PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.11.10
XML
カテゴリ: アトリエ・コモ
ミノル化学工業さまから透明の立方体ミノルキューブを預かっております。これを使ってどんな面白いことができるか生徒さんと考えます。
44_01.jpg

ミノルキューブが他のキューブと違うところは、その開け方。コの字型のパーツがスライド式で開閉するのです。箱じゃないので、流動性のあるものは入れにくいですが、中にいろいろと細工がしやすい構造です。
44_02.jpg
ミノルキューブのサイト

今日は私が決めた課題を作らせるのではなく、このキューブに何を入れたいか、どんな風に遊べるかなど自由にディスカッションしました。そしてアイデアを紙に書き留めました。
44_03.jpg

ただ話し合うだけでなく、今ある材料で試しながら、できるかどうかも検討します。

光と羊毛や綿。
44_05.jpg

氷。溶ける様子を観察。
44_04.jpg

毛糸玉をコロコロ転がして…おみくじにできるかも~
44_07.jpg

開けると流れでてしまうから、それを逆手にとって貯金箱もいいかも。開けた後が面倒くさいから。
44_08.jpg

影が面白いから、斜めに立たせてみる。(練り消しに無理矢理たたせました。)
44_11.jpg


44_09.jpg

溶けた氷に食用色素を入れて、光をあてた。
44_10.jpg

そのほかにも、立体の文字を入れる、写真立て兼写真収納(1個で6枚展示)、丸いキャラを四角く変形させてぬいぐるみを作って入れる、キューブだけの世界を作る(マインクラフトみたいな)etc.

今日は生徒さんは4年、5年、6年の女の子。各々アイデアを一つに絞って来週制作します。素材探しなどちょっと宿題を出しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.10 21:07:09
[アトリエ・コモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: