スキー場情報ネット ブログ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
痛風事件から2週間程たった訳だが。。原因はなんだ?痛風って何となく聴いてはいたが、自分には無縁の病気であったはず。ここで皆さんに聴いて見たいが、痛風にかかったら何処に行けば良いのでしょうか?場所は「内科」が最適。以前は骨折風の痛みがあるので、整形外科に行った。いずれにせよ、発症したら痛止「ロキソニン」を飲み、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍しか無い訳です。痛みは夕方から、捻挫したようなウズキが親指の付根を襲います。あ~なんかトレーニング中にやっちゃたかな?程度。しかし、心臓が足に在るような、ズキズキ感と寒気が深夜襲い、ハケで触ったダケでも涙が出るほど痛いです。普通に歩く事はまず無理。骨折した痛みがありますから根性でも歩けません。ロキソニンを1週間程飲みながら、時間が経つのを待ちます。マトモに歩くには2週間程かかります。腫れが引き、血液検査の結果を聞き、排出不全型との診断。血液をアルカリ性にして、血中の尿酸値を下げにかかります。私の場合はプロテインやら、肉類が多いので、こんな中性脂肪を蓄え、尿酸値が上がって来たようです。ウエイトトレーニングするかたは、食に注意ですね。後日また報告します~
2011年08月12日
コメント(0)