涼風のように走りたい。老いもがく日々

PR

プロフィール

クールイチ

クールイチ

フリーページ

サイド自由欄

包装資材のご購入は
梱包屋どっとこむ
あきた伝統食紀行
あきた伝統食紀行

師匠は
岩本先生



お気に入りブログ

番犬業務放棄 New! す-。さん

夢追いランナー笑石… 笑石人さん
SAROMAN BL… サロマンブルーメンバー鈴木健司さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.02.04
XML
カテゴリ: マラソン



勝田マラソン走ってきました。

あまりにも練習できていないので
やめるべきか悩んでいましたが
昨年の勝田は高血圧による体調不良で棄権
昨年の佐倉ぎっくり腰による棄権
奥武蔵は走りましたが
秋田の100キロもぎっくり腰による棄権

棄権癖がついてしまうかなと思ったのと

参加しました。

本当に久々のフルマラソンなので何を用意したかなと悩みながら
準備しました。ジェルなどはいつ買ったかわからないけど
賞味期限が大丈夫だからその辺をもって
Vテープが1枚しかなくとりあえず腰に

ウェアは勝田寒くなると寒いので
寒さ対策重視で揃えました。
タイツは最近C3fit使ってましたが
練習不足なのでサポート重視でCW-X

朝、少し早めの電車人り座れてよかった。
会場入りしていつものベンチに座っていると

話して、スピードのレベルが違うので別々にスタートラインへ

スタート後、とにかく慎重に
周りに飲まれないように

それでも
15キロ過ぎて足の動きが悪くなってきて


回復をまって
それでもだめで漢方薬

しばらく動けたけどダメで
マグオン

あらゆるもの試しましたが
どうにもならない

どうする
これ以上は破壊行為以外の何物でもなく
あとのことを考えたらやめるのが正解だろう

30キロまでほぼ歩いて
棄権しようと思ったら
回収バスらしきバスが出発してしまい

続けてきたバスは
足きり用で駐車場に入ってしまった。
これを待つといつになるかわからない。
とぼとぼ歩いていると
規制解除
道の隅に寄るように

流れを考えて少しジョグ

そして歩道へ
流れを考え走っているうちに
なんとか走れるように

規制解除なので赤信号は止まる
なんだかウルトラのようになってきて
気持ちのモードが変わり
なんとかゴールまで

ワースト
初めての5時間台

反省たくさんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.04 19:30:07
コメントを書く
[マラソン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: