「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2014/09/04
XML
ヤナギバルイラソウ・I

   今朝(4日・木)も、けいたくんを幼稚園まで送って行きました! 

  末娘宅まで迎えに行ってを乗り換え、幼稚園ヘ! 雨の合間で良かった!

  今日は送りだけ、迎えはお義父さんが行ってくれるそうだ! 我家に戻れば凄い雨!

ヤナギバルイラソウ・A

   昨日(3日・水)は、家内の リハビリ と、けいたくんを幼稚園の送り迎え!


140904玲奈ちゃん0904 迎えの後はけいたくんとは

  昼食を一緒に! 毎月恒例の  花の一覧表  8月分  前期  ・  中期  ・  後期

===  ===   ヤナギバ(柳葉)ルイラソウ   ===  ===

ヤナギバルイラソウ・G
ヤナギバ(柳葉)ルイラソウ  キツネノマゴ科 ルイラソウ属
  [別 名]・・・・・ルエリア・スクアローサ、コモン・ルエリア。

  [名前の由来]・・・葉は細長く、柳の葉に似ているから。

   花の命は短くて一日花で、外来植物で繁殖力が強く沖縄では一年中咲くそうです。

ヤナギバルイラソウ・Fヤナギバルイラソウ・D

  14/07/22(火)・・・ 我家で咲く花たち・その17.

柳葉・AカフナバイオレットB苔珊瑚・C
赤黄・B・A

ヤナギバルイラソウ・H

  13'10.05(土)・・・ ブログ開設8周年♪ ヾ(〃^∇^)ノ♪

ルエリアルエリア
                  ルエリア(別名・柳葉ルイラ草)
メカルドニア藪蘭
            メカルドニア・ゴールドダスト    ヤブラン(藪蘭)

ヤナギバルイラソウ・Bヤナギバルイラソウ・E

クリック募金   字数制限でバナーだけ!   JWordクリック募金

===  ===   ツユクサ(露草)と、一緒に♪   ===  ===

ヤナギバルイラソウ・D
ツユクサ (露草)  ツユクサ科 ツユクサ属
  [別 名]・・・・・ボウシバナ(帽子花) アオバナ、ツキクサ、カマツカ
           生薬名:オウセキソウ(鴨跖草) 薬用植物・・・ 詳しく!
  [花言葉]・・・・・なつかしい関係、尊敬。
  [名前の由来]・・・万葉の当時、ツユクサの花弁の汁を布の染色に用いた事から
           つきくさ(月草) となりその転訛とされます。
           別名・ボウシバナ(帽子花)は、包葉の形に由来します。

   一緒に咲く花、字数制限のため、花名やリンク載せられず!
ツユクサ01ツユクサ13
ツユクサ02ツユクサ04
ツユクサ03ツユクサ12
ツユクサ05ツユクサ06
ツユクサ07ツユクサ08
ツユクサ09ツユクサ17
ツユクサ10ツユクサ11
ツユクサ15ツユクサ16
ツユクサ19ツユクサ14
ツユクサ20ツユクサ21
ツユクサ23ツユクサ24
ツユクサ・25ツユクサ・26
ツユクサ22





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/09/04 09:17:11 PM コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: