エストレヤ☆のバーカウンター

エストレヤ☆のバーカウンター

PR

Profile

エストレア☆

エストレア☆

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Calendar

2006.12.10
XML
カテゴリ: 休日♪
さて、三日目は作並という山の中の温泉地へ移動です。

今日の一番の目的は「ニッカ 宮城峡蒸留所」何と今まで一度も蒸留所へ行けていなかった私が
今年二度目の蒸留所見学です♪

事前にアサヒの営業の方にお願いをして、予約を取っておいてもらいました。

その前に時間があるので、滝好きの私は滝見学を熱望。
ほうめい四十八滝 秋保大滝 を見て大感激、大感動!!

でもまだ時間がある、と言う事で「定義山」へ。そこには定義如来があって
綺麗な庭園があったり、五重塔があったり。


「油揚げ」これがメチャ美味しい♪かなり有名で人気があるらしいんだけど
大きくてふわっふわで豆の味がしっかりしてる。揚げたてを食べさせてくれます。

時間になったので、蒸留所へ。

案内されたのは応接室。
そこで待っていてくれたのは、ずーっとニッカでウィスキー作りに関わっていて
今は蒸留所の案内や、一般の方がウィスキー作りを経験出来るのがあるんですが
その時の講師を務めていらっしゃる方でした。

自己紹介などを済ませ、今回は普段の見学コースとは違うところを周るという事で
ヘルメット装着。

写真も何処でも何を撮ってもいい、という許可を頂きました!

仕込み水の源になっている「新川」の見学から始まり


やはり初めて見る連続式蒸留器は感動でした。スコットランドから輸入したものでした。

コンピューター室では実際どのように管理されているのかの説明を聞き
マウス一つでバルブの開け閉めをやってくれました。

熟成庫の雰囲気も素晴らしく、眠っているウィスキーに思わず話しかけたくなりました。

最後は応接室に戻って試飲です。


バーボンぽい感じがしたからですかね。

結局お土産にそのウィスキーを買いました。
あと、コーヒー豆のチョコね。これがんーまいんです☆意外に美味しかったのが
ブラックニッカを練りこんだキャラメル。これは癖になりそうです。

一日たっぷり遊んで、ホテルへ。
さすがに今日は歩き疲れた、という事でフットマッサージを受けて極楽、極楽♪

いよいよ明日は帰宅!なのでたっぷり睡眠をとりました。。。

の前にたっぷりアルコールも摂取したのでした(笑)

翌日本当は、山形の蔵王に行っておかまを見たかったのですが
何と、私たちが行く2日前に蔵王に行く道が封鎖されてしまったんですね。
蔵王ではすでに雪が降っていて危険なんだそうです。

なので予定を変更して、近くの秋保の温泉街と、らいらい峡というのを見て帰ってきました。

走行距離 約1,000k
ま、交代しつつの運転だったので、そんなに大変ではなかったです。

でもいつの間にか良くなっていた風邪が都心に近づくにつれて
悪化していったのでした。

あ~、山が恋しい。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.10 23:46:14
コメント(2) | コメントを書く
[休日♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: