PR
カレンダー
コメント新着
夏パス結局3回行けました!
どの日も10万人以上のそこそこの混雑ぶり、
まる一日過ごしましたが熱中症なし、翌日の疲れもなし。
装備としては
◎帽子・日傘・サングラス・腕カバー
◎日焼け止め
◎ハンディファン
◎凍らせたペットボトルとキンキンに冷えた水筒
◎待機用の折りたたみいす(通称: 万博イス
)
は必須アイテムでした。
特に
サングラス
は効果大!
紫外線は目にもダメージを与えるので、疲労度が全然違います!!
あと、熱中症になりやすいムスメと行ったときに
塩レモン飴
が役に立ちました。
プラシーボ効果かもしれないけど、
頭痛の前兆を感じたときになめるとおさまったそうです。
2回目の8月10日は完全ワンパク
(=おひとりさまで楽しむ万博)。
この日は3日前予約でオランダ館しか取れず
当日予約も全然取れなかったけど
ドイツとフランスに並んで入れました。
終盤になって俄然注目をあびだしたインドネシア(歌って踊れるスタッフがとにかく明るくて楽しい)も♪
3回目の8月18日はムスメと9時にINして21時にOUT。
2か月前予約でガンダム、アプリ予約でイタリア館、
当日予約でシグネチャー「いのちの未来」が取れたのでもう満足です。
お誕生日記念に年齢と同じ柱番号の下でパチリ

結局5回行って、戦利品も結構な量になりました。
大量の写真はフォトブックにするとして、
活用したおしたガイドブックやマップ、
25年後にもらえる梅干しの引換券、
パビリオンのスタンプ…
どうやって整理しましょうかねー。