全450件 (450件中 1-50件目)
本日、タロウは7歳のお誕生日を迎えました。先週の懇談から頭がグチャグチャで余裕のない日々でしてなんとかケーキの予約をするのが精いっぱい。夕飯も普通にお家ご飯だったしね。ちょっと大人びたことも言うようになったり、だんだん親の手助けが必要なくなるってのは寂しいものだなーなんて思ったりしています。それがタロウの自立しようとする心を邪魔してるって言われるけど70、80年生きる間の、たった数年間、大切にして甘やかして、毎日楽しく生活できたらそれで十分。それの何が悪いのか、よくわからない私でした。今日はおばあちゃんとおじいちゃんから「お誕生日おめでとう。」の電話をもらい私のネットの友人からもおめでとうメールをいただきました。家族以外にも息子の成長を祝ってくれる人がいるっていうのはありがたいことです。感謝。
2009年06月25日
コメント(4)
このブログ、すんごい長いこと放置してしまいました。気持ちとしては、そんなにネタもないからちょっとお休みって感じだったんだけど。気付いたらタロちゃんは小学生になってました。いやー、年月の経つのは早いものですなー。相変わらず泣き虫で、幼稚で、ちっちゃなタロちゃんです。いやー、小学校という場所は、なかなか厳しいところですなー先週、先生と保護者との懇談で、担任からタロウくんが友達が欲しいと思ったときにはもう遅いですよ!その頃にはお友達関係も固定されてきますし、このままでは孤立します!と、呪いの言葉を吐かれました。これはね落ち込んだよ。相当凹んだよ。ちょっと頭がオカシクなったよ。いや、確かにマイペースな子ではある。幼稚園でも子どもがワラワラしてると一歩引いてしまう傾向はあった。結果、群れから外れてポツンとしてることもあった。そういう姿を見て「切ないなあ」なんて思ったりしたけど親が悩んでどうかなる問題でもないし、タロちゃんが毎日楽しく過ごせているなら、それでいいって自分で自分に言い聞かせて、気にしないようにしてきたんだけど・・・。私としては小学校の高学年までに友達を求める心が出てくればいいかなあ、と思っていてそれを担任に伝えたら、先の呪いの言葉を吐かれたわけである。ふざけんな、くそ婆!!こっちはさんざん悩んできてるんだよ!!ちょっと長めに目標設定しないと、こっちの心が持たないんだよっ!!と心の中で叫んだ私でした。チクショー、敢えて気にしないようにしてきてるのにゴチャゴチャ言いおって。おかげで、超うつになったよ。まあ今は、こうして愚痴を書き込めるまでに回復したわけだが。夫に話したら「変な人だね。」で片付けられてしまった。もう懇談行きたくないって訴えたら「今度から断ればいいじゃん。」だってさ。簡単でいいね。まあ、でも話して鬱るくらいなら逃げちゃおうかなー、とも思ったのでした。気が向いたら、担任の言い分も書いてみよう。
2009年06月25日
コメント(5)
えらい長いこと放置してしまったなー。久々の更新ですが特別なことは何もないです。タロちゃんが鏡を見ながら呟いた。「タロちゃんの歯、黄色くなってきた。 大人の歯になってきたのかな?」えええええええぇぇぇ!!んで、鏡の前でニカっとしてみた。うん、確かに黄色い。これも老化か?でもね、タロちゃん。大人の歯は子どもの歯が抜けてから生えてくるんだよ。前にも話したと思うんだけどなあ・・・。
2008年10月08日
コメント(20)
ポロシャツを着て、洗顔しようと思って、襟が邪魔だったので内側に折って顔を洗った。出かけるときに襟を出すのを忘れないように・・・と思っていたのに忘れて外出してしまった。帰るとき、車の窓に映った自分の姿に唖然。人はそんなに他人のことを見ていない。うん、きっと誰も気づいてない、はず。
2008年06月03日
コメント(2)
タロちゃんが「ポケモン」のDVDを見ていた。18時になって夫が「タロちゃん、テレビ見させて。」って言ったからニュースか何か見たいのかと思ったらNHKでやってる「メジャー」ってアニメだった。思わず「アニメかよっ!」と、突っ込んでしまった。だって、夫はタロちゃんが「ポケモン」を見ているときよっぽど見たい番組じゃないと邪魔しないようにしているから。わざわざ中断させて見る番組がアニメって・・・。何だかなー。
2008年05月31日
コメント(2)
タロちゃんが華ちゃんの話をしていて途中でいきなり「お母さんって結婚したことある?」だって。タロちゃん、華ちゃんと結婚する気満々です。まあ、それはいいんだけど「結婚したことある?」って、アンタはどうやってこの世に生まれたの?「お父さんとお母さんはどうして一緒に住んでいると思う?」と聞いたら、少し考えて「お父さんがお母さんを生んだから。」って。おいっっっ!!私より先に夫が「それは無理!」と突っ込んでいたのが笑えた。
2008年05月27日
コメント(8)
タロちゃんのクラスで水疱瘡での欠席者が5人。間違いなくタロちゃんから行った菌です。ああ、申し訳ない。
2008年05月26日
コメント(4)
今日は幼稚園の行事のお手伝いがあって普段バスで帰宅する息子を迎えに行った。タロちゃんは砂遊びが大好きで迎えに行くとだいたい砂場で少し遊んで帰る。で、今日も砂場へ行ったから近くで見ていたら大柄でガッチリした体格の女の子が寄ってきた。同じクラスの子です。「よっ!タロウ!」って、呼び捨てかよ、おい!!と思ったらタロちゃんの頭を掴んでワシワシして去って行った。ああ驚いた。
2008年05月20日
コメント(2)
タロちゃんが水疱瘡になりました。金曜日の朝、タロちゃんがお腹を見せて「これ、何?」と聞くので見たら赤い発疹がありました。で、他の所も調べたら背中にも1個。ヤダ~、ダニかしら。。。と思い痛みも痒みもないと言うので幼稚園へ行かせました。夜、ふと首を見たら発疹が!!まさか!!と服を脱がせたら7ヶ所くらい点々と赤くなっていた。ヤダ~、幼稚園行っちゃったよ。。。土曜日に受診して「水疱瘡」と診断される。熱も出なくて、元気なのに出かけられない。家でじーーーっとしている生活も4日になると、もうダメね。イライラして怒ってばっかりの私です。ちょっと怒りすぎと思って「ごめん。」って謝ったんだけど、些細なことでイラっとして怒った顔をしたら「さっきゴメンって言ったのに何でまた怒るの?嘘つき!」とタロちゃんに泣かれてしまいました。あーあ。。。
2008年05月13日
コメント(0)
アメリカかどっかで家事労働についてアンケートしそれをもとに計算した結果だそうです。しかし夫の年収が1200万以下の場合はどうなるのでしょうね。っていうか年収1200万あったら私は家政婦さんを雇うと思う。どう考えても1200万はボッタクリだわ。
2008年05月11日
コメント(4)
明日は母の日ですね。今まで花なんて興味なくてあんなの枯れちゃうのに勿体無いなんて思っていたのに今年は何故か花が欲しくて仕方ない。で、タロちゃんとジャスコへ行って「この花、キレイ~。」とか思い切りアピール。夫にも小遣いを多めに渡して仕込みはバッチリ。でも、やっぱり信用できなくて「ねー、何でこんなに気前よくお金渡してるか、意味わかってる?」と夫に聞いてしまった。そしたら、ニヤっと笑って「母の日に花が欲しいからでしょ?」だって。さっすが!でも、あの人、あんなに色々わかる人だったかしら?夫婦も10年以上続けるとお互いの考えることがわかるものなんですね。しかし、今夜家計簿をつけようと家計用の財布を見たら「ミニバラ ハチ」と書いたレシートが出てきた。「おとーさん、詰めが甘いよ!」とレシートを見せたら「しまった!抜くの忘れた。」だって。10年経っても未だにどこか抜けてる夫でした。
2008年05月10日
コメント(2)
このブログ、少し放置していたらエロい書き込みがいっぱいだった。あれは何が目当てなんだろう。書いたら儲かるんかな?人前で話したりするのが苦手で、割と地味な性格のくせにクラス役員に立候補してしまい、ウジウジ後悔しています。ずーーーっと断る口実を考えていたのに「やります。」と挙手してしまった!!ご先祖さまの霊が憑依していたのか???まあ、なった以上、キッチリやるつもりだけど立候補すると言った瞬間、私を知る人たちが「えええーーーーー!」って凄い驚いていた。やっぱ?うん、そういうキャラじゃないもんね。。。
2008年05月08日
コメント(6)
今日、実家へ行きました。テレビのニュースで硫化水素自殺のことをやっていてオカンとそのことで話をしていました。オヤジとの仲が険悪になるといつも「死にたい。」と言う母親が「自殺なんて最低だ。」なんて言うから、つい「でもオカンもいつも死にたいって言ってるやん。」と言ってしまった。何にも考えていませんでした。瞬間、オカンの顔がスゴイことになったので慌てて撤収。そう。私は空気が読めない人。こんな娘に育ってしまってごめんなさい。
2008年04月25日
コメント(8)
予防接種に行ってきました。息子じゃなくて実家に居る犬です。狂犬病の予防接種、一年に一回打たなきゃいけないんですよね。実家のヤツは凶暴で他所の大事なワンちゃんに怪我をさせるといけないので一人が遠くでヤツを連れて待機し、もう一人が受付&問診&代金の支払いと二人がかりです。昔、ヤツがまだ若かった頃は首輪が抜けて脱走したり暴れて獣医さんが怖がって注射できなかったりで大変だったのですがここ数年は老いたせいか大人しくなりました。で、今年の注射。私が受付係りでヤツの担当はオヤジ。正直逆の方がいいんじゃないかと思いつつオヤジがやる気満々だったので、ヤツのことはオヤジに任せることにしました。会場につくとラッキーなことに空いている。連れのワンちゃんも小型犬ばかり。ラッキー♪今日の注射は楽勝だぜ!(でも獣医さん、注射下手そう)オヤジとヤツを少し離れたところに待機させ受付に行く。獣医さんの問診で獣 「体調はどうですか?」私 「悪くないです。ちょっと弱りましたけど。」この段階で問診担当の獣医さんから注射担当の獣医さんへOKの合図が送られる。オヤジはヤツに跨って待っている。その体勢でいいのか?と一瞬思ったものの獣医さんに話かけられ忘れる。獣 「えっ!16歳???」私 「ああ、そうです。」獣 「元気ですねー。」私 「いや、でも、弱りましたよー。」獣 「でも16歳でしょう?見えませんね、元気ですよ!」私 「うーん、まあ、年齢からしたら・・・。」まだ話そうとしたそのとき「あっ!」っとの声とともに会場の空気が凍る。みんながオヤジとヤツの居たあたりを見ている。何事かと振り向くとオヤジが仰向けに倒れていた。私の中でオヤジは不死身キャラなので思わず噴いて「オヤジ~」と言いかけて不謹慎だと思い引っ込めました。いくら老犬だからといっても犬は犬だよ。両足で犬の首を挟んで押さえるなんて、どう考えたって無茶だ。あーあ、やっぱりオヤジに受付やってもらうんだった。と、ちょっと後悔した。でも、やっぱりオヤジは不死身だった。「おーっとっと。」と普通に立ち上がって犬を押さえてた。66歳、下手したら骨折しかねない転び方しても何処も何ともない。やっぱりオヤジは不死身だ。
2008年04月20日
コメント(0)
今日、近所のジャスコで昼食を食べました。タロちゃんが「水が飲みたい。」と言うので「自分で持ってきたら?」と言ったらなんと!!コップを2個持ってきた。まさか、まさか、それって私の分?それでコップにお水を入れて「はい。」って私に寄越したの。えーーーっ!タロちゃん、いつからそんなことが出来るようになったの???まだまだ幼くて何にもできないと思っていたのにいつの間にか成長しているものですね。年長さんになって、小さい子のお世話をしなきゃ、ってところから、他者の存在に気付いたのかしら。しっかし、驚いたわー。
2008年04月12日
コメント(4)
環境が変わる、自分がそういうことにとても弱い人間だったと今更思い出しました。最後にこんな気分になったのはいつだったかなあ。会社の異動も結構嫌だったわ。派遣で働いていた頃は、3ヶ月とか短期の仕事ばかりしていたから新しい人間関係って楽しみだった。昨年の今頃も憂鬱な日々だったなあ。でも幼稚園ママも2年目なので情報収集の仕方とかも何となくわかって「○○組の担任は△△先生よ。」なんて話も聞けるようになった。息子ちゃんの今度のクラスはおっとりした子が多そう。これって仕組んだのか?大人しそうに見えて切れると大変な我が子。幼稚園では我慢してね!勝手に婚約者の華ちゃんとはクラスが離れました。「結婚したい。」って言ってたの先生も知ってたと思うんだけどなー。先生、イケズやわー。
2008年04月04日
コメント(4)
今日は歯医者さんで歯茎の検査と歯の掃除をしてもらいました。歯医者さんは「ウィーン、ガーッガー」って大きな音がするので怖くて怖くて、いつもハンカチを握りしめているのですが今日は検査ということで、気楽に口を開けてお任せです。途中で、気になった。頭に何かが当たっている。も、もしや・・・!!衛生士さんの、オッパイ。キャー、当たってる。どんな体勢なの?巨乳なの?うわー、頭の上に乗っちゃったよ!どんなオッパイやねん!もう女の私ですら、なんだか変な気持ちになっちゃいました。ありゃー、犯罪だね。男の人でアレをやられたら、こりゃたまらんー、って感じなのかな?そんなことを家に帰って興奮しながら夫に話して「巨乳なんだよね?」と言ったら、夫は「そうなんじゃない?」と何とも薄い反応。ツマラナイ・・・。
2008年03月07日
コメント(10)
今日はタロちゃん、年中最後の身体測定でした。2ヶ月前から身長が2cm伸びていました。そして、座高も同じく2cm伸びていました。なんだ、胴が伸びただけ?オトンもオカンも足は短いからなー。仕方ないっすね
2008年03月06日
コメント(0)
楽天のカードの利用明細を見ていたら買った記憶のないものが請求されていた。楽天市場での購入だけど購入履歴にも載ってない。こんなのアリ???で、カード会社に連絡し、店舗にも調査の依頼をした。1月に購入したもので、後から同梱処理をしてもらったんだけど同梱した金額で決済を取って、注文したときの請求を消し忘れたんだとか・・・。でもさ、請求が上がってるのって2月22日なんだよね。何で1月初旬に買ったものの請求が2月で上がるの?何だかいい加減なお店だわ。電話で「同梱処理をしたときに前の注文分を消し忘れました。」みたいなことを言っていたけど、申し訳ないって気持ちが感じられなかった。こういうときって、何処を頼りにしたらいいんでしょうね。楽天KCさん(カード会社)は「市場から連絡させます。」で、楽天市場からは「基本的には店舗と直接やり取りしてください。」ですって。何かね、お金が動くってことに真剣さがないっていうか店舗と直接って、じゃあ市場の役割って何?って感じがします。カード会社だって系列な訳だし、もう少し何とかならないんだろうか。「二度とこのようなことがないように注意します。」この一言が何処からも聞けなかったのが残念でした。便利だから使わせてもらうけど、銀行とか金融関係は、ちょっとゆるすぎて信用できないです。あの感覚で銀行とか、やっちゃダメだよ。
2008年03月05日
コメント(0)
タロちゃんの手が少し大きくなりました。毎晩、手を握ってやらないと寝なかったくせに今は眠っているタロちゃんの手を握ると振り払われます。オカンは寂しい。手が大きくなったってことは背も伸びる?だったら嬉しいなー。
2008年03月04日
コメント(4)
めっちゃ飛んでる。外に出ると涙が止まりません。刺激で目の周りが痒くなってお肌も荒れ放題。ゴーグルとかじゃなくて仮面みたいなのないかな?空気清浄機能付のヤツ。まあそこまでは言わないけど花粉ガードの仮面とか覆面とか、あったらありがたや~だわ。頭もボーっとして息子の話も上の空で聞いていたら「コラーッ!ちゃんと聞きなさい!」って怒られた。ヤベ、ばれたか。つーか、私が普段そう怒っているんだね。
2008年02月28日
コメント(2)
急に色気づいたタロちゃん。今まで洋服とか全く興味なくて買い物に行っても「どれもイヤ。早く帰る。」って言ってたのに「おかあさん、もう春だから春の服買って。」だってさ。なんだよ、この変化は。洗濯物を畳んで仕舞おうと思ったらタロちゃんの衣装ケースがグチャグチャ。今までは手前にあるヤツを適当に着ていてだから同じ服数枚をローテーションしていたんだけど他にどんな服があるか確かめたみたい。奥の方から甥っ子のお古とか出して着ていました。でも私の好みの服は着てくれない。つまんなーい。
2008年02月27日
コメント(2)
タロちゃんに好きな子ができました。昨年の夏「おかあさんと結婚する。」と言っていたタロちゃん。冬には「大きくなったら華ちゃんと結婚したいけど でもダメって言われると思うから おかあさん、結婚しよ。」と保険をかけられました。そして今日「タロちゃんが大人になったら おかあさんはお年寄りだね。」と、ついに現実を理解したようです。うーむ、成長してますなぁ。しかし今日、華ちゃんの家に遊びに行ったのですが華ちゃんのお姉ちゃんに首にマフラーを巻かれ「ワンちゃん、おいでぇ~。」とひっぱられて、嬉しそうに「ワン、ワン」と遊んでいたタロちゃん。華ちゃんには「バブちゃん、こっちだよー。」と呼ばれて、嬉しそうに「バブ、バブ」と甘えていました。タロちゃん、結婚云々よりまずは人間になるんだ
2008年02月26日
コメント(2)
今、私は寝そべって掲示板遊びをしているんだけどタロちゃんが私の体を枕にしてテレビを見ている。最近重くなったから「やめて。」っていつも言ってるんだけど。タロちゃんは「エンタの神様」を見てケラケラ笑っています。意味がわかって笑っているとは思えないんだけど楽しそうだ。っていうか子どもが起きてる時間じゃないよね。
2008年02月23日
コメント(0)
![]()
身毒丸 ファイナル 藤原竜也×白石加世子観てきました。私の列は女性の一人客で雑音もなく集中して見ることができた。開演10分前に偏頭痛。ヤバイ。頭痛薬もお茶もあるのに空腹。胃がやられるで、よく考えたらコンビニでお茶を買うときに一緒に買ったチロルチョコがあったからガサガサ包装を外して口に入れたら隣に座っていた女の人がビックリして見てたよ。私もお芝居を観に行って、座席に座ってからチョコを食べる人を見たら困った人って思うだろうな。基本、飲食禁止だしね。非常事態だったのだ、許して。で、お芝居の感想。サイコー!やっぱりライブはいいよ!
2008年02月22日
コメント(0)
火曜日から幼稚園を休んでいるタロちゃん。喘息の症状が落ち着くまで休ませて、とお医者さまから言われているので。でもさー、元気なんだよね。けど幼稚園を休んでいるのに遊びになんて行けないし買い物も行けなくて、ずっと家でじっとしてるの。正直、3日目ともなると辛いです。趣味の昼寝もできないしね。昨夜は夜中に咳き込みだしたから吸入しようと思ってリビングへ行って部屋を暖めて寝室に戻ったら咳が止まっていた。起こすのも可哀想だから、そのまま寝たけど夜もよく眠れていないです。で、昨日から二人の仲は険悪。本からオモチャから何でも出してくるのはいいけど片付けないから部屋がぐちゃぐちゃ。「ちょっとー、本とか片付けてよ。」と言ったらノロノロ動き出して、また本を見て止まってる。キィィィ~~~!!「もう全部捨てちゃうから!」と近くにあったものを拾ってゴミ箱に入れてやった。実は今までも何回かやってます。冷静になったあと、拾う自分の姿が情けないんだけどね。一体何をしているんだろう・・・と。そしたらタロちゃんが激しく泣き出した。どうも大事にしているピカチュウの貯金箱を捨ててしまったようで「いやだぁ。ゼロ円はイヤだよぉ。」ってオイオイ泣いている。「カネェ~、タロちゃんのカネェ~!」って、5歳の子どもが言ってるの。さすが私の子どもだわw、と思っちゃった。で、貯金箱を拾って返して「片付けて。」って言ったけど昨日仕舞ったモノたちは、また今日も部屋に広がっている。もー、早く幼稚園へ行って欲しいです。
2008年02月21日
コメント(4)
![]()
息子が久しぶりに喘息発作を起こした。月曜日に咳が酷かったので病院で吸入をしたのだけれど火曜の明け方から咳き込んで背中に耳をあてると「ピコ、ピコ」って音がしている。呼吸も速いし、救急へ行こうか迷って、迷って、でも熱も出てたから、家で様子をみました。私が寝ている間に呼吸が止まったらどうしようと思ったら怖くて眠れなかった。「苦しい?」って訊いても「苦しくない。」って言い張るんだけど苦しくないわけないじゃん。で、朝一でかかりつけの病院で再診。病院での吸入だけでは間に合わないので家庭でも吸入することになりました。器具は買うと2万円くらいするんだけどその病院ではレンタル料が一日50円という微妙な金額です。ちなみに↓こんなの。オムロン メッシュ式ネブライザー【吸入器】幼稚園でも喘息気味の子のおかあさんに訊くと使っている人もいるんだよね。薬だけ処方してもらってゼーゼーしだしたら使うんだって。家にあると安心かなぁ。喘息の薬も(飲み薬)危険なものがあるみたいだしでも吸入も薬には違いないから安易に使うのも抵抗がある。実際はどうなのかな?今回はステロイドの薬を出されて、ちょっと凹んだ。ステロイドだけは使いたくなかったなぁ。唯一、親として救われたのは月曜日はスイミングだったんだけどションボリして見えたのでお休みさせたことです。こんなに酷くなるとは思っていなかったんだけど。行ってたら、どうなっていたか考えると恐ろしいです。
2008年02月20日
コメント(2)
![]()
Grand Ground [グラグラ]2008年春夏カタログ子ども服のカタログが欲しくて探していたんだけど4000円以上買い物しないと貰えなかったりあんまり欲しい物もないから困っていたら金額設定なしでカタログをくださるお店がありました!アット・OT&Emotional↑コチラです。カワイイ洋服とか「これ、どう?」って息子に見せたら「こんなの弱い。」と訳のわからない理由で断られた。あーあ、やっぱり女の子が居たらよかったなぁ。くすん。グラグラムゥ~ ミニタオル モンスター&アニマル息子の幼稚園で使うタオルにと思って買ったけど可愛かったから自分で使うことにしました。
2008年02月19日
コメント(0)
さっきの日記に「経産婦」と書いたせいか「おすすめアイテム」に「尿もれパッド」が出るようになった!し、し、し、失敬な!!
2008年02月12日
コメント(0)
![]()
店頭で買うのは恥ずかしい気がして楽天ブックスを利用しました。で、昨日コンビニで受け取ったんだけど夕方からバタバタしていたので開封もせず今日やっと見ました。感想:思ったより過激じゃなくてよかった~(写真ね)でもなぁ、、、やっぱヌードは止めて欲しかった。しかし、この雑誌、20代前半くらいの人が読むのかな?○○診断、とか多くて、若い頃は夢中でやってたのが懐かしい。ついやってみたけど、30代後半の経産婦はどれも当てはまりませんでした!!夫に見付かって「欲求不満?」と思われたら嫌だから見るもん見たし、こっそり処分しよう。
2008年02月12日
コメント(2)
![]()
山Pのヌード見たさに。ジャニーズが肖像権にウルサイのは知っているけど表紙でコレってどうなのよ?
2008年02月08日
コメント(0)
最近、息子が自分のことを何もしない。お風呂から出ても裸でボンヤリしていて「早くパジャマ着て。」と言ってもパンツをはきかけて止まってしまう。イライラ。夜はいいのよ。時間があるから。問題は朝。幼稚園から「自分のことは自分で。」って言われているのになーんにもしない。仕方ないから持ち物の用意も着替えも私がやっている。一回、あんまり何もしないから焦ってしまって叱りながらやらせていたら、指吸い?爪噛み?口に親指が入るようになってしまったので諦めました。でも仕方ないと思いつつ、お風呂から出て裸ん坊でボーっとしてる息子にイラついて「これから裸族になれ。もう服は着なくていい。」と言ったら、「そんなのイヤだ!」と泣きながらパジャマを着ていた。「いーや、そんなの着なくていい。 朝だって、おかあさんがやらないと着替えないんだから そんなだったら、ずっと裸でいたらいいじゃん。」「いやだぁ、そんなのいやだぁ。」とオイオイ泣く息子に更に追い討ち。「いいじゃん。小島よしおじゃん。面白いじゃん。 明日から、それで幼稚園行きな。」あかん、言ってるうちに楽しくなってきた。胸に名札をテープで貼って、パンツで登園する幼稚園児。有り得ねぇー!!泣いている息子を放っておいてテレビをつけたらなんと!小島よしおが出ていた。こりゃ、たまらん。「小島よしおだー!」って叫んでゲラゲラ笑っていたら「笑うなー!」と怒って思い切り蹴られた。・・・す、すまん、つい。っていうか、タロちゃん、いつからそんな凶暴なキャラになったの?
2008年02月05日
コメント(2)
特に何もせず、普通の一日。息子が「豆は?」「豆は買った?」と何度も聞くので何故だろうと思っていたら鬼が来たとき、豆がないと追い払えないと焦っていたらしい。相変わらず怖がりなんだから。息子は幼稚園で豆まきをしているし夫は厄年でお正月に神社へ行っているし一年にそう何度も厄払い的な行事をすることもないでしょう。ということで我が家では豆まきはしませんでした。よく考えたら、私は何もしていないんだけど細く長く生きるタイプ、と夫も言いますし多分今年も大きな病気はせずに過ごせるでしょう。で、鬼が気になって仕方なかった息子ですが幼稚園で鬼はトゲトゲの木(ヒイラギ)が嫌いって聞いてきていたので「ウチはトゲトゲの木があるから入って来れないよ。」と言ったら安心したらしく大人しくなりました。おとうさんに「ウチはトゲトゲの木があるから鬼は入って来れないんだよ。」と教えていて後で二人で笑ってしまった。
2008年02月03日
コメント(2)
深夜、息子の「あーーーっ!!」という悲鳴のような叫び声で飛び起きた。何事かと思ったら、トイレで「もらしちゃったよぅ。」とオイオイ泣いている。あと一歩届かなかったようで便器の手前に水溜りができていた。惜しい!!大急ぎでシャワーして着替えさせて布団に入れてトイレの掃除をして私も寝ました。そういえば寝る前にトイレに行かせるの忘れてた。最近は言わなくても自分で行ってたから油断しちゃった。まあ失敗は誰にでもあるから仕方ないね。と、思っていたのだけれど翌朝、夫から「布団の上でモゾモゾしてたから、トイレ行けって言った。」って聞いてはぁ~~~???「何?起きてたの?何で連れて行ってあげないの?」と問う私に「だって間に合うと思ったし。」と夫。イライラ・・・。「じゃあ、失敗したのも知ってたわけ?」と問う私に「うん。でもおかあさんが行ったからいいかと思って。」と夫。あんなー、寒かったんだぞ。私が着替えを取りに行っている間、息子は濡れたパジャマ姿でトイレにいたんだぞ。普通、気付いてたら起きないか???ちょっとイラっとしたけれど、過ぎたことを言っても仕方ないので「よくねーよっ!」と突っ込んでおいた。しかし息子ってば、おとうさんに報告したときに「おかあさんの布団でしなくてよかった。」と言ったらしい。う、、、確かに私はシツコイです。前に布団でお漏らしされたときはプリプリ怒っていたような・・・。ちょっと反省しました。
2008年01月27日
コメント(6)
ほぼ半分の値段になってしまった株を今日売りました。損切りです。結構大きな金額だったので凹みます。チョコを食べて癒されよう。。。
2008年01月25日
コメント(2)

年末にペンズネックさんのベロアジャケットをいただいたdaily☆彡さんと交換をしました。最初はカーディガンを頂く予定だったのですがメッセで会話していたところdaily☆彡さんはモッズコートが気になっているとのことで交換しましょう、ということになりました。で、今日届いたのが↓ん?何か茶色いものが・・・。あーーー、チョコレートだ!!私、チョコレートが大好きなので「ひゃっほーーー」です。daily☆彡さん、ありがとうございました。
2008年01月25日
コメント(2)
株も為替も投資信託も大変なことになっています。資産が半分になりました。あーあ、憂鬱。
2008年01月24日
コメント(6)
![]()
ペンズネックさんの福袋の中身、交換してもらいました!交換も少しはしてみたいなって気持ちもあったのですが要領もわからなかったし、なので交換は諦めてました。袋とかビリビリ開けちゃったしね。でも本当は水玉のワンピとか欲しかったのです。そして輝クリスタルさんのページでこれが交換にでてることを知りました。先方の希望は↓など。えー!私、それ入ってました。カワイイんだけど似たような配色のものを持っていたので恐る恐る交換のお願いのメッセージを送りました。だって袋のシールはビリビリに破いてしまったし、試着もしてしまっていましたから。でも、その旨伝えましたが、OKとお返事をいただき今回、無事交換が終了しました。水玉のワンピ、チョー好み。活用させていただきます。交換とか、やってみると楽しいものですね。
2008年01月21日
コメント(5)
![]()
最近、息子が自分のことを「じぶん」と言うことに気付いた。今までは周りが「タロウちゃん」(仮名)と呼ぶから自分のことを「タロちゃん」って言っていたんだけど何か心境の変化でもあったのだろうか。多分、私が「自分でやりなさい。」とか「タロウちゃんがやりなさい。」とか言うから「タロちゃん」じゃなければ「ジブン」だと思ったんだな。今日も担任の先生からのお便りにお当番表が載っていて息子が自分の名前のところを指さして「これがジブン。」って言っていました。お前は自衛隊かっ!!と突っ込みを入れたいけれど、何となくカワイイから、このまま暫く言い間違いをさせておこう。小さい頃はもっと面白い言い間違いを沢山していたんだけど忘れちゃった。今も間違えてるのは、順番を数えるとき。一番目、二番目、三番目、って言うところを一番目のことを「さいしょめ」って言っちゃうんだよね。「これが最初で、、、」とか言うから最初目になっちゃったんだな。これもカワイイから、もう少しの間正解を教えてあげない。他所のおかあさんの前で言われると「え???」って顔をされて恥ずかしいけどね。でも、何も教えてなくてもこうして日本語を習得していくんだ。子どもってスゴイね。面白いよ。子どもと歩けばおもしろい☆去年、縁があって講演を聴きに行った先生の著書。 子どものことが大好きな先生で聴いてるだけでワクワクしました。 子育て期間のうちにもう一度くらい聴きたいなぁ。
2008年01月21日
コメント(0)
数日前から何かの花粉が飛んでいるようで昨日から鼻水ダラダラの私です。あーあ、憂鬱な季節だわ。鼻がやられると体はダルイし頭は重いしでも寝ようとしても鼻がダラーってなるから眠れないしそうこうしているうちに喉がやられて風邪っぽくなって関節痛くなって結局2週間くらい体調が悪いまま過ごすことになる。ホント、憂鬱。でも、いいことも。普段、アレやって、コレやってって依存気味の息子ですが今回、私が体調が悪いことを察して何も言わない。それどころか「あ、ティッシュがなくなった!」と叫ぶと「はい!」って新しいティッシュの箱を持って来てくれる。腰の辺りを叩いて「おかあさん、気持ちいい?」とかね、成長したなぁ~と感激しています。あと何年こうしていられるのかな?子どもってあっと言う間に大きくなってしまいますね。
2008年01月20日
コメント(2)
![]()
私はパブロン中毒です。頭が痛くても関節が痛くても喉が痛くても鼻が出てもクシャミが出てもパブロンを飲みます。こいつはスゴイんです。万能なんです。なので、つい依存してしまって元看護師のお友達から「他の病気を見落とす。」との理由で「禁パブ」を言い渡されました。以来、なるべく飲まないようにしていますが、でも風邪のときは飲まなきゃしょうがないですよね。ところで、このパブロン。パッケージが似てて成分も殆ど同じなんだけど微妙に違うものがあるのですよ。パブロンゴールドA微粒 28包パブロンゴールド微粒 26包↑2件、よーく見てください。上のは「パブロンゴールド A」になっています。で、下のは「パブロンゴールド」です。Aが付くものと付かないものでは価格も違います。さて、何が違うのでしょうか?成分を見比べると「ノスカピン」というものがAには入っていないようです。その分価格が抑えられるのでしょうね。「ノスカピン」一体どんな薬なのか。以下、引用します。長いです。----------咳中枢の興奮をしずめて咳を止めます。咳中枢とは脳幹の延髄にある咳のコントロール部で、のどや気管支の刺激を受けて咳を起こさせます。このお薬は、その部分を抑えこむことで鎮咳作用を発揮します。さらに、気管支のけいれん収縮をおさえて、咳をやわらげ呼吸を楽にします。そのような作用から、かぜを含め上気道炎や気管支炎などによる咳の治療に適応します。どちらかというと、痰の少ない空咳向きです。痰が多いときは、別の去痰薬と併用することがあります。----------咳止めの薬みたいですね。で、ここからが私のことなのですがゴールドAを飲むと喉が痛くなるんです。それに味もゴールドの方が美味しい気がする。なので「ノスカピン」のことを知ってからは「パブロンゴールド」を買うことに決めているのですが最近は、どこの薬局も「パブロンゴールドA」しか置いていないんです。困ったことです。そして、今日勇気を出して薬局のオジさんに訊いてみたところ「パブロンゴールド」は製造中止になったことが判明しました。そ、そんなぁ~~~!!「えー、困ったなぁ。Aが付いてる方だと喉が痛くなっちゃうんです。」そういう私に、薬局オジさんが困惑した様子で言いました。「これは喉の痛みに効く薬なんですけど。」「・・・・・・・・・・・・。そーですね。」ごもっともです。大正製薬さん、何故「ノスカピン」を抜いたのですか?うーん、メールで問い合わせをしてみようか。って、そこまでするのか、私っ!!
2008年01月18日
コメント(2)
![]()
やっと届きました!ペンズネックさんの福袋。待ち遠しかったよー!では、早速ネタバレです。1点目これは全員入っているみたいですね。ブルーです。2点目イエロー。妹に「オバサンくさい」と言われてしまった。でも嫌いじゃないです。3点目ブラック。今回の福袋ではこれが一番好きかも。4点目グリーン。これもカワイイ。5点目ブルー。暖かくなったら着ます。6点目何にでも合わせられるマストアイテム♪衿元ロマンティックレース・タートルネックカットソーベージュ。襟元にレースがついててカワイイ。こういうのは何枚あってもいいよね。7点目オレンジ。オレンジは自分では買わない色。こういうのに挑戦できるのが福袋のいいところです。8点目ブラック。もう持ってた~daily☆彡さんから頂いたのです。まさか同じものが来るとは・・・。縁があるのね。妹が「カワイイ~」というので、妹のところに届いたものと交換しました。9点目アフィリ探したけど見つかりませんでした。グレー。10点目これもほとんどの人が入ってたみたいですね。ニットの帽子。袋から出してもいないw以上、10点。袋が重かったです。これから今着るものと暖かくなってから着るものと分けて保管場所を確保しなくては。妹の分も同時に頼みましたが、中身が全然違いました。でもお互い「どれも着れるものでよかったね。」という感想です。しかしレビューだけでも180件超えてますね。福袋だけで売上は?なんて変なことを考えてしまう私です。
2008年01月16日
コメント(6)
自分用です。コメント欄だと行方不明になりそうだから。海軍式たたみ方まずは冬の厚いヤツ。(ニットとか)*背中の部分を上にして広げて置く*裾を持ち上げて肩の部分にあわせる(1/2にする)*両袖を肩の縫い目から折り曲げて半分になった身ごろの上にまっすぐ置く*左側から縦半分に折るTシャツのたたみ方*袖を折るまでは上と一緒*下の方から1/3折って そのまま巻く様に肩までもう一度折る*左から右に向かって半分に折るポイントは いつも同じ方向に折るコトと折る度に まっすぐ服をのばして皺も伸ばすことかな?
2008年01月14日
コメント(2)
じじいはころさればばあはじさつだいじなぱんつにあなあけた息子が歌っています。怖い歌だ。つーか、大事なパンツに穴開けたって・・・。どんな歌?どこで覚えてきたんだろう?
2008年01月13日
コメント(2)
息子の友達のお母さんから「パソコン教えて。」とメールが来たので「わからないかも知れないけど・・・。」と断ってお家にお邪魔してきました。掲示板の閲覧とお買い物くらいしかしてないからパソコンとか全然詳しくないんだけど、ネットで買い物してるって言うと詳しいと思われちゃうんだなぁ。でも、一応見たらわかって解決したから良かった。それで世間話というか噂話というか、そんな感じになって私が「いつもニコニコして明るい人」と思っていた人がとっても意地悪な発言をしていたことを知ってしまいちょっと、いや、かなりビックリです。あまりに驚いてゲラゲラ笑いながら「こえぇぇぇ~~~!!」と叫び、足をバタバタさせてしまった。あんまりビックリすると笑えてしまうのは私だけでしょうか?というか、自分の脳で処理できないことに遭遇すると笑ってしまう。そのくらい驚いた。彼女は、そういう人の裏の面をよく見てしまうらしい。「ホントにそういうのイヤなの。」って言ってました。んで、ふと考えたら、私ってそのテの話って聞いたことない。信用されてないのか???まあ人間関係なんて一歩踏み込んだら誰だって何かはあるんだし、知らない方が幸せってこともあるよね。適当にヘラヘラ笑って軽薄に振舞っていればいいや。しかし幼稚園の母親たちの関係も私が知らないだけでドロドロしてんのかな?と思ったら、ちょっと怖くなってしまったのでした。
2008年01月11日
コメント(2)
今日は息子のスイミングの日でした。息子の通うスイミングは幼児のクラスと小学生以上のクラスがあります。小学生以上のクラスは幼児のクラスが終わった後なので小さい子のお兄ちゃん、お姉ちゃんは母親と一緒に座って妹や弟の様子を見ていたり、ゲームをやっていたりします。で、私の隣に小学生の男の子が座っていたんだけどそこへお友達らしき男の子が折り紙を折って持って来ていました。それも何回も。「次は○○を作ってくるね。」なんて優しい口調で言っていて、優しい子だなーと思っていた。ところが!!息子のクラスが終わったので、ロッカールームへ迎えに行ったら私の隣に座っていた男の子に、あの優しい口調の彼が馬乗りになっていた。どっひゃ~~~!!そして「よえーくせに・・・。」云々言ってつついたりしていた。母親の目がないところで豹変する子ども。オソロシイです。息子がプールから戻るのを待ちながらチラチラと二人の様子を見る私。ジャレてるだけ?イジメ?でも、だんだん本気モードになってきて喧嘩になりそうだったので「そろそろ準備しないと遅れるよ。」と声を掛けると、馬乗りになっていた男の子が立ち上がってロッカーに向かって歩き出した。その瞬間!!それまでやられっぱなしで悔しい思いをしていた相手の子が後ろから飛び蹴りをしたのだ!なんつー卑怯な。もう、ビックリです。他の子たちは着替えてる最中でロッカーの扉とか開いててね、金属で出来てるし、転んで顔面ぶつけたら切れますよ。蹴られた方の子は速攻で殴りかかって慌てて止めたんだけど、なんかなー、喧嘩すんなら広いところでやってくれ。つーか、二人とも親の前では、やっていなさそうなのが怖いです。我が息子も、そうなるんだろうか・・・。小学生の社会って、そういうものなのでしょうか?嗚呼、恐ろしい。そういう姿を大人が知らなさそうなのが怖いです。
2008年01月10日
コメント(4)

大人気ペチとワンピの豪華セット福袋☆【開運☆ペチコート福袋】本日届きました。花柄のペチコートとか入っていたらいいな、と思いつつ袋を開けると「金銀パールプレゼント♪」洗濯石鹸のCMの曲が頭に浮かんでしまった。まずペチコート。↑マスタードイエロー、ですが金色っぽいです。そしてワンピ。↑スパンコール付シルバーラメロングニットです。ラメラメしてます。派手www30代後半、ママンなのですが着られるのかしら?やっぱりサルースさんは若い人向けなんですね。
2008年01月09日
コメント(6)

少し前、一世を風靡したラブ&ベリー。今は似たようなカードを集めるゲームが沢山ありますね。で、「ポケモンが出たらマズイなぁ。」と思っていたのですがつ・い・に近所のジャスコで発見してしまった。はまったらマズイよ。でも、どんなゲームか興味があるので取りあえず機械に近寄る。小学生(4年生くらい?)の子がやってる後ろで息子と見ていたらその子から「並んでますか?」と訊かれた。「あ、いや、うん、あ、でも後でいいよ。」と答えると「いや、順番ですから。」って。随分しっかりした子だなー、と思いつつ「でも、初めてなんだよね。」と言うと「教えましょうか?」だって。まあ!親御さん、貴方方の躾は素晴らしいっす。で、教えてもらうことにして正面を譲ったんだけど操作がメチャメチャ早い。ちょっと説明っぽいことも言ってくれたんだけど全然理解できなくて「ほぇ~~~」と見ていたらゲームオーバーになったらしく、振り向いて「わかりましたか?」って。・・・ゴメン。全然わかんない。「んー、またやってみるね。」と言って一旦その場を離れ次の日、再びチャレンジ。100円入れるとポケモンの駒みたいなのが出てきます。↓ちなみにこんなの。 丸くてかわいいです。でも厚みがあるのでカードよりかさばります。隣に並んでいた男の子はガシャガシャ~っと派手に床にばら撒いていました。・・・うん、そりゃ持ちにくいもんね、仕方ないよ。でも、みんな優しくて、みんなで拾ってあげていて順番もちゃんと守って、世間で言われている「子どもの質が悪くなった」って、え?何処の話?って感じました。むしろ大人の方がダメなんじゃないの?なぁーんてね。でも親と来ている子の方がお行儀が悪かったように思います。強気になるのかな?私も気をつけなきゃ。ポケモンのゲームですが、少しわかってくると面白い!暫くの間、息子とジャスコに通いそうです。
2008年01月07日
コメント(2)
息子の親指の腹に水ぶくれができました。ここ数日、ゲームに夢中になってて昨夜、「指が何かなってる。」って言ってたような気がするけどまさか水ぶくれとは・・・。「見ないでーーー!」とワンワン泣きながら必死で指を隠す。「この指、どうなるの?どうなっちゃうの?」って、見なきゃわかんないでしょー。「(皮がめくれて)穴が開くかな?」って言ったら「ひぃ~~~、そんなのイヤだぁ~~~!」って。・・・ごめん、そういう意味じゃなくて。休み中、DSで遊びすぎだったからいい機会だと思って「しばらく禁止。」ってことにしました。息子の通う幼稚園、園長先生がゲーム否定派なんだよね。まあ、どんどんやってください、ってところはないと思うけど園長先生は、ちょっと厳しい。あの指見たら、冬休みの間、ゲームやり放題だったってバレるな。・・・暫く顔を合わせないようにしようっと。
2008年01月06日
コメント(4)
![]()
ただの自分用のメモ。購入したものを忘れないように。↑1月8日発送予定。↑1月15日頃発送予定。↑「かわいい~欲しい~」と言ったら夫に「反則」と言われ諦めた。 子どもが女の子だったらお揃いで着たかったなぁ。
2008年01月03日
コメント(2)
全450件 (450件中 1-50件目)