みかづきひめの★徒然つづり

みかづきひめの★徒然つづり

PR

プロフィール

みかづきひめ0207

みかづきひめ0207

カレンダー

コメント新着

中川呉服店@ Re:成人式の前撮り行ってきた(07/29) ご無沙汰しております^ ^金沢ので中川呉服…
wakkyhr @ 書評投稿サイト「本が好き!」のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
みかづきひめ0207 @ >なっちゃん そうそう、結構お高いんだけど、鍵失くす…
2008.12.12
XML

今週あたりからやっと「お昼ご飯を済ませたら、TVをつける」習慣ができて、
見忘れることがなくなりました

美波の手話がろう者の手話に見えない
(文法的に見て正しい日本語の文に対応した手話になっている=健聴者の手話)とか、
友達がみんな手話がめちゃくちゃ上手(まるで手話通訳のようだ)とか、
ツッコミどころはまぁありますが、
その辺を追求していくとラブストーリーではなくなってしまうので、しょうがないよね。
ドラマとしてはよくできていると思います。

ところで、今日の回でとても印象に残ったエピソードがありました。

自分が耳が聞こえないせいで、
周りのみんなに迷惑をかけたり、傷つけたりしてしまうと悩む美波におじいちゃんは
「耳が聞こえないのは、神様からの贈り物だ」と優しく言います。
いぶかる美波。
おじいちゃんは、耳が聞こえない美波に教えられたことがたくさんある、と言う。
その一つが「相手の目を見て話す」ことだ、と。

ああ、なるほどねーと思いました。
手話を習いだし、ろうの人たちと接するようになって気づいたことですが、
手話は、手を使う上に「見て」もらわなければ会話が成り立たない言語です。
だから、何かをしながら会話することはできないし、
相手を見ていないと話がわからなくなる。
だから話したい相手と正面から向き合うことになる。

ちなみにケンカしてて顔も合わせたくない時は、近くにいても
のメールでやりとりをするそうですよ

ひるがえって自分はどうか?
最近おとんと向き合って会話したのは、いつかな・・・
子どもの話も自分は手を動かしながら聞いていたり、
顔が見えないままキッチンカウンターごしに話しかけたりしてるよねぇ・・・
そんなことを思いながら見ていました。

ようやく好きな男の子と気持ちが通じ合ったと思ったら、来週は実の親登場?!
島を離れてしまうの?
この展開、まさに昼ドラ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.13 02:03:30
コメント(0) | コメントを書く
[テレビや映画のはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: