全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日、散歩の途中に見かけたムッシュは、自慢の愛車に一生懸命ペイントしていました。スプレータイプのペンキ一本で熱演。たくさんの人が集まって写真撮影。プジョーの新車?のようだけど、日本ではあんまりこういうことしないよね?(トラック野郎か、暴走族さんたちは別として)フランス人は自分だけのオリジナルに、とことんこだわります。
2014.02.28
コメント(0)

現在、シャイヨー宮で行われているアールデコ展に行ってきました。こちらは、エントランスの写真です。アールデコは1919年~1940年代に栄えたデザインで、それまでのアールヌーボーに比べると直線的なラインが特徴的で少し男性的なイメージもあります。当時としは、とてもモダンなデザインだったのでしょう。クラシックカーはポスターも含め、ミニチュアなどもたくさん展示されていました。ため息がもれそうな美しい陶器の人形。陶器全盛期。置物もたくさん展示。当時のおもちゃですが、素材は違えど現代にもありそうで、さほどの進化はないのかな?築数百年のアパルトマンが並ぶパリでは、アールデコ様式の建物もあたり前のように残っています。だからパリの街並みは趣の深さを感じるのでしょうか?
2014.02.18
コメント(0)

パリのクリエーター・ナターシャによるお人形ネックレスが入荷しました♪写真の女の子はエミリー。他にもアガットやエレオノール、ニノンなどお友達もいて、それぞれお洋服のデザインが異なります。全てハンドペインティングで、髪の毛はプラチナや金を塗っています。お人形ネックレスというと、若いコ用?と思われがちですが、いえいえ、これは大人の女性が身に着けてこそ良さが際立ちます。自分を持っている自立した女性が似合うデザインです。ナターシャは、元々陶芸やイラストレーター、画家として活躍していました。知り合ってから、すでに10年ほど経過します。その間、ずっと付き合いがあったわけではないのですが、度重なる偶然により、付き合いが続いています。彼女は日本に行きたいと思い続けていましたが、ようやくその念願がかない、3月には初来日することになりました。そのお話はまた。。。次の機会に。ナターシャのアクセサリーは日本ではCoquetteのみでのお取扱いです。
2014.02.16
コメント(1)

今年の目標のひとつに「甘い物を含め、間食をしない」という決め事があります。ここ近年、年々増え続けている体重が年末ごろには恐ろしいことに。。。私の場合、お肉も食べないし、そんなに大食漢ではないのだけど、全ては甘い物を始め、間食が多いことがデブの原因。なので、ダイエットというほどでもないけど、とにかく間食をやめれば自然と痩せていくのではないだろうかと甘く考えています。が、、、、、 飲み物であるショコラショーははたしてこの枠組みに入るのだろうか?と、、、、疑問に。ショコラショーは、カップに入った液状のチョコに熱々のミルクを注ぎます。だから、カロリーはけっこう高い。でも冬のショコラショーだけはやめられない。というわけで、これだけは例外にすることにしましたー。
2014.02.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1