全16件 (16件中 1-16件目)
1
11日目 曇り昨日の夜スマホの充電するのを忘れ充電終了してから出発8時半過ぎ曇り空寒くはない今日は高松まで行く国道32号線を行けば50キロちょっとでもそれではつまらないのでちょっと寄り道して行く国道32号線を吉野川沿いに東へ東風で今日も向かい風さよなら角度32号線直進して国道192号線へ車が少なくなった道路広くないけどそんなに走りにくくない東みよし町目的地は吉野川の向こう側なのでいつ左折してもいいんだけどこの国道が案外走りやすいのでもっと先で左折することにするつるぎ町剣岳のつるぎ町だねわあ、柿がなってるー南国だねえ北海道で見ないもんねえここで左折して県道12号線に行くか…いや、もっと先にしよう道の駅だ道の駅貞光ゆうゆう館貞光駅ってさっき通過したな人の名前っぽいけど地名なんだねスタートから25キロ休憩しよう温かいコーヒー飲みたい美馬市この緑色の橋を渡るわ県道106号線だね橋を渡ってすぐ右折すると県道12号線になる県道12号線、めっちゃ走りづらいじゃん…車多いなあ早めに渡らなくてよかったよ向かうは…うだつの町並み!着いた道の駅藍ランドうだつここがうだつの町並み入り口道の駅は藍の染め物が多かったそれで藍ランドなのねでは、うだつの町並みは自転車押して歩きますいい雰囲気だぁみなさん生活されてるんですね表札かかってるし人のいないところでそおっと写真撮りましたこういうところは自転車立てかけるのも難しいアスファルトのところにしないとね町並み自体はこじんまりしている往復したら終わり観光客は外国の人ばかりだったでは、高松へ向けて進みましょうかね暑くなってきたのでウインドブレーカー脱いで県道251号線を探す県道251号線は11%の登りと10%の下りの道だったすごぅくあんみつ姫推してくんだけど…なんの店?甘味処?美味しいあんみついただけるの?200m先なら寄ってみよっかこれは…甘味処では、ないね店内中すごい数の胡蝶蘭これはお花好きにはたまらないやつでしょうねうちの母を連れてきたら喜ぶだろなーまあ、私にはあまり興味のないところだった洋蘭のお店だったようです国道193号線に入ったこれをずっと行くと高松駅へ到着する登って下る国道峠道かないい登りだなあ好きな感じの登り車もあまりいないしずっとこんななら嬉しい左の木が大きく揺れてナニゴト!!って思ってビビってたら猿がいた家族のようだった写真が撮れなかったけど人馴れは全くしてない感じだった車を見たことはあっても動く人はあまり見てない猿なのかなビビらせてごめんね〜ダムの休憩所にきれいなおトイレあったありがたいわこの辺なんにもないからね山深いんだけど民家が時々あるのよね〜こんなところに学校がと思ったら、どうやら廃校みたいわーい!香川県!今回は愛媛、高知、徳島、そして最後に香川四国全部制覇じゃ!でもここが頂上じゃないんだね?まだ上がってるぞここから下りだウインドブレーカー着よ高松市〜ゆるりゆるりと下っております塩江温泉郷この先道の駅しおえがある13時10分、やっとランチだな小さな道の駅でレストランなしお弁当、おにぎり類も売り切れてしまったと…この近辺にランチできるところないか聞いたところ5キロ先に食堂があるとのこと5キロか…下りだし行けるな貴重な情報ありがとうお姉さんいい景色だな〜教えてもらった食堂の少し手前にお食事処があったどんなところか不安だけどサイクルスタンドあるし入ってみよか独特…な雰囲気夫婦二人でやってるらしいメニューはいろいろうどん、カレー、オムライス、パスタ、和食…鮎塩焼きセット 1100円豪華でビックリしたご飯は白飯か炊き込みを選べて炊き込みにしたご飯足りなかったら足すよって言われた…鮎をちゃんと食べるの初めてかもふわっとしていて美味しい柿の中になますが入っていてもちろん柿も食べられる栗のデザートも美味しかった良いお店に出会えてよかったな〜ごちそうさまでした鮎滝橋…鮎獲れるのかなー?歩道が立派になってきたよそろそろ都会道かな〜自転車は地下道へはいはいえっ、ここ通るの?いやまあ、通りますけどねここから国道11号線なんだ自転車はいよいよ走りづらいこの先歩道橋行けってよこんな景色が撮れたよ歩道橋ありがとうずーっとこの道が続く学校帰りの学生さんたちが多くてねゆっくりしか進めないわこの地下道も今日は4つ下りが怖いんだよバッグが重くてふらつくから駅へ向かう国道30号線最後にまた地下道だ地下道の出口間違えてバスターミナルに出たけど無事高松駅到着今日は駅近の宿に泊まります今日はキツい峠を予想してたけど私好みのダラダラ登りでよかったわ明日からまた雨予報濡れるか輪行するかこれから考えるわ11日目走行距離 84.01キロ総走行距離 578.96キロ
2024.10.31
コメント(0)
10日目 晴れ曇り今日の朝ご飯、見て!朝食の評判が良いところにしたのよ卵かけご飯はまあ普通に美味いけどお茶漬け!ウツボのお茶漬けなの!昨日ひろめ市場でもウツボの天ぷら売ってたんだけどここらへんの人たちはウツボ食べるのね!お茶漬けに海苔かけすぎてウツボ見づらくなっちゃった味はねえウツボの食感がすごく独特魚っぽくなく、肉でもない歯応えあるけど柔らかいのむにゅっうっ…としてるお出汁との相性が抜群でとても美味い今日は絶対朝から食べすぎちゃうと思ってたんだやっぱり食べすぎたわ締めのワッフルも最高だったさて、出発します今日高知は最高気温26度ですって朝から暑いのよでも風がすご〜く強い晴れ予報なのでそのつもりで準備したよ今日は北へ向かう四国を縦に走るのってなかなか勇気がいる平坦なはずがないんだものまずは国道32号線で東へ向かうコンビニで水分購入して国道195号線へ国道195号線は路面電車が走ってる左折してまた国道32号線へあとはもう今日は最後まで国道32号線どんな国道よ車が多くないといいなあ南国市風…風がやばい北風だから今日はずっとこの風なんだな大丈夫かな…出発から約11キロで道の駅ここまでも少しずつ登っていたちょっと疲れたよたぶん高知の道の駅はこれが最後かな休憩しましょんじゃあ登るかたぶん歩道はなくなるだろな大型車は高速に行ってほしい…風が…時々突風が左前からきて止まりそう…!なんとか耐えた!写真はあんまり撮れないよ…登坂車線が全部で5回登坂車線が終わるたびに「頂上か?」って思って裏切られるでもどうだろう…あっても8%くらいなのかなとにかく風がすごいからちょっとよくわからんわここが頂上でしょう!香美市…まだ高知なんだね県境じゃないんだ根曳峠っていうのかなんとな〜く暗い名前の峠じゃない?道の駅から9〜10キロ登ったと思うしんどかったけど、今日はあと峠なし気がラクになったよあまり下らないのねー風のせいかなーずっと線路沿いそして川沿いの国道大豊町右側に川があると思うんだけど川の位置が低くて見えないトンネルも多いここは工事のおじさんが脇道を教えてくれた長いトンネルだからよかったトンネルの出口で合流してすぐに道の駅道の駅大杉なんか、かなり昔っぽい小さな道の駅だな小さいのにレストランはあるここで早めのランチにしてもいいんだけどまだ35キロしか進んでいない次の道の駅まで25キロ少し余裕を持ってランチにしたいから次の道の駅まで行ってしまおうこの地に日本一大きな杉の木があるらしい日本一、屋久島の縄文杉じゃなかったのか…かなり登らないと見れないようだからやめておくね川が見たーい!吉野川橋この川、吉野川だったんだ今知ったよ次の橋は長瀞橋この橋渡って一回川の右側に出る川も青いんだけど石が青いんだよねーなんで?赤い橋の上で川の写真撮ってみるかなステキ風景〜こちら北向き時々車が集団様で来る車いない時は気楽でいいちょっと!川がいい!来たよ!徳島県だあ!高知県ありがとう!三好市大歩危(おおぼけ)まであと9キロ道の駅があるはず!腹減ったーーー18度なんかちょっと寒いと思ったら気温低めだね川沿いだからかな標高もちょっと高いのかな道の駅大歩危に着いた!13時15分大歩危駅の少し先にあったレストランあるかなあカフェがありましたメニューがほぼジビエ料理いのししハンバーガーが推しのようだったけど米食べたいからジビエタコライスにした外でいただこう!どうよ、この景色見ながらのランチ!でも外は寒くて耐えられず、すぐ中に入ったタコライスは酸っぱさと辛さが絶妙で美味しかった宿まであと21キロチェックインが16時からだから道の駅でゆっくり休むわ妖怪屋敷と石の博物館は有料妖怪といえば島根じゃないの?この辺も妖怪いるんだねー本当に川が緑色道の駅が大歩危狭の入り口だったんだここで舟下りできるらしい道の駅からそんなに離れてない右側に歩道があるので移動したずっと川を見ながら走れるカヌーしてる人がいる寒くてウインドブレーカーを着た曇ってきたなあ深さ20mかだから緑色に見えるのかなここから小歩危峡小歩危もステキよ〜奥の橋きれいだな渡れるのかなけっこう怖い橋だった欄干は弱いワイヤーみたいなものだから自転車立てかけるのは無理だった風がだいぶマシになってきた三好市池田町徳島の池田といえば高校野球の池田高校だよね…年齢がバレる話題でした今日の宿は阿波池田駅より少し手前なのでもう少しかな赤い橋の方へ曲がるんだね?よし、あと少しだ国道32号線沿い&吉野川沿いの宿につきましたーーー後半車が多くて怖かったわぁ風強かったけど今日も楽しかったわー!10月30日走行距離 82.22キロ総走行距離 494.95キロ
2024.10.30
コメント(0)
9日目 曇り今日の距離は短い高知市街まで約65キロ登りは昨日ほどではなさそう天気予報は曇り雨降水確率70〜90%午後からの確率が高い朝の時点で降っていないんじゃあ輪行しないで乗っていくかいつ雨が降ってもいいように靴下履かずレインウェアをすぐ出せるようにして7時30分過ぎ、出発国道56号線を高知市へ車が多くて「ひぇ〜〜〜」ってなってたけど高速の入り口がありここから車が少し減ったよかった気温17度ウインドブレーカーを着ていてちょうど良い感じ暑くも寒くもなく空は暗いけど少し登った七子峠?昨日かなり登ったのにあまり下ってないからなここから下りなんだなわー海が見えるまだ海に近いのか雨が!降ってきた!レインウェア着るか上はウインドブレーカーの上に重ね着暑いかなまあ大丈夫でしょ登るなあと思ったら久礼坂だってここは中土佐町っていうんだね焼坂街と街の間に坂ありだ須崎市でーす雨が上がったので上のレインウェアだけ脱いだ暑いんだもんアップダウン多いしこのあとも登りが見えるしこれが最後の海だと思うさよなら太平洋〜道の駅かわうその里すさき須崎ってかわうそがいるの?天然の?とにかく、トイレ休憩店内にはかわうそグッズがたくさんあった須崎市街入り口街の方が近道みたいだなたぶん大型車も少ないだろうし市街経由で行こう道路は狭いけど大型車はいない須崎のみなさまこんにちはー自転車女が通りまーす国道に戻ったらやっぱり走りづらいわよ歩道も走りやすかったりにくかったり雰囲気いいわ〜ここは県道39号線、土佐市街へ国道より近道土佐の街の中走りやすい国道56号線に出たら急にきれいな道になったなにこの無駄に広くてきれいな歩道最高じゃん高知市ーー!来たよ!あと9キロだね!お天気がんばれーーここから左折、県道37号線 へさらに国道33号線に入る国道33号線チンチン電車だ!これが有名人なはりまや橋です街の中が人が多くて走りにくいちょうど昼過ぎたところでみなさんランチみたい今日の宿はこの少し先雨にほとんど降られずなんとかなったよかったなあでは宿に自転車を預けて徒歩で街歩きします宿の地下駐輪場に自転車を荷物ごと預けた今日自転車はここまででは、街ブラします腹が減ったからメシ!ひろめ市場に行きたい宿から1キロちょっとかな高知といえばよさこいだよね〜札幌でもやってるけど、ここが元祖よはりまやばし商店街屋根の木がステキここからずっとアーケード街が続いてひろめ市場までずっと屋根付きで歩ける雨が降ってる時はありがたいまだ降ってないけど帯屋町 おびやまち っていうのかな?着いた ひろめ市場ニャンコの笑顔かわいすぎん?中には屋台がたくさんあって買い物したものを中で食べることができる平日だってのに混んでいる一人で来ると場所取り出来なくて不便よねなんとかテーブル確保したよぜったい食べたかった鰹のタタキ!ふぁいやーーー!!小・中・大 とありまして小で5切れ、800円そしてタレと塩がある小じゃ足りないし、タレも塩も食べたいそんな方に朗報ですタレと塩の欲張りセット、1500円!定食ではなく単品にしたそして別な店で焼きサバ寿司買いましたこちらは本日のお買い得品で500円!では、いただきまーーーす!ん〜〜〜鰹のタタキがやっぱり最高!タレも塩もめちゃくちゃ美味い!なんで普段スーパーで買うのとこんなに違うのかしらにんにくがいい味出すよねー焼きサバ寿司も美味い今日のランチは最高だぁごちそうさまでしたまた来たいわ土佐ゆかりの偉人たくさん偉人がいて歴史があって素晴らしいねまだ雨が降って来ない予報ではもう強い雨予報だったけど、どゆこと?まあ外歩けるからありがたいけどさ降ってないから高知城に行ってみますけっこう上にあるんだ階段が大変よ脚にくるわ中に入るのは有料です私はここでいいやどこかでお茶して帰ろうっと高知城の近くにある高知城歴史博物館3、4階の展示場は有料だけど1、2階は入場無料2階にカフェがあるので行ってみるか高知城見ながらお茶できるらしいかわいいケーキチョコケーキはしっとりして美味しいちょっと…笑ってしまいそう龍馬コーヒーすごいなー芸術品じゃんでは、龍馬をいただきます頭からいただいたので頭の形の悪い龍馬になったよコーヒーの味は軽めで飲みやすかったごちそうさまでした宿へ帰るわ結局15時すぎても雨降らずなんだよー急がなくてよかったのかいなま、いいんだけどさラッキーだったと思うことにしよう10月29日走行距離 65.14キロ総走行距離 412.73キロ
2024.10.29
コメント(2)
8日目 曇り少し晴れ今日は一日中曇り予報雨の心配がなさそうなので安心朝8時過ぎに宿を出る国道441号線を四万十川沿いに南へ中村まで四万十川沿いに進み沈下橋巡りをする沈下橋とは増水時に橋が水中に「沈下」することを想定し水の抵抗を受けにくくするため欄干を作っていない橋たくさんあるみたいだけど今日見るのはほんの一部だね岩間の沈下橋ここを右へ降りればいいのねおーなるほど欄干がないのでスタンドない自転車は写真撮れないね渡って戻ってみる川が近い真ん中走れば怖くはない軽トラが通っててびっくりした生活道路なのねでは、国道に戻って進みましょ晴れてなくても良い景色さっきの沈下橋が見えるいいねえ四万十川感あるねせ、せまっ!国道ぉ〜工事してるところがあるせいか時々大型車通るのカーブも多くてなんか景色なんか堪能してられないわカーブでは対向車を教えてくれる大型車は大型車接近って教えてくれるでも怖い次の沈下橋が見えたよ勝間沈下橋渡って戻りました遊ぶのは危険らしい川の水が緑色なのは深いからなんだね高瀬沈下橋ここは今までより高さがあるような気がする風が強いから渡ると少し怖かったここも遊泳注意の看板があった四万十川沿いの県道340号線に入りますまた狭い道路だけど県道だから大型車はほとんどいないそれよりも!晴れると川に空が映るんだね!きれいだなあ狭くなければいい道だなあ次の橋が見えた三里沈下橋ここも少し高めな感じ車が渡っていったよこの狭い橋を車で渡るのなかなか緊張しそう地元住民の方は慣れてるのかな橋がなくても飽きない風景本日最後の橋佐田沈下橋河口に一番近い橋なので観光客も多い一番賑やかこの橋だけ横から撮ることが出来なかったどこかで撮れたのかなぁ四万十川の沈下橋、堪能しましたでは、中村の街まで進みます最後また狭い道だったあの赤い橋は四万十川橋ですねこれで四万十川沿いの道は終わり国道56号線高知の手前、四万十町が今日の宿この国道はどんなかなトラック多くないといいな…11時20分、早めのランチジョイフルで日替わりランチいただきます月曜日のメニューはハンバーグとコロッケこれで500円!氷入りのお水タダだし座れるしトイレあるし庶民の味方、ジョイフル最高!ありがとう!さあ、あと45キロ!がんばるべぇ街を過ぎたら路側帯が狭いのよねーまあこんなもんだよねー黒潮町道の駅ビオスおおがた用事がなくても道の駅は基本寄るクジラ推しなのねクジラグッズがいっぱいあったけどこのクジラの下顎、すごくない?クジラの大きさがよくわかるわー、海久しぶりな気がする(実際には全然久しぶりじゃない)ここにクジラがでるのかい?雲が暗いの気になるけど大丈夫かな…小さなアップダウンの繰り返し時々トンネルあり上に線路があるね電車からの景色もいいだろうなあ海沿いはここまでかなこのあと海から離れると登りが多そう道の駅なぶら土佐佐賀今日はここが最後の道の駅やっぱりこのあと海から離れますねえゆっくりコーヒーでも飲んでから出ようかさあ、山の中に入るよ〜少しずつ登ってるかなぁ?いや、また下るねアップダウンの繰り返し今日は後半にけっこうな登りがあるはずだけどまだだねトラックが連続で来るからちょっと怖い無料高速道路だと?やったあ!車がいなくなるよね!車がみなさん上へ行きましたーやったあ!車のいない道だあ!右へ曲がる長い登りが見えますいよいよかあ〜片坂だって!峠じゃなく坂なのか6%、なんとかなるヘアピン〜トンネル超えたけど全然下りじゃないね7% まぁ、なんとかなる…四万十町標高230mたいしたことないのかあー長い登りだった!え〜全然下りにならないじゃん少し登ってるよ?ここが頂上でした!峰の上、標高290mやっと下りだぁ無料高速道路ここで終わりかまた車の多い道になるのかかなり走りづらい今日の宿は道の駅あぐり窪川の近くだからあと3キロね走りづらいのにまた登りとトンネルトンネルは歩道行くね車が多くて明日が心配だ…15時半、宿に到着後半空が暗かったけど雨はなくてよかった暑くも寒くもなくちょうど良い感じだったけど平年よりかなり気温高めらしい明日も雨予報ですねこのあと台風の影響でやばい日が多いみたい今回全てのルート輪行可能なんだけどできれば自力で行きたいわねぇ10月28日走行距離 89.91キロ総走行距離 347.59キロ
2024.10.28
コメント(2)
7日目 晴れのち曇り今日は高知県入りの予定距離は短め天気は午前中は曇り午後から雲に小さな傘マーク降水確率は午後遅くなるにつれ上がる雨が降ることを想定していつでもレインウェアを着れるようにバックの中ではなくバックとバックカバーの間に入れておくことにしたバックを開けなくてもすぐ着れる我ながらいい考えだいつもバックを開けてウエアを取り出すのが面倒なの8時半過ぎ、出発曇り予報だったのに晴れてきたこれは嬉しい朝の気温が21度太陽があると体感気温かなり高いこのブルーラインが宇和島まで連れて行ってくれるすごく狭い道に案内されたけどちゃんと県道25号線に案内してくれるのかしら県道25号線に出たよしよしすぐ登り始めたしまった、飲み物買うの忘れたけっこうな登りだし、晴れてて暑いもうお店なんてなさそうどこかに自販機あるだろうかなかったらやばいなデイリーヤマザキがあった自販機もあるよかった、助かった〜登ってる暑い登っているトンネル左側に歩道があるので安全に歩道を行くトンネル終わったら下りかなと思ったらまだ登るそしてトンネルが続くそういえば竹田で雨にやられてつかなくなったフロントライトが昨夜突然ビカビカ勝手に光り出したのよバックの中がお祭り騒ぎ直ったのか?と思ったら消せないの勝手にずっと光って全然消せないのダメかぁと思って放置してたんだけど朝も様子がおかしかったんだけど今朝出ようと思って確認したらなんか普通に使える感じ…?中がやっと乾燥して直ったのかしら…?まあ、よかったわ今日トンネル多いから捨てなくてよかった登りが終わったようだけど下りなしステキ田園風景畑の中に何かいる!えーすごーーい!藁で作ってあるのかな?作品のレベルが高すぎる親子の感じがとてもステキ西予市宇和町の街の中いよいよ国道56号線に入るあっ、山田屋まんじゅう!ちょっと高級な小粒なお饅頭、とても美味しいんだよここに店舗があったのか〜車がすごく少なくなったみんな高速に行ったのかなまあとにかく走りやすくてとてもいいえ?まだ全然下ってないけど更に峠があるの?左が国道56号線、トンネル右が峠地図で見ても右はないな左へ行こう下りトンネルの連続そして海が見えた宇和島市に入った〜お天気良くてよかったーーー!!ここはどこだ?吉田町もう一回登りだ右側にきれいな歩道があって景色良いので移動したけっこう登るのね〜暑いわ〜下ってきて宇和島の街へ入った11時か道の駅でランチにしよう道の駅は海側へ500mほど行ったところ今日は日曜日何かイベントやっている車も人もとても多い屋台がたくさん並んでステージで子供達が踊っている失敗したな〜これじゃあランチ無理かも…とりあえず自転車置いてレストランへ直行あら、全然混んでいないよかった宇和島といえば鯛かしら…全体的にお値段お安くない?一番人気のぶっかけひぶりめしにする!ひぶりってなんだろう…生卵を出汁に入れて混ぜて丼にかけるえ?海鮮丼を卵かけご飯にするの?店員さんにもう一度確認したそのように食べるらしいでは、卵を出汁の中で混ぜ混ぜして丼に投入〜いただきますお〜美味い魚がまず美味い出汁も美味いこれはいいね外のステージが見える場所で食べたんだけどおチビちゃんたちがポンポン持ってダンスしてるのかわいくてずっと見てられる楽しいランチになったでは、来た道を少し戻って次は国道320号線へ内陸に向かうよ宇和島駅前を通過したらすぐ登り長い登り鬼北町鬼の町かあダムだ須賀川ダム登っても下らない街があるちょっと雲が厚くなってきたな降るのかしら〜道の駅 森の三角ぼうしすっごいステキな赤鬼!好きだわ〜すごくいい肩にキジ?乗ってるんだよ強面だけどきっと優しいんだよ〜店内に同じ鬼の銅のオブジェがいいお値段で売ってる欲しかった〜道の駅から国道381号線また登りかな雨が一瞬落ちてビビったけど一瞬で終わった、よかった出目峠 いづめとうげすぐ終わる峠だった出目駅を「でめ駅」だと思って通り過ぎたんだけど「いづめ駅」だったんだね今日の宿は道の駅よって西土佐の近くってことはここは左折トンネルを超えたらステキ風景だった最高だな〜ずっと川沿いの道こんななんにもないところで高知県!四万十市〜道の駅まであと6キロステキ風景がずっと続くよ〜右折して国道441号線へステキな橋だったので写真撮ってみた道の駅よって西土佐もイベント中だったこの時期イベント多いのかな?四万十川沿いにある道の駅よって西土佐今日の宿は川の向かい側チェックインの時間が4時なので時間たっぷりちょっとおやつをいただきますブラウニーはなんと100円外でかぼちゃ君と一緒にいただきます今日は暑かったからアイスコーヒーにしたよ宿に向かう橋の上から四万十川ですよ四国もいろいろ行ってるけど四万十川をまだ楽しんでないなと思って今回ルートに入れました今日は四万十川が見える宿に泊まります雨降らなくてよかったよー今日は車も怖くなかったし走りやすかった10月27日走行距離 70.94キロ総走行距離 257.68キロ
2024.10.27
コメント(0)
6日目 雨時々曇り今回の九州はピンポイントで阿蘇のみ!阿蘇を楽しんだ!九州から出るよ!今日の予定阿蘇から豊後竹田、そして臼杵港へ走行距離は約90キロ臼杵港からフェリーで八幡浜まで久しぶりに旅らしくまともな距離って感じだな〜ところがだよ国道57号線が来る時怖すぎてどうしよう…阿蘇を出る時のあの激坂&車、特に大型車の多さそして路側帯の狭さよ…これは豊後竹田まで輪行した方が良いのでは…?って悩んでたんだけど追い打ちをかける雨これはもう輪行しろってことだね?もういっそのこと、臼杵まで輪行するか?雨だしな!立派な理由があるな!よし、今日はもう全部輪行!特急を使わずに鈍行で輪行するとなると本数がかなり限られる阿蘇 6時32分発竹田行き 竹田着7時49分竹田 8時05分発大分行き 大分着9時26分大分 9時50分発臼杵行き 臼杵着10時33分これしかない朝4時に起きた外が暗くて天気がわからない5時20分チェックアウトっていうか、フロントは誰もいないので鍵だけ置いた雨じゃんちょっと小降りならいいなって思ってたけど雨じゃんガレージに自転車取りに向かう時段差(階段)が見えなくて派手に転んだ朝からやっちまったぜ!右足ぶつけたが動くので大丈夫だなでは、雨で真っ暗の中阿蘇駅まで行くよ!2.8キロ暗くて歩道は危険だから車道行くぜ!きゃー!真っ暗で怖〜い!なんでこんな時間からトラック走ってんの〜!着いた1時間あるので中でゆっくり準備しよう臼杵まで切符買おうと思ってたのに9時45分まで無人だってぇ券売機で買えたのは大分までだったホームを間違えて雨に濡れて向かいに移動したら始発は一番ホームだと直前に気づき急いでまた移動なんだか今日はダメダメだなぁ一両編成のワンマン電車空いていた鉄オタの少年とその父しかいなかった少年が一生懸命マイクを上げてアナウンスを録音してるかわいいなあ好きなものに一生懸命になれるのいいね宮地駅で20分以上の待ち時間この駅は泊まってたところに一番近い駅だぞそうか、ここは立派な駅舎がある駅だったのかここから乗ってもよかったんだちゃんと調べておけばよかったやっぱり今日はダメダメだなさよなら阿蘇雨の日も山はきれいだ長い長いトンネルが続くここはきっとあの峠の部分かな豊後竹田駅到着今日も竹田は雨大分行きワンマン電車、三両編成阿蘇から乗ってきた電車と同じだ初めは空いていたけど大分に近づくと混んできた都会だもんな大分大分始発の臼杵行きワンマン電車、二両編成はじめ人が多かったけど2〜3駅過ぎると人がいなくなった今日の電車は3本とも自転車置きやすくてとても快適だったありがたいわえ?マジで?すっごいふざけてる?すごいね全国どこにもハートマークの駅ないと思う感心したわ臼杵駅到着臼杵港まで1キロ少しだからのんびり準備駅前に不思議な像が…お土産屋さんでもこの絵をみたので何か、臼杵の何かなのね…?小雨のうちに移動!なんてわかりやすいんだ着いた八幡浜までフェリーで行く11時40分のオレンジフェリーに間に合うけどランチいただいてから乗りたいから12時40分の宇和島運輸のフェリーにしよう駅からここまであまりお店ないしコンビニもないしランチどうしようかと思ったけどターミナルで手作り弁当売っていた幕の内弁当 650円頼んでから詰めてくれるのであったかほかほか美味しかった自転車乗船は一番最後ギリギリまでドジャースの試合見てたんだけど負けそう、負けるのかドジャース!ってところで乗船時間になった乗船時間、2時間20分朝が早くて、昼の弁当でお腹いっぱいになったらもう眠くてお座敷席ですぐ横になったら野球見ていた人たちのどよめきが聞こえてドジャースが勝ったことを知った15時、八幡浜到着宿はフェリーターミナルからすぐ本当は夜に着く予定だったけどこんなに早く着いちゃった今回メインの阿蘇が終わったのであとは帰り道ね少しずつ進みますこなあともずっと雨予報が続くのはどうしたものかねあと、右足に派手な青タンができていた擦り傷は少々名誉の勲章ってことでいいかな?いいな?10月26日走行距離 5.33キロ総走行距離 186.74キロ
2024.10.26
コメント(0)
5日目 曇り時々晴れ曇り今日はお天気が良ければ阿蘇山上から箱石峠をぐるっと一周約60キロお天気が良くなければ阿蘇山上往復約35キロ雨なら乗らないって予定だけど起きたらどんより雲が低い一周はやめておこう阿蘇山上往復だな今日もゆっくりスタートだ国道57号線は相変わらず車が多い今日これから向かう方向は雲が重いこれ、上がっても何も見えなかったらしない?その可能性はあるねそれならそれでしょうがないそれにしても大観峰を昨日行っておいてよかったわでは、県道111号線へ風が強くて少し寒い登りは追い風かな横風かな初めから少し登り気味道の駅阿蘇から阿蘇山上まで約15キロサイクリングコースとしては上級コースになっている昨日の大観峰が中級コース私の今のこの脚で上級コースいけるのでしょうか?大変不安どこかで押して歩くかもしれんこの先から本格的な登りだねまだキツくない登り2キロ登ったところでウインドブレーカー脱いだあっという間に汗が出る楽しい登りじゃん!車は少ないし路面がきれい登りもそんなにキツくない木が高すぎて風が全然ないあと8キロ急に見晴らしがよくなった牛馬注意だって!あっちこっちに牛が!牧場だあ〜牛が見えるたびに写真撮ってたらキリがない登りの途中で止まるのもイヤだし帰り下りながらゆっくり撮るわ〜あれ?なんか晴れてきた?やったあ〜!右側の小さいお山は米塚じゃない?ちょっと止まりたくないからここも下りに確認する!晴れて山肌がはっきり見えるぅ後半がね…やっぱりキツぅい!そんなキツい登りに見えないのにメーターが8…7…を彷徨っている何か建物が見える!草千里か…やっと草千里だあ〜キツかったぁ草千里展望所で写真を撮りつつちょっと休憩風が強いな下にあるのが草千里レストハウス中岳の噴煙が見える火口まで行こうと思うけど今日は行けるのかな?噴火レベルによっては火口まで行けない日もあるみたいとりあえず阿蘇山上は草千里より先なのでレストハウスは帰りに寄ることにして阿蘇山上まで行こうん?火口に向けて道路が見えるが…すごい登りだけど…あれ自転車で行けるところだろうかまあ行けばわかるでしょレストハウス前まで少し下った標高1135m13.0キロってことは、阿蘇山上まであと2キロほど電動バイクがシャーって行ったよ道の駅で立派なのレンタルしてたんだよねいいなあ、電動…ずっとヘリコプターが飛んでると思ったらヘリの空中遊覧だったのかそりゃ空からの景色最高だろうね着いたよ、阿蘇山上!で?中岳火口へはどうするのかな?さらに上だよね火口まで有料道路だよとりあえず今日は火口まで行ける日みたいだけどこれは自転車で行けないやつ?火口シャトルバスだくまモンの座席かわいい〜これに乗ればいいのかな?バス待ちの行列すごいな職員さんに聞いてみよ自転車で来たんですけど、火口へはこのバスですか?「自転車で行けますよ」えっ…あの有料道路、自転車で行けるの?無料?ってか、自転車であの坂登れるの…?この脚で…だ、大丈夫かな〜まあ、じゃあ行ってみよかギアはもうないよ!い、行けるかあ〜〜〜!!うん、無理だ途中で止まりました押して歩くと車やバスのみなさんに迷惑だけどごめんなさいね、ちょっと歩かせて砂千里登山口ここに駐車場があったのでここからまた頂上まで乗っていく!がんばれ!自分!着きました〜鳥帽子山が美しい火口までは自転車は持っていけない自転車のスタンドもない警備のおじさんがここに置いていいよって近くにいてくれるらしいでは、火口まで行ってみましょこの丸い建物は避難場所なのかな?渋峠の白根山にもあったやつ近くて迫力〜青緑の湯だまりが見える火口をこんな近くで見るのは初めてかもここにも噴煙が…と思ったら雲だった風が強くて雲が動いてる休憩所はあるけどお店はない自販機とゆっくり座れる椅子がある風が強くて寒いのでそろそろ降りよう自転車のそばに警備のおじさんがいてくれた高そうな自転車がある時はそばにいるんだって最近は高級レンタルeバイクが多いらしいありがとうおじさん寒いのにお仕事ご苦労様ですでは、ゆっくり降ります阿蘇山上のお店を一応チェックお食事処はない草千里でランチにするか草千里まで降りてきた乗馬体験が出来るらしい駐車場は広いのにサイクルスタンドが少ない阿蘇火山博物館横に自転車置いてランチ探しお店が数軒結局博物館内のレストランにした鳥帽子山カレーご飯の形が鳥帽子山だよ美味しいです山を崩していただきました阿蘇五岳のお勉強がたくさんできる博物館は2階3階が有料、1100円お高くて迷ったけどせっかく来たから入ろうここから先は写真撮影禁止2階が展示場で3階が15分の映画上映2階を一通り回って3階で映画を見たカルデラの成り立ちがよくわかる内容だった阿蘇の地域ってすごいのねあと、火口の湯だまりがなぜ青緑なのか勉強になりましたでは、下りましょうか国道57号線まで風が強いのでゆっくり写真撮りながら行こうさようなら中岳〜8%だったのか…米塚!きれいに見える〜見れてよかった〜こういうことできるの、自転車のいいところ君たちはずっとこの素晴らしい景色の中で育つのだね今日は下界の雲多いね…すっごい近くで見えるよ草をボリボリすごい音で食べるのね〜触れそうな距離だけどそれはダメです触らないでね馬もいるお世話してる人に写真撮っていいか聞いたら馬を見やすいところに移動してくれたありがとうございます途中からいこいの村へ行く道があったのでそちらのほうに降りてみる道の駅への道より宿に近いところに出るはずわあ、12%だって路面はこちらイマイチだね車いないから真ん中走っちゃう間伐、枝打ち展示の森だって杉林がずっとすごいよ国道57号線に出たいこいの村駅のすぐ近くだったそうだ、阿蘇神社に寄ろうか遠くないはず行ってみよこんにちは、阿蘇神社迫力あるねあちこちで工事してるよし、お参りできたのであとは…自転車屋さんに行ってみる豊後竹田で雨にやられてフロントライトがつかないどこかで売ってないかと思って数軒回ってるんだけど小さいのってなかなかないんだよね県道110号線沿いに1軒あるので行ってみよありませんでした…内牧にあるお店を紹介されたけど昨日そこ行ってなかったのよね…しょうがない、またどこかで走りながら探すわ宿へ帰ります向かいは阿蘇五岳の方向だけどもう雲で何も見えん明日は阿蘇から出ます楽しかったな〜もっといろいろな遊び方ができそうだけどとりあえず今回は大観峰と阿蘇山上が目的だったのでよかったです!無事終えられてまた来たいけどここまで来るのがまずなかなかの難関だわね輪行も取り入れた方が良さげです明日はまた雨予報季節外れの秋雨前線だと?勘弁してくださいませ〜10月25日走行距離 45.71キロ総走行距離 181.41キロ
2024.10.25
コメント(0)
4日目 晴れ曇り阿蘇サイクリングマップを参考に今日は大観峰目指す阿蘇滞在中、一番お天気のいい時に行きたかったので今日にするわ天気は午前中晴れ、午後から曇ってくるみたい距離は短いけど登りが大変そうだから元気に乗れるか心配朝の気温8度寒すぎるでしょ昨日の朝より10度くらい低いらしいあまり早く出ると寒いので朝ドラを見終わってゆっくり準備して出発する頃には13度になっていた数日ぶりに荷物のない自転車は軽いね!国道57号線を数キロ大分側へ県道11号線に左折県道11号線に入ったら登り出すと思ってたけど緩やかに下る阿蘇市役所がある住宅街はこの辺なんだねあれ?市役所の手前に阿蘇神社があったはずだけど見落としたのか…まあいいやメインは大観峰なので畑に囲まれたステキ道路になった後ろには阿蘇の山々さあ、ここから登りだよ〜地図で見ると超ヘアピンありまず目指すは城山展望所キツイので写真があまり撮れません時々下の方に阿蘇の街が見えるヘアピンは登りやすいヘアピンだったヘアピン後の直線がキツい車が少ないし路面がきれいで走りやすいこれが城山展望所か?城山展望所、標高748mスタートしてから9キロちょっとだから登りは4キロくらいか長い登りではなかったな大パノラマで素晴らしいんですけど!山のてっぺんだけ薄く雲かかっちゃったけどそれはそれで良しだね写真で素晴らしさがお伝えしにくくて残念だしばらくベンチに座ってぼーっとしたいくらでも見ていられるレストハウスが開店していなかったのが残念コーヒーでも飲みたかったなでは、さらに進みますか大観峰まであと11〜12キロかなまだけっこう登るかしら暑いからウインドブレーカーは脱いで行こう登るねえアップダウンだった登りはもう長くないずっといい景色が続くよここから県道45号線へミルクロードっていわれる道だね牧場が多いんだよねアップダウンはそんなにキツくないそれよりも景色良くて感激してる着いたよーーー先にある展望所が車両通行止めなので自転車押して歩いて行くやや登り山に雲かかって薄くなったけど来ることができて大満足です!360度大パノラマなので写真難しい!のんびり過ごしましたたくさんの人に自転車で来たの?すごいね!って声かけてもらえたあんまり辛くなかったよ城山から来たからかもしれないこれから内牧温泉の方へ下るけど反対周りだと登りがキツイのかなここから下りなのでウインドブレーカーを着てでは、行くかさようなら大観峰楽しかった!県道45号線気持ちいい道〜いた!あか牛さん!きれいな牛だなあ昨日美味しく…いただきました今日も…いただくかもしれない…ありがとうあか牛国道212号線に入る交差点がわかりづらかった屋台のお兄さんに聞いたら優しく教えてくれたありがとうございますこっちもヘアピンの連続なんだけどこれは登ってきたら大変そう縦溝舗装怖いし車も増えてきた下りが長いぞ今日は城山展望所のほうから来て正解だったかもそれにしてもちょっと寒いよー下り切ったところに阿蘇ミルクファームよし、休憩だ小腹が減ったし寒い!もう昼の時間だけどランチは他でいただきたいので食前のデザートだバームクーヘンがイチオシのようだけどバームクーヘンの気分じゃなかったのでカンノーリっていうイタリアのお菓子とホットミルクミルクファームだからミルクいただかないとね!カンノーリはパリパリの皮と中のミルククリームが美味しいホットミルクも濃厚で美味しかった内牧温泉街に寄り道しようと思う公衆浴場がいくつかあって温泉巡りするのが楽しいらしいよそういう旅もいいよねどこに迷い込んでしまったのか…内牧に有名なあか牛のお店があるんだけどもし運良く辿り着けたら行こうかなって思ってるんだけどどっちに行けばいいのかなぁ辿り着ける気がしないなんか人がたくさんいるところがある行列ができる店らしいからもしかして?あの辺?探し当てました、いまきん食堂!人だかりがすごい待ち時間1時間だって!よし、せっかく来たから待つか屋根つき自転車置き場も案内してくれた番号をもらって外で待つ待ち時間の間にぶらぶらできるように内牧マップくれたでもこの靴で歩くの疲れちゃうから外のベンチに座って待つわ待ち時間約30分で呼ばれたおひとり様なのでだいぶ飛ばして呼ばれたみたいカウンター席だったでは!あか牛丼をくださいな!なんて美しい牛肉でしょうお値段2000円高いのか安いのかわからん何と比較すればいいのか今年のうに丼よりはかなり安いぞでは、いただきまーーーす!わーーーーうまーーーーい!!牛の旨みたまらんわさびでいただく牛、美味いなタレが美味いなん〜〜〜食べにきてよかったあ〜大満足!!ごちそうさまでした!ありがとう!では、道の駅阿蘇目指してまた進みますかすっかり曇り空になってしまったさよなら内牧温泉いつか温泉を楽しみに来れるかな〜国道212号線ずっと景色がいいあれは噴煙かしら?雲?国道57号線到着道の駅阿蘇でお土産などの買い物をして宿へ向かいます宿へ戻って一周終了41キロほどだったよかったなー今日の一周雲多めのお天気だったけど景色堪能出来たし元気なまま終われたわ明日も自転車はお天気次第です10月24日走行距離 41.97キロ総走行距離 135.7キロ
2024.10.24
コメント(0)
3日目 曇りのち雨 のち晴れ今日は阿蘇まで距離は短い竹田は朝方まで霧雨だったらしく路面が濡れているこのあと天気が良くなっていく予報なので急ぐことはない、今日は距離も短いしゆっくり準備をして9時前に宿を出た気温20度県道8号線を熊本方面へさよなら城下町豊後竹田〜国道57号線に出た都会だコンビニもカフェもファミレスもあるはいはい、登り始めますよ〜今日はたぶん登りだらけよ〜強い西風だからずっと向かい風だぁ登坂車線が終わったから下るのかと思ったらそれほど下らないはい、また登坂車線〜ちょっと晴れてきたねそれにしてもこの国道、すっごい大型車が多いんだけどみんなスピード出してるの怖いわーけっこう登ったよ11キロのところで道の駅すごうよし、休憩休憩この地域の人はかぼすを大量に買うんだね?今日の宿の朝食味噌汁にかぼすが添えてあってえ?どうすんの?って思ってたら味噌汁にかぼすを絞って入れてくださいって言われてさびっくりしたよまず一口普通の味噌汁の味を確認してかぼす汁を入れたらまあ!なんて爽やかな味噌汁でしょう!美味しかったわ〜たぶんいろんな物にかぼす使ってるんだと思うな晴れてるんだけど向かう方向の雲が暗いのよ雨雲だと思うんだけど…天気調べても阿蘇方面晴れになってるんだよね雨雲レーダーでも何もなさそうだし…風が強いから黒い雲がなくなってから出発したいなと思ってしばらく外で座ってたらけっこう話しかけられるみさなんにどこから来たのかと聞かれるので北海道、小樽って答えると北海道からずっと自転車で来たのか!って毎回驚かれるフェリー使って来ていてまだ3日目っていう説明がだんだん面倒くさくなるまあ、説明するんだけどねしばらく待っても黒い雲がなくならないので出発したしばらくすると霧雨が…でもこのくらいならまあ大丈夫でしょまだまだ登るよお〜熊本県に入りまーす!来たぜ阿蘇!少し下ったけどここが登りの終わりじゃないのねまだ登る〜そして霧雨がちょっと濃くなったぞようこそ阿蘇市へ!来ましたよ阿蘇〜車が!多いね、阿蘇!トラックなんで多いの?熊本から大分に行く道は他になかったっけ?道の駅波野?よし、再び休憩!わたしのふるさと?え?だれのふるさと?みさえ母さん?クレヨンしんちゃん見ないから知らないなぁお母さんの名前みさえで合ってる?間違ってたらごめんなさい霧雨やまないかなあと待ってみたけどやまないし寒くなってきたから出よか阿蘇道の駅まであと15キロくらいかなちょっと寒すぎるなウインドブレーカー着ようほんとに阿蘇の街晴れてる?なんで天気予報これで晴れになってるんだろうちょっとーーー!!!これはもう雨!霧雨じゃなーーーい!!体中濡れて寒い!そして最後の下りきた!かなりすごい下りらしい後ろからトラックが連続で来るのですごく怖いトラック行かせるために数回止まる下る先が真っ白だよサングラスに水滴ついて見づらいーー縦溝ありのヘアピン下り9%がちらっと見えた下の景色を楽しむ余裕がありませーん!トラック行かせる間に写真だけ撮った下りが長ーーーい!雨の中トラック多いヘアピン下り怖かった…おじさんが反対車線を一人自転車で登って行った阿蘇から大分へ向かう方が車もトラックも多いのよ大変だな…怖いだろうな、こんな天気の中…やっと下り終えた雨は幾分マシになったなすっかり濡れて寒いズボンとタイツと靴下がぐっちょり…阿蘇の街に入った本当に車が多いのよこれは予想外だったもっと車がいなくて田舎道を楽しめると思ってた今日の宿を確認した57号線沿いのわかりやすいところにしたからねチェックインはまだまだなので道の駅阿蘇まで行く着いたよ〜全然晴れてないじゃーーーん!阿蘇の山々が見えるはずなのに何も見えないわとりあえず道の駅にレストランはあるのかなランチいただきたいまた会えたねくまモン!相変わらずかわいいよレストランはなかったけどお座敷があって店内で買ったものを食べられるよかったぁちょっと着てるものが濡れてるけど…座っていいかしらお弁当がいろいろあって迷ったやっぱり阿蘇といえばあか牛!滞在中にあか牛丼は絶対いただこうと思ってるけどとりあえず、あか牛めしいただくわデザートはいきなり団子ね私は豚肉派ですけど美味いなあか牛!いきなり団子ってのはさつまいもとあんこの団子甘過ぎず芋がホクホクで美味しいよ寒くて外に出る気がしなくて食べ終わってもしばらく休んでたテレビで阿蘇関連の番組再放送していて楽しめた雨が上がって路面が乾いてきたしご飯食べて体が少し暖まったので自転車をきれいにします雨が降るとこれやらなきゃならなくて面倒だけど汚れたままの自転車には乗りたくない性質なので…道の駅阿蘇の隣が阿蘇駅ちょっとチェックしに行くかやっぱりかあちゃんのふるさとだっただれ?これと一緒に写真を撮ってる外人さんたくさんいたワンピースの誰かなのね?見てないから知らないわ〜元気そうな人だね本当は今日晴れていたら行こうかなと思っていたところがあるんだけど体が濡れてしまったし登らなきゃならないところだしこの天気じゃ行っても景色が見れないと思うので宿へ向かいますわあっ、山が少し見えてきた遅いんだよー今日の宿はマウンテンビュー(ちょっと屋根が邪魔だけど)夕方には雲がなくなった明日晴れるかなここでは天気予報が当てにならないことはよくわかった朝起きてから明日の予定を決定しよう阿蘇に3泊します九州は何回も(何十回?)来てるけど今まで避けに避けてきた阿蘇旅の途中に一時的に通るだけではハード過ぎるし阿蘇を楽しむなら時間が必要と思っていたしね今回は短距離を数回に分けて乗れるように3泊それでも阿蘇の一部しか行けないと思うけど…もうちょっと若い時に体力ある時にきた方がよかったかもしれないなと思いつつこの歳でもまだ楽しめるはず!無理せず適当に楽しみますよ雨が降ったら自転車乗らずに休足日としますそれにしても、今日も距離が短くて3日間でまだ二桁よ…我ながら阿蘇に対する警戒心半端ないな!10月23日走行距離 38.11キロ総走行距離 93.73キロ
2024.10.23
コメント(0)
宿に自転車を預けたチェックインの時間まで竹田の街をウォーキングまずは傘が必要だ宿の近くの温泉足湯があるので雨で冷えた足を温めたいと思って来たら、お湯を張っていなかった残念温泉の売店で傘を買おうとしたら1本900円近所に傘を売ってるお店はなさそうだし仕方ないか、と思ったら一時的になら傘を無料で貸しますよ、とわあーありがとうございます!よかったー豊後竹田駅中に立派な今時な感じの待合室があるやっぱり岡城跡には行かなくちゃねでもその前に腹が減ったのでランチだな開店しているお店があまりないような…やってるね…入ってみよかちゃんぽん推しのようおじさんが一人でやっていたちゃんぽんは野菜がいっぱいで嬉しいスープはかなりあっさり味暖かい食べ物が腹に染みる〜岡城へ向かう雰囲気いいねえ?ここ行くの?合ってる?すごい暗いトンネルなんですけど高校の前に出たよどっち行けばいいかわからん助けて!スマホさま〜岡城跡ってもしかして車で来るところ?けっこう歩いたよ人道トンネル遠かった〜やっと着いた観覧券300円ここからさらに登るってよ!登城手形いただきました階段〜階段〜脚にくる〜城跡って、何もないよねーくじゅう連山が見えるらしいよ山の上にある城だから基本景色はいいんだよね瀧廉太郎さーん!すっごい景色のいいところにいるね荒城の月は岡城跡を思いながら作ったらしいよ12歳の頃から数年竹田に住んでいたとかあとで瀧廉太郎記念館に行ってみようかな本丸跡もう疲れたー腰が痛い段差のすごい石畳の階段きついわ自転車用のサンダル歩きにくいし帰るかでかっ!君、岡城に住んでるのか!瀧廉太郎記念館に向かっております住んでいたところらしいふむふむ立派なところに住んでいたのね有料かあそれに中に入るのに靴脱がなきゃならんのか今日の私の足じゃあ無理だな裸足で濡れて泥だらけ写真だけ撮って帰るわがんばって武家屋敷通りに来た短かった面白そうな道だけど今日はもう無理歩けないどこかで休みたくてカフェなど探したけどないんだよなにも〜営業してないんだよね仕方ないので駅の待合室で缶コーヒーいただいた城下町竹田散策は、少なくともスニーカーが必要だわ自転車乗るより疲れちゃったスーパーは1軒あったコンビニはない今日のお宿、2食付きにしてよかった〜8.87キロ歩きました!
2024.10.22
コメント(0)
2日目 曇りのち雨大分港フェリー着岸直前雨は降っていないけど雲は厚い今回の九州目的地は阿蘇大分から阿蘇まで距離だけ見れば1日で行けるのだけどワンクッションおきますアップダウン(というか、アップ)が厳しいのと阿蘇の宿の空き状況の関係で今日は豊後竹田まで40キロちょっと、距離は短いでも登りがキツそう朝から雨だったら大分駅から豊後竹田駅まで輪行って思ってたけど降ってないよ、どうしよう…大分の雨の降り出しは9時頃から豊後竹田は‥もうちらほら降っているよう距離短いし、自転車乗るかあ?よし、乗っていこう大分の街でゆっくり朝ご飯と思っていたけど曇りの間に少しでも進んだ方がいいな急いでフェリーのレストランで朝飯いただく上下レインウェア着用グローブはカバンの中靴下は履かないバックにはカバー6時20分大分港到着自転車は一番最後まで待たされる乗る時一番乗りだったから仕方ない30分近く待たされたでは、まずは国道10号線を目指す県道22号線?あれ?あら?間違えた!でも右折すればいいから大丈夫みたい国道10号線に入ってすぐ国道210号線、日田方面へ右折国道210号線から国道442号線へ路面が濡れている自転車通学の子供達が多くて驚いたみんなヘルメットしててかわいいねーしばらく子供達のあとをついて走った国道442号線、しばらく街が続く野津原町のつはる、っていうんだねあーー雨が降ってきたーーー!!まだ8キロしか進んでないし目の前にかなりの登り坂が見える結構きつい登りじゃん…そんなに長くないきつい登りを繰り返すなんだと?竹田に行く県道だと?え?国道とどっちがいいの?地図を見てもよくわからないので予定通り国道を行こうななせダム雨と雲でどこに向けて写真撮っていいのかわからんたぶん晴れてるとステキだと思うダムのすぐ先に道の駅のつはるがあり休憩柿ソフトがあるようなので食べたいな開店まで10分ほど待って店内に入ったら体が冷えてソフトの気分じゃなくなっちゃった豊後竹田まであと25キロ晴れてなくてもステキ風景渓谷がいいねえ道が狭くなるらしいえっ!めっちゃ狭くなるじゃんなにこれ車はすれ違えるの?大型って…通らないのか?そしてずっと登ってるねえ自転車乗る道としては楽しいいい登りだなあ車が時々来るからびっくりしちゃう狭すぎて本当に国道なのか不安になる豊後大野市、朝地道路が広くなった民家が出てきたもう少しで登りが終わり下りだ雨降ってるし路面が濡れてるからゆっくり行こうヘアピンの下り国道442号線の早期整備を訴える看板が多数やはり国道としては狭すぎると思う新しい国道ができたら今の国道は旧道&自転車道として残してほしいな自転車乗る道としては楽しいからまだ刈られていない田んぼがある九州だなああと5キロ竹田市に入ったよートンネルは人道トンネルへあとでわかったけど、この辺人道トンネル多いよ県道8号線、竹田市街へ11時少し前どうしようたぶんこのあと雨が続く今日の宿は駅より少し手前城下町竹田を自転車で散策しようと思ってたけど雨で自転車で回るのはしんどい自転車を先に宿に預けて、歩いて回ろうかよし、そうしよう宿に到着女将さんが応接間に自転車置いていいと言ってくれた今は使われていない部屋だから大丈夫って…ありがたい!それなら自転車をきれいにしないと!さんふらわあでもらったタオル使おうホイールも外してタイヤもきれいにどこもかしこも濡れてドロドロだわ自転車と荷物を預かってもらえたのででは徒歩で城下町散策します!長くなるので城下町ウォーキングはまた別で!10月22日走行距離 45.12キロ総走行距離 55.62キロ
2024.10.22
コメント(0)
1日目 晴れ敦賀から三ノ宮まで輪行します昨年と同じスタイルですね敦賀始発の快速姫路行きだいたい1時間に1本あるこれに乗ると乗換せずに三ノ宮まで行ける朝の通勤ラッシュを避けて10時20分の便にする宿が敦賀駅近なので朝はゆっくり今日は自転車あまり乗らないのに朝飯食べ過ぎた一番乗り六両編成の一番前に車椅子スペースがあるのでここを自転車置き場としてキープ車椅子の人が来たら移動しなきゃならないけどね10時20分発三ノ宮到着が12時50分2時間半の電車旅琵琶湖が見えて楽しい今日は誰か琵琶一やってるかな〜京都と大阪を経由するので途中からすごく人が多くなる外国の人も多いマスクをしてる人はほとんどいない京都からは自転車のそばで立っていた定刻の12時50分三ノ宮到着東口に出る献血の呼び込みのお姉さんの隣で自転車組み立てたよし、では出よか六甲アイランドまで、約10キロ大都会神戸国道2号線、43号線と歩道を行く風が強いけど日差しが暑い気温24度1階がマックで2階がサイゼリヤサイゼリヤ大好きなんだけど1階なら座席の目の前に自転車置けたので本日のランチはひるマックポテトが揚げたて熱々で美味い国道34号線をしばらく行ってから右折したかったのになんか知らんうちに歩道橋に強制的に誘導されたすっかり道に迷った去年は六甲アイランド入り口までスムーズだったのに…六甲アイランドへの案内板が多すぎるどこも自転車では行けないところなのよやっと知ってる道に出たこの先の横断歩道から赤い路面のところを上がる人と自転車の六甲アイランド入り口もう少しわかりやすくならないものか?すごく調べないとここだってわからないのよねさんふらわあのフェリーが見える風が強いから橋の上心配したけど高さがあまりなくて風は気にならなかったフェリー乗り場は一番手前で降りるトラックがたくさん止まってるさんふらわあ・ぱーるが見えた今日乗るフェリー去年はお隣の阪九フェリーだった15時15分、フェリーターミナル到着大分行きでーーーす!乗船手続き開始が17時10分出港が19時さんふらわあの夕食バイキングは美味しくて大好き!今日は風呂入ってバイキング楽しんで寝て起きたら大分だよ自転車一番乗り!志布志便と同じ等級だけどこちらは2段ベッドこんな狭いのにテレビついてるのすごいねでは、明日朝までの船旅楽しみますえ?明日から大分雨なの?えーそうなのかー雨を楽しめるかなぁ10月21日走行距離 10.50キロ
2024.10.21
コメント(0)
昨夜、雨と強風の嵐の中苫小牧東港出港本日定刻より40分遅れの21時10分敦賀港着岸昼過ぎまでよく揺れましたわ夜の敦賀に着いたよーーー雨が降ってなくてよかったぁ気温15度自転車は一番先に出れる本当は寄港便で2泊して朝着きたかったけど寄港便の空きがなくて直行便にしたここから敦賀駅近辺のホテルまで走るよ写真がブレた夜景は難しいな敦賀駅まで約5キロ街の中に入るまでは暗い敦賀気比神社静かな敦賀の夜敦賀駅前通り無事宿に到着しましたとりあえず明日は晴れみたいでは、おやすみなさい
2024.10.20
コメント(2)
今日はサクッと短距離でスタートは岩内道の駅帰ってきたら焼き魚ランチにする道道1178号線を、前回は泊から回ったので今日は反対周りにする今日もなかなかの風ですなぁトンネル入り口まで向かい風のよう共和町国富へ向かう国道276号線今日は羊蹄山がきれいだねえ!国富交差点今日はトラックがとても多い月曜日だもんねここからすこーしずつ登りだね次の青看板を左折ね!道道1178号線約1.5キロのトンネルトンネル出たらまたすぐトンネルこれも約1.5キロ景色が最高ですなあ〜車も少なくて路面がきれいよ5%の下りそういや反対周りした時は5%の登りが多かった次を右折下って登るスタイルですねけっこうな登りに見えるし迫力あるなすごく登ってるように見えたけど6%再び1キロ超えのトンネルこのトンネルは若干登りこの路線、工事中のところが何ヶ所かあり片側交互通行だけどそもそも車が少ないのであまり気にならないトンネルの中で泊になった写真撮れなかったートンネル終わったらもう下り海が見えたよ!奥の山は狩場山ですねきれいに見えるもう国道229号線に着いちゃった下りたらすぐセイコマがあるよホットシェフのチキンは美味いぞ!ポテトもおにぎりも美味いけどな!とまりん館手前の掘株トンネルが暗くて怖かった歩道を走ったけどそれでも暗かったわーでもトンネル抜けたら羊蹄山が見えてゴキゲン共和町11時過ぎには道の駅に帰れそう岩内町に帰ってきたよ道の駅に戻って43キロ今回の周り方の方が登りがラクチンだったでは、焼き魚食いに行くべ!なんだかんだと待ち時間約1時間いつも銀鱈カマなので今日は違うものを紅鮭もろハラスもろって何?ってずっと思ってたハラスの先端?スティック状のハラスでした脂がのっててスティック状なので食べやすい皮も美味しくいただける今日も美味しくいただきましたちなみに、10月から値上がりしたようですご飯おかわり無料が100円になっていたどこも値上がりしてるもんね、しょうがないのかなさて、今週仕事を終えたら旅に出ますおひとり様旅2週間のお休みいただきましたとりあえずキャリアだけ付けたけどあとの準備はこれから今年はこれまで長距離が少なくて2週間も元気に自転車乗れるか心配だけどまあ、なんとかなるでしょ予定もゆる〜く設定しましたスタートしたらブログ更新しまーす
2024.10.14
コメント(2)
いい天気だけど風が強い!今日は南富良野の下金山スタート狩勝峠に行きまーすスタートから数キロで富良野市国道38号線に出るよ〜国道38号線風がくるくる回って向かってきたり追ってみたりまずは三の山峠登りだからウインドブレーカー脱いだけど着ると暑くて脱ぐと寒い微妙な気温風がないと暖かいと思うんだけど数年前に工事したので路側帯広くて走りやすい頂上〜南富良野町道の駅は帰りにランチで寄るのでこのままスルーしてコンビニ向かおうセブンのイートインお店で揚げるチーズカレーパン初めていただきますパン生地が美味いな!もっちりしてるカレーパン美味いじゃんかぁ国道38号線を帯広方面へ落合まで11キロほど平坦路では、狩勝峠の登りへ直線のだらだら登り追い風がすごくて帰りの下りが怖いんですけど頂上まであと3キロくらい左の山が頂上もう少しで頂上本当に追い風過ぎて帰り怖いよぉ頂上の風がすごいーー!!晴れてるのに寒い向こうは十勝奥の山も今日はきれいに見える数年ぶりに頂上のお店が開店していたこじんまりとした木彫りのお土産屋さんでは、風に気をつけてゆるりと来た道を下りましょ南富良野道の駅まで20キロこの風だと1時間かかりそう空が青くても木が秋色ですなぁ道の駅のレストラン混んでいて一時受付中止していたけどなんとかランチにありつけたナポリタン大盛り今日もケチャップが美味い!他のメニューもチャレンジしたいんだけどハンバーグ定食のハンバーグがすごい大きいのよでもケチャップ味の誘惑には勝てないのよねぇ…かなやま湖経由で帰りまーすまた向かい風だぁ日陰が風が冷たくて寒い国道237号線に出るよ〜やっと向かい風から解放される国道237号線下金山に帰ったよー今日は90キロ風がなければ暖かかったと思うんだけど秋の風はやっぱり寒い冬に向かってる感じがするわ〜
2024.10.13
コメント(0)
10月今日のスタートは道の駅恵庭南風、気温12度晴れ予報では、国道36号線を苫小牧方面へいい天気だなあ!向かい風だけど千歳市こんなところにあった見逃すところだった国道は大変車が多いのでちょっと回り道道道77号線閑静な住宅街車は少ないし路側帯が広い快適路それにしても雲がもくもくと…今日は晴れ予報なんだけどなぁ雲が暗くて怪しい…って思ってたら、やっぱり降ってきた!えーーー聞いてないよーーどうしようーーーすぐやむかなあやみましたよかったー左側に白いメロンがあるよ苫小牧市国道36号線に合流するよーこら!誰だ道路にゴミ捨ててるのは!国道36号線また青空が見えてきたそれにしてもスタートからずっと向かい風だな三星ウトナイ湖店でパン休憩季節限定品多めどうしても食べてみたくて買ってしまった牛酪餅柔らかくてバターの風味良くておいしーい!これはいつも売っているものなのかしら?毎回買ってしまいそう沼ノ端国道は車が多くて怖いので少し海側の方へ来た苫小牧はどこも道が広いね苫小牧市街は青い自転車レーンがあるよこれはいいね支笏湖に向かうサイクリングロードに入ったやっと追い風緩い登りだから追い風なの嬉しいわぁ支笏湖まで20キロちょっと落ち葉多発ドングリ多発注意報!いろいろなものが落ちている枯葉どんぐり枝(大小あり)鹿の糞(時々大量)ヘビ素早い爬虫類系の生物特にこの時期枯葉とどんぐりどんぐり踏むとバリバリバリーーー!!って音がすごいサイクリングロード終了支笏湖まであと3キロ支笏湖到着今日も人が多いとりあえず写真撮ってランチへGO!蕎麦とミニちらし寿司セット丼小さいけど今日は牛酪餅食べてるので「ちょうど良い丼」だった支笏湖から千歳までのサイクリングロードこちらもなんかたくさん落ちている曇っててちょっと寒くなってきたのでウインドブレーカー着るわ肉厚枯葉絨毯緩い下りが続くのでスピード注意走りにくいなあでも道道は路面がイマイチだし車多いしこのままゆっくり行くかサイクリングロード終了道道を国道36号線まで行く国道36号線恵庭に帰るよー遠くからでも見える巨大日清カップヌードルいつもお世話になってます!美味しいよねーでも2番手だな一番はやっぱりマルちゃんでしょー恵庭市もう少しで終わる車が多い帰ってきたこの橋の先が道の駅後半すっかり曇り空になったけど思ったより寒くならなくてよかった今日は108キロでした〜平坦路が多かったから最後まで元気に走れたな
2024.10.06
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1