンナが靴の修理屋さんと三木楽器に行くことにしました。

うちのお風呂とトイレはINAXのものなんです。シャワーノズルやホースの取替えはホームセンターでも買えますが、同じプラスチックでも質感よいし変な色や形がついてないので無難です。ネットでも買えますが、ショールームで現物確認した方が安心ですね。価格は送料を入れるとショールームで買ってもそれほど変わらないと思います。

便座の方は14年前のものだからもう部品はないだろうなと思っていました。でも部品担当の方がパソコンで年式や便座の形状などを調べてくださると、関連部品のデータがちゃんと出てきて、なんとショールームに在庫がありました。ありがたや。

実は浴槽の排水弁も調子が悪いのです。それは修理専門の部署に診てもらう必要があるとのこと。無料の電話相談で部品取り寄せで自分で修理できるとお金はあまりかかりませんが、出張してもらうとちょっとかかりそうです。

次にアップルストアに行きました。日曜で混雑してます。iPhoneとiPodを持ってきてる人が圧倒的に多かったです。PCはすぐに順番が来ました。やっぱりハードディスクでした。完璧にクラッシュです。(T_T)取替えです。でも心臓は大丈夫だったのでまだ使えるとのこと。 OSは9と10両方はいてるやつなんです。クラシック環境は必要ないという人もいるけど、私はやっぱり持っていたいです。うちにあるアプリはクラシックでないと動かないものもありますので。修理はアップルから紹介された東京の業者。アップルの純正部品を扱っているそうです。修理費は1~2万円と送料。

せっかく心斎橋まで来たので、あとはギャラリー「収納」に行きたかった。我が家のユニット家具はここのもの。「収納」っていうブランドになる前から使ってたので、大阪にショールームができたときはびっくりしたな。残念ながら時間切れ。子供たちがお腹すかして待ってるので帰りました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.20 22:27:35
[住まい・リフォーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: