みかづきひめの★徒然つづり

みかづきひめの★徒然つづり

PR

プロフィール

みかづきひめ0207

みかづきひめ0207

カレンダー

コメント新着

中川呉服店@ Re:成人式の前撮り行ってきた(07/29) ご無沙汰しております^ ^金沢ので中川呉服…
wakkyhr @ 書評投稿サイト「本が好き!」のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
みかづきひめ0207 @ >なっちゃん そうそう、結構お高いんだけど、鍵失くす…
2008.06.26
XML
カテゴリ: 子育て

一方の坊の目下のマイブームは、電車と戦隊モノ。
上が女の子でも関係なく、男子と生まれたからには必ず通る道なのでしょうか

「トミカとプラレールは天下の回りもの」だと私は思っています。
プリキュアにしろ、手作業もの(ビーズとか)にしろ、女の子の趣味がわりと長く続くのに対して男の子はある日突然興味が失せるらしい。
かくして、要らなくなったトミカ&プラレールは別のおうちへ・・・というわけで。

そんな風にして、うちにも乗り物系のおもちゃや本が回ってきました。
いろいろもらったけど、トミカの基地みたいなのとプラレールはさりげなくスルー。
だって、嵩張るのはイヤなんだもの

最初はトミカで遊んでいることが多かったんだけど、
気がつけば電車の本をじぃっと眺めていることが多くなりました。
特にお気に入りの2冊。
ぼくは新幹線の運転士(〔2007年〕) プラレール大集合(2008年版)
手元にあるのは版の古いものですが。
「ドクターイエロー」とか、「WIN350」とか、「800系つばめ」とか、「こまち」とか、
今は変わった新幹線がたくさんあるのねぇ。
その分、味のあるローカル特急がどんどん無くなってはいるんだけどね。
昔からのまぁるい顔(0系)のがもう走ってないことも、
一緒に見るようになって初めて知りました。

坊は電車のなかで特に新幹線が大好きで、ほとんどの名前と形を覚えてしまってます。
新幹線の車両基地なんかに連れてったら、鼻血出ちゃいそう
自分の三輪車を「700けい」、自転車を「800けい」と呼んでるくらいだしね
坊が生まれる前に亡くなった、鉄道マンだった曽祖父の血が流れているのかも・・・
と考えると、プチ鉄っちゃんも全然OK!です

炎神戦隊 ゴーオンジャー 」、最初は見てなかった。
男の子向けヒーローものは1つでいいかなぁと思って、
プリキュアの前の仮面ライダーを見てたんだけど、ストーリーがさっぱりわからないし
(途中何回か見逃したらいきなり増えていた)子どもたちも興味なさそう。
昔みたいにショッカーが幼稚園バスを襲うとかそんなんでいいんじゃないの?
と思っていたところ、偶然オンタイムでさらにその前の時間の「ゴーオンジャー」を見ました。

これこれ!このわかりやすさを求めていたのよー!
ああ、もっと早く気づいていればよかったわ・・・
坊の好みにもばっちり合ってたようで、目下毎日のようにリピート視聴中

しかし、トミカ&プラレールにしろ、戦隊モノにしろ、
男の子のおもちゃってなんであんなに高くてしかも嵩張るんだろうね?
とりあえず今以上におもちゃの収納場所を増やす気もないので
プラレールもゴーオンジャーも買うつもりはないんだけど、
いつまで持ちこたえられるかなぁ
カプセルプラレールとソフビ人形くらいで勘弁して欲しいですわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.27 00:10:10
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: