「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2019/01/24
XML


   ポイント稼ぎ散歩だけでどこにも行かず! 家内の リハビリ もなし!

  新聞読んだり読書、パソコンメール処理、懸賞応募、ブログ下書等々…

  ガス点検訪問で、給湯器買替を勧められるが応じず!  マシン  +30分  10576

===  ===   ベニバナクサギ(紅花臭木)   ===  ===


ベニバナクサギ(紅花臭木)  シソ科 クサギ属
  [別 名]・・・・・クレロデンドロム・スプレンデンス
  [花言葉]・・・・・清楚、運命、輝く美しさ  
  [名前の由来]・・・クサギの赤花種   こちらで・ 詳しく!  ・  こちらも!

===  ===   ベニヒモノキ(紅紐の木)   ===  ===


ベニヒモノキ(紅紐の木)  トウダイグサ科 アカリファ属  
アカリファ・ヒスピダ  シュニール・プラント
  [花言葉]・・・・・気まま
  [名前の由来]・・・葉腋から長さ20~50cmの紐状の赤い花穂を垂らすのが特徴。

       英名では、Chenille plant(シュニール・プラント)と言います。 
      シュニールとは、光沢があり毛足の長いシュニール糸のことです。




  19/01/23(水)・・・ 咲くやこの花館でみた、トックリキワタ、パロボラッチョ





​​​

  19/01/22(火)・・・ 咲くやこの花館でみた、ディフルゴサ、チャイニーズハット




  19/01/21(月)・・・ 咲くやこの花館にて、イポメア他         


  リンク多数あり!
===  ===   ビヨウタコノキ(美葉蛸の木)   ===  ===


ビヨウタコノキ(美葉蛸の木)  タコノキ科 パンダヌス属  
  [別 名]・・・・・アカタコノキ(赤蛸の木)葉に赤い棘があることから
  [花言葉]・・・・・
  [名前の由来]・・・一番美しい葉(姿)だというのが和名の由来で「蛸の木」は
            気根(空気中に伸びる根)の 様子を蛸の足にたとえた。 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/01/24 09:35:36 PM コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: