涼風のように走りたい。老いもがく日々

PR

プロフィール

クールイチ

クールイチ

フリーページ

サイド自由欄

包装資材のご購入は
梱包屋どっとこむ
あきた伝統食紀行
あきた伝統食紀行

師匠は
岩本先生



お気に入りブログ

秋ですね~ 朝食は… New! す-。さん

夢追いランナー笑石… 笑石人さん
SAROMAN BL… サロマンブルーメンバー鈴木健司さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.04.22
XML
カテゴリ: ウルトラマラソン



さくら道国際ネーチャーラン30年で幕を閉じることになり
今回最終回でした。
距離も単修バージョンでの開催でした。

選考はブラックボックスと言われ
リタイヤすると最低3年は選ばれないという通説がありました。

私も2019年リタイヤしてからは
ずっと選考漏れでした。

今回はここ数年の実績はなく先行されることは難しいだろうと思いながら

とてもうれしかったのです。

ただ、残念なことに3月にもともと調子の悪かった左足がどうしようもなくなり
佐倉マラソン棄権
3キロのジョグもまともにできない状況で
本来なら棄権すべきところでしたが
最後にあの雰囲気をあの空気を感じたいと思い名古屋に向かいました。

走るにあたり運営には迷惑かけないことを心に決めてスタートしました。

スタート前は20キロも難しいだろうと思ってました。

そして、第二ウェーブでのスタート
走り出し周りの流れにはついていけませんでしたが
キロ6.12ぐらいでは走れてました。


これは行けるのかもと思いましたが
そんなに甘いわけもなく
20キロ越したあたりから痛みとの調和がとりつらくなり
キロ7分を越えてきました。

後続は5名



岐阜に入って1つ目のエイド
約30キロ地点
もう少し行けるかとも考えましたが
次のエイドまで行くとおそらくビリで
それは運営にご迷惑おかけすることになる。
潮時と思いリタイア

私のさくら道は寂しく終わりました。

思いっきり空気を感じなんとか復活への気力ももらいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.22 00:47:28
コメントを書く
[ウルトラマラソン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: