~異次元にかかる虹の柱~

~異次元にかかる虹の柱~

PR

Profile

∞宝珠∞

∞宝珠∞

Calendar

Favorite Blog

ジャンヌ・ダルクか… MihoKosmicさん

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

気まぐれ日記 まりぷりんさん
まりあすのいちご まりあすさん
カエルぴょこぴょこ 森の中の海さん
■電子の小箱 ple-plusさん
瑠璃ほぎ日記~遊び&… るりほぎさん
すみれ1111のわ… すみれ1111さん
Beachcombing sakuyahime369さん
月のささやき RUCHANさん

Comments

∞宝珠∞ @ Re[1]:おいでんせぇ岡山  キビノムスビの会(04/14) 2violetさん♪ こんにちは♪ 時間の使い方…
2violet@ Re:おいでんせぇ岡山  キビノムスビの会 こんにちは! 精力的にお忙しくおられるの…
∞宝珠∞ @ Re:上手ね~(12/08) りとる☆すのーさん♪ ありがとう~♪ 習っ…
りとる☆すのー @ 上手ね~ 宝珠さんのワイヤーアートはほれぼれする…
∞宝珠∞ @ Re[1]:スターシードたち(12/08) ENA☆さん♪ はい^^ 種らしいです(…
2010.07.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりの日記です^^。

今回顔晴れ岡山で訪問することになっている児島にある身体障害者療護施設王慈園。
私の弟が入所してます。 私の弟は障害者です。

弟の名前は泰生。
私とは少し年が離れ、男と女ということもあってそんなに仲はよくありませんでしたが(笑)普通のよく喧嘩をするww姉弟でした。(それがコミュニケーション^^)

弟は生まれた時からの障害ではなく18歳の時に工事現場の足場、5階ほどの高さから落ちたのでした。
県北で事故にあい、人のご縁と迅速な対応で大学病院に運ばれ手術。
その後1ヵ月半は意識不明の重体でした。

手術で頭に管を通してやっと意識を回復。

リハビリを続け、約1年病院にいました。
半身が少し不自由なので車椅子で介助が必要です。

訓練センターへ行ったりもしたのですが回復が見込めないので笠岡の養護施設に入りました。
しかし弟の落ち着きがないので、家で見ることを決心した母はバリアフリーの家を建て、家に迎えましたが、母の足が悪くなり今回訪問する王慈園にお世話になることになったのでした。本人は家がいいようで、月に3分の1は家に帰ってますが^^。

私は母性のかけらもないのですけど^^;
母を見ているとその大きな母の無条件な愛には本当に頭が下がります。私には決してできません^^; 母の愛は偉大です。

弟は前頭葉を打って一部脳が機能していないので(本当に脳味噌が一部黒くなってました)記憶が留まらず、妄想や、昔の話をしたり、すぐ怒りだしたり、痴呆のような症状で、力が強い分、かなり大変なこともあって、ときには大喧嘩をすることもありました。(障害者だとは思ってないのでかなり大口喧嘩です^^;)
私が自分に向き合うため、いろんな勉強を始めた時に、弟がいろんな時代に飛んで、癒されなかった自分を癒していて、言っていることを否定するのではなく受け入れて話をあわせると、今に戻ってくるのがわかり、それを母に伝えるとすこしづつ関係が落ち着いていった気がします。
弟は今を生きているので少し前のことはあまり覚えていません。
今を謳歌する・・・究極なやつですよね^^。

セッションで見たときに弟の後ろについている人の姿は賢者でした。


もう車椅子なしで過ごしていた以上の時間を車椅子で過ごしています。
バイクが大好きで、車が大好きで、こうと思ったら猪突猛進。
事故の1年前にバイクで事故リ、かなりの傷を、家族にばれたらバイクを取り上げられると思ったからか、病院も行かず、一人で気力で直してしまったつわものです。(事故のときに先生にかなりな傷だといわれました^^;)

この十何年間いろんなことがありました。
その中で1度だけ、弟は本当に体が不自由なのだと、感じたことがありました。

幸い怪我もなく回りの人に助けられて事なきを得たのですが・・・なんだかショックで。。
そのときにやっと、そうなんだと受け入れたような気がします。
それまではたぶんどこかで受け入れていなかったのかもしれません。
事故を境に別人のような感覚でしたから。

途中からの障害って、回りの人も本人も受け入れるということ、本当に大変なのかもしれません。
いまだに父は受け入れていないような気がします。きっと一生をかけて受け入れるのかもしれません。

って・・・ちょっと感慨に浸っちゃった^^。

そうそう。
弟が意識を戻して少したってた時、痰が絡んだらそれを管で吸ってあげるの。やり方さえ知ってたら家族でもしていたので私もよくやってたの。
鼻の奥に管を入れて吸ったら大きな黒い物体が張り付いてきたのね。ありえない大きなビラビラした黒いもの・・・
ええ~~!!
ってびっくりして看護婦さんを呼んで
「こ・・・これって脳味噌??」
とたずねたら
新人看護婦さんあせって走ってベテランさんを呼んできた。
「あ・・・味噌汁のわかめですね^-^」
と一言。。
み・・・味噌汁かい!と、一人脳内突っ込み。
いくら鼻から脳は近いとはいえ脳味噌は出ないよね。  笑い話でした~^^。

31日、一緒に顔晴れ訪問してくれる人、募集中です^^。
人と楽しいことが大好きな弟も待ってます^^。

詳しくはNAO*SANまで^-^♪素敵に日記に取り上げてくれてます^^ありがとうです~♪(はっちゃんは私です^^)

http://naosun2525.jugem.jp/?eid=1006

今日はここに書いたようなこと以上のものをいろいろ思い出して・・・いろいろ開放したようなきがします。 これが今まで気が付かないで持っていた古い感情の一区切り、そんな感じです。
だってうれし涙がでてたから^^。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.25 23:08:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: