PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.09.16
XML
カテゴリ: アトリエ・コモ
クヌギの実が今拾い時です。昨日朝から近所の公園に行って、600個くらい拾いました。保存する場合は「水洗い」→「乾燥」→「冷凍」ですが、すぐに使う分は「煮沸消毒」→「乾燥」します。

「ビン」の絵が完成した人からクヌギでやじろべえを作りました。「やじろべえ」作るよ~って言うと、みんなキョトンとしちゃって、しばらくしてから「何ですか?」と聞かれ…

やじろべえを全員知らない衝撃の事実!!

ちょっと遊ぶとその面白さに、びっくりしてました。自分で作ると傾いてしまうこともあるのですが、傾きながらぎりぎりのバランスを保っているのがまた面白くて…




土台も作ります。カットした枝を組み合わせる想定だったのですが、私が捨てようと思っていた部分をそのまま使っちゃう子も。因みに剪定でいただいた樫の木です。


やじろべえも面白いけど、電動ドリルの方に興味がいっちゃう子もいて、そこいらに転がってる廃材に片っ端から穴を開けています。心配でずっと貼りついてました。


こちらもやじろべえよりも、クヌギのてんとう虫作りに没頭中。半分にカットしてマジックで着色してます。お花は今満開のセンニチコウをドライにしたもの。家で育てています。




全然違うもの作ってもOKです。幼児さんです。


ベロベロオバケだそうです。赤いストローは自分で動かせます。木の実はオバケが食べるそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.16 22:28:45
[アトリエ・コモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: