「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2023/02/06
XML




  10時になれば、保健所の方が来られ色々話、訪問歯科もあると! 40分程!

  帰られたら がかかり、ケアマネさん「これから行ってもいいですか?」

  15分後に来られ、こちらは5~6分ほど居られ書類に押印だけ・・・そんな訳で午前中

  何もできず! 午後からパソコン触って色々するも思うように進まない・・・

  家内をベットに寝かし図書館等々・・・スーパーに行く時間はとれなかった! 

マシン  と ​ コアラウンジ 3708  歩  明日家内はデイと訪問リハビリあり!  
                       (7/火)
  私は高血圧症等で通う行き! また忙しそう…

===  ===    プリンセチア    ===  ===


プリンセチア   トウダイグサ科 ユーフォルビア属  

   華やかなピンク色の葉が隙間なく広がる、ユーフォルビアの新品種・ 詳しく!

  セチア」と 名づけられました。 2009年 日本フラワーオブザイヤー 最優秀賞を
  初めとして、国内外で複数の賞を受賞! サント〇ーフラワーズの商標登録です。

-

   花言葉は・・・思いやり  プリンセチア・栽培・ 参照

-


  21/01/08(金)・・・ 死の花の咲く家 花はポインセチア

  
       


  19/12/24(火)・・・ ポインセチアが一杯、プリンセチアも♪






-
  18/12/19(水)・・・ ポインセチア、プリンセチア (#^.^#) 





  リンク多数あり!  

-


  「プリンセチア」は花のように見える葉がピンクや白で「ポインセチア」の一種で
  「ポインセチア」は花のように見える葉は赤ですが・・・? 私には? タグ通りで?
   「プリンセチア」は2009年にサントリーフラワーズ株式会社によって品種改良
  された花です。 ポインセチアの一種で、プリンセスのような華やかなピンク色の
  葉を持っています。「プリンセス」の「プリン」と「ポインセチア」の「セチア」を
  組み合わせて「プリンセチア」と名付けられました。


  以下はポインセチア            実際の花は真ん中  
​-
ポインセチア
 トウダイグサ科 ユーフォルビア属    
  [別 名]・・・・・大酒のみの赤い顔がポインセチアの苞葉の赤色に似ているので
           和名は猩々木(しょうじょうぼく)
           欧米ではクリスマスフラワーの別名もあります。
  [花言葉]・・・・・私の心は燃えている。
  [名前の由来]・・・1825年当時メキシコ駐在でアメリカの公使だったポインセット
           氏が、メキシコに自生していたポインセチアを発見。
           この功績がたたえられて氏の名前からポインセチアと命名       
   私達が花と呼んでいる部分は 苞(ほう)と言う「がく」が 変化したものです

-

  おまけ画像  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/02/07 06:55:00 AM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: