「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2007/10/31
XML
テーマ: 闘病日記(4009)
カテゴリ: 家内と 病気の事
   家内が入院している京都の行きの日でした。

  2週間に1度の 「巻き爪」 の診察日です。  ワイヤー治療 (SE方式)  をして貰ってから、

  今日で4週間、曲がっていた爪も治療のお陰で、だいぶん真っ直ぐ伸びているようでした。

  でも、ケア期間は半年から1年程度が目安だそうでまだまだかかります。 

  気長に治療を受けないとネ。

その後、 脳波の検査 ?に 生理機能検査室 にもを押して連れて行きました。

  何を調べるのだろう? 検査時間約50分、頭に検査用の器具をあちこちに付けるのに

  時間がかかったらしい! 待っている間、図書館で借りた本を読んでいました。


も疲れて、居眠りしょうとしたら終わって家内がでてきました。 嬉しいタイムです。

   紙コップで出てくる自販機のボタンを押したら、前の人が買ってそのまま取り出さず

  置いたままだったので、その上にまた出て溢れ滅茶滅茶! 100円損しました。号泣

昨日書き忘れていたのですがで泥棒? 冷蔵庫は患者さんの共用ですが、

  家内の為に入れて置いたミネラルウォーター5本、何者かに盗まれたそうです。 

  仕方なくまた持って行って、1本1本名前を書き入れました。

  もう10年以上前、別の 枕探し の被害にあった事がありますが、水までとは・・・。


   本当は昨日 黄色の花 で載せる予定だったのですが順番を間違えて残念! 

===  ===  ===   ゴールデンピラミッド   ===  ===  ===

画像 076ゴールデンピラミット
ゴールデンピラミッド  キク科 ヒマワリ属
  [別  名]・・・・・・ 姫ヒマワリ 、ヘリアンサス、ヤナギバヒマワリ(柳葉向日葵)
  [花言葉]・・・・・・崇拝 君のそばにいるよ
  [名前の由来]・・葉が柳の葉のように細長いので「柳葉向日葵」ともいいます。

秋に花が咲きます 。    
   名前の通り、黄色い花が一斉に開花し、草丈130センチの大きな株になり壮観です。

===  ===  ===   トルコギキョウ (トルコ桔梗)   ===  ===  ===

トルコキキョウ・リシアンサスリシアンサス
トルコギキョウ (トルコ桔梗)  リンドウ科 ユーストマ属
  [別  名]・・・・・・・・リシアンサス
  [花言葉]・・・・・・・・よい語らい、優美、希望。
  [名前の由来]・・・・ブルーの花色がトルコ石に似ているから、花色が地中海の海の色を
             連想させるから、花がトルコ人のターバンに似ているから。
             属名の「ユーストマ」と言うのは「良い口」を意味するギリシャ語から
             きているそうです。 (eu=良い、stoma=口)

   紫が基本色でしたが、最近は桃、藤、白、複色とカラフルで、一重、二重、八重と花形も
  多様、矮性品種もあり多彩です。トルコと国名がついてますが、北アメリカ原産です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/10/31 10:43:53 PM コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: