「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2015/06/25
XML
カテゴリ: 孫たちの 事
サフランモドキA

   家内の リハビリ のない日、奈良の娘はゆいなちゃんの発熱で来れなかったけど、

  末娘とれいなちゃんには会えました♪ 愛変わらずの昼食と買物・・・ (@_@) 
150625B150625B

   夕方、けいたくんもやって来て、遅れてゴメン! と、父の日のプレゼント

  明日(26・金)は、また家内の リハビリ  今日も1日良い日だった♪

===  ===    サフランモドキ    ===  ===

サフランモドキC
サフランモドキ  ヒガンバナ科 ゼフィランサス属
  [別 名]・・・・・ゼフィランサス・グランディフローラ、ゼフィランサス・カリナタ
  [花言葉]・・・・・期待、潔白な愛。
  [名前の由来]・・・サフランと間違えられていて、この名前になったとか

サフランモドキB

  14/07/06(日)・・・ ダイヤーズ・カモミール、ゼフィランサス2種
                          その他2種、薬用植物
B・D
玉簾・B・A・D

ゼフィランサス・グランディフローラ、ゼフィランサス、アベリア

ゼフィランサスゼフィランサスアベリア
            サフランモドキ
  12'09.17(月・祝)・ キバナタマスダレ(黄花玉簾)、ゼフィランサス、ハブランサス

キバナ・Bゼフィランサスハブランサス・A
            ゼフィランサス・キトリナ
  12'09.16(日)・・・ サフランモドキ、タマスダレ(玉簾)
                          ゼフィランサス・カンディダデ 
サフランモドキ・D玉簾
            ゼフィランサス・グランディフローラ 

サフランモドキD

  復興への願いを込めて・・・ blog 1000 flowers  被災地にを!

JWordクリック募金 1クリック5円 6カ所で30円 人気ブログをblogramで分析 応援ネ!

  クリックするだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!   

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。 

===  ===   クジャクサボテン(孔雀仙人掌)   ===  ===

クジャクサボテンA
クジャクサボテン(孔雀仙人掌)  サボテン科 エピフィラム属(クジャクサボテン属) 
  [別 名]・・・・・オーキッドカクタス(孔雀蘭)            
  [花言葉]・・・・・風刺、はかない美。
  [名前の由来]・・・鮮やかな大輪の花を咲かせ、孔雀の羽根の色柄を思わせます。

    花色には赤、白、桃、黄、橙、赤紫もあるそうです。 現在咲いていません。

クジャクサボテンBクジャクサボテンD
クジャクサボテンC

  14/06/11(水)・・・ サボテン、クジャクサボテン

・F・D・B
・I・E

===  ===   サボテン(仙人掌)   ===  ===

サボテンCサボテンD
サボテン(仙人掌)の 花  サボテン科
  [別 名]・・・・・シャボテン
  [花言葉]・・・・・熱情、偉大、内気、暖かい心、風刺、枯れない愛。
  [名前の由来]・・・  下記に! 

サボテンBサボテンA

    16世紀後半に南蛮人によって日本に持ち込まれたのが初めとされています。 
   彼らが「ウチワサボテン」の、茎の切り口で畳や衣服の汚れを拭き取り、樹液を
   シャボン(石けん)としてつかっていたため「石鹸のようなもの」という意味で
   「石鹸体(さぼんてい)」と、呼ばれるようになったとする説が有力です。
   1960年代頃までは「シャボテン」のほうが正しいとする人がかなりいました。

サボテンE
  ブログホーム・・・ サボテン(仙人掌)の花
サボテンF
   欲しい物もないので気を使わなくとも良いと言っていたのに、娘から父の日の
  プレゼント2種 マジックグッズ マジック教室・以前通っていた( 最終日 )ことも。   
首が胸まで落ち...ンA首が胸まで落ち...ンB首が…
  綺麗なアジサイ  ありがとう♪
父の日アジサイA





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/06/25 09:22:48 PM コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: