全315件 (315件中 1-50件目)
とんでもなく暑い毎日が続いておりますが、体調など崩されていませんでしょうか。先月くらいから、ブログの更新、こちらのページでは滞っておりますが、ブログを完全に引っ越しまして、基本的にはこちらで更新していこうと思います。http://ameblo.jp/cuebitご面倒おかけいたしますが、引き続き、ご覧いただけます方はこちらの方へアクセスをお願いいたします。もしかするとたまにはこちらで更新もするかもしれませんが、それはイレギュラーということで、ご理解ください。では、どうぞよろしくお願いします。
2007年08月27日
コメント(0)
昨日、みんなお腹がすいたな・・・と思い始めた頃、颯爽と立ち上がった新人一名。現在、営業ウーマンとして修業しつつもすでに大活躍中のTさん。何とも気の利く差し入れは「そうそうこの味よ!」おせいんべい。とてもおいしく、元気をいただきました。ごちそうさま、Tさん。◇◇◇なかなかマックブックユーザーとして進化できずにおりましたが、最近、だいぶ、頑張っています。最近のマイブームはComic Lifeというソフト、です。詳しく理解しているわけではありませんが、このソフトを使うと、美術が嫌いで先生をいつも困らせていた私でもこんなフォトカードがあっというまにできてしまうのです。なかなか写真が届かなくて作れなかった結婚報告ハガキもこれでやっと、つくれます。そして、それだけでなく、仕事にもプラスなことがあります。私たちはいろいろなセミナーを開講しているので、それらのご案内やら、チラシやら、ポスターやらを作成する、というお仕事もあるわけですが、これが今までやっぱり嫌いなお仕事でした。たとえばイラストレーターとか、凝りだせばけっこう真剣にやるタイプなのですが、いかんせん、時間には限りがある。機能も複雑でよく意味がわからなかったり(マニュアルを読まないんだからあたりまえなんだけど)PCの性能によっては異常な時間がかかる。しかし!!このComic Lifeを使うと本当に簡単に、つくれてしまうのです。今、私が担当している女性経営者の会で来月の1DAYセミナーのお申込受付を開始したばかりなのですがこちらのご案内もこんな感じでできあがり。修正も簡単なので、お読みいただく方によって、どんどん文言をかえたりもできてしまう、というわけです。いやあ、いいものに出会いました。ちなみにこのチラシにのっている3名のプロフェッショナルウーマンのみなさまにご登場いただく女性経営者の会 8月月例会拡大版 1DAYセミナーは8月5日(日)10:00-16:45 + 懇親会、の予定で開催します。詳しくはこちらからご覧ください。http://www.w-e.jp/entre/onedayseminar0805.html◇◇◇実は今、i Movieにも凝っております。今度はそのご報告も。こうしてMacBookユーザーへの道は、まだまだ続く、のです・・・。
2007年07月14日
コメント(2)
60期のgreenさんはその名のとおり、グリーンに関するビジネスをされています。私もお裾分けしていただきました。盆栽くん。ほんとにいやされています。彼とできるだけ長くおつきあいすべく、頑張りたいと思います。なので、たまに、greenさん、チェックをお願いします・・・。◇◇◇石川ミリオンスターズ、ご存知でしょうか?最近、うちの両親から送られてくるメールに今日はBCリーグの試合を観戦に来ています。というネタが増えています。ん?観戦?BCリーグって、何?四国アイランドリーグのことは知ってました。BCリーグは正式名称 北信越ベースボールチャレンジリーグ といいます。プロ野球のマイナーリーグ組織とは別に組織されたリーグを総称して独立リーグをいう、とのこと。アメリカではじまったものらしいですが、日本では構想はあるものの、まだ四国と北信越でしか実現していないのだそうです。なんと今年の4月28日(父の誕生日)にスタートしたらしい。そしてもとに戻って石川県のチーム名が石川ミリオンスターズだそうです。ちなみに他のチームは富山サンダーバーズ新潟アルビレックスベースボールクラブ信濃グランゼローズというそう。このネーミングに私は興味をもちました。まず、新潟。新潟アルビレックス、といえばJリーグを思い出します。白鳥座の中でひときわ輝くオレンジとブルーの二重星が「アルビレオ」(ラテン語で"王"が「レックス」この2つを組み合わせてつくったサッカーのチーム名が新潟の総合スポーツクラブの名称となったそうです。思いを込めた2つのことばを組み合わせてつくったネーミング。そして長野。県獣カモシカを指す「Serows」長野県の壮大で雄大な自然を表す「Grand」やっぱり思いを込めて2つのことばを組み合わせたとのこと。それから富山。県鳥、雷鳥。これを別々に直訳したのが「サンダーバード」。特急の名前としても広く県民に親しまれていることばをそのままチーム名とした、とのこと。最後に石川。加賀百万石に由来し、県民100万人の夢と希望をのせて輝けるチームになってほしいという願いと、百万石の伝統ある街でチームが盛り上がり、選手の活躍と将来多くのスター選手を輩出するチームになってほしいという期待が込められたネーミング。能登出身の私としては「加賀百万石」は若干寂しくもありますがでも、すぐに「百万石だからミリオンやよね」と思えたのでしっくりきたように思います。人から応援される組織をつくっていきたいときやはりそのネーミングは思いを表しわかりやすく覚えやすいものであるべきだよね、と思ったのでした。ちなみに今日は私の2つのふるさと、石川VS富山の試合があったそうで本日は石川ミリオンスターズが勝利したそうです。富山もふるさとですが、ずっとすんでいたのは石川なのでこの両者の戦いは石川を応援させていただきます。やったー!!!
2007年07月12日
コメント(2)
大変情けないお話ですが、先日、長時間飛行機に乗っていたためかどうも、足が重たくてを購入してまいりました。こちらおなじみかと思います。で、その際隣にあったこれにも目がくらみ合わせて購入。これがなかなか刺激的でして、かなり血の巡りがよくなっている様子。しばらく愛用することになりそうです。◇◇◇私も今期から一コマ担当することになった戦略キャリア塾。私が担当している女性起業塾通信と同じく戦略キャリアマガジンというのを発行しています。今月からは現在スーパー事務局を目指して日々奮闘中のYさんが担当になりました。ただ、現在、修行しながら頑張っている彼女がすべてのコンテンツを担当するのは不可能です。ここで多大なるご協力をくださっているのが我らが戦略キャリア塾、立ち上げからの人気講師 藤島淑子 先生です。冒頭文に質問コーナー、先生のもっているノウハウを惜しみなくご提供くださっています。戦略キャリアマガジンはプロフェッショナルウーマン × フレッシュウーマンによって生み出されている、といえるのです。リニューアルした戦略キャリアマガジンとともに私も女性起業塾通信、頑張っていきたいと思います。ちなみに今週の戦略キャリアマガジンでは私も1コーナー担当させていただいています。戦略キャリアマガジンはこちらからご覧いただけます。よろしかったらご登録ください!http://www.mag2.com/m/0000201099.html
2007年07月11日
コメント(0)
すっかり浦島太郎の気分です。この1週間、人生二度目の海外脱出、しておりました。ということで、大変ご無沙汰いたしました。1週間も携帯電話のない生活、あまり記憶にありません。今回はハネムーン、ということで、南の島に行こう!となり、モルディブへ行って参りました。モルディブのすばらしい自然に興味のある方、こちらへどうぞ。モルディブでの日々。それにしても、Macの機能に感心しっぱなしです。こんなサイトが簡単につくれてしまうなんて。ということで、明日から久々のお仕事、頑張りたいと思います。
2007年07月09日
コメント(2)
女性起業塾 卒業生 有限会社アトリエモモ 小野京子さんの作品です。実はバック好きな私は今度のセールでも間違いなく購入してしまうことと思っています・・・。詳しくはこちら→http://latitudemomo.com戦略キャリア塾 卒業生 プレシャス・カンパニー 松本広子さんの作品です。豊富な得意技を女性のためにいかんなく発揮し、埼玉県鴻巣を拠点に頑張っていらっしゃいます。ブライダル、カラー、フラワーなど、ご興味ある方は050-1207-5184までどうぞ。◇◇◇去年の戦略キャリア塾の忘年会に参加(乱入?)し、その際の07年の目標のひとつに戦略キャリア塾、講師デビュー!!!と掲げた私でしたが、なんと、あれから半年、実現することになりました。私が担当するのはマネジメント演習です。私はMBAを取得しているわけではありません。大学で経営学を学んだわけでもありません。でも、今回、戦略キャリア塾の講師陣のみなさんにジョインさせていただくことになった経緯をちょっとだけ、お話したいと思います。◇◇◇女性起業塾や管理職研修の講師をさせていただく中で、また、卒業生や塾生のみなさんのお話を伺っていく中でそして、日々、業務にあたる中でいつも感じてきたことの中になぜ、一方向からしか考えないのだろう?という思いが私の中にありました。真実はひとつだけれども、アプローチ方法はひとつではない。また、ひとつの事象をとっても立場がちがえば、それに対する考え方も対応も異なってくる。それなのに、なぜかみんな一方向からだけ考えて、にっちもさっちのいかなくなるだったり、救いようのないような落ち込み方をするとか、つまりは失敗をミスではなく、ロスにしてしまう思考回路にはまってしまっている方がたくさんいらっしゃるようなのです。私にとっては、ひとつのことをいろんな方向からみたり、いろんな人の立場にたって考えたり、しかたないと割り切ったりするタイミングを見極めたり、あたり前に身についてきたことだったりします。学生時代にアルバイト先の店長やメンバーと大ゲンカしながらマネジメントと、人材育成について叩き込まれました。就職して、独立して、経営者としてマネジメントを考える、コンサルタントとしてマネジメントを考える、ということに日々体当たりしていきました。私の場合、そんな体験と勉強の繰り返しからしかみなさんにお話することはできませんが、「今は」それがとても貴重なことなんだ、と認識しています。新たなことに挑戦するのはわくわくする反面、ここしばらく、ずっとビジネスプランにスポットをあてて講義をしてきたので、今回の講師デビューにつきまして、緊張しております。ちなみに初授業は8月25日(土)【7月開講コース 3日目】の予定。現在、テキスト、プログラム、頑張っております。私の講義のゴールはマネジメントの視点をもって社内での問題解決に取り組むという点におかれています。私のテーマはなんといっても現場で、使える!なので、実際に直面している課題について解決するワークを取り入れる予定。ちなみに戦略キャリア塾全体では●キャリア開発&リーダーシップ / ワトソンワイアット 藤島淑子 先生●ロジカルシンキング / HRインスティテュート 染谷文香 先生●マネジメント演習 / トレンダーズ 草野●企業分析 / RE 江原理恵 先生 ●プレゼンテーション / ジャストレード 須子はるか 先生(みなさん本当に実力派ぞろいです。私もしっかり頑張ります)という流れで会社から必要とされる人材になるために必要なエッセンスを身につけていただくカリキュラムと真剣に課題解決を目指す仲間との出会いをご提供していきます。ご受講されるみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。7月コースもまだ間に合います。詳しくは、こちらまで→http://www.trenders.co.jp/strategy/頑張ります!!!
2007年06月22日
コメント(0)
今朝のMJをめくっていたら、いきなりこんなフレーズが。なんだ?と思ってよく読むと、それはお好み焼き屋FCの全面広告でした。ぱっと見には何なのか、わからなかったのでまじめに文字を追ってしまいました・・・。結論からいうと、広告なのですが、ここに掲載されていたデータはなかなかおもしろかったです。各種マーケットにおけるトップ3社の売上高占有率というデータ。富士経済さまの外食産業マーケティング便覧からのものらしいのですが焼き肉ファミリーレストランお好み焼きの3種マーケットにおける上位3社が占める割合が掲載されています。焼き肉 ・・・ 20.1%ファミリーレストラン ・・・ 63.0%そしてお好み焼きは8.9%とのことでした。ここから、お好み焼き屋にブランドのある「大手」はいない!まだまだ成熟していない今がチャンス!という分析結果?が述べられていました。なるほどなぁ。おもしろい記事もいっぱいありましたが、今日はあえて、広告をとりあげてみました♪
2007年06月22日
コメント(0)
今日、私のところに一通のメールが届きました。はじまりは草野先生いつも大変お世話になっております。女性起業塾事務局 山口と申します。先週は、ベーシックコースでのご講義、誠にありがとうございました。本日は、前回の草野先生の講義につきまして塾生の皆様の感想をまとめたものをお送りさせていただきます。目の前に座っている事務局、Yちゃんから、とても硬く、改まった文章(笑)。彼女曰く先生としての草野さんへ送ったのでだそうです。◇◇◇ここで取り上げるとなんだかちょっと恥ずかしい気持ちもしますが、私がいつもいただくご質問の中にいつもパワフルですが、その元気はどこから来るのですか?というものがあるので、今日は、みなさんに私の元気の素をおすそわけ、させていただきたいと思います。◇◇◇●パワフルな講義でビジネスプラン作成に向けて背中を押された。●ビジネスプランを作成する上での留意点と 今後起業している為の信念のようなものをわかりやすく説明してもらった。●お料理、ドライブ・・・と例え話がわかりやすく、いつもながらテンポのいい講義でした。 ラストがんばります。●勢いがあって1時間15分があっという間でした。 難しい例を使わず分かりやすい例えと言葉で非常にわかりやすかったです。●「計画」と「収益性」という比較的女性が見過ごしがちな点を重点的に指示・指導してくれた。 イケてるプラン作成のため、熟考します。●具体的な例ですごく分かりやすかったです。 難しいビジネスプランが身近に感じられました。●とても分かりやすかったです。 時間が限られているからだと思いますが、所々メモが追いついていけないところが残念でした。 生活のシーンから容易に起業プロセスを理解できるよう解説いただきありがとうございました●ビジネスプランの作り方についてのエッセンスを身近なたとえを用いて明確に話していただき、 起業とは何かを体感できた●ビジネスプランを作る上で、失敗しそうなポイントをあらかじめ示していただけたので、参考になった。 しっかりとしたプランを作って成功してほしいという熱意が伝わって感動した●自分では気づかなかったポイントをいくつもあげてもらえたのでたくさん参考になる点が見つかった●草野先生に会うといつもパワフルで、元気を特濃で注入されている気分です。ドライブでの例え、大変参考になりました。●料理のたとえ(各種の例え)分かりやすかった●分かりやすくビジネスプランの作り方を説明していただいたおかげで少し心配がなくなりました。 講義に基づいてビジネスプランをしっかり考えたいと思います。●実際の例をあげて説明していただいたのが分かりやすかった。 お料理とドライブをビジネスプランに例えるとは!●ご自身の体験談・理念・お人柄とリンクさせたお話で非常に分かり易く受け入れられました。●前半のシミュレーションの話と連動していてかつ例が具体的でわかりやすかったです。 草野先生にお会いするのは説明会以来2度目ですがいつも元気になります。●ビジネスプランの「ビジネスシステム」の部分が本当に弱かったことがよく分かりました。 今日教えていただいたことを基に作成します。●たとえ話でお話いただき、とても分かりやすかった。 何を書けばプランとして成り立つのかがわからなかったので、今日明確になって良かった。●むずかしくとらえがちな観点を分かりやすく話してもらえてよかった。しなくてはいけないことが明確になった。●1月凝縮で草野先生にほれ込んで参加しました。たいへん楽しかったです。●シンプルで非常に分かりやすかった。●声が大きく、聞き易い。 実際書くのは、自分自身だが、具体的な書き方のアドバイスも頂けると嬉しいです。●料理やドライブ、マクドナルド、吉野家と具体的な例で説明していただけたのでイメージがつかみやすかったです。●草野先生の迫力と分かりやすいビジネスプランを直で聞けてよかったです。 もう少しくわしく聞ければもっとうれしい!たぶん実践でなのでしょうか?●料理やドライブにたとえることで、何を考えるべきか、どうしてそれがなければいけないのかが良く分かりました。●日常的な考え方や行動に落とし込んで説明頂けたのがとても参考になりました。●モチベーションがあがり、事業について理解できた。◇◇◇こんなふうに、みなさんがフィードバックしてくださいました。私は講師という仕事をさせていただいておりますが、目の前に真剣な表情で、何かを絶対掴みとるのだ、という前のめりなみなさんがいるからこそ、頭をフル回転し、もちうるすべての情報を駆使してお話させていただくことができているのだと思います。そして、その結果、こんな風にしてみなさんから、たくさんのフィードバック = 元気の素をいただいて、楽しく頑張らせていただいております。本当にこのような気持ちでお仕事させていただけることに心から感謝しております。みなさん、フィードバックをありがとうございました。◇◇◇昨日、渋谷の温泉で驚くような事故がありました。実は今週の月曜日、つまりは前日、私たちキャリアGのメンバーは全員で昼前から夕方まで一緒にお休みを楽しんでおりました。まさか、自分たちが前日にお世話になったところでお世話になった方々が犠牲となる惨事が起ころうとは予想もしませんでしたが、人生、いつ何があるかわからないということをまた、まざまざと感じさせられた出来事でした。事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被害にあわれた方々への迅速な支援がなされることを心から願っております。
2007年06月20日
コメント(0)
先日、ビデオカメラを購入するため、某量販店へ参りました。素人目には新しいものがいいものだというふうな先入観があって、新製品のフルハイビジョンを一生懸命みていたところ、店員さんが近づいてきてくれました。よし、質問攻めだ!!はじめはフルハイビジョンの説明をきいていたのですが、話をきいていくうち、いろんなことが出てきました。フルハイビジョンとはなんぞや業界勢力図について今後、何がスタンダードになっていくかなどなど。若干むずかしめのお話もありましたが、よおく理解できました。そして、結論としてはスタンダード、ハードディスクタイプをおすすめいただきました。しかもうちはウィンドウズとマックがそろっているためどちらでも使えるものをチョイスしていただきました。結果的に、私たちの当初の予算の半額以下のものを購入して帰ってまいりました。店員さんとしては私たちの予算ぎりぎりいっぱいの金額のものをすすめてくれてもよかったのでしょうがニーズをしっかりヒアリングしてくださって、それに一番合ったものを選んでくださったのです。マックユーザーの私のためにどんなふうにしたらいいかまで親切に教えて下さり。私たちは感動し、次買い換えるとしても、あの店員さんがいるこのお店で買いたいよね、と思わずにはいられませんでした。◇◇◇あのヒアリング力、そして、あのパフォーマンス。私も見習いたい、と思ったのでした。
2007年06月19日
コメント(0)
今日は久しぶりにベーシックコースの講義でした。前回の講義が3月3日だったので、3か月以上たってしまっていたことになります。普通にやっていれば3か月に1回のペースは普通なのですが、そういえば去年は1日講座、創業塾、名古屋コースなどなど、いろんなところで講義をしていたので月1ペースくらいになっちゃってたんですよね。久々の講義で、猛烈に予習をしたら、はじまる直前に緊張してしまい、やばいやばい、と自分にいいきかせました。はじまってしまうといつものことながらマイクをつかってもつかわなくても聞こえ具合はおんなじであっという間に1.5時間、過ぎ去っていきました・・・。前に立ってお話をしていると、みなさんから伝わってくるパワーにいつも背筋が伸びる思いです。限られた時間だからこそ、シンプルに伝えたいそう思いながらも、あれも、これも、とつい、口から言葉があふれだすのを止められない、未熟な私でした。みなさんからのフィードバックを拝見しました。貴重なお声をありがとうございます。私もおくさま業、まだまだ新米ではありますが、これからも日々、いろんなシーンで女性 × 起業について考えながら、腹に落ちる授業を目指して頑張りたいと思います。そうそう、みなさん、いいネタあったらゆずってください(笑)今日もみなさん、すばらしいリアクションと、全員参加の講義へのご協力本当にありがとうございました。次回のプレゼンテーションを楽しみにしています。◇◇◇ちなみに今回、石川県の方が何人かいらしたらしく個別にお声掛けいただき、個人的にうれしかったです♪
2007年06月16日
コメント(0)
先日の新聞で日経リサーチ様の調査結果が掲載されていました。ブランド魅力度調査です。これは満足度調査とは異なるものでブランドを利用した場合にどれだけ感動を得られるかという経験価値を数値化したのが特徴で、主要な全国の企業が対象となっていました。詳細に書いていくと新聞記事のパクリのようになっていくのではしょりますが、この調査ではブランドから得られる「感動体験」まで考慮した包括的な魅力度の指標がはかることができる、ということなのです。ここで1位にランキングされていたのが東京ディズニーランド・シーでした。3年連続、だそうで、しかも2位以下を大きく引き離しているのです。やっぱり「東京ディズニーランド・シー」はすごいと思わされる結果ですよね。利用するすべての人が大いなる期待を抱いて足を運びほぼすべての人が期待以上の満足を得て帰る。そして、また、足を運んでしまう。ビジネスの真髄、当たり前のことを、全力でやり続けるのが、やっぱり、すごい、と思うのでした。社会人になってから一度もいけていませんが私も久しぶりに感動体験、しに行きたいな、と思ったのでした。◇◇◇ちなみに、このランキング、2位以下の結果や業界別ランキングなんかもみながら考えていくと、いろいろな仮説やヒントがかくれていて、とても興味深いものです。私がみたのは日経MJ様、6月13日です。
2007年06月15日
コメント(0)
そういうつもりじゃなかったんだけど・・・と思う瞬間、ありますよね。これは発した側が悪いわけでも、受け取り側が悪いわけでもなく日常、起こりうる状況だと思いますが、でも、そういうつもりじゃなかったんだけど・・・と思うことがあります。私もお仕事をさせていただく中で、もー!!そういうつもりじゃなかったのに!!!と思う瞬間にぶつかります。でも、やはり、そういうリアクションには真摯に向き合うべきだと思っています。なぜならば。どんなにこちらがそういうつもりでいったんではないとしても、受け取った側がそういうふうに伝わりましたと認識していたら、それがすべてになってしまうから、です。反論させてくれる、弁解させてくれる余地をくださる方は勇気のある方だと思います。言われる方も傷つくかもしれませんが、でも、先にはからずも、傷つけることをしてしまったのは、こちらなわけですから。人は本当にいろいろなバックグラウンドをもっていてどこにも絶対なんてことはない。ただ、自分が自分に対して、何事かを課す場合には絶対という表現ができるのだと思います。うまく表現できないのですが、どんなに悪気がなくてもどんなに相手のことを思っているつもりでも相手を傷つけてしまったらあやまるべきだと思うし、相手が不快に思うことはやってはならないのですよね。お互いが本当に本気でぶつかっているときは、またちょっと、違うと思うのですが。私はありがたいことにこれはおかしいと思ったことを、打ち明けてくださる方がまわりにたくさんいらっしゃいます。自分のことだったり、自分に近しい人のことだったりいろいろで、私自身、ちょっぴり傷つくこともありますが、でも、それを勇気をもって私に伝えてくれた人はもっと傷ついて、もっと悩んだはず。それを乗り越えて伝えてくださったことを本当にありがたいと思うから私はその勇気にこたえていきたいと思います。周りのことを気にしすぎるのはNGかもしれませんが、貴重な出会いを育てていくためには、そういう気づかいは忘れてはならない、そう思います。
2007年06月15日
コメント(0)
ダッチオーブン友の会の困ったところは天気によって会場変更を余儀なくされるところ。今月のダッチの会は、前々日くらいから荒れるでしょうと言われていたため、前日に私がジャッジさせていただき自宅開催となってしまったのでした。それでも当日は、雷が満載な中、みなさんお越しくださって6時間あまりの大騒ぎとなりました。自宅開催でも、ダッチ。今回、初参加組もいるということで、いつものやつ、となりました。今回のお写真、ご提供はみさきのゑさま♪彼女の手にかかると、とてもおいしそうにみえてしまいますね・・・。ここ半年くらいで参加しはじめた私の学習塾時代の生徒、Yし子が、率先して頑張ってくれたり、私の中では永遠の中学生、Fくせが、就職相談をしてきたり、なんだかとても変な気分でしたが、そんな成長をみれるのも、うれしかったです。彼らが頑張ってにんにくの皮をむくの図。そうそう、「疑惑の」たこやきも登場しました(笑)デザートは今も、旬?と、本日も大満足なフルコース、ごちそうさまでした!ですが、今回、なんといってももっとも話題をさらっていったのはわれらがまきせんせのRっきーくんでした。自分の何倍もの年齢のおじさまたちと一緒にWiiで真剣勝負!!!(ほっておくと画面を強打しそうなため、ひっぱられてました・・・)気がつけば、全員が彼の応援団と化していたのでした。いよいよダッチの会もこの7月で丸2周年、3年目に突入します。毎月必ず大騒ぎとなるこの会を続けることを広い心で許してくれているだんなさまに、心から、感謝。
2007年06月12日
コメント(0)
先日、女性起業塾62期のみなさんとお食事にいってまいりました。ありがたいことにお誘いいただきまして。同期のみなさん同志で集まっていらっしゃるお話はよくうかがうのですが、今回、お気づかいいただきまして、私のお祝だと忙しい面々が集合してくださいました・・・。本当に恐縮です・・・。みなさんが卒業されてからもう半年になります。全員が経営者として、いろんな悩みを抱えています。でも、そんな話も、とても、楽しい。誰も立ち止まることなく、それぞれのペースで歩んでいるからなんだと、思う。私も調子にのって、昔話を暴露してしまったり、「私の」人事術について語ってしまったり、授業でもさんざんしゃべったあとだったのにさらにしゃべりまくってしまいました・・・。これからも、しっかりネタ探しをし、みなさんにいろんなお話をお届けできるよう好奇心旺盛に生きていきたいと思います。みなさん、ありがとうございました!◇◇◇やよいさんがチョイスしてくださったというお店はとてもすてきで、食前酒からはじまってフルコース、ワインもデザートも食後酒も、大満足でした。こちらのお店、レストラン モナリザ 恵比寿本店、ちょっと大人なお祝にお勧めです。※写真はみなさんにお任せしてしまいまして、手元になくて ごめんなさい・・・。
2007年06月10日
コメント(0)
「すっかり出遅れてしまって、申し訳ございません」という「らしい」コメント付きでお花をいただきました。女性建築家チーム、西村社長、ありがとうございます。とてもいい香りです♪◇◇◇お金をいただいて商品、サービスを提供する。その営みの中で、お客様のお声はとても貴重なものです。おほめのお声をいただいたときは本当にうれしいし、お叱りのお声をいただいてしまったときは、本当に落ち込みます。でも、いつも忘れてはならないのはお客様への感謝の気持ちです。お声をいただけることを本当にありがたいと思える、そういう心の余裕をもって取り組んでいきたいと思っています。たくさんのお客様がいらっしゃったとしても、お客様おひとりおひとりにとっては、一事が万事。やさしいお客様に甘えることなく、自らへの厳しさには常にこだわっていきます。本当にみなさん、いつもありがとうございます。◇◇◇うちの新人Yちゃんが何を思ったか、プレゼントをくれました。初任給で、プレゼント、だそうです。疲れのみえる30歳へ、ハンドマッサージャー。その心遣いがうれしかったです。
2007年06月06日
コメント(0)
先日、ちょっとした買い物があってデパートへ。アンテナにひっかかったものがあったのでいろいろ手に取ってみていると、すかさずにこにこしたおねえさんが近づいてきた。お色違いもございますので(ニコニコ)!きっと彼女は新人さんなのだろう。ちょうど色違い、サイズ違いを探していたのででは、これとこれの色違いとサイズ違いをお願いします。とオーダーするとはいっ!!と、すたこら在庫の部屋へまっしぐら。そして待つこと・・・5分・・・。あんまりかえってこないのでその場にあるもので決めようか、とか、となりの店に行ってしまおうか、と思っていたところ大変お待たせいたしました(汗)と彼女は戻ってきました。そこで、もってきたものからチョイスしてめでたく購入の運びとなりました。と、本題はここからです。私も電卓の使い方は知っています。単価の同じものをいくつか購入する場合、M+のキーを使うことってありますよね?今回のケースはそれでした。同じ金額のものを3つ購入し、別金額のものを3つ購入したので電卓の使い方としては・同じ金額のものをかけ算し、その答えにあとの3つの金額をプラスし、 最後に1.05(消費税)をかける。・同じ金額のものをかけ算しM+、別料金のものをM+でたしていき 最後にMRで合計を出して、1.05をかける。まあ、このいずれかを選択すれば簡単に正解が出たと思います。で、この彼女。きちんと説明しながら電卓をさっそうとたたこうとしていたのですが。1)Kが税別7900円で3点で23700円 → 7900と入力し、かける3、=とたたく2)Iが610円、Oが730円で1340円 → 610+730=、とたたく3)最後にHが70円になりますので → 70=、とたたく4)合計が70円になります、えっ??何が起こったか、わかりますよね。彼女、さっそうとやっていたのですが、全部、=をたたいて+もM+もせずに次の手順に進んだため、合計が70円になってしまったんです。私は彼女の手元をずっとみていたのでおかしくておかしくてしかたなく、いいっすよ、70円(にやり)といったのですが、そんなわけにもいかずやりなおし。ところが。一度失敗してしまったために彼女、かなり動揺したらしい。華麗な電卓両手打ち?を披露しようとしていたら7900を7911とうってしまったり、+なんだか=なんだか、わけがわからなくなってきたらしい。結局5度目のやりなおしくらいでやっと正解にたどりつきました。おつかれさん♪会計と梱包に消えた彼女はやっぱり5分以上、行方不明になって戻ってきました。やっとお買い物、終了です。本当にすみませんでした、ありがとうございました!!!とてもおもしろかったんで、私としては全く問題ありません。と心の中で思いながら、ブログネタにさせていただきます、と売り場を後にいたしました。がんばれ、新人!◇◇◇今回の教訓。どんなにトレーニングをつんでいても、実際の現場でどんな立ち振る舞いをするか、によってその人のプロフェッショナル度は明らかになってしまう。でも、たとえあたふたしたとしても、一生懸命やってくれていることが伝われば、お客様であっても応援してくださる。だからしっかり落ち着いて、ミスの上塗りをしないように正確なオペレーションを提供することを忘れてはならない。※ただし、お客様が急いでいらっしゃるときには 単純ミスは本当にいらいらするので、注意が必要。ということで、本日は私のかわいい後輩たちへのメッセージとしたいと思います。
2007年06月04日
コメント(0)
なんだかわかりますか?この子は最近の私の癒し、です。背中からおカネを入れると、楽しげな曲が流れ、この子はテクテク歩きます♪おかげで毎日せっせと貯金している私です(笑)。◇◇◇昨日、卒業生の株式会社女性建築家チーム、西村社長から直電いただき、なんだろう?と思ってご連絡さしあげたところ、テレビに出るんです。とのこと。これは絶対みなくては、とテレビの前にスタンバイ。(テレビ画面を撮影する、という二昔前みたいなこと、やりました・・・)日経CNBCのエコノウーマンという番組で特集されていました!とても西村社長、素敵でした♪西村社長のブログはこちら撮影で紹介されていたのはもしかして卒業生の◆◆さんのところでは?とか思いながら拝見しておりました。7月7日には女性建築家チームとして1周年のパーティーも開催するとのこと。ますますのご活躍、ご祈念申し上げます。◇◇◇今日は、実践コースのみなさんにお約束していたビジネスプランフィードバックの日。昨日からフィードバックをスタートし、先ほど、たぶん、いただいていた分のフィードバックは終了しました。(なので、フィードバックが届いていない方は苦情のご連絡をお待ちしています)みなさんからいただいているすべての資料とにらめっこしながらフィードバックを考える時間、とても貴重な時間だと思っています。シートの中にみなさんの本気が満載なので、パワーをいただきますが、私もパワーをつかいます。(なので現在グロッキーです・・・)また、回を追うごとに増えていく資料を見比べていてふと気がつくこともあり、何人もの脳みそでもまれたビジネスプランはしなやかに変貌を遂げていく、そのプロセスを拝見するのが楽しいとも思います。みなさんが必死に考えただろうことにあっさりと反論することも、なんとなく書いたことに思いっきりこだわることもある私ですが、目指すものはみなさんと同じです。あー、もう6月になってしまいました。時のたつのは早いものです。みなさんからのレスポンスも大歓迎です。一緒に頑張りましょう!
2007年06月01日
コメント(0)
去年1年、いつもその明るい笑顔で私たちをサポートしてくれていた学生アルバイト、かっちゃんが、わざわざプレゼントしに来てくれました。おいしそうですが、お花です。かっちゃん、ありがとう。頑張るんだよ~♪◇◇◇昨日、新卒採用説明会があり、社員との交流会、というようなコーナーに出させていただきました。ここで感じたのが、質問力の大切さでした。ちょうど、今日、これからの実践コースでも課題になっていたインタビューのプレゼンテーションがあるので、つながるかなと思うのですが、質問力、っていろんな意味でのばしておくのがいいよね、と思います。話の流れに沿って質問し、さらに深い情報を聞き出したり、自分に還元できるような情報の聞き出し方をしたり、自分に興味をもってもらえるような聞き出し方をしたり、そういうふうに未来につながる質問をするというのは、難しいことなのでしょうか。質問を受けていてたまにもったいないな、と感じてしまうのは答えますが、それがあなたにとってどんなふうに意味があるの?と思ってしまう質問をされることです。あとは、不快に思うような質問とか。たぶん、きいている本人は単純な興味できいているのだと思います。でも、それを話したところで、その人の未来につながることはないよな、と思うと、ここから先のラポール形成は望めません。質問ひとつでも、相手に対して、自分がどんな興味をもっているか、自分が何をかんがえているか、など、如実に伝わっていきます。あくまでも質問力はコミュニケーション力のひとつだと思いますので、頭でっかちで学ぼうとかせずに、しっかりと実践の場をもって、その能力をアップさせていく努力をしたい、と思っています。もちろん、そのためには、自分自身も日々、世の中のことについて、学んでおくことも重要だと思います。まだまだ、日々、勉強です。
2007年05月26日
コメント(0)
昨日の女性起業塾通信でもとりあげましたが、カシオさまが1時間の価値は?という質問を100人のビジネスパーソンに日本、中国、アメリカ、ドイツでたずねた、という調査についての記事をみました。だいたい、で恐縮ですが、1時間の価値がどれくらい、となっていたと思いますか?中国では9700円くらい。アメリカでは3万5千円くらい。ドイツでは4万超え。そして日本は・・・9100円くらい・・・。この結果をどうみるか?日本人は謙虚とみるべきなのか、とっても燃費がいいとみるべきなのか、それとも、価値がわからないとみるべきなのか。合わせてこんな結果も。あと1日、どれくらい時間があればいいですか?というような質問へは日本人がだんとつに時間がほしいと思っている結果だったようです。あと8時間半くらい、ほしい。できれば夜に。そんな結果だったと思います。その記事にあった考察は日本人のビジネスパーソンは寝不足か?みたいな内容を含んでおりました。もちろん、詳細なデータをみたわけでもないので、かなり、キーワードだけでの妄想になっているのですが、昨日、女性起業塾戦略キャリア塾の説明会にきてくださった卒業生ゲストと、この話題、ちょっと話してみました。1時間の価値は低く、時間が8時間半も、足りない。それって・・1時間の価値をあげて、時間をつくればいいってことじゃないの・・・?という結論に至りました。特に日本人はそうなのかもしれませんが、自分で自分の価値を数字で表現したり、何かの価値を数字で評価したり、そういうことになれてないってことも、あるのだと思います。でも、少なくとも起業を考える際には、そういった数字で正しく価値を評価する、表現するといったことになれていく必要があると思います。お金と様々なものを交換し、わらしべちょうじゃのようにどんどん価値をあげていく。明日は実践コースの授業です。はい、みなさん、頑張りましょう♪
2007年05月25日
コメント(0)
うちの部署は土曜日に塾があり、また、平日夜にはセミナーやら説明会やらあるのでなかなかいろんなリズムが他部署の方々と合わなかったりします。今週も本当は全社の懇親会があるのですが、私たちは同時間帯に思いっきりセミナーをしています。ということで、昨日はキャリアG懇親会を勝手に開催いたしました(笑)。去年の春から、ずっとやろう、やろうといっていて、結局できていなかった、たこやきパーティ♪です。会場は、草野宅。就業時間ぴったりくらいでみんなで仕事を切り上げ、まずはお買いもの。ワインとそれにあうおつまみをわいわいがやがや買い込み、大移動。だいぶおなかのすいた私たちは早速たこやきづくりの開始。できたてのたこやきを囲んで、乾杯!ここ1か月あまり、私の私事でお酒をなるべく飲まないようにしていたのと、プライベートが忙しく、メンバーに負荷をいっぱいかけてしまったので、その感謝もこめて、ひとときを過ごしました。とはいえ、せっかく貴重な時間を共有したのです。役に立つお話もしないと!ということで、若干、本当に若干ではありますが、新人Yちゃんに人事の心得について、お話をさせていただきました。実はYちゃん、はじめてインターンで入ってきたその日、面談をしました。あなたの目標は、何?ときいたところ、ちょっぴりはずかしそうに自分の手帳を開いてみせてくれました。そこには、彼女の今後10年間の目標が1年ごとに記されていました。私は感動しました。そのなかで、彼女の目標の中に、人事の文字がありました。彼女はいつか人事のできる人になりたいそうなんです。私も人事のお仕事をお金をいただいて、やってきた人間です。せっかくだから私ももっているものは、すべて、彼女に渡してあげたい、と思っています。私の相棒Cちゃんも、彼女のもっているものをYちゃんに伝えてあげたいそうです。Yちゃん、よかったね。でも、息苦しいかもね(苦笑)人事とは、ときに苦しい仕事です。でも、だからこそ、本当につよくなければ、本当にやさしくなければ、その道のスペシャリストにはなれません。もちろん、私が今、そうなれているとはいいません。だからこそ、私のもてる精一杯を伝えていきたい、そう思っています。あっという間に楽しい時間はすぎていきました。本日出社したら、30歳を超えた私とCちゃんはぐったり、やっぱり若いYちゃんは元気いっぱいでした・・・。Cちゃん、うちら、もう、若くないね(笑)楽しい仲間に囲まれて、仕事ができるというのは本当にありがたいことだと思います。塾生、卒業生のみなさんもぜひ、こういういい仲間たちと仕事をしていってほしいと思っています。追伸:からしたっぷりのたこ焼きを(まちがって)たべさせてしまった、だんなさま。 もう食べ物でいたずらはしません。 ごめんなさい・・・。
2007年05月24日
コメント(1)
先日の私の結婚式に合わせて、たくさんのみなさんからお祝いのメッセージをちょうだいいたしましたが、クラスみんなでお祝いを送ってくださった方々を本日ははじめにご紹介。まずは、私の出身、石川県立七尾高等学校、33Hのみなさん。いったい、どこでどう調べてくるのか知らないけれど、いつも、誰かが結婚するたびに、電報やら、お花やらおくっています。これまでは常に手配する側でしたが、今回は手配される側でした。みなさんどうも、サンキューです。今度は実家が七尾になりますので、ぜひ、里帰りした際は誘ってください。それから、もうひとつは女性起業塾30期のみなさん。長崎のパン屋さん、ゆみこさんが選んでくださったステキなグラスと当日届いた電報、どうもありがとうございました。解禁したので、早速乾杯してみましたよ♪いつも本当に、ありがとうございます。◇◇◇昨日はトレンダーズサロンでした。ディスコインターナショナル様のご協賛をいただき、テーマはグローバル 。私は最近、イベントのたびにゲスト担当を仰せつかっているためあまり、じっとご講演内容をうかがうことはできません。が、直接ゲストの方をご案内させていただくため、お話させていただく機会はいただけております。今回のゲストはグロービス 岡島さまタリーズ 松田さまのお二方。どちらも筑波大学第三学群国際関係学類のご出身でいらっしゃいました。1年違いとのことで、直接のお知り合いだとか。大先輩方と思わぬところでご一緒させていただきとても光栄でございました。岡島さまはパワフルで、笑顔のとても素敵な女性。かなりざっくばらんにお話もしていただけました。松田さまは1月の女性経営者の会でお世話になっており覚えていらっしゃらないだろうな、と思いながら1月は女性経営者の会でお世話になりまして・・と申し上げたところ、いえいえ、今日は筑波大、勢ぞろいだね、みたいなコメントをくださいました。覚えていてくださったのです。びっくりです。こればっかりは筑波大生で得したわと思いました。何かとご縁のある国際総合学類。本当に優秀な方が多くて、うらやましいかぎりです。仕事のできる方は、すばらしい記憶力の持ち主が多いな、と思います。あと、レスポンスがとっても早くていらっしゃる。私もなるべく早くお返事しよう、と思っているのですが、だめだめなときは本当にレスポンスが悪くなります。あとはあふれてくると、完全にメールが落ちてしまうこともある。そんなときはいつも大反省、しております。クイックレスポンス。頑張ります。
2007年05月23日
コメント(0)
引き続き、結婚式ネタです。どうしても書かなければならないことがあるので、書いています。昨日、行った私の結婚式、二次会は女性起業塾卒業生有志のみなさまにすっかり甘えて企画をしていただきました。披露宴がのびたため、私たちの入りは30分おしました。(本当にすみません)会場についたら、そこは披露宴とはまた違った意味で、楽しい空気に包まれていました。お忙しい中、お集りいただいた総勢100名あまりのみなさん、本当に、ありがとうございました。とても手の込んだプロフィール紹介。そして、プロフェッショナルがつくってくださったリーフレット。(これはほんとにすごい!)楽しいゲーム、プロフェッショナルのMC。女性起業塾卒業生有志 = 社長だらけのメンバーによる演出はすごかったです。感謝の気持ちを込めて私の入籍日と会社設立記念日が同じになったまきせんせと一緒に、みなさまへ、フルート演奏のプレゼントを僭越ながら、させていただきました。つたない演奏ではありましたが、みなさん、きいてくださって、ありがとうございました。その後、今回の幹事メンバーが仕込んだ最大のサプライズ、新郎とまきせんせの合作によるオリジナルナンバーの発表。一生もののプレゼント、ありがとうございました。本当にとっても、うれしかったです。最後に、みなさんで、OH HAPPY DAYを大合唱していただきました。ききながら、そんなふうにいっていただけて、本当にありがたいな、と思っていました。そして、みなさんのお顔が、まるでみなさんにとっても、この日がHAPPY DAYかのように、明るく、幸せそうにしてくださっていたこともとてもうれしかったです。二次会にも本当にたくさんの方がきてくださって、トレンダーズメンバーもキュービットメンバーも土曜教室メンバーも人間学類メンバーもロッテリアメンバーも女性起業塾と、学習塾の卒業生メンバーも本当にたくさんきてくださいました。これを機に、しばらく会えなかったみなさんともまた、お会いできる機会をもっていけたら幸いです。本当にご参加ありがとうございました。そして、お祝いしてくださってありがとうございました。みなさんからいただいた、この、ひまわりという花、もともと好きな花ではありましたが、これから、いろんな意味で大事にしていきたい、と思います。この日の幹事メンバーを引き受けてくださった本当にお忙しく実力派のみなさんをご紹介させていただきます。女性の仕事に情熱と感動を。有限会社magna司会担当 鈴木麻美子http://www.magna-tokyo.jp/デザイン保冷材広告なら株式会社クロスハーツ 上野みなこ http://www.cross-hearts.com女性一級建築士/一級建築施行管理技士株式会社KURASU 小針美玲http://plaza.rakuten.co.jp/koba333/タイのことならタイコンシェルジュ清水千佳http://thai-con.co.jp/あなたの笑顔をサポートしますSmile☆コーチング 下路幸子http://www.smile-coach.com/雅なひと時をお届けする浜田呉服店浜田智子http://www.hamada-gofukuten.com/web制作のことなら株式会社アビリティーカンパニー 熊谷和美http://www.abc3q.co.jp/豊かで充実した人生を歩むための学びの場を提供株式会社ライフワークス 藤田香織http://www.lifeworks.co.jp/東京ミュージカルキッズ・キッズアーティスト養成エミューエッグエージェンシー株式会社 まき りかhttp://www.t-mu.com/占いをツールにみなさんをHAPPYにしますHAPPYコーディネーター みさきのゑhttp://www.happycoordinate.com/在宅看護と健康相談の株式会社アイナース八木京子http://i-nurse.co.jp/もちろん、本業で最高のパフォーマンスをご提供くださるみなさんです。今回は本当に、ありがとうございました。また、別の機会にきちんとお礼させてください。◇◇◇全部終わってかえってきて、いただいた祝電やらメッセージカードやらみていたのですが、これにはやられました。総勢50名を超えるみなさんからのメッセージと写真がつまった1冊です。これを企画し、たくさんの人に会い、つくってくれたのは私が学習塾時代、ちょっとだけ、授業を受け持ったあいちょうくんです。実は自分の会社をつくってから、学習塾の実質的な運営をやらねばならない時期が少しだけあってそのとき、ある事件が起こりました。本当のことなど、いっても誰もきいてくれない。たよりになると思っていた人が、全く助けてくれない。そんな中、腹を決めて、逃げずに立ち向かった。そんな私をしっかりみていてくれたのは、他でもない、生徒たちだったのです。みんなからのメッセージで、あのときのつらかった思いが報われました。みんなには迷惑ばかりかけてしまったのに温かいことばを、本当にありがとう。みんなが人生で困ったときに頼れるよき存在であるべくこれからも、誠意をもって生きていきたいと思います。もらったメッセージの中にこんなことが書いてありました。「あのとき体をはって、僕らを守ろうとしてくれた姿は 忘れません」彼は先生を目指しています。私はどれだけ、お手本になれたのか、いや、お手本になれているのかわかりません。でも、ぜひ、がんばって、いい生徒に恵まれる、幸せな先生になってほしいと思います。◇◇◇最後に、人間学類1クラメンバーからもらったメッセージ入りの時計です。みんなからは そんな深い意味はない といわれてしまうのかもしれませんが時計にとても、勝手にメッセージを感じています。私が彼と出会ってから、もう12年。一緒にいた時間はそのうち3分の1くらい。これから、その何倍もの時間を一緒に生きていくことをみなさんの前で宣言した、その日を刻み込んだ時計。みんな、どうも、ありがとう。大事にします。◇◇◇さて、これで、私の結婚式ブログはおしまいです。ご要望があれば、これからもたまにくさののおくさま日記のアップもしていこうかなと思います。では、この度は、たくさんの温かいメッセージ、プレゼント、お祝いをいただきまして、ありがとうございます。すべてのみなさんに直接お目にかかってお礼をいえません非礼を、どうぞお許しください。本当にHAPPY DAYをありがとうございました。そして、これからも、どうぞ末永いおつきあいを、よろしくお願い申し上げます。
2007年05月21日
コメント(0)
今日のブログは、おひとりおひとりに直接いいたいけれど、きっと無理だよね、と思っている感謝の気持ちを書きたいと思っています。そして、ノロケかもしれませんが(笑)、その辺はどうぞお許しください。◇◇◇超私事なので、なんだか婉曲的表現ばかり使ってきましたが、私はつい最近、結婚(入籍)いたしました。計画的に同居し、「同居人」という立場から、婚姻届を提出し「妻」になっただけ(という表現はちょっと不適切だと思うのだけれど)で、実感というものは本当にありませんでした。そんな中、実感のないまま、昨日、5月らしいさわやかな天気の中、たくさんのみなさんにご列席いただき、挙式、披露宴、二次会を行いました。花嫁の姿は、挙式がはじまってから、みてもらったほうがいい、と思って、準備ができてからもずっとひっこんでいましたが、チャペルへおりる階段の上にたって、たくさんのみなさんがいらしてくださっているのをみたとき、みなさんから発せられるよかったね、私たちは本当にうれしいよというオーラを感じ、泣き虫な私は大泣きしそうでした。でも、みなさんの温かいまなざしにお応えするには絶対に笑顔がいい、と、ぐっとこらえたつもりです。目をみたら泣きそうだったから、誰の目もみずに、式が終わるまで、笑顔を貫きました。母にベールダウンしてもらって、父とバージンロードを歩く。あの瞬間だけは、とても、とても緊張しました。式が終わって、退場していくとき、もういいかな、とみんなの顔をみながら退場していったら、やっぱり、涙があふれてきてしまった。あんなにみんなに心配してもらっていたこと、おめでとう、と思っていただいていたこと、改めて感じ、本当に、感謝の気持ちでいっぱいでした。ありがとうございました。とこのペースでかいていったら1週間、このネタを書き続けることになってしまうので、ここからはダイジェスト版?でいきます。詳細が知りたい方は40日後に届く、アルバムとDVDをみに我が家へいらしてください(笑)。挙式後のみどころはやはり、ブーケトス。海に向かって投げるため、本気でなげたら、きっと海にボチャンといくだろう・・と手加減して投げたところ、なんともいいぐあいのところにブーケが落下。私は後ろ向きだったので、よくみえませんでしたが、ブーケ争奪戦、勝利してかちとったのはアルバイト時代から仲良くしているT中Y子でした。いかにその争奪戦が激しかったか、というのはみていなかった私にも、あたりに散らばるブーケだったらしい花びらの残骸から、伺い知ることができました・・・。Y子、幸せをぜひ同じように、つかみ取ってくれ(笑)。披露宴はアットホームにやりたい、ということで会場に入っていただけるだけ、精一杯の人数、お越しいただきました。なので、私たちのメインテーブルとみなさんの距離は近く、別に段差もないので、いろいろとお話することができました。主賓のご挨拶をいただき、(経沢社長、すてきなお言葉と短いスカート、ありがとうございました)乾杯のご発声をいただき、祝宴が進行していきます。当日、会場に女性起業塾卒業生のこうちさんとうえださんから届いた樽酒、みなさんにふるまわせていただきました!お気遣いいただき、ありがとうございます!!!心なしか、ウエディングケーキの入刀よりも、樽酒を開いたときの方が、みんなの顔が草野に似合ってるとみえたのは、気のせいだったんだろうか・・・。私たちはいったん中座してお色直し。ここからは余興のスタートです。小さい子どもたちにも出席してもらったのでキャンドルサービスではなく、小さい子も安心して参加できる演出にしました。非常に、のりのよいみなさんで、想像以上に歓声をあげていただき、サプライズが好きな私はとっても満足しました(笑)めいっこから花束をもらって記念撮影。あとからきいたら3歳になるめいっこは、私からのお願いを「わかった。 うん、やる」といって引き受けてから、ずっとプレッシャーを感じていたらしく、その「花束を渡す」という役割が終わるまで、式がはじまってから、ずっと緊張していたそうです。自分の役割が終わって、やっと安心して、ご飯を食べ始めたとか。なんか、3歳のあなたにそんなに気を遣わせてしまって、本当にごめんね、でも、うれしかった。ありがとう。スピーチはおふたりにお願いしました。ひとりは一応、新郎側の友人代表のU氏。関西弁でのスピーチはとても、おもしろく、いやあ、あの職業にしておくのはもったいない・・・いやいや、そんなことはないですが、会場全体が笑いに包まれ、何とも芸達者なU氏に感心しきりでございました。すばらしいです。ただ一点。新郎側の友人代表がなんで、新婦をおとしめるような発言、してんねん!やっぱり、スピーチ内容、先にチェックしとくんやったわ!!と、こういうことをいうからリスペクトされてしまうのですね。はい、気をつけます。本当に楽しいスピーチをどうもありがとう。私の側からは、マダムkにスピーチをお願いしました。おつきあいはまだまだ短いですが、非常に濃い。彼女とは年齢がずいぶん離れているかもしれませんが、ときには一緒になって騒ぎ、ときには人生の先輩として喝を入れられ、今回の結婚を本当に我がことのように喜んでくださった方、です。人生の大先輩をつかまえて友人の何もないのですが、マダムらしい、本当にすてきなスピーチをいただきました。マダム、ありがとうございます。マダムの、とっても美しかったです。これからもいろいろとおしえてください。ありがとうございます。余興は2グループにお願いしました。私が披露宴のことを考える余裕がなかったからお願いしたのが5月に入ってから。にも関わらず、2グループとも、本当にいろいろ考えてくれてありがたかったです。1グループは学習塾時代の生徒&キュービットメンバーによる余興。ずっと自分が指導してきたつもりでいましたが、あの余興をみたうちの父があれは先生(=私)がいいんじゃなくて、生徒がいいんだなとポツリ。いや、おっしゃるとおりです。私がいい先生なのではなくて、いい生徒に恵まれてきたからこうやって未だに先生というポジションにいさせていただけているのだと思います。あいちょう、よしこ、まりえ、ことみ、あなた方の先生で、上司で本当によかったよ。これからも友人として、末永く、よろしくね。2グループ目は、人間学類1クラの仲間たち+はなえ、でした。みんなそれぞれに忙しい中、きてくれただけでもうれしいのにみんなでいろいろ考えてくれて、彼女たちにしかできない、彼女たちしか知らない、私へのメッセージをもらえました。いいときも、悪いときも、一緒に乗り越えてきたみんなと、これからも、おばあちゃんになっても一緒にいいたい放題、やっていけたらと思っています。当日会場にきてもらうことはできなかったけれど同じくお祝いしてくれたS子にも、同じ気持ちを伝えたいと思います。みんな、ありがとう。みんなからのたくさんの祝福を受け取って、主役の私は、そのみなさんに最後まで甘えて花嫁からの手紙を読ませていただきました。大好きな家族へあてた手紙。みなさんの前で恐縮でしたが、一生に一度、許していただけたんではないかと思っています。最後に、花束贈呈、ではなく、私たちそれぞれの生まれたときの体重でつくったぬいぐるみを両親へプレゼントしました。感動の場面のはずなのに、笑いが。新郎 = 2600g新婦 = 3200g原因はこれだったんですね・・・。未だにこの差をキープしているかどうか、真実は、私しか、知らないのです(笑)そして、いっさいノーコメントにしておきたいと思います(笑)最後の新郎のスピーチは私の想像以上のものでした。ありがとう。◇◇◇自分の結婚式のノロケが書きたかったわけではなくてみなさんにお礼をいいたかったのですが、やっぱりノロケになりましたね。本当にたくさんの方に見守られ、祝福してもらって、やっと、自分が結婚したんだな、新しい家族をつくるんだなという実感がわいてきました。この日を忘れることなく、支えてくださるすべてのみなさまとこれからもずっとご一緒できるよう、しっかりと歩んでいきたいと思います。ご列席くださったみなさん、祝電などくださったみなさん、お祝いのメッセージをよせてくださったみなさん、本当にありがとうございます。
2007年05月20日
コメント(0)
今週は女性経営者の会と戦略キャリア塾の2つのことを、とても考える時間をもちました。女性経営者の会では、月例勉強会を開催したのですが、それだけでなく、今後の活動について、いろいろとオファーがあったりしているものを整理し、どれからどう手をつけていくのか、それについて、考える時間をもちました。また、戦略キャリア塾は、開講1年を迎え、いろいろとみなさまからいただく声もあり、それをもとに、カリキュラムについて、コンテンツについて、アンケートやテキストとにらめっこしながら頭を悩ませました。と、どちらも、大きく前進、したのですが、これは私ひとりで取り組んだことではありません。女性経営者の会については、これまでみなさんからいただいてきたアンケートのお声と、実際にみなさんとやりとりしているなかからの気づき、そして、ともにブレストし、アクションにつなげようとしてくださる、仲間の存在があったからこそ。戦略キャリア塾は開講からずっとお世話になりっぱなしの藤島先生と、前期から加入してくださったRE社長、江原先生と5時間くらいかけて議論させていただきました。やっぱり今週も何十人もの女性と新たに出会い、会議でご一緒したみなさまとは濃い時間をともにし、あっという間にすぎてしまいました。彼女たちとご一緒させていただいていると、本当にどの方も日々、前を向いて生きているなあ、とほれぼれせずにいられません。にもかかわらず、なんだかがつがつしていないというか、そう、スマートなんです。実は明日、私事でイベントがあるのですが、それに向けてのプロジェクトをくんでくださった数々のみなさんも、とってもスマートです。友人やら、後輩を含め、そのスマートさ、すてきだなと思わずにはいられません。私もそんなみなさんとご一緒させていただきながら、まだまだだよな、と思いつつ、でも、思いっきり甘えながら、お客さまへどんどん還元できるコンテンツをつくっていきたい、と思っております。
2007年05月19日
コメント(0)
私のグループに配属になった、女性起業塾、戦略キャリア塾事務局でおなじみのYさんはY瀬まみ似と塾生の間で評判のようですが、先輩社員の私の相棒、Cちゃんに負けず頑張り屋さんです。彼女はかわいそう?!に、毎日日報を草野宛に書き、それにさんざん、草野から突っ込みをいれられるという毎日。でもめげずに笑顔で頑張っています。そんな彼女の日報を先日読んでいたら、凡ミスが多くて困っているとの記載が。にやり。そして、ミスのあほさ加減に応じて貯金していくことになり、やさしい(笑)先輩の私は彼女のために貯金箱を購入してまいりました。ね、似てますよね(笑)罰金貯金箱のがーこともども、事務局Yさんをどうぞよろしくお願いいたします。◇◇◇先日、お風呂上がりになんとなくテレビをつけたら吉野家の文字が。いつも講義でネタ?として使わせていただいておりますのでそのまま集中。吉野家の再建の物語を取り上げていました。吉野家が爆発的に伸び、そして、落ち込んでいった。そこからいかにして復活していったか、というお話を再現VTRでとりあげていたのです。吉野家が落ち込んでいったときのスパイラルをこのようにいっていました。アメリカからの牛肉の輸入では足りず、別の国からフリーズドライの肉をまぜた。そして、液体ダレをつかっていたのをコスト削減のため粉末ダレに変えた。そんなことか。たったそれだけか。いや、もっといろいろな要素があったかもしれませんが端的にそれをとりあげていました。つまりそこにみえるものは自己都合による、牛丼というメイン商品の仕様の変更だと思います。企業努力によって、変えていくべきこともたくさんあります。でも、企業努力のつもりが、お客様の立場からみたときに自己都合による変更になってしまうときがある。私たちがお客様からおカネをいただいて、商品・サービスをご提供するときお客様と、お約束していること、それだけはご期待いただいている以上のものをご提供しなければならない。そこに、自己都合をいれてしまっては、NG。吉野家はその後、徹底的にお客様のご満足を追求し、その上で、努力すべきは努力し、見事に復活を遂げたのです。どんなに大きくなっても、忘れてはならないことは、小さいうちから、変わらないのだというメッセージを私はこの番組から受け取りました。詳しくは女性起業塾ベーシックコースの講義でお話させていただきたいと思います。
2007年05月16日
コメント(0)
先日、こちらへ行ってまいりました。埼玉スタジアム。初体験です。こういっては怒られてしまうかもしれませんが、浦和美園駅に降り立って、とても懐かしい感じを受けました。多分、その景色。でも、駅から続く道は異様な風景です。なぜなら・・・真っ赤な人たちがぞろぞろとみんな同じ方向へ歩いていくのです。歩くこと、10分ほど。スタジアムに到着しました。そこはさながら、お祭りのよう。いい天気だったことも手伝って、スタジアムの外のガーデンテーブルにはたくさんの家族連れが焼きそばやらたこ焼きやら食べながら、談笑しています。そんななか、私たちは、こそこそと?ゲートから中へ。やっと落ち着いて、着替えです。ご存知のとおり?!私はガンバのサポーター席へ。まだ、私がサポーターだ、などといったら真剣な方々から苦情を受けそうなので、やめておきます。アウェイのガンバサポーターに与えられた席は、あの大きなスタジアムのほんの一角。そこからみた景色はこんな感じです。(ぼけててすみません)その一角以外は全部、上の方までとにかく真っ赤!!その動員力にまず、感心。そして、次々と紹介される様々なグッズ。これにもまた、感心。名だたるスポンサーにもまた、感心。そして、試合開始にあわせたサポーターの大応援にもまた、感心。試合が始まる前から、ガンバサポーター予備軍でありながら、レッズというチームを取り巻くそのビジネスのカタチに感心しきりだったのでした。試合途中に発表された当日の観客数はなんと55,000人!!!すばらしいですね。海外のサポーターはマフラーやタオルといったグッズは身につけるもののユニフォームまで着用する人はあまりいないとか。でも、レッズのサポーターはみんなユニフォームをきて、もちろん、マフラー、タオル、それからバッグ、パーカー、などなどなど。ありとあらゆるものが、レッズ仕様。きいた話によれば、レッズ仕様の住宅は即日完売したとか。スポンサーもついているものの、入場料やグッズ販売、そしてスタジアムの周囲で関連するものまで含めたら、かなりのモデルだな、と思いました。事実、スポンサーがいなくても、収支は健全なのでは?との話でした。私はそれをみながら、ききながら、to C ビジネスの美しいカタチだよね、と思わずにはいられませんでした。お金を払って、一生懸命それを盛り上げおうとするサポーターのみなさん。妥当な人件費で、すばらしいパフォーマンスを発揮する選手のみなさん。いい試合をし、それを一生懸命もり立てる、本当にそのシンプルな部分が軸となってみんながサッカーそのものに集中するカタチは本当に美しい、と思いました。私たしも、to C モデルを考えていくときにはこうやって、本質的な価値に基づいて、できるだけシンプルに考え、その上でおひとりおひとりを巻き込んでいくような仕組みをつくっていくことが必要なんだよね、と思います。◇◇◇試合結果はドローでしたが、かなり白熱した試合で、それが証拠に、写真をとっている暇などありませんでした。サポーター予備軍からサポーターへ昇格したら、また、違った視点が考えられるのかも、しれません。
2007年05月15日
コメント(0)
昨日は今期のクラス、2日目でした。1ヶ月前から、いいえ、入塾されてくるみなさんからの課題のメールや、お問い合わせのお電話をきいている時点から、今期のみなさんとの本格的おつきあいを楽しみにしていました。メールひとつとっても、電話ひとつとっても、それぞれの方の特徴ってでますよね。そして迎えた1stビジネスプランプレゼンテーション。もうすでに現実として動いており、課題が明確でそれをいかに、解決していくか、という方、準備段階で今、まさに動き出さんとす、という方、アイディアをプランに変化させるところでもがいている方、みなさんの直面しているフェーズはそれぞれ異なってはいますが、全員に共通していることは自らのベストパフォーマンスにはいきついていないということだと思いました。それは怠慢ではなくて、どうするのが、ベストパフォーマンスなのか、自分のビジネスにおいて、ベストパフォーマンスとは?を明らかにしきれていない、というのがあると思います。これらをみつけるには、もちろん、知恵をしぼって考える、ということもありますが、ともすると、一点集中になってしまいがちな目線を全然違う角度からの考え方をいれてあげることによって動かしていくことも必要だったりします。これから1ヶ月半後にはみなさんを送り出さねばなりませんが、時間の長さではなく、その密度をあげることが今のみなさんにはもっとも価値あることですから、あせらず、余裕をもって、でも、確実に進んでいきましょう。なんかあったら、なくても、どんどん、質問などなどよせてください。そして、今期もご協力くださる、力強いメンターのみなさま。どうぞ、塾生のみなさんをよろしくお願いいたします。では、みなさん、おつかれさまでした!!
2007年05月13日
コメント(0)
昨日はなりたい自分発見セミナーを開講しました。昨年11月からスタートしたこのセミナー。今月でいったん毎月開催を終了し、次回は8月開講の予定、の影響があったか否か定かでないですが、昨日は、予想をはるかに超える入場者数をカウントし、会場は熱気に包まれていました。(実は空調の調子が悪くて、会場内が異常に暑く、みなさん、本当にすみませんでした)セミナーそのものはこの半年でどんどん変化をとげ、今回のコンテンツはこんな感じでした。●事務局ごあいさつ●アイスブレイキング●経沢講演●経沢質問コーナー●ワーク【個人&グループ】●個別面談【限定3名様】その様子を何枚かご紹介。満席御礼、ありがとうございました。またしても本音トークの宝庫となった、経沢質問コーナー。ワークにも積極的なみなさん。2hでどこまでいけるか、チャレンジを続けてここまできて、かなりおすすめコンテンツとなりましたが、心の中ではみなさんにご満足いただけたかな、といつも不安でいっぱいです。暑い中、みなさん、お疲れ様でした。そして、ワークにもお付き合いいただき、ありがとうございました。みなさんがワークに取り組んでいるあいだ、会場を見渡しながら、思っていたこと。それは、その熱量のすごさ、です。気温が高い、とはまたちょっとちがった熱さを見た目でも感じることができました。僭越ながら、みなさんの前に立たせていただくと、みなさんのつくっている空気をびしばし感じます。昨日もはじめは緊張感がただよっていました。でも、緊張感はセミナーが進むにつれてちがったエネルギーに着実に変化していき、最後は本当に熱量と表現するにふさわしい空気に変貌していました。会場内が暑かったということもありますが、それだけでない、みなさんの頬の紅潮を目の当たりにし、どうしようもなく、私は感激していました。なぜか、っていわれてもわかりません。最近、無気力な人が増えているといわれたり、自分のことをあきらめている人が多いといわれたりする中、こうやって、ご自身のことをしっかりと考え、何かしたい、何かしよう、と思っている方がこんなにもたくさんいらっしゃるのだということを肌で感じたから、かもしれません。それから、今回はじめての試みとして、草野のキャリア相談、という時間をつくりました。3名限定ではありましたが、おひとりずつと向き合ってお話できたこと、本当にありがたく思っています。私たちのミッションは、多くの意味をもつものです。ここに誇りをもち、これからも、私自身、成長しながら、みなさんのお役に立てる塾作り、続けていきたいと思います。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。ぜひ、なりたい自分になるべく、動き出してください!!
2007年05月10日
コメント(0)
私が担当している業務の中に、女性経営者の会、があります。なんだかうまくはいえませんが、他にたくさんある、働く女性の集まる機会と、ちょっとばかし、違うところがある、そう思います。自ら望んで経営者となった人も、自らの道を進んできたら経営者というポジションになった人も、自分はまだまだ経営者というなんておこがましいという人も、いらっしゃいますが、やはり、経営者を志し、またすでにそのポジションにいらっしゃる方々は腹がすわっている気がする。私はそういうみなさんとご一緒するのがとても楽しく、そして、今は、どうしたら、みなさんのお役に立てるだろうか、ということを毎日、考えています。女性経営者の会、はスタートしたばかりではありますが、毎月のゲスト講師を招いた勉強会も今月で早くも5回目を迎えます。いろいろと進行しているものもありますが、ご興味もって下さっている方、ぜひ、草野宛、お気軽にご連絡ください。今月の月例勉強会は来週の水曜日です。また、みなさんにお目にかかれるのを、心から楽しみにしております!
2007年05月09日
コメント(0)
連休明け、本日、6日ぶりに出社したら、私を元気づけてくれていたはずのミニケイトウくんがひからびかけておりました・・・。ですが、お水をあげて日当たりのいい場所につれていったらずいぶん元気になりました。その生命力に元気をもらったところです。◇◇◇昨年、新たな挑戦として全国、いろんなところへ出張した女性起業塾。山口県は商工会の方から打診していただき、山口創業塾という特別プログラムで開催したのですが、そのときの生徒さんから、久しぶりにメッセージをいただきました。その中に>昨夏の女性創業塾のとき、>計画として12月に会社をつくる、と設定した私は>本当に、12月に会社をつくる羽目になりました(?)>まだまだこれからの会社ですが、折に触れ、>ご報告させていただけたらと思います。とのメッセージがあり、とてもうれしく思っています。宣言したことが実現するのではなく、彼女が有言実行した、ということなのですが、そのきっかけに私たちのプログラムがなれたのなら頑張っていってきた甲斐があったな、と思っています。もちろん、起業する人はほっておいてもいつか必ず起業するし、起業しない人を無理やり起業させることはNGですが、彼女はもともといつかやる、タイプの方だったと思います。すべてはこれから、だと思いますが、ぜひ、楽しみながら、前進し続けていただけたら、と思っています。なかなか山口までいく機会はないかもしれませんが、またお目にかかれるのを、楽しみにしています。山口で税理士、司法書士、社会保険労務士さんへのお仕事依頼がありましたら、彼女の会社、ご紹介しますので、紹介ご希望の方はメッセージお待ちしております♪
2007年05月08日
コメント(0)
市役所からもいただきました。お祝い、だそうです。いくつかから選べたのですが、オレンジ色が好きな私の独断により、きんかんをいただいてきました。ちゃんと育てていきたいと思います。◇◇◇私は中学くらいのときに父がみていたプロ野球を一緒にみてルールを学んでから、けっこう野球にはまって高校野球をまじめにテレビ観戦したり、大学では一瞬だったけど野球サークルのマネージャーになりスコアをつける勉強をしたり、していました。仕事をはじめてからはあまり機会がなくなって野球をみることも少なくなっていたのですが、最近、テレビで野球の話題がよく取り上げられているので気になります。といって、特待生問題の方ではありません。私が最近よくみていたのはメジャーの試合、です。私の故郷、石川のヒーロー、松井選手が2000本安打達成!!本当にすごいな、と思い、全然レベルは違うのですが、私も同郷出身というだけでがんばらなくては、と思うのでした。それで、メジャーの試合をみていて思うのはアンパイアのかっこよさ!一流の場では、すべてが一流なんだよね、と納得するのでした。◇◇◇特待生問題はこれからどうなっていくのかな、と思いますが、才能あふれる何の罪もない高校生の人生が振り回されることのないことを、願いたいと思います。
2007年05月07日
コメント(0)
友人と自分とは、よく似ている部分があるから一緒にいられるものだと思う。また、例えば電車の中や、お店なんかでも一緒に盛り上がっているメンバーというのは客観的にみても何となく、似ているように感じるものだ。きっとばらばらにいたら、そこまで同じにみえないだろうし、そもそも全部同じ人、なんていないだろうと思うけれど、でも、一緒にいるとそうみえてくる。ひとつはもともと似通っている部分がある、というのと、一緒にいるから似ている部分のエッジがたってきてそこが磨かれるのだと、思う。そのことについてはいつも女性起業塾や、戦略キャリア塾の塾生のみなさんと接していて強く思うこと、だったりします。もともと自分の中に、その要素がなければNGですが、まだ芽がでていなかったとしてもその要素をもっていればそれを最大化するためにすべきアクションは自らの環境を変化させることだと思います。そうやって類のいるところに自ら近寄っていって、そこで友となること、そんな順番でもなんら問題はないんだと思います。と、ここまでは人、の視点でいってきましたが、最近、新聞をみても、ニュースをみても、同じことを感じます。類は友を呼ぶです。新聞を開いてみても、テレビのスイッチを入れても、そこから流れてくる情報は、全然違うジャンルの話であってもどこか、共通点があったり、同じタイミングでいくつも事例があがってきたりしますよね。まとめてしまえば要はいつもどこでもいろいろなことが起こっていて、ただ、世の中のアンテナがどこにたっているか、によって入ってくる情報が決まったり、情報の編集のされ方が決まったりしている、というだけのこと。ニュース、は世の中の最も関心あることを伝えていくものだから当たり前ですが、そういう意識を忘れずに、いつもいろんな情報と向き合っていきたいものですよね。◇◇◇今週末には今期の実践コースのみなさんのプランを本格的に伺うことになります。今期のメンバーも、どうやら類は友を呼ぶメンバーみたいです。どんなアンテナが自分にたつのか、今からとても、楽しみにしています!
2007年05月06日
コメント(0)
人間、いつでも遅すぎるということはないだろう、とやっとはじまった私のジム通い。いや、本当は去年、一度はじめたはずだったのだけれどそのジムが閉鎖になる、という悲しい出来事があり、それを乗り越えての再開となりました。ジムでオリエンテーションを受けていたときに、おすすめいただいたのが買い取りコースでした。新入会した人は継続して週に2回、3ヶ月間通うと1,000円、つまり継続来館を買い取ってくれる。その他にも、筋肉量を3ヶ月で2Kgアップすると2,000円で買い取ってくれる。でも、私に勧められたのは・・・脂肪買い取りコースでした・・・・・・。3ヶ月で2Kgの脂肪を落とすと、それを2,000円で買い取ってくれるそうです。目標が具体的であればあるほどその達成に執念を燃やす私ですから(笑)ぜひ、これは達成したいと思います。まあ、落とすべき脂肪がたっぷりくっついていますので必達でいきたいと思います。それにしても、いろんなところのキャッチにあなたの●●、買い取ります!というフレーズ、よくみかけますよね。みんなキャッシュが好きなのか、それともキャッシュバックに目がないのか・・・。そういえば、女性起業塾も課題をまじめにやるとオークションでキャッシュが生まれんだった。コピーにいれといた方が、みなさんのやる気が増すのかもしれませんね。(これ以上やる気が増して、効果があるのか、若干疑問も残りますが、ね。)今日もいい天気です。楽しい休日を!
2007年05月05日
コメント(0)
今朝の新聞をみていたら、人を呼ぶ店、吉祥寺に学ぶというフレーズが飛び込んできました。みなさんは吉祥寺に行ったことはありますか?私は石川県、能登にいた頃から、なぜか、漠然としたあこがれを吉祥寺にもっていました。理由は全く覚えていません。で、東京に就職してから、はじめてのお休みでいったのが吉祥寺でした。今はちょっと離れてしまったのでなかなか行けませんが、去年の今頃までは車で20分くらいで行ける距離だったので何かというといつも吉祥寺へいっていました。あこがれだけでなく、すっかりお気に入りになっていたわけです。会社の事務所も吉祥寺におきたくて、物件を見に行ったこともありました・・・。で、新聞に戻りますが、私と同じように、吉祥寺が好きな人が多いらしく、住みたい街ランキングで常に上位にあがってくるこの街を分析した本が出版され、その内容が記事で紹介されています。その本の名前は「吉祥寺スタイル」だそうです。内容はとても興味深いので、私も早速この本、読んでみたいと思います。この記事によれば、新丸ビルや、東京ミッドタウンにも吉祥寺が人気の理由が応用されているといえる、とか。最近いってませんでしたが、久しぶりに吉祥寺にいきたくなってしまいました・・・。ちょっと違うけれど、ジブリの森にも、いきたいなぁ。。。
2007年05月04日
コメント(0)
今はコンビニに行けば24H、温かくてそれなりにおいしいものが手に入ります。自宅ではテレビがあったり、インターネット環境が整っていたり、退屈しないし、外の気温の変化があっても、エアコンで簡単に温度調節ができてしまいます。とても便利で快適な生活なのに、なぜか、と思いますが、ダッチの会で出かけた公園は、BBQをする人であふれかえっていました。去年の9月以来となる「ちゃんとしたダッチの会」の開催で、荒川からすぐの公園にいってきました。最近はうちでの「手抜き?ダッチの会」ばかり続いていたのですが、先月は番外編でお花見に行き、今月はやっとダッチをもってアウトドア、が実現したのです。ダッチを使うと、屋外でも本格的な料理が手軽にできてしまうのがとても魅力なのですが、それでも、何もかも、全部、家の押し入れから引っ張りだし、車に積んで、買い物をして、それを外に出して、セッティングして準備して、火をおこして・・・など、今時の生活ではしなくてもいいことばかりが急にやらないといけないことにチェンジしてしまいます。でも、みんなでそれを分担し、準備して、時間がかかっても炭火をつかったお料理は毎回ほんとに、おいしい!!!ものばかりです。もちろん、炭火だったり、アウトドアだったりするからおいしさが倍増するのだと思いますが、私はあの空間もおいしさを引き出してくれていると思っています。全員がそもそも面倒なプロセスがあることを大前提で集まっているチームであること、そして絶対にダッチを使っておいしいものをみんなで食べるんだということにフルコミットしていること、あとは誰かに楽しませてもらうのではなく、自ら楽しもうとすること、など。仕事をするということも似ているところがありますよね。私たちが自分でビジネスを立ち上げよう、というときはアウトドアで料理に挑戦するようなものかもしれません。会社の中でいろんなことが最適化された中で仕事をする方が圧倒的に便利だし、物事もスムーズに進んでいくかもしれない。自ら何かしようとするときは、例えば、環境が整っていればガスのスイッチをいれたら簡単に火がつくのに、アウトドアだと、火をおこすことさえ、ひとつのアトラクションになってしまうくらい手がかかることになってしまったり、する。でも、それが楽しかったり、そういうプロセスがあるから結果が出たときものすごく感動するともいえる。生まれたばかりのビジネスを軌道にのせるときの心構えはダッチの会の心構えと似ているのかもしれません。確かに、いつも来ているメンバーならなんかやれそうなイメージが簡単につきますものね。◇◇◇先日、私のこれまでの人生の中での数少ない上司でいてくださっている経沢社長が、お忙しい中、ランチにご一緒してくださいました。お祝いまでしてくださってはじめて社長とご一緒した同じ場所へつれていっていただきました。(当時は私は自分の会社をしていましたから、今と立場は違いましたが・・)こんなすてきなサプライズまで。社長、ありがとうございました!◇◇◇毎日は無理だけれど、せめて1ヶ月に1回、ダッチの会をやることで女性起業塾で講師をさせてもらうことで、こうやって社長とたまに「起業家」としてお話する時間をもったりすることで私は身体と心がなまけずにいられるのかなと思います。今月のダッチの会も、本当においしく、楽しいひとときでした。
2007年05月03日
コメント(0)
2007年5月1日。私にとって特別な日になりました。あまり私はやりませんが、ここのブログを読んでくださっている方は女性、起業、子育て、など、ご興味の深い方が多いと思うので昨日の主役のお話をちょっと書いてみたいと思います。◇◇◇彼女の名前は「まきりか」さん。ブログはこちら http://ameblo.jp/ikushinkai/彼女との出会いは2005年8月でした。場所は女性起業塾28期の教室。私がはじめて女性起業塾、実践コースのワークを担当したクラス。彼女はいつもだいたい私の真正面の席に座っていらっしゃいました。授業中だけでなく、Only1.be上でも議論を交わしたこともしばしば。最終回、彼女は見事、28期のMVPを獲得して卒業していきました。その後、彼女はメンターさんとして活躍してくださり、いつも私を助け、メンティーさんの強き味方となってくださいました。そんな彼女には今年、小学校に入学したかわいいお子さんがいらっしゃいます。彼女はメンターをしながら、お子さんの小学校の受験にもチャレンジし、そして、ご自身のビジネスプランをしっかり成長させるというスーパーウーマンな毎日を去年1年送られました。見事にメンターさんとしてそのポジションを確立し、お子さんは志望校へ入学、そして、ビジネスプランが動き始め、ついに昨日、エミューエッグエージェンシー株式会社が設立されました。卒業生の方が会社をつくられたり、初受注をとったり、いろんな場面で私はうれしく思うのですが、私にとってはじめてのクラスだった26期、28期のみなさんのご活躍はまた、特別な思いがあります。もちろん、会社をつくるだけなら、おかねを払えば簡単にできてしまうでしょう。彼女は10年間、ずっとご自身でやってきた方です。別に法人にしなくてもやっていくこともできたのです。彼女が法人なりするということは、次のステージに入ったということ。その彼女の決断を私はずっと待っていました。だから、とても、うれしかった。これから、楽しいこともたくさん、あるでしょう。辛いことも想像を絶するほど、あるかもしれません。でも辛いという字はもう少しで幸せになれそうという詩もあったと思いますが、ぜひ、前進し続けていただきたいと思います。私も全力で応援し続けたいと思っています。これからも、末永いおつきあいをどうぞよろしくお願いいたします。*****************************************************************************ということで、昨日はまきせんせの会社設立パーティが開催されました。せんせの弾き語りライブにはじまり、途中からは生演奏によるカラオケタイム。私も歌わせていただきました。最後に、まきせんせにお願いし、一緒にユーミンのアニバーサリーをセッションさせていただきました。私はフルートで。そして、かぼこ♪さんとsachimoさんの友情出演による、うたと。実は私にとっても昨日は記念日になったので、一緒に記念日をお祝いしたく、のチョイスでした。とても楽しかったです。ありがとうございました。◇◇◇私にとっても記念日ということで、みなさんから、私も一緒にお祝いしていただいてしまいました。本当に恐縮です。ありがとうございます。HAPPYコーディネーターみさきのゑさんと株式会社アビリティカンパニー社長から。株式会社クロスハーツ社長より。株式会社アイナース社長より。smileコーチング、sachimoさんより。みなさん、ありがとうございます。最後になりますが、女性起業塾には、まきせんせのように、本当にすばらしい卒業生の方がたくさんいらっしゃいます。みなさんに、いつも、心から感謝しています。本当にありがとうございます。私も、これからもみなさんとご一緒できるよう、頑張ります。どうぞこれからも、末永いお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
2007年05月02日
コメント(1)
先日、赤ちゃんビジネスがテーマの番組があるというのでみてみたところ、こんなことをいっていた。赤ちゃんビジネスは赤ちゃんの数ではなく、赤ちゃんのためにお金を使う人の数で決まるそうですよね。で、以前は6ポケッツといわれていたが、現在では10ポケッツといわれるようになったとのこと。6ポケッツとは両親の両親で4人、両親で2人、全部で6人ということだったのですが、10ポケッツとは?それは、両親のきょうだい、つまり赤ちゃんにとってのおじおば、で4人が追加され、全部で10ポケッツ、とのことでした。確かにね。私も先日、妹の娘の誕生日があったばかりですが、やっぱり、プレゼントを送ったし、去年、おいっこが生まれたときは、おいっこへのプレゼントと一緒に、おねえちゃんにはお姉ちゃんになった記念のプレゼントとかいって、妙な理由でプレゼントしましたし・・・。独身のおじおばが増えて、自分のこどものかわりにいろいろ買ってしまったり、あとは、純粋にめいっこ、おいっこがかわいくて、ものを買ってしまうそう。確かに、あまり会えないし、一緒にいれないので、自分の存在感をしっかりと伝えておくためにもいろいろ考えながら、プレゼント、買っていたりします。いろいろな商品、サービスが紹介されていましたが、赤ちゃん市場、もっと研究したいな、と思ったのでした。(もともと幼児心理学だったもので。)
2007年05月01日
コメント(0)
先日、ドリームゲートの懇親会に年末ぶりに参加したら、私と同じ一期の人はほとんどいなくて、もうすでに五期の方とかいて、時間がたったんだな、となんだかしみじみしていました。その会場で、いつものメンバー、そんな風に及びしていいのかわからないけれど、いまだに私がいこうかな、と思えるメンバーの方とお話をしていたときにセカンドライフの話が出た。そのとき、私は、えっと、よくわからない・・・なんていっていたのだけれどその日家に帰ってMJ手に取ったらなんと一面に思いっきりのってるやん!!!あの日、朝、ちゃんとMJに目を通してから出かけていたらもっとつっこんだ話、きけたのにね・・・。残念なことをしました。情報はタイミングがとても大切、という戒めと、それから、アンテナをはってると情報がリンクする、という実例、でした。セカンドライフとか、バーチャル投資とか、もしかしたらWiiとかもだと思いますがロープレとかシミュレーションとか、慎重に行きたい人が増えてるともとれるし、お手軽にいきたい人が増えてるともとれるし、小資本で立ち上げるいろんなビジネスチャンスとも思えますが、私はやっぱりアウトドア派、なので、シミュレーションやロープレの先にはリアルなセッションがほしいな、と思ってしまうのです。Kねーさんとか、セカンドライフ、うまくつかったらいいんじゃないかしら、と思っています。(突然個人名出して、すみません)◇◇◇今日もいい天気ですね。すっかり夏みたいなかっこうででかけてきてしまいました。ちょっとだけオフィスによりましたが、お休みの日に、ラフなかっこうで、くるのが私はけっこうすきだったりします。(私の服装はいつも、ラフか?)休日の学校に、制服以外の服装でいく、みたいな感じ?けっこうあったかいので、水分補給をお忘れなく。
2007年04月30日
コメント(0)
今年は長い方は9連休、だそうなんですよね。私は昨日、戦略キャリア塾があったので、今日からお休みです。そして、2日出社しますが、それをはさんで3連休+4連休になります。ブログを10日も書かなかった間、5日間は休み+風邪で寝込み、5日間はその分仕事してまして、ご心配をおかけした方もいらっしゃったかと思いますがもう、元気です。社会人になってから、5月の連休はたいていどこかにでかけていました。はじめはずっとキャンプにいっていて、途中で仕事の合宿にきりかわり、去年は突然関西へ一人旅して。懐かしいです。今年の連休はいろいろ、やることがあります。なので、どこかに旅行に、は残念ながらいきません。でも、それと同じくらい、エキサイティングなイベントがいくつもあります。いつも本当にお世話になっていて大好きなまきせんせの会社設立パーティもあるし、いつものメンバーでダッチの会も久々にアウトドアでやれるし、念願のジムにも入れるし、エステもはじまるし、最終打ち合わせもあるし。あっという間にここから1週間、すぎてしまうんだろうと思います。きっとハプニングもたくさんあるんでしょう。こんなふうに、ワクワクすることに恵まれる毎日があることは本当にありがたいことです。でもそれには理由があって。自分たちで決めたことを、今月も私たちのチームは達成しました。目標は与えられるものではなく、コミットするものなんだ、ということは当たり前ですが、そのパワーというのは絶大だ、と思わずにはいられません。もちろん、最終的に成し遂げたいことはそんな簡単なレベルのことではありませんが、まずは、達成することの楽しさをメンバー全員が共有し、達成できるという自信をしっかりもつことが、ちょっと難しいかな?と思うことをできるようにする準備かな、と思っています。◇◇◇昨日、戦略キャリア塾が終わった頃、ちょうど、嵐、だったので雨宿り中の先生と、塾生の方とちょっとお話をする時間がありました。塾生さんは女性起業塾の方も同時受講だったので、いろんな話をさせていただいてしまいましたが、いつも頭がさがるのはとっても「できる」方々が、本当にご自身と真摯に向き合っておられることです。大雨のおかげで、塾生の方とも、藤島先生ともいっぱいお話できてとても楽しかったし、勉強になりました。どうもありがとうございました。
2007年04月29日
コメント(0)
ミニケイトウです。先日の朝、はりきって早く家を出たら電車が45分くらい遅れてしょげてたときに目に入り、ひとめぼれして、購入しました。私のデスクを素敵に彩ってくれています♪◇◇◇私は中学高校で吹奏楽部にいてフルート、ピッコロを吹いていました。とても小さい楽器ですが、肺活量はばっちり必要な楽器でもあります。なれないうちはちょっと練習しただけでくらくらくるのです。吹奏楽、というくらいですから、楽器に息を吹き込んで音を出します。他の楽器は吹いた息のほとんどが音に変わります。しかし。フルートという楽器はその構造上、吹いた息の半分くらいしか音に変わらないという特性があります。びんとか、試験管とかを吹くとボーっと音が鳴ると思うのですが、それと同じような原理ですから。もちろん、上手になっていけば、息の吹き込み方も上手になっていくし、肺活量もついていくので、そんなにくらくらしなくなっていきますが。仕事をしていく上で、もっと大きくいってしまえば生きていく上で、最近の私たちはつい、効率的に最短距離でということを考えてしまいがちでときに余裕寄り道することを、忘れるならまだいいと思うのですが、悪だ!!と思ってしまうことがあるように思います。そして、余裕や寄り道に対して罪悪感をもち、自分で自分を苦しめてしまったり、する人がいます。私にはそういうふうに自分を苦しめている人はとってもピュアな人だと思うのです。でもね。フルートのあの音色が、吹き込んだ息の半分以上が音に変わらないからといって、音に変わらない息の量を減らそう、とか考えるのはナンセンスで、吹いた息のすべてを音に変えられない人の音色が美しくない、なんてことは絶対なくて、むしろ、その、目にみえない、耳にきこえてこない部分にかかっているエネルギーは必要不可欠なものだと同じようにみんなからみたら、何もしていないようにみえたり、明らかな成功をしていなかったり、そんな自分をせめる必要なんでまったくない、と思う。そういう時間があるから、何も考えずにつっぱしるのではなく、次のステップをふめる自分がいるのだろうし、寄り道するから、事故にあう確率を減らすことができるのかもしれないでしょ。なので、そんなに余裕や寄り道している自分をせめないでください。だって、私たちは人間だもの。毎日毎日、何かを考え、やってみて、もしかしたらうまくいかないこともあるかもしれないけれどそれも自分でちゃんと消化しながら進んでいけばいいのではないでしょうか。私は、そう思います。最短距離は、もっとも効率的な方法は人によって全然、違う。応援してますから、大丈夫。
2007年04月28日
コメント(0)
先日、こちらの本が届きました!キッズ・マネー・ステーション 代表 八木陽子 さんからのプレゼントです。写真が携帯でとってしまったため、ぶれてしまっていますがとっても素敵な方、12月に卒業していった卒業生でいらっしゃるのですが、ちょうどあの頃、書いていた原稿がカタチになったとのことでした。本ができたときに私のことも思い出してくださったそうで・・。私もとても感慨深いです。こうやって、カタチにするには、とてもエネルギーを使っていると思うし、愛情もいっぱい注いでいるはずです。それを私もおすそわけしていただけて、体力的にしんどいときだったのでとてもパワーをいただきました。ちなみに、この本、内容もとても興味深いです(よね、タイトルからして)。しっかり私も読み込んで、勉強しよう、と思います。八木さん、ありがとうございます!そして、着実に歩んでいるプラン、法人化なども、ぜひ、実現させていってください!!
2007年04月27日
コメント(0)
人にはいろいろなタイプがいて、どんな切り口でみていくかにもよるのですが、楽しさという切り口でみると楽しませる人。楽しむ人。楽しませてもらう人。楽しまない人。がいますよね。自分がどのタイプか、ってことはもしかしたらどんなシチュエーションにあるかによってちがってくるかもいしれないけどその集団を構成しているパーセンテージによって確実に楽しさ度合いの結果が違ってくると思う。私は楽しませる人でいたいようです。そういう人に憧れています。と、こんなことを書くと、草野と遊びにいったら楽しませてくれんの?といわれそうですが、それは参加者の評価をきいてください(笑)少なくとも、楽しむことはできていますよ。だから楽しむ方法をお伝えすることができるかも。でも、身近に尊敬する楽しませる人がいらっしゃるので、どんどん学んでいきたいと思っています!
2007年04月15日
コメント(0)
本日4月14日、女性起業塾4月開講コースがスタートしました。初日は塾長による合同講義なのですが実践コースは同時にオリエンテーションがあるので私も会場へ。今期のみなさんのモチベーションの高さは、当日までに送られてきていた質問の数でかなり高い、とみていたので私もみなさんにお目にかかるのが楽しみ、でした。加えて、最近はプレセミナーにけっこう出ているのでお顔を拝見し、あっ!と思う方もちらほら。本当にみなさん、楽しみにしてきてくださったようでうれしい気持ちとともに、ぴしっと身が引き締まりました。実践コースを私は今期2クラス担当させていただきます。私からのオリエンテーションの後、自己紹介をクラスに分かれて行っていただきましたが、みなさんの目的意識がかなりはっきりしているように感じましたのでしっかりとそれらの達成に向けてコミットし3ヶ月間、取り組みたいと思います。私個人にとっても激動となるであろう、今期のクールでご一緒するのも何かのご縁。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。次の授業は1ヶ月あいてしまいますが、どんどん取り組んでいただいて、何かあれば、どうぞ先にご連絡ください!3ヶ月後のみなさんの姿、楽しみにしております。まずは初日、おつかれさまでした♪
2007年04月14日
コメント(0)
女性経営者の会、4月月例会を開催いたしました。今月のゲスト講師はオイシックス株式会社、代表取締役社長、高島宏平様でした。私は女性経営者の会は事務局なので、いつもは実際のお話をきくことができないのですが、今回は温度調節のためにドアをあけたりしめたりしていたのでばっちりお話をきくことができました。印象に残るお話がたくさんありました。ここですべてを書いてしまうわけにはいきませんがですよね。なるほど・・・・。というエピソード、格言?の数々。密度の濃い時間となりました。高島社長、ありがとうございました!そして、そうやって時間の密度をあげてくださった参加者のみなさま、どうもありがとうございました。まだまだこれからの女性経営者の会、ではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2007年04月13日
コメント(0)
私がブログを書き始めたのは2004年の4月のこと。なぜ書こう、と思ったのか情けないことに全く覚えていないのですが、(つまりはノーコンセプトではじめたということで)とにかく書き始めました。ただ、一番はじめに書いたネタは覚えていて、タイトルはお天気屋さんでした。内容は書きませんが、その書き出しのせいで、自分で自分の首をしめ、ブログをアップすることを習慣化できなかったのを覚えています。私にとってのブログ第1期。あんまり定着せずに年末を迎えてしまいました。年始から、ブログ第2期。Rで書いていたブログをSにお引っ越し。今度はコンセプトが決まっていました。くさのゆうこという人となりを伝えることが当時、うちの会社のウェブを担当していた方から提示されたコンセプトでした。やっぱり毎日書くことはできなかったけれど、定期的にアップをする習慣は身に付いてきました。そのうち、女性起業塾の講師をはじめ、塾生の方が課題になっているのに自分が書いてないってどうよ、と自分に言い聞かせ、なるべくアップ、の日々がスタートしました。そして、私のブログ第3期はAでのブログアップをはじめた2006年の秋、です。コンセプトのみならず、テーマとアップする目的をはっきりと定めたのです。これには尊敬するMさんのアドバイスがあり、それからというもの、かなりの確率でアップするようになってきました。また、ブログがあるので、意識して日常を過ごしたり、情報をキャッチしようとしたり、日々そのものの過ごし方もかわってきたように思います。何度も書いていることですが、本当に継続は力なりで、私にとって本当にいい影響を与えてくれていると思います。今でこそ、ブログをアップするのにかかる時間が凝縮されてきましたが、当初はひとつの記事をかくのにかなりの時間を使い、ときには最後にどうまとめたらよいのかわからなくなってふてくされて消してしまったり、してました。なので、これから課題でスタートするみなさんもはじめは大変かもしれませんが、まずは3ヶ月、がんばってみてください!
2007年04月12日
コメント(0)
ワクワクする時間というのは人によって違うと思いますが、私はコンテンツの内容について、その道のプロフェッショナルな方々とディスカッションさせていただくときとてもワクワクします。今日も、戦略キャリア塾のコンテンツについてディスカッションするためキャリア開発のプロフェッショナル、藤島先生と企業分析のプロフェッショナル、江原先生と2時間ほど、ディスカッションさせていただきました。プロフェッショナルな方とお話をしていて気持ちがいいのは話にあがったことはすべて実現できる術を全員がイメージできているということがあるよな、と思います。ともすると、実現できないことは口にできないという面もあるのかもしれませんが、戦略キャリア塾の先生方にはそれがない。楽しい時間はあっという間で2時間たってしまいましたが、今度は1日かけて一気に取り組むことになりました。藤島先生、江原先生、楽しく、中身の濃いお時間、ありがとうございました。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!
2007年04月11日
コメント(0)
女性起業塾では受講生のみなさんへのサポートの一環として卒業生のみなさんによるメンター制度が導入されています。といっても、起業塾、ですからメンターさんとの関係はそんなにべったり、にはなりません。またメンターさんは卒業生のみなさんの純粋なるご協力によってなりたっているもの。面倒みてもらって当たり前、とはならないのです。でも、実はメンターさんに助けていただいてるのは受講生の方だけではありません。それは、私。私はこれまで多くのクラスを担当させていただいてきましたが今でこそ、メンター決起会など、主催する側の私もはじめのうちは右も左もわからず受講生のみなさんとの距離感とかもうまくはかれなくてメンターさんに本当に助けていただいてきました。そんなみなさんには、メンター活動期が終わっても常にお世話になっています。私にできる恩返し、考えながら、取り組んでいかないと罰があたります。今期のメンターを引き受けてくださったみなさんともいいコンビネーションで取り組んでいきたいと思います。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
2007年04月10日
コメント(0)
模擬●●といえば、何を思い出すでしょうか。模擬試験模擬面接うーん、頭が固いです・・・。すぐには思いつきません。先日、とある模擬●●に参加してきました。要するに模擬●●とはシミュレーションということなんだろうけれど、私が参加した、それは、かなりパーソナルなものであり、かつ、ある意味、人生の大きなイベントで、実際にその場で、同じようにすべてやってみせてくれるということにかなり、違和感があったのでした。特に私とかは他の部分に目がいってしまったりしがちな人間なため、ともすると、何のためのシミュレーションかということを忘れてしまったりするため、自分がなぜここにきたかを忘れないように、はじめにしっかり釘をさしてました。おかげできちんとシミュレーションができたので多分、本番であたふたすることはないはず、です。ただ、ウェルカムドリングのはずが、1人でハーフボトルくらいは飲んでしまい恐縮しておりました・・・。一番の問題はやはりこの階段を転げ落ちることがないか、ということでしょうね。
2007年04月09日
コメント(0)
最近はトレンダーズサロンでも、みなさんの関心が高いテーマとしてとりあげられているお金の勉強ですが、これっていろいろな切り口がありますよね。保険だったり、不動産だったり、株だったり、為替だったり、それからビジネスでお金を生んでいくってこともあったり。私は正直なところ、お金のことはよくわからない人種だったのですが、自分で会社を運営するようになって、どうしてもお金のことをしっかり勉強せねばならず、その頃は今のようにいろいろな書籍があったわけではなかったので、身近な方にたくさんおしえてもらいました。私に決算書の見方とか、どんな知識をどれくらいもっておけばいいよとか会社のことも個人としても、おしえてくださったのは税理士事務所で当時、働いていらっしゃった方でした。最近ではご一緒することもなく、若干の音信不通状態・・・だったのですが先日、ちょっと(お金のことではなくて)おしえていただきたいことがあってメールを送ってみたら、即レス。今ドバイにいます!相変わらず超アクティブな方です。最近はご自身がやりたい、とおっしゃっていた分野をどんどん開拓していらして、ちょうど今週には新刊も出るとのこと。すでに予約がどんどん入っているようですが、私も早速予約しました。タイ株投資完全マニュアル 企業情報編・特選41銘柄 (単行本(ソフトカバー)) 石田和靖/阿部俊之 (著) 今は特に女性がお金の勉強をしたい、と声さえあげればたくさんの情報提供を受けることができます。自分の性格とか、興味とか、ライフスタイルとか考えながら上手に勉強していきたいものですね。なぜなら、特にお金に関しては知らない人が圧倒的に損をする分野だから、です。私も必要な情報はしっかり勉強していきたいと思う、今日この頃なのでした。いしださん、これからもいろいろおしえてください。お金のことも、プレゼンのことも、バリのことも・・・。どうぞよろしくお願いいたします。
2007年04月08日
コメント(0)
4月第1週、今日から女性のための戦略キャリア塾第4クール目がスタートしました。昨年の今頃、ああでもない、こうでもない、とディスカッションを繰り返していた戦略キャリア塾も、もうすぐリリースしてから1周年を迎えます。女性だからとか関係なく、人は向上したいというモチベーションをもっています。マズローの動機付け5段階をみても最上位に自己実現があるように。でも、それと同時にそこには必ず安心が確保されていることが必要というのもその5段階の動機付けから明らか、です。戦略キャリア塾や女性起業塾にこれだけたくさんのみなさんが集まっていらっしゃるというのはみなさん、認識しているところではなかなか認められない自由がないと言葉でおっしゃるけれど、客観的にお迎えするほうとしてはみなさん、とてもご自身のことにちゃんと自信をもっていらっしゃるのだなと思えています。それぞれの方がきちんと自分の能力、(ポテンシャルという意味も含め)について考え、自らが輝くために自分を磨こうと時間もお金も気力も体力も注ぎ込もうとアクションを起こしているということに本当に頭が下がる思いです。女性の人生は、たくさんのオプションがあります。1日は24時間だけれど、職場での仕事もしたい、家庭での仕事もしたい、プライベートもあれこれやりたい、自分のための勉強もしたいそう思うときに、何かをあきらめるのではなく、どうやったらできるのか、考える女性が増えています。そして、私もその中のひとりです。もしかしたらそれってわがままかもしれません。でも、今までもそうだったように、これからも限られたリソースを有効活用していただいて、一見したところ無茶に思えることを実現できるようなプログラム、カリキュラムに挑戦していきたいと思っています。なぜなら、やっぱり、塾に通ってくださるみなさんが大変ながらも、本当にきらきらしているな、と思うから、です。◇◇◇で、パワーをつかったので体力と気力をチャージするために、みんなでいってきました。◇◇◇戦略キャリア塾6期、7期のみなさん、3ヶ月間がんばってください!そして、来週からはじまる女性起業塾のみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
2007年04月07日
コメント(0)
全315件 (315件中 1-50件目)