企業法務コンサル行政書士の雑記帳

PR

Profile

大審院

大審院

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

Comments

mkd5569 @ Re:長所と短所(05/13) ブログ更新おつかれさまです。 今日もが…
美沙子社長 @ From MISAKO お疲れ様です!
難民鎖国をなくそう@ Re:外国人在留許可の要件、ガイドライン作成へ(03/18) 仰るとおりだと思いますが、このような問…
大審院 @ Re:人余り現象により5年後には年金破綻!(09/18) 金持札さん コメントありがとうござい…
金持札 @ 人余り現象により5年後には年金破綻! 結論から申し上げれば、今の年金制度なら…
May 7, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
連休明けの仕事ですが、イマイチ、モチベーションが
上がらない人も多いのではと思います。


ところで、
科料→拘留→罰金→禁錮→懲役→死刑


これって、何の順番だかわかりますか?


答は、刑罰の重さです。


「科料」と「罰金」は、どちらもお金を取られるものです。
「拘留」は、ごく短期間、刑務所に入れられるものです。
「禁錮」は、刑務所に入れられるものです。



「禁錮刑」というのは、あまり馴染みがないかもしれませんが、
「業務上過失致死」なんかの場合、たまにあるみたいです。


自動車の運転中、誤って人をはねて死亡させてしまったような場合です。


「禁錮」と「懲役」は、働かされるか、働かなくて良いかの違いです。


ところが、働かなくてよいはずの「禁錮囚」も、ほとんどの人が、
志願して、働かせてもらっているのです。


人間は働かない状態には耐えられない生き物なのです。


いろいろと、不満や、嫌な事もあるかもしれませんが、
それでも、「仕事がある」という事は、とても幸せな事なのです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2008 01:05:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: