2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
「僕と彼女と彼女の生きる道」最終回でしたね~☆私はすごく大好きでファンだったので、もちろんお風呂もしっかり入って、テレビの前にいました。お父さんが凛ちゃんの髪の毛を乾かすシーンをよくみますよね。最終回でも引っ越す前の日に乾かしてましたね☆すっごく愛おしげに髪の毛を乾かされている凛ちゃんを見ると、「ああ~お姫様だなぁ」って思います。初めは凛ちゃんが自分でやっていたはずなのに、凄く自然にお父さんがやっている行為。人間って、変わることが出来るんだなぁ、と、すごく感じたドラマでした。ほんと、久しぶりにいいドラマでした(*^。^*)くさなぎさん、お疲れさま、と言いたいです。そして、今後凛ちゃん役の「加恋ちゃん」がテレビに出るような予感をしつつ、満足満足です。この前、映画を見に行ったとき、真剣に「ホテルビーナス」と「クイール」、どちらを見ようか迷いましたが、やっぱりクイールを見てしまいました(^_^;)ホテルビーナスは、DVDで☆☆
2004年03月24日
コメント(0)
昨日、雨の中名古屋駅近くの映画館で『クイール』を見てきました(*^。^*)あんまり邦画は見に行かないのだけど、犬好きとしては見に行かなくちゃ!と ▽・w・▽内容はというと、本当にいい映画でした。犬の表情が本当によかったです(=^0^=)自分のホームページにもリンクしていますが、上の方に、クリックするだけで募金が出来るHPをリンクしました。あなたはただクリックするだけ。クリックして、どれかに1日1回クリックすると、1円をかわりに企業が募金してくれるというシステムです。私は盲導犬育成の募金によく参加していますが、他にも色々な募金があります。是非参加してくださいね(*^^*)ちなみにリンクをする人も募集しているようです。是非ページをのぞいてみてくださいね☆
2004年03月23日
コメント(0)
今回は珍しく私が大好きなドラマ「僕と彼女と彼女の生きる道」について書いてみようと思います☆来週最終回なので、淋しい限りですが、毎回見るたびに泣いてしまって、本当にいいドラマだと思います。特に、「凛ちゃん」をきっかけに父親が変わり、その変化をきっかけにその父親が変わっていくという、家族システムの変化が見ていて本当に面白いなぁ、と思ってみています。自分が親から教えられたことというのは絶大で、それを自分の中で納得させて違う物を行うのは、すごく難しいことなんじゃないかと思いますが、哲朗さん(字あってるかしら?)はそれを娘をきっかけに変えていく。すごく勇気のあることだと思います。親権は奥さんに移ってしまったけれど、きっと奥さんが家を出ていった前とは違う元夫婦の形で、きっと協力して行けると思います。(奥さんの仕事がいつまでも順調とは限らないし)思います、というか信じたい、と行った方が正解でしょうか(^_^;)来週の火曜、楽しみです。********************************これからは近況。昨日はゼミの送別会でした。先生にばしばし突っ込まれて、嬉しい反面、こんなに親密でいいのかしら?と若干思いました。でも、こんなに会を開く先生はいないので、いい環境だなぁ、と思います(*^^*)今日はもう少ししたらバイトです!頑張るぞ~e(o^ュ^o)g
2004年03月19日
コメント(0)
期待させるタイトルにしてすみません(^_^;)週末は、思い切ってアルバイトをすることにしたのです!マネキンさん、という試飲を勧めるお姉さんです(*^_^*)接客業は向いてないとずっと避けてきましたが、今木曜と金曜と、接骨院で働いていて、「あれ?向いてるかも?」と思えるようになったし、何より立ち仕事も出来るかな?と思えるようになったので、やってみることにしました(時給高いし★)。研究計画書という、ここ1年の研究の成果を提出しなければいけないのですが、やる気がさっぱり出ず(だって受験勉強ばっかりだったのでまとめるものがない・・・)、家にずっといるのも光熱費はかかるわ、太るわ、ということで、アルバイトをしてみることにしました(*^。^*)こんなに働くの、正直言って多分初めてです(^◇^;)とにかく依頼されて初めての仕事、これを上手にこなさないともう仕事が来ない・・・(゚◇゚)ガーンと言うわけで、いつもの3倍の声で張り切って頑張らなくちゃρ(⌒◇⌒)ノ!!********************************ダーリンは、今朝から腹痛があるらしく、これから病院に行くとのこと・・・( ´-`)大丈夫かなぁ・・・心配だなぁ・・・そしてそして。すっごく前のメル友から昨日メールが来ました。なんか入院して、彼女に逃げられたらしいです(^_^;)こういうことって、何故かよくあります。私は病院ではないのですが・・・。(仲良しの人にはエネルギーを使いますが、それ以外と思っている人には酷い私・・・)と言うわけで、正しいことを振りかざす私。「頑張らないと駄目ですよ!みんな辛いんですから!」と、絶対にいってはいけないことを言いまくる( ´-`)返事、来ませんでした(苦笑)冷たいなと思った人もいるでしょうね(^_^;)でも、私は高校くらいから、こういう人がず~~っと来て、一時期自分が悩んでパンクしそうになったことがあるんです。その時、大学のカウンセリングセンターに行って、「それはずっと背負っていかなければならない、能力みたいなものだ」って言われたときに、大事な人だけ、その能力を使おう。って思ったんです。仲良しの人には、その代わり思い切り力を注ごう、って思っています。
2004年03月05日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1