PR
Freepage List
Free Space
ランキングに
参加しています!
応援よろしく~☆
follow me!!
Twitter

このサイトのあなたのレビュー!
サブブログ「花一輪」
どうぞよろしく!
ブロ友のがんばる行政書士
さんは、「行政書士試験」
独学合格を応援します
大事なワンちゃんに
手作りご飯を
作りませんか?
どうぞこちらを
参考にして下さい
ご訪問ありがとうございます
楽天はリンクが貼れないので
ブログを読んでくださる方との
交流のために
置き手紙を設置しました
初訪問の方は
ことづてもしくは
コメント残して下さいね
ブログへのコメントは
コメ欄へどうぞ!
また、楽天の方も訪問の足跡は
こちらで残してね
Category
Calendar
Keyword Search
実は私余りラッキョウ漬けって好きじゃないんです
玉葱は大好きなのですが、ラッキョウは多分強烈な匂いがするからかと・・・
母はラッキョウが大好きです
昔 カメだかなんだか、兎に角ラッキョウを漬けてある容器から
針金で先をぐるぐると丸くして作った柄の長い道具を使って
ラッキョウをすくい出して食べるのがことの他楽しみだったようです
もっとも 戦後の日本で未だオヤツが十分でない時代でしたから^^;
そのラッキョウなんですが体に良いのは分かっているので
最近は心がけて食べるようになっている私です
先日のラッキョウ作業の時に来ていた
伯母が教えてくれた
レシピを紹介しますね
2Lの水に200gの塩を入れ、鍋で沸騰させる
ラッキョウ1kgを鍋に投入 2分茹でてザルに上げて冷ます
上記が教えてもらったレシピですが、塩が200gで多くて勿体無いので
半量の1Lの水に100gの塩でやってみましたが、それで大丈夫そうでした
冷めたらラッキョウをジップロックのような袋に入れます
そこへ「めんつゆ」を入れます
汁の濃さが色々なのですが、その辺はアバウトなので・・・
ウチはミツカン追いガツオを使いました
かなりの量が必要でしたので、ラッキョウと汁を無駄なく
密着させるようにします
ラッキョウから幾分水分が出て来るので上手く馴染みます
浸からないところがあったら、時々袋は動かして
まんべんなく汁に浸るようにします

翌日小さ目のを食べたら、ちょっと浅漬けでしたが食べられました
数日置いたらすっかりOKです
何も入れないレシピで教わりましたが、私は唐辛子の小口切りを
入れてみました ピリ辛でGoodでしたよ
冷やして食べたらもっと美味しいかも~
今度ラッキョウが手に入ったら是非やってみて下さいね!
何人かにお裾分けしたのですが、評判は上々でした![]()
byマッチャ
長~い 長~い 長ナスを頂きました &… Aug 6, 2011 コメント(32)
超可愛い熊童子から赤ちゃんの芽が~! … Jun 15, 2011 コメント(32)
こむぎまんじゅう~ でかっ!!こんなん… Jun 4, 2011 コメント(30)