PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.08.09
XML
カテゴリ: アートと自然
富山から日帰りで立山・室堂平に行ってきました。富山駅から室堂直通のバスが出ています。ただし予約制なので注意。行き帰りとも満席でした。車で富山駅まで来られる方は、無料の駐車場が利用できます。

平成24年度富山地鉄夏山バス

標高2450m。室堂平の気候です。お天気に恵まれました。
129_1.jpg

まずはみくりが池温泉まで歩き朝食です。地獄谷を眺めながら、持ってきたパンやおにぎりを食べました。地獄谷はガスの噴出量が多く、今は散策できません。
129_3.jpg

りんどう池を見ながら、雷鳥荘まで歩きました。復路は上りで息が上がりました。気圧が低いので、酸欠になりやすいようです。
129_4.jpg

みくりが池。
129_2.jpg

ミドリガ池
129_5.jpg

日本最古の山小屋・「立山室堂」です。国の重要文化財。2棟あり、北側の建物は見学できます。柱も太くがっしりしています。冬は雪に埋もれてしまいます。
127_1.jpg

聖地・「玉殿ノ岩屋」立山の開山伝説のあるところ。熊と白鷹に導かれた佐伯有頼が、岩屋で熊から変身した阿弥陀如来とそこに現れた慈朝上人に立山を開くように告げられたということです。
127_3.jpg

雲が通りすぎると、気温が下がる。
129_6.jpg


129_7.jpg
なにもかも、輝いていました

写真がまだありますので、次はお花をアップしますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.14 14:39:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: