「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2024/06/25
XML

   あい変わらず!   午前は 午後は 
                          サクランボ    メロン 
哀変わらず?  平穏無事・・・ これと言って書くこともない・・・

  家内と「おやすみなさい! また明日!」 夜になるとひとりぼっち… 

===  ===   オオキンケイギク(大金鶏菊)   ===  ===


オオキンケイギク(大金鶏菊)  キク科  ハルシャギク属(コレオプシス属)
  [別 名]・・・・・  (鹿児島では・特攻花とも?テンニンギクと混合?)
  [花言葉]・・・・・きらびやか、陽気、新鮮で華やか。 「特定外来生物」
  [名前の由来]・・・細かい種から「南京虫に似た」という意味のギリシャ語
           コリスと 「類似」や「外観」の 意味のオプシスが合成。
        金鶏はキジ科の体が黄色い鳥に由来、鮮明な濃黄色の花を付けます。



   キンケイギクが一年草に対し、オオキンケイギクは多年草で、花びらに切れ込みが
  ありますが、一般にはオオキンケイギクが、キンケイギクとして取り扱われている

  あり(別名・コレオプシス)ますが、オオキンケイギク(大金鶏菊)にはありません



  17/08/05(土)・・・ ハルシャギク、オオキンケイギク (@_@)





   オオキンケイギクは 特定外来生物 ですが・・・ なかなか難しい・・・


  おまけ画像






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/06/26 12:12:08 AM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: