PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.09.10
XML
カテゴリ: アートと自然



マテバシイ 1個、2個と落ち始めています。まだだいぶ早い。
クヌギ    個体によっては拾えるほど落ちています。
ツバキ   緑色の実が膨らんでます。公園の剪定作業に出くわし、
      剪定した枝についていた青い実を少しいただきました。
      草刈り、剪定作業は2,3日続くようなので、また行ってみます!

ということで今日の収穫  松ぼっくりは季節に関係なく年中拾えます。


持ち帰ったらすぐに水洗い


玉ねぎネットに入れて乾燥 新たに虫が入るのを防ぎます。クヌギの実は乾いたら冷凍して虫が出ないようにします。以前は煮沸消毒してましたが、カビが生えやすくなるので最近はしてません。


ボランティア先のイベント用の自然素材のストックが少なくなっているので、頑張って集めるぞ。

こちらは先日ボランティアに行ったときにもらってきたスズメウリの実です。うちでも育ててみようかなと思ってます。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.10 17:11:31


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: