全4件 (4件中 1-4件目)
1
晴れてるとやっぱ気持ちがいい。なんかボーっと空見てるだけで、いろんなことが何でもないような気がしてくる。嫌なこと全部なんとかなるかなぁーって。今だけだろうけど・・・、でもきっとなんとかなっていくんだろうね、人生って。頑張らんとね。夜は、星がきれいだ。そういえば、火星が地球に接近中だったけ。
2005.10.31
最近思う。自分が面白くない人間だなぁと。喜怒哀楽がなくなったというか。そんな気がする。というか今の自分はすごく病んでたし、ストレスもだいぶ溜まっていた。でもちょっとしたきっかけでそれが表に出てしまった今日この頃。ちょっと嫌だったけど、今はだいぶすっきりしている。「負けたくない」、そう思うのです。いいときもあれば悪いときもある。タイミングもある。だけどそういう状況でも大事なのは自分をしっかりもつこと。それが一番大事。
2005.10.23
ありのままの自分を受け入れる、それが大人への一歩。決して何も努力をしなくてもいいわけじゃなく、もちろんなんらかの努力をしつつも、やりすぎは禁物って事が前提だけど・・・。その上で、劣等感にずーっと付きまとわれるよりは、いっそう受け入れてしまった方が精神衛生上はいいという事。自分は昔、劣等感に振り回されていた。劣等感と上手く付き合えてなかった。嫉妬の塊みたいなもので、顔つきも恐かったと思う。当時の私には理解できなかったけど、劣等感にも使用上の注意ってもんがあるんだと思う。自分の劣等感から、人を嫉妬しないこと。嫉妬は醜いから。「憧れ」くらいの気持ちを持つくらいが、丁度いい。劣等感は毒にも薬にもなる厄介者だ。
2005.10.15
最近は自分が短気なんじゃないかなということに気づいた。沸点は低いほうだと思うんだけど。一度K点越えをしたらなんか後戻りできなくなってしまう。カルシウムが足りてないのか?それとも不足か?何かが満たされていないんだなと、冷静に自分を分析。われながら子供っぽいとは思ってはいるのだけれども。やはり、社会人としては冷静に振り返る必要があると思われる。何が原因で気分を害したのか、それが正当な理由だったか。また、他の人のいろんな事情を考えると、いろんな立場も理解はできてしまうので、だんだん何が正しいのかよくわからなくなってしまう。怒ったときに怒ったそぶりを見せるのではなく、怒った態度を示したほうが得策である。このほうが得なんだろうな・・・。会社帰りにコンビニで「サッポロ テアニン補給緑茶 」なるものを発見しました。新発売なのかな~。はじめて見た。キャッチコピーが「最近、精神的に疲れ気味なあなたにテアニン」でした。弱っている方はお試しあれ。名入れ・ギフトのマエジム高級万年筆専門店 @pen 報画堂ブラウンシュガー自然食で健康に暮らしたい方のための応援サイト。情報が大切!書籍も充実。お届け! 特選素材どっちの料理ショーの特選素材やこだわりの極上品をお届します。セゾンファクトリー・ショップジャム・コンフィチュール・中元・ギフト・飲む酢・ジュース・ドレッシング。
2005.10.06
全4件 (4件中 1-4件目)
1