「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2021/04/27
XML




  ​後も変わらず…平穏無事!  マシン ​+45分 10647 歩 明日は末娘との買物♪
                           (28/水)
===  ===    アセビ(馬酔木)    ===  ===


アセビ(馬酔木)  ツツジ科 アセビ属
詳しく!
  [花言葉]・・・・献身、犠牲、あなたと二人で旅をしましょう。
  [名前の由来]・・馬が葉を食べると酔ったようになり、足が不自由になるため、
          アヒシビがアシビになり、更にアシミ、アセビになったそうです。



  17/04/24(月)・・・ ハナニラ、ボンザマーガレット、アセビ

ハナニラAハナニラG
ボンザマーガレットA

アセビ(馬酔木)、載せ忘れた水仙 (@_@)

アセビAアセビC




   写真を撮り過ぎ載せ遅れ! どちらも現在、咲いていないかも? 

===  ===   ドウダンツツジ(満天星躑躅)   ===  ===


ドウダンツツジ(満天星躑躅)  ツツジ科 ドウダンツツジ属
  [別 名]・・・・・燈台躑躅、灯台躑躅。
  [花言葉]・・・・・節制。
  [名前の由来]・・・枝ぶりが灯台(台座の上に一本の竿を立て その上に
           油皿をのせたもの)の 脚に似ていることから。

   花は白色、釣り鐘のような感じでつきます。(小さな壷を逆さまにしたような花)



    ドウダンツツジは春に咲く白い壺形のかわいらしい小花と、秋の紅葉が
   素晴らしい落葉性の花木です。 葉が出る前に開花します。 日本原産ですが、
   現在、各地で栽培されているドウダンツツジは小葉の優良個体を選抜したもの。
   刈り込みに耐え、小枝が密に出るので、生け垣用として、戦後急速に全国に
   広まったものと考えられます。


  20/05/27(水)・・・ 面会できなくなって1週間… 花はドウダン色々​​ 


             ドウダン・岩しだれ    ベニサラサドウダン

   紅葉・過去の画像から




  おまけ画像







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/04/27 11:05:05 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: