7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
本日、タロウは7歳のお誕生日を迎えました。先週の懇談から頭がグチャグチャで余裕のない日々でしてなんとかケーキの予約をするのが精いっぱい。夕飯も普通にお家ご飯だったしね。ちょっと大人びたことも言うようになったり、だんだん親の手助けが必要なくなるってのは寂しいものだなーなんて思ったりしています。それがタロウの自立しようとする心を邪魔してるって言われるけど70、80年生きる間の、たった数年間、大切にして甘やかして、毎日楽しく生活できたらそれで十分。それの何が悪いのか、よくわからない私でした。今日はおばあちゃんとおじいちゃんから「お誕生日おめでとう。」の電話をもらい私のネットの友人からもおめでとうメールをいただきました。家族以外にも息子の成長を祝ってくれる人がいるっていうのはありがたいことです。感謝。
2009年06月25日
コメント(4)
このブログ、すんごい長いこと放置してしまいました。気持ちとしては、そんなにネタもないからちょっとお休みって感じだったんだけど。気付いたらタロちゃんは小学生になってました。いやー、年月の経つのは早いものですなー。相変わらず泣き虫で、幼稚で、ちっちゃなタロちゃんです。いやー、小学校という場所は、なかなか厳しいところですなー先週、先生と保護者との懇談で、担任からタロウくんが友達が欲しいと思ったときにはもう遅いですよ!その頃にはお友達関係も固定されてきますし、このままでは孤立します!と、呪いの言葉を吐かれました。これはね落ち込んだよ。相当凹んだよ。ちょっと頭がオカシクなったよ。いや、確かにマイペースな子ではある。幼稚園でも子どもがワラワラしてると一歩引いてしまう傾向はあった。結果、群れから外れてポツンとしてることもあった。そういう姿を見て「切ないなあ」なんて思ったりしたけど親が悩んでどうかなる問題でもないし、タロちゃんが毎日楽しく過ごせているなら、それでいいって自分で自分に言い聞かせて、気にしないようにしてきたんだけど・・・。私としては小学校の高学年までに友達を求める心が出てくればいいかなあ、と思っていてそれを担任に伝えたら、先の呪いの言葉を吐かれたわけである。ふざけんな、くそ婆!!こっちはさんざん悩んできてるんだよ!!ちょっと長めに目標設定しないと、こっちの心が持たないんだよっ!!と心の中で叫んだ私でした。チクショー、敢えて気にしないようにしてきてるのにゴチャゴチャ言いおって。おかげで、超うつになったよ。まあ今は、こうして愚痴を書き込めるまでに回復したわけだが。夫に話したら「変な人だね。」で片付けられてしまった。もう懇談行きたくないって訴えたら「今度から断ればいいじゃん。」だってさ。簡単でいいね。まあ、でも話して鬱るくらいなら逃げちゃおうかなー、とも思ったのでした。気が向いたら、担任の言い分も書いてみよう。
2009年06月25日
コメント(5)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


