全131件 (131件中 1-50件目)
お久しぶりです皆様。アクセス数が累計5万になってたんですね。まぁ営業を含むアクセスでしょうが、嬉しいです。私は、現在も、精神科看護師でやっておりますが、今回は仕事で仙台にきました。牛タンといえば仙台ですよね。利休ってお店の本店で沢山、牛タンを食べました。先生(医師)の奢りだったので、会計時に、奢りと聞いて正直、貧乏な私は助かりました。出張費は。病院が払ってくれますが、食費は自己負担です。学会でタダでお食事を製薬会社?が配ってくれる弁当を頂いたりと、た感謝です。で、私の出張の理由は、看護研究の発表でした。散々な内容でしたので、質疑応答でもミスがでて、不誠実な返答をしてしまったと反省しました。しかし、発表が終わったことで、翌日は、興味のあるプログラムに参加するだけのランチョンセミナーだけでして、時間をあまらせてしまいました。発表が終った事で、肩の荷も下りて楽天で一人ゴルフでもしようかと思いましたが、止めときました。道具がないしね。仙台は、山口県の私から見れば凄い都会で、イメージとはかけ離れてました。仙台駅から少し歩くと、聳え立つビルと植えられた樹木のハーモニーが印象的です。ちなみになんで、ブログにアップしたかというと、20日に柳井カントリーでコンペに久しぶりに参加するので、このブログを思い出したからです。景品が豪華だったら、またアップします。
2016年11月17日
コメント(1)
大阪に時代に購入、つか6年前だが、TVが壊れたです。今までは、ソニー派なんだが、安いから浮気して日立テレビにしたら、壊れた。悲しい。だから、次回から、やはりソニーにします。みたいな話はさておき、ゴルフの話にします。 最近、山口県岩国のレッドでレッスンを受けてます。携帯やらiPodでスイングが確認してくれます。料金は、平均かな?一月11000円+毎回800円です。レッスンが丁寧だから納得。近場?グリーンジャケットは、料金的には、オススメだよ。ただ、スイング理論は双方違うかな?俺は、両方の全部が好きだから、あえてどっちが良いとは言えないけどね。
2016年01月08日
コメント(0)
今日は、久しぶりの徳山カントリーです。夜勤明けなんで、後、少し寝たらコースです…。最近は、コースにも行けずにレンジばかりでした。常連客の方や、優しい、練習場のおじさんと話をしたりして、それなりにゴルフには関わってますが何せ久しぶりで、寝れません。レッドライオンでは、現在、グリップを中古かな?アウトレットで無料で配ってます。ウェッジや、ドライバーと三番ウッドとか二本分を貰い、一本300円だったかな、払い組み立てたら安くあがりますよ。オススメです。たまにレッドは、こういった粋なイベントがありますが皆、気付いてないみたい?個人的には、レガシーボールみたいなイベントが楽しみであったりする。ではまた
2015年09月27日
コメント(0)
👋😃こんばんは?ヘボゴルファー大です。今日は、世羅高原に行きました。ダリアだったかな?綺麗でした。ヒッタースイングの話します。あれ?ヘッドの重みを感じない!っていうヒッターは、インパクトがまとまらないですよね。私もそうでした。左手のコックをロックし肩のライン、ホーガンプレーンを無視します。簡単に言うとアウトにゆっくり上げます。でインパクトで叩くと良いかな?素人の私の場合です。ヘッドの重みを感じたいなら試してね。ヒッターには分かると信じたい。あくまでも私の場合です。また、何か気づいたら書きますね。ではまた皆様のスコア更新とご健康をお祈りします。また、みて頂きありがとうございます。また、追加で書きますが、右肘の内側が飛球線意識です。また、直立姿勢の感じだと私の場合、更に飛びます。ではまた
2015年09月22日
コメント(0)
昨日は、初の楽天1人予約、しらすなで91今日は、周防カントリー、いつものメンバーですが100でした。因みに100叩きは、久しぶり👋😆💕最近は、シャンクが出て、出したら止まらないんです。シャンクは、初心者だけに出るかと思ってましたが、私は未だに出ますね🎵あと、同伴者が初の100切りをされました。ちと感動なんせ5年目ですからね‼飛距離もでる方ですが私達が会うと飛ばし対決になるんですよね😃お互いにスコアを崩しますwではまた、皆さまも炎天下のゴルフで脱水にはお気をつけ下さい。
2015年06月02日
コメント(0)
先日、つっても結構前かな、シラスナカントリーのちゅーぴーゴルフに参加しました。スコアは91でした。スリーパットが多かった。あと、女性と同じ組でした。順位は、40位です。結構、叩いたけど、飛び賞で、景品はゲットしました。因みに飛び賞とは、10 20 30 40 と10単位度、ちょうどの順位で、貰える賞です。今年は、無理ですが、来年からは、ちゅーぴーメインにアップしていきます。名前もバレてるし、レッドじゃ常連様ですからね。見かけたら声をかけてくださいね。コーヒー位は奢りますよ。
2014年11月24日
コメント(0)
一応、80台でまわってますが、先日、はじめてちゅーぴーの大会に出場しました。自信は、ありましたが、40位です。スコアは91とふるわず残念です。次回、11月にも16日は知り合いコンペで、18日は未定ですが、ちゅーぴー大会の中須カントリーがあります。一応、16日は参加です。ちゅーぴーより景品が豪華だからね♪18日は未定。タバコを吸う方同伴なら参加なんですがね。ではまたま
2014年10月28日
コメント(0)
結果は87でした。前半41で後半が46でボロクソ!でも、OB無かったし、まぁいいかな♪最近は、アプローチよりパターに力を入れてます。スリーパットが三回なんで、寄せが上手くなりました。アイアンがミズノにして、よく飛ぶ気がします。本来は、操作性能重視らしいけどね。打感は分かりませんが、インパクト音は良いかもね。来年は、山口県民ゴルフに参加する予定なんで、今年中に80を切りたいな♪ではまた
2014年07月30日
コメント(0)
結果は、90で優勝でした。前半41後半は49です。内心、後半は、OBで9叩いたホールがありそこからは適当でしたが、何とかなるものですね。私的には、周防は苦手です。でも、結果が良かったから、まぁよしとしなきゃね。ではまた報告おしまい
2014年06月30日
コメント(0)
こんにちは30日にコンペを周防でやります。頑張るぞーっと♪相変わらずアイアンだけは良いので、スコアは良い感じです。つっても90台後半もあり、ドライバーとパターが、イマイチです。でも、最近になってパターのルーティングをYouTubeで観たんです。キャディさんが主体で見たコースマネージメント番組の中にあったんですが、我々、アマチュアは、ボールをセットした後、直ぐに側に寄り2~3回素振りして、距離合わすイメージしたら打ちますよね?プロゴルファーのキャディ曰く、セットしたらボールの真後ろに立ってから、ボールにセットした矢印に向かって近付くと良い見たいです。このルーティングは、意味無さげですが、違う気がする。私が書くと分かりにくいのですが、肩や足の位置が要するに、ボールセットしてラインに対して平行になるアドレスが、作り易いのです。パターの本やら買って実践してもイマイチだったんですが、これは観たらなるほどって感じです。セットしたらボールの真後ろ二メートル位に一旦下がって立ち、それから、構えに向かう。プレーファーストを信条に掲げてる私が、間をあまりとりたくないのですが、次回からは、実践してみたいです。アイアンもアドレスが8割、あとは、スイングイメージ通り、打ってるだけで、力まない限り思ったように打てます。これは、アドレスがメインと今は考えているからでしょうね。因みに、その後、動画でタイガーウッズの練習風景みたらアドレス関係ないのかな?と思うようにポンポン速いペースでアイアン打ってました。ですが、私は、アマチュアの底辺住人なんで、アドレスを大事にしていきたい。多分、パターの精度が上がる気がする。ではまたコンペ後に日記書きます♪
2014年06月23日
コメント(0)
以前、いつ日記書いたか忘れましたが、車買いました。新車新型ホンダのヴェゼルです。フィットと同じエンジンだけど、内装と外装は、高めにみえる素晴らしい車。あと前回の光カントリーは、多分86位だね。つか去年ネタだけど、光はなくなるのかな。つか、もうないかもね。中国人がソーラーパネルを一帯にひくときいた。残念です。あと、残念なのが、pgmの徳山カントリーの売却。買いてはなしですがね。周防もアコーディアから外れました。両方好きですが経営は、上手くいってないようです。私は、パソコン壊れタブレットでこの日記書いてます。凄く面倒です。ではまた
2014年05月12日
コメント(0)
結果95 まぁまぁなスコアでした。 インスタートでしたが、いつものように駆け足でやってました。前の組が居たので、ショートで、カートを近づけ過ぎると気が散ると悪いかなと思い、離れて待ってると、後ろの組が、早う行けよ!と怒鳴ったので、同組で回ってる方が、ぶちギレ。でも最終的には仲直りして先に行って貰いました。 向こうも分かったでしょうが、前の組に女性が居たんですよね。 料金を払えば、よほどで無い限り対等なハズです。 お互い気持ちよくラウントしましょう。 ではまた
2013年07月27日
コメント(0)
結果101のOB3発アイアンはまぁまぁOKでした。実は、最近、日記には書いてませんがコースに結構、行ってまして、結果がよく100を超えてます。理由はOBなんですが、最高6発OBがありました。でも、飛ばし方?みたいなものを自分の中で、みつけてしまい、飛ばしを辞めれませんwアイアンはいいのですが、頼みのアイアンがなければ、110超えてもおかしくありません。因みに、明日はイワカンです。頑張るぞー♪は普段通りの日記ですが、ゴルフ以外の体験の追加を少し。実は、中須は知り合いのパパも同伴で行ったんです。いつも車が小さい私は、乗せていってもらうのですが昨日は、レクサスが我が家に、迎えに来ました。デケー!改造費込で1000万。300万で売るよ次もレクサス推定1000万を買うからと言ってました。スコアもですが、なんかこう、人間のスケールで完敗です。今に、負かすからみとけよー♪と、こっそり日記で書くではまた!
2013年07月26日
コメント(0)
タイトルどおりです。8時15分からスタートです。最近、悟りがみえたアイアンが炸裂します。因みに、一緒に行く方は、車やさんです。たまに一緒に行ってたんですが、久しぶりに一緒にラウントします。持ち球をフェードかスライスに変えたんですが、グリーン周りが凄いんです。では明日また結果をアップしますね♪
2013年07月02日
コメント(1)
そう、タイトルどおりレンジでね今日、言われたのよ(=▽=)おたくはプロ?プロなの?いいえ、私なんか、その…まぁ、よく練習来てて、勘違いされる方も多いみたいですね。と言っといた。練習量だけみてだけど…。みためで、今回はレンジで調子良かった?のかもね。今度は、こちらから話しかけてみようかな♪ではまたん?自慢かって?そりゃそうさ!だってプロと間違われて悪い気はしないよ。じゃまた
2013年06月27日
コメント(0)
松山君が、日本人で頑張ってますね。実力は、日本の試合でも折り紙つきですが、200Yを6番アイアンでオーバーしたのをみて、こんな日本人が他にいないように思いますね。石川も好きですが、今回は、松山を応援します。全米とは、違いますが、頑張れ石川!
2013年06月14日
コメント(0)
結果101…。アイアンは良かったが、エッジが寄らなかった。あとアウトの2番のグリーンでエッジ、パターが行き過ぎて行ったりきたりで、大たたき。また、その後もバンカー目玉になったり、ボールが藪の直ぐ手前からグリーンを狙い、藪にクラブが当って空振りなど、無理なプレーをして9を2回叩いた。次回に期待。以上。
2013年06月10日
コメント(0)
明日は、タイトル通り光になりました。徳山は中止になり、少し残念。まぁいいけどね。光は、スライスボールが得意だと、スコアが伸びる気がする。まぁ明日の結果次第ですが、ここはレギュラーティーが、他に比べ、クソ前なんで、1オンも狙えるコースがあります。あと、林間コースなんで、アップダウンがどうのこうのと、あんまり気になりません。上手い人は、グリーンフラッグが奥か手前かを気にされますが、私は、グリーンセンター狙いなんで、あんまりきになりませんね。ピン筋狙っていいことありません。手堅いゴルフが最後に…。と今までは書いてましたが、今回はアイアンが切れてる?ので、ちょっと狙ってみる。で、反省してみたらいいかもね。なんで、今回はピン手前10~15y狙いにする。ボールはERCを使う予定。では、また明日。
2013年06月09日
コメント(2)
明日は、山口県の周南地区にある中須カントリーでゴルフです。やるでー!。アイアンを武器に戦うのだ。今回、初めてアイアンに自信を持って望める。用は、足を動かさず手打ちだ。でも200yまでなら大丈夫。レンジの飛距離表示が正確ならね。今まで、アイアンは、若干フックだったがスクエアに戻し、ボールの真後ろでようやくアドレスできるようになった。フックグリップだとアドレス時、ボールより40cmくらいうしろに構えていた。こっちのが飛ぶ気がしていたからね。でも、これが間違い。アイアンは飛ばない道具と把握したから大丈夫。明日は、競艇選手とのおじさんとその息子さん。県アマ通過の局員と周る予定だったが、局員さんが予選通過で、これなくなり私を含め4人でラウントだ。中須もかれこれ5回行ってるので、そろそろ80台を目指したい。明日は、泥臭いゴルフでもパーを拾えるように頑張ります。また、不安になったら5番ウッドのセオリーを忘れず望みます。FUBUKI仕様のレガシーの初代5番はとにかく飛ぶし、200y私の中で曲がらず真っ直ぐいく。これが私の誇る最強の武器なんで、これを忘れずいきたい。アプローチとパターはしらん。その日による。といいたいが、これ、実はボールに原因がある。なれたレガシーボールがOBで全部無くなり、いつもの練習場レッドライオンになかったのでERCを1スリーブ700円で買った。これが、どう結果に影響するか不明だが、ERCは昔、クソ飛んだ覚えがあるので、これに飛距離は期待するが、アプローチが問題。練習してないので、飛びすぎると距離感がアイアン、アプローチで合わない。と、スコアが伸びなかった場合の原因も書いとく。ではまた!明日、雨が降らなかったら、最高の日記が書ける気がする。人生で幾度とないアイアンの手ごたえ!これも練習場のおかげ!では!やるぜぞー
2013年05月09日
コメント(0)
ユルユルグリップ。でも、クラブがグラグラしない様にクラブを隙間無く握る。足は動かないように足の裏の外側か内側でブロックする。テイクバックはスローモーションで遅めにする。思いっきり振っても、足のロックが完全なら真っ直ぐ飛ぶ。手に力を込めると上半身が緊張し、捻転しないので、とにかく脱力するとグニャっと上体が捻転するのがわかる。グリップはユルユルだが、この感覚は伝えにくい。軟体生物みたいな意識。しかし、右ひざが伸びないように意識しスイングすると、マジでクソ飛ぶ。お試しあれ!明日は、違う事を書くかもしれんが、今日から悟り日記にする。あと、10日は中須カントリーなんで、また書きます。6日は中止になったので残念ですが、10日はなんかうまくいきそうな手ごたえがある。ではまた
2013年05月07日
コメント(2)
2日、つか今日、早朝の岩カン予定。6日も場所未定でゴルフ。10日もゴルフ。20日もゴルフ予定。特に、10日はシングル2人とゴルフなんで、少し緊張。前に言ってた顔見知りで、競艇選手の方と県アマの予選結果次第で10日参加とか何とか、よく知らんが大会に出てる人で有名人の方。こりゃ燃えるな!最近じゃレンジでアイアンばっかし打ってたらドライバーが打ち方、アドレスして分らなくなったwそりゃ当るんですが、薄い当りと言うか表現しにくいですが、芯に当ってるけど打感が軽いのですよ。困った困った。実際、飛んでない。アイアンの練習しすぎでドラーバーが不調なんて最悪。でも、明日は、仲間内が90前後の方なんで少し、気分が楽です。じゃまた明日。気が向いたら、スコアと写真アップします。
2013年05月01日
コメント(0)
どもども、こんにちは♪ゴルフしてますか皆様。タイトルが大げさでしたかね。アプローチ練習ばっかしてたらスコア良くなったよって話。岩カンで89ベスト2です。自己ベストは86ですが、今回は人生で2回目の80台。最後のパットは手が震えました。つかいつも80台で周ってる人からみたら馬鹿じゃねーの?ってレベルでしょうが、私的には、血眼になって練習した成果がありました。なんせ、ヘルニアになって一時はゴルフ引退も…。いや、そんな気はさらさら、実は無かったですね。嘘ですはい。おっしゃー次いくでーみたいな。感じの勢いで90きれたから超嬉しい。しかも会員じゃないけど、ホームグランドみたいな岩カンでね。ここ、難しいんやで!アップダウン激しいし、ライは滅茶苦茶だし。グリーンはアリさんが時々邪魔するんやもん。あと、芝がないとこも沢山あるんやから!って県外の人に言っとく。今日は80台なんでお祝い酒を飲んで寝ます。ではまた皆さんまた自慢します。
2013年04月15日
コメント(2)
どもども、ヘボゴルファー大です。アッタス4U付きヘッド913D2を打って、GTSでの評価です。良い当たりの履歴で書きます。HS48.9ボールスピード70ピッタシ飛距離256Yミート率1.43HS47.1ボールスピード71.8飛距離264Yミート率1.52HS49.1ボールスピード71.3飛距離263Yミート率1.45上記は弾道も見てますが、まぁまぁ飛んだなという感じ。因みにコース球です。レンジボールだと今日は、240~250Y位でした。ボールを打たず、HSだけの測定では、HS49が平均です。あと、レンジで913D3のアッタス参上を差してる方がいたので、声を掛けてみました。7Sだそうですが、みてて、かなり飛んでて、ネット上段に当ってました。フォームも綺麗で、完成された美しさがあり、しばしみとれてしまいました。この方は、ご存知ないかもですが、以前知り合いのシングルさんと一緒にいたので、この方も飛ばしだけでなく、ゴルフも上手いのでしょう。今回の913に関心がある方は買って良いと思いますよ。難易度は、素人なんで分かりませんが、素人の私でもソコソコ打ててる印象です。デザインも個人的にはカッコイイと思います。ナイキに移行前のロリーマキロイの世界ゴルフ選手権2日目の途中アナウンスで、彼はHS52~53でスマッシュファクター、つまりミート率ですが、913d3を使用してた時のが、現行のナイキより良いそうです。勿論、飛距離も913のが上。ただ、プロでも、使用クラブに慣れるまで半年かかると、言ってたのでナイキのクラブのが今後は飛ぶかもしれません。タイガーは、昔から同じヘッドとシャフトで、あんまりクラブを変えたがらないらしいですが、あの飛距離とスコアです。私みたいにひたすら、飛距離を求めるゴルファーはヘボが多く、シャフトやヘッドのせいにしますが、上手い人は何を使っても上手いですね。前回の日記のフェアウェイウッドの感想ですが、DIAMANA70Sも柔らかいので、左にいきます。軽く振るとドローで220yくらいかなアッタスはフェアウェイウッドでオススメできません。柔らかいので多分、若い人はHSも速い人が多いから、殆どの人が使えないと思う。また、スライス、フェードで打つと真っ直ぐ飛ぶけど、あんまし飛ばない。200yくらい。これはFUBUKIアックスと比較ですが5番で普通に振るのと、3番のDIAMANA b、アッタスとではあんまりキャリーの距離が変わらない。弾道は低く、ラン込めたら飛んでるのでしょうがね。気持ち良く振りぬきたい方にはオススメは出来ませんね。慣れたらコメントや感覚も変わるのかもしれません。ではまた!明日は、久しぶりのコースとシラスナです。86切るぞー!
2013年03月10日
コメント(0)

リシャフトしました。アッタスは、6Sでも吹き上がりませんが、球がばらつきます。飛距離は、たまによく飛ぶ程度でした。振り方の問題かも。因みにコレ、チーピンの値です。実際はHS47~49で240y~250yです。フェアウェイウッドは、6Sだと頼りない挙動でした。で、つるやに行き、値段交渉してシャフト交換した。あと、さっき気付いたけど、ヘッドは913D2でした。昨日レジ持ってく時、気付かなかったwこれは、交換すべきか悩むね。っていうのも、今の実力じゃ、ヘッドは、何使っても一緒の気がする。因みにリシャフトしたのは、ドライバーをアッタス4U7Xへ、フェアウェイウッドはDIAMANAのB70Sにしました。フェアウェイウッドの70XがDIAMANA、アッタス共に在庫なしの売り切れで無かったからSにした。あと、本命のGTは2週間後に、つるやへ来る予定です。でレンジの結果ですが、アッタス4U6Sは、ドライバーは、飛距離性能は、まぁまぁありです。でも方向が私にはバラつきます。BBと比べると、飛距離、方向性ともに若干落ちます。同じ60SでもFUBUKIαよりは、柔らかいですね。しかし、FUBUKIのKよりはマシ。市販の純正よりは若干硬い印象でした。弾道ですが、驚くことに、抑えられてました。これは、前回、T2で失敗した私的には、驚きでした。たった2~3年で、こんなに進歩したんだなと…。でも使えないシャフト。フェアウェイウッドに関してもアッタス60Sは、私には駄目でした。振って柔らかいと毎回、感んじる位の柔らかさでした。これでは、振りぬけません。因みに、DIAMANA70Sも合いませんでした。柔らかいです。どっちもフィーリングが決定的に合わなかった。でも、若干ですがDIAMANA70Sのが好みした。ドライバーのアッタス70Xへのリシャフトですが、これも60Sよりは飛距離は、まぁまぁ良いのですが、いつもの練習場のレッドで打ってみて、柵越えなしでした。GSTの測定で250y位でしたが、打球は、バラつきました。ネットの端まで転がりますが、これもBBよりは、球の勢いをみてキャリーで飛ばない印象でした。同じフレックスでもBBより柔らかい印象で、ポテンシャルを感じつつも、今後の使用をためらう内容でした。まぁ実際には使うけどね。金が勿体無い。BB7XやクレイジーCBシリーズの50Rのシャフトがいかに性能が良いのかが、振り返って比較して分ります。この2つは別格な性能?いや相性が良いので、つい、この2つのシャフトの使用時の飛距離を自分の中心点とし、他を駄目と言ってますが、飛距離や方向性メインは各々、違う相性がある訳で、一概にこれが良いとは、言えません。しかも、リシャフトするのに掛けたお金、プライドもあり本音は別にある人もいるでしょう。私の場合、現在は以下のランキングです。1位はCB クレイジーの50?R FUBUKIのα6S2位はBB グラファトデザイン7X3位は ネクスジェン60Rの最新盤 商品名不明4位は DJの7SとランバックスXの60S5位は DIAMANAのカイリ6位は DI6X7位は MIYAZAKIクサラの6S アッタス38位は ランバックスXのフレックス不明 硬かった9位は DIAMANAのB7S10位は DIAMANAのアヒナ80S 100位は アッタスT2 吹き上がる弾道。ネット情報は嘘。工作されてます。200yしか飛びませんでした。ヘッドは、以下1位R112位R93位913D2です。レンジの知り合いや、ゴルフ仲間から借りたクラブを含め4位はナイキの何とかスクワッドです。クソ柔らかいSシャフトでしたが、よく飛ぶヘッドでした。ドライバーはヘルニアになるくらい打ったので、自身が打った中でのランキングは、結構自信があります。R9を下取りに出した際、ヘッドが凹んでて買取不可になる位、打ち込んでたんで、それなりに信憑性があると思います。嘘は書いてませんしね。次回は、フェアウェイウッドについて書きます。ではまた!
2013年03月08日
コメント(0)
タイトル通り、ドライバーの買い替えです。シャフトが、アッタス4U6Sでドライバーとフェアウェイウッドの格1本です。シャフトは、別にGTもシャフトのみで買いました。前回、アッタスT2は、吹き上がり連発で合いませんでしたが、競艇選手の方に借りたアッタス3は、結構、硬さもあり6Sでも振れたので、今回の4Uは更に硬い仕様らしいので、6Sにしました。購入に伴い、R11のBB7XとRBZのFUBUKI7Xは手放しました。下取りで22000円程度でした。5番ウッドのレガシーは、5000円か7000円かだったけど、売りませんでした。気に入ってたし、これが一番高かったのと、思い入れも多かった為です。R11はシャフトをアッタスT2からDJそれからBBへと結構、シャフトを変えましたが、ヘッドの性能は良かったです。今回の913D3は、ゴルフ仲間、皆が飛ぶヘッドと言ってたのでそれを信じての購入です。SFT?でシャフトも変更できるし保険を掛けて、アッタス4UとGTと2種類、最初から購入なんで、合わない方は、売るか、季節分けで使用したいと思ってます。因みに、徳山のつるやで購入です。値段はここに書けませんが、よくここで買ってるのと、知り合いの紹介の電話もあり、安く買えました。実際には、ネットのが安いけど、付き合いもありますしね。で、性能について書きたいんですが、今日はもう飲んで打ててません。明日、レポートを書きますね。お店のGTSの測定では、HS48~50くらいで、270yでしたが、前回のRBZの件もあり、あまり当てにしてません。打ち出し角度と、スピン量が合えば、結構とぶのではないかと期待はしてますが、店員がXか7Sを勧めたので、それもあって悩みましたが、ネット評価では、アッタスT2より4Uはかなりしっかりしたシャフトらしいので、それを信じてみます。自前のGSTを持参でいくので、正確な比較が出来るかと思います。私は、因みにスイングタイプは早めのスインガーです。レッスンは受けてないしスイングは素人です。あと、右手をかなり使うタイプで、コックも野球をしてたせいもあり、かなり使います。合えばいいけどな…。飛距離は、270y位飛べば良いと思ってます。強振はしません。ヘルニアも持病であり、強振は止めてます。ではまた、ご期待を
2013年03月07日
コメント(2)
こんにちは、皆さんお久しぶりです。勝手に、今日も日記書いていきます。本日は、タイトル通り、光カントリーに行きました。最初は、白須那カントリーの予定でしたが、本日、雪でクローズになってしまったので、光に変更しました。因みに、楽天で白須那カントリーは4600円で予約できますが、直接、シラスナに電話して予約したら、この時期は、料金が4000円になりますので皆さん、知っといたらお得ですよ。600円安くなります。4人だと2400円も安くなりますし、なんで安くなるかというと、楽天の仲介料金が無くなるからです。それはさておき、光のスコアをさらせよ!と批判がきそうですね。スコアは104でした。前半がINのスタートで46後半がOUTで58でした。前半は、ボギーばっかで…さらに3パッド2回後半は、3パッド7回に4パッド1回1パッド1回でした。つかOBも2回あった。んだよ!みたいな感じ。後半が、酷すぎて泣きそうでしたが、仕方ないですね。これが実力です。パッドが、酷いので、コースの帰り道中、相方にグチってしまいました。これは、反省します。2パッドで普通の人は入るから、本当は、8つはスコアが少なかったハズだと、私は車中言ってましたが、相方が良い事を言ってくれました。相方の考えでは、2パッドで済むのは、ピンまでの寄せが上手くいった結果であって、1ピン以内からのパッドと、グリーン遠くからのパットじゃ入る確立も違うよねとのこと…。こう語った相方ゴルファーは、50y以内は、みてて、ほぼピンデット狙いですが、ピタリととまるんですよね。その方は3オンが多いですが、1ピンか、OKパッドの距離につける。一方、私は、ドライバーは、結構飛んで残り50yからも寄せが、全く駄目です。エッジがあってないのか、パターが駄目なのか分りませんが、後半ラウント中は、鬱状態。グリーンも速くなく、狙いごろ?程度でしたが、全く後半は入らなかった。なんで、今年の、目標は、1ラウンドに1パッド2回にします。ではまた!来月もコース行きます。
2013年01月28日
コメント(0)
こんにちは、皆さんゴルフの練習してまっか♪今日は、岩国のダイナマイトってお店に行ってきました。目当ては、UTの購入でしたが、タイトリストの913のデモ(試打可能)があり、もう発売してるのか?と思い、店員に聞くと、2月から販売ですとの事…。ドライバーは売ってましたよ。値段も一応聞きましたが、ココで晒すのは不味いかな?ダイナミックゴールドのS200のシャフトが刺さってますね。試打もしましたが、飛距離測定は出来てません。一応、ヒント的には、WIIを新品で買う値段くらい。PS3の本体新品買うよりは、安い位の値段。店員に測定をお願いしたら出来たのでしょうが、弾道測定はなし試し打ち?あっ自由にどうぞ!みたいなやりとりでした。ちゃんと弾道をシュミレーション測定しましょうか?って聞いてよね。飛距離も見たかった。他、UTを色々と物色しましたが、前回まで使用してたキャロウェイの最新UTは、フェイスの形や大きさは好きなのですが、色が嫌なんでパス。なんで、今回は、年配向けにしたんだろうね?ゼクシオの後釜の年配層ターゲット臭がぷんぷんする。テーラーのグローレもそうだがね。ミズノのUTもありましたが、デザインが気に入らなくてパス。ツアステも同じ理由でパスでした。PINGのUTは、デザインが良かったがシャフトがNSPROなので、今回、安定した飛距離を得るのが目的なんで、柔らかいシャフトはパスしました。かなり、悩みましたが、UTは性能やらデザイン面から今回はパスしました。測定してくれそうにないし、此方から店員に頼むのも嫌だったからね。2階へ上がり色々なウェアを物色。で、FILAの1万で福袋があり、これを購入。内容は良かったです。ただ、FILAと同じ値段の福袋のキャロウェイはあんまり…。多分、キャロウェイ福袋は売れないと思う。FILAの福袋内容冬用のウィンドブレーカー上下、アンダーシャツ、ニット帽子、靴下、ネックウォーマー、バッグキャロウェイ福袋内容紺のポロシャツ長袖、ボール(レガシーV)マーカー、帽子(レザーホーク)バッグのちょい高目なヤツ?あきらかにキャロウェイは商品数が足りないと思う。キャロウェイの商品とは、違いFILAはこれでもかって内容のボリュームで大変満足。私が最後でFILAの福袋は売り切れだけどね。キャロウェイはまだあるかもよ。ではまたー
2013年01月06日
コメント(0)
あけまして、おめでとうございます。1月4日 天気は、雪が途中から結構あったのですが周防カントリーに行ってきました。スコアは97です。まぁまぁ前半は叩いて55 後半は42でした。インスタートで、アウトが42です。ハーフのベストですな。あれだけ練習しても出なかったのに、パターのおかげかな。3パットが1回のみ。次回は、1月10日に行けたら行く予定。職場には、ゴルフ再開は秘密です。職場のコンペが3月にあるので参加したいが、多分、無理ですな。コースの紹介は、今まで散々してきたので軽く書くと料金は6300円。コースの芝、グリーンのメンテナンスは近隣でも良い方です。難易度は、中間より下かな。結構フェアウェイも広い。グリーンは、この日、天気も悪く遅めでした。朝は、凍ってたので、ガラスのグリーンでしたが、後半は、重くショートもよくみられた。カートはあたりとハズレがある。綺麗なのと綺麗でないのね。リモコンはなし。あたりのカートはバケツがぶら下げていない。クラブが磨ける専用のよくわからんが便利なのが、カートについてる。スロープレーもあってか、スタート時間が15分遅れました。正月休みがあってお客もボチボチいたが、雪もあって、お客自体は、いつもより少ない印象。普段、ゴルフに慣れていない正月限定ゴルファーが、遅延を発生させたのだろう。最初、遅れると聞いて、30分?1時間?位とコチラから聞きましたが30分もとんでもない大丈夫です。10分位と受付に聞き安心した。ここは、客を詰め込まないので15分の遅延くらいなら好感がもてる。最強に詰め込むのは柳井、シラスナが休日だと遅延がありイライラする。食事は、カレー、石焼ビビンバ、カツ煮込み鍋、うどん定食かやくご飯付きはセット料金。追加480円位でステーキ定食もある。出店は、おでんやコーヒーが売ってて、コーヒーは、一杯320円。因みにコース代とは別にロッカー使用なら、ロッカー代も320円必要です。コーヒー代とロッカー代が同じなんですが、どちらも必要なければ640円も安くなりますよ。その分、お昼のステーキ定食にお金を廻せばリッチな気分に…。いつもは、出店であんまり買わないのですが、雪が降ってて寒かったのと出店のおばちゃんが、「寒いでしょ、中にさぁ入って。」と言われたので一同、言われるがままに中へ。出店の中には当然ストーブがあり、皆で温まってると、さぁ注文は何にする?その一言で、皆はトイレへ避難した。私は、おばちゃんが不憫に思い、コーヒーを買ってやった。これが320円のコーヒーだ。因みにコーヒーは、バリスタに似た機械で高級インスタントのヤツ。昔、コンビニで売ってた2万以上する高い機械だ。コーヒーも原価が高いやつなんでボッタくられてるということではない。しかし、出店の出入り口に自販機があり、そこでコーヒーを買ってから中に入る事を、このブログを見てくれる方にはオススメする。その方が、おばちゃんに気を遣わず暖をとれる。ここの自販機のジュース料金は、通常料金よりどれも30円高いが、良心的な値段設定と思う。1本120円が150円くらい。もちろん、中で暖をとって、おでんやコーヒーを買うのも良い。おばちゃんも喜ぶし、売り上げが少なければ、出店も閉まってしまい、おばちゃんも失業してしまう。最後にプレー後の支払いは、セルフの時は自動支払機があり、クレジットカード使用が可能。使い方が分らなければ、受付で聞くといい。他、特徴はタバコの販売はなし、でも灰皿は結構いたるところに設置されている。岩カンほどじゃないが、そんなに探さなくても結構ある。周南地区は、これから雪が多くプレーは大変でしょうね。恐らく、地元民は雪を避け、海側に近いセンチュリーや光を選択するでしょう。しかし、周南地区は、今の時期、料金は安いです。これが大事。奥に行けば行くほど、積雪のリスクが増すのですが、反面、料金は安くなります。徳山カントリーなどは、前日までの予約で当日クローズの場合は、同じPGM系列の柳井へ紹介と、割引が得られる場合もあります。光は、冬以外の営業料金では、よくこれで会社が持つなぁ~と感心していましたが、この時期は強気な料金設定でも客は来るでしょうね。つか、一回倒産してるけどね。ゴルフ場って、倒産がよくあるみたいだけど、税金やメンテナンスで大変らしいね。俺もゴルフ場が潰れないように、せっせと通わないとな。あと、おわりに雪が降って申し訳ないと割引券を最後に貰いました。ではまた皆さん今年もよろしく。
2013年01月05日
コメント(0)
どもどもヘルニアのヘボゴルファー大です。最近は、ボールを打ってなくてウズウズしてました。で、一昨日、レンジに行きましたが、さっぱり飛びません。7番アイアンで130y位でした。万振りしたら150y位飛んだ?かなくらいで、前はどうやって打ってたんだろうと、頭が真っ白になりました。でも、ヘルニアが悪化したらイカンので90球で止め。3番ウッドも右に左に飛び散らかって、200yしか飛んでない。得意の5番も200y飛ばない。なにより問題が、アイアンで、真っ直ぐ飛んでも飛距離がマジで飛ばなすぎ!ゴルフにならんぜこりゃーよ。ドライバーは、軽めにを意識してか、良く飛んだし、真っ直ぐいった。これは不思議だったが、ドライバーの神様は、私の背中にビッタリついてくれてるのかな。つっても230yくらいしか飛んでないが、他があまりにも飛ばないので、一番まともに飛んだほう。で、今日は、もう筋肉痛?ヘルニア痛?かわからんが右側の上肢全般に痛み、痺れがある。もうゴルフ出来んのかな今月は、練習はもうしないことにした。だって、悪化したら寝れなくなるしな。クラブで飛距離調整とかのレベルじゃなくて、レンジにいるその辺のオッサンにもまず勝てない飛距離。ゴルフは飛距離じゃないという人もいるけど、9番で100y飛ぶかどうかだと、さすがに以前の自分と比較して引退も頭によぎる。ゴルフで一番使う道具はアイアンですからね。さて、どうしたものか…。アッサリ手術したら解決なのかもしれんが、場所が場所だけにためらう。また、職場の方には大丈夫ですよもう、みたいに言ってる手前、手術するから休まして3ヶ月とはいえない。一回、職場を辞めて手術がベストだが、年齢的にも、次の職場がみつかるかは不明。ましてやゴルフやりたいんで辞めますなんていえないしな。どうすればいいんだろ。誰かプロゴルファーの人でキャデーで雇ってくれたらいいのにな。このままじゃ休みの日は飲んだくれてお終いになってしまう。はてさてどうしたもんか…。
2012年12月04日
コメント(0)
こんばんは久しぶりの日記です。もう、ゴルフできないかもなんでテレビでゴルフ番組を見ると、ゴルフが出来る人が羨ましく泣けてきます。ここ最近は、同じ治療をしてます。整体は行かず、牽引を近所の松井医院でしてます。一向によくなりませんが、良くなると信じて治療中。医院に通っていかないと、痛み止めがもらえないから行くだけですがね。私は、以前、パチンコなどの賭け事で暇を潰してたのですが、ゴルフを始めてから、ゴルフ代の為にと、賭け事をスッパリ止めました。今も、勿論、パチンコ等の賭け事はもうしてません。ですが、することが無くて、日中から仕事が休みの日には、ビール飲んで寝てる生活でした。そんなある日、あんまり喋ってことがないゴルフ仲間の方と、休日にコンビニで出会ってしまいました。私は、既に酒が入ってたので、こ、こんにちは…と挨拶その時は、私が酒臭いし恥ずかしいな…。って感じでしたが、しらふのフリをしてました。私のヘルニアの件を相手が知ってるらしく、また治ったら、ゴルフ行こうねと言ってくださりました。酒臭いであろう自分が妙に情けなくなり、恥ずかしさを隠す為かクラブもう必要無くなったし、貰い手探してるんですよハハハっと心にもない発言をしてました。情けない…。本心は早く復活したいです。所持してるクラブにも申し訳ない。必ず復活します。っても来月あたりからかな。素振りを再開します。コース日記は先になるかもですが、また復活します!ではまた
2012年11月27日
コメント(1)
さっき書いた日記が消えた。石川がキャロと7億でクラブ契約するかもしれませんとのことではまた
2012年11月01日
コメント(0)
今日、前回のMRIの結果が、頚椎ヘルニアと診断されました。今後は、保存療法で牽引治療も通院で行います。紹介された地元の松井医院で、今週から治療する予定です。気になるのは、周東の医師が、今後、握力低下、下肢のフラツキが合ったら直ぐここに来てね。と言われた事です。指先は痺れたままで治ったという感じではない。予後不良を見越した発言なのか?その後、ATMで金を下ろして、職場の皆にお菓子を持ってく為にエスパ…なんとかでお菓子買って、職場にお伺い…。ドキドキしたが、意外に皆、アッサリしてて大丈夫でしたか?みたいな反応。嫌味の一言位は覚悟してたが、ゴルフのしすぎで休んでたのは、私が、ゴルフバカだから仕方ないという扱いなのか?もっと、看護師仲間に野次って欲しい変態では決してないが、少し優しすぎないか?と違和感を覚えながらも直ぐ退散。復帰には不安もあるが、出来る限りで頑張ろうと思う。ではまた
2012年10月30日
コメント(0)
皆様、おはようございます。休職中の大ですが、本日も整体に行ってきました。今日は、右肩の痛みに効果的な治療を施行して頂きました。夜間、熟睡出来ない日々が続いていますが、今晩は寝れる?気がします。特に、右肩だけでなく、指の痺れ等も先生に、症状として言ってましたが、最初は、骨盤のズレのチェックを先生が診て、一言。「やはり、痛むからか、かばった姿勢で崩れ、また足から歪んでるね。」で、直ぐ矯正し真っ直ぐになった。更に、今日、一番驚いたのが、北斗神拳のような技!整体っても、ちょっと治療の領域が、病院と比べ制限されてて抜本的な治療は、まぁ無理であろう。でも、やらないよりはマシだ位の認識でした。ところが、この後、衝撃的な治療を受ける。右肩を寝たまま可動域を診てる最中に先生が「鎖骨が神経を圧迫してるかもしれない…。さっきから動かしたり、右肩を圧迫して痛みの反応からみて、◎◎さんの痛みの度合いが表情からも違う。首だけじゃないかも…。」それから、右肩を寝たまま水平に挙げる動作を先生がしてみてと、おっしゃるので我慢してやってるが痛い。その後、2箇所、秘孔のような部位を押したまま、また先程と同じ動作をしてと、先生が言うが、正直、痛いからやだなと思っていた。しかし、秘孔を押したままだと痛くなく、右肩が水平に上がる!えぇぇぇ!って思いました。その後、なんやかんや、施行してもらい、右肩が上がるようになった。あら不思議…。で、先生から一言言われたのが、鎖骨の骨が圧迫してるのでズラしときましたね♪でした。!!!スゲーよ、先生!でも、日中は、痛みが最近、一時的によくひくので、整体の100%おかげとも言いきれません。なんせ、病院から痛み止めも貰って内服してますからね。しかし、近隣ゴルファーには、伝えとく、痛みが酷い人、スイングが悪い人は、ひなたで矯正して貰って下さい。感動しますよ。右肩が今は、挙がる!ありがとう先生!29日にまた、行きますが根治に向けたゴールが見えてきた。しかし、鎖骨ずらしたままで、えーんかな。鏡でみて右肩が凄い下がって見えるんだけど…。痛みは無くなったが、これで、痛み無くなって良くなったわー♪で、次、ひなたへ行かなかったら、この姿勢のままなんやろか?鎖骨ずらしをネット検索しても、今日のような治療が明確に説明できるものがなかった。これ、禁じ手?まぁ痛みは退き一時的に治ったような気がする。鎖骨ってズラせるの?って思われそうだが、ここの先生の骨盤矯正で説明できる。ここ30分治療にかかんないからね。基本、寝たままで、矯正するから、施行後に立つと平衡感覚が狂うのは確かで、確かに鏡でみると真っ直ぐ立てる。骨の矯正は思ったより早い時間で出来る。パターが入らなかったのも、実は姿勢のせいでは?と今は思っている。なんせ、本人は、真っ直ぐ立ってるつもりが、姿勢と視線がズレてるんですからの。明日は、鼻歌交じりでMRI撮って、なんとかなりそう。私の、最近の悩みは、MRIに要する30分の姿勢保持が課題でした。痛みがあり、姿勢保持できんかったらどうしよ。でも、今は大丈夫この調子なら、痛みを無視し爆睡したまま終了できそうだ。しかし、すごいな整体。昼の痛み止め内服も今日は、要らない。明日は、MRI後に職場で、皆に顔だすかな、思ったより元気そうな私をみて、野次、非難がきそうだから、ちょい心配。では皆さん、御機嫌よう!
2012年10月25日
コメント(2)
皆様、おはようございます。近況をまた、勝手につぶやいていきます。薬局で湿布やお灸に加え、病院の痛み止めの効果もあり、右肩痛の痛みも少し軽減してきた。更に、速く治療を迅速にすすめるため、玖珂のひなた整体に行ってきた。治療効果は、個人差もあるだろうけど、直ぐ体験できた。まず、関節の可動域をみて、施行してくれたのですが、無痛治療なので、施行に伴う痛みはありません。しかし、姿勢の保持がキツイ時は、直ぐ起き上がって休憩も可能です。2~3回の休憩を挟み、施行時間は15分でしたが、すぐ治療効果を体験できた。1 首の可動域の拡大2 右手の握力の軽度回復3 骨盤のゆがみからくる足の長さの調整以上3つが直ぐに効果として体験でき、感動しました。効果は2~3日あるので、続けて来なくてOKと先生に言われました。1回2500円ですが、週2回のペースを今後は予定してます。では、また皆さん、お身体をお大事に
2012年10月23日
コメント(0)
本日、柳井の周東総合病院で上記の診断されました。レントゲンの肩、首を撮影し、肩が異常なし!!!首が私の肩痛の原因。トムワトソンと一緒かな。話は、変わり、今朝は3回の起床でした。3時、4時、5時と肩の痛みで起床し、一服したり、湿布張り替えたり、ボルタレン軟膏塗ったりしてました。でも、よくなりません。本日は早出勤務で、朝の食事介助に入ろうにも、右肩が痛く、仕方なく左手で介助。結果、患者さんに食事介助も満足に出来ない。勿論、口元まで左手にスプーンで運べるが、うちの患者には、閉口介助も必要右手が上がらず、簡単な作業のそれが出来ない。3人ほど食事介助をした後副主任に正直に、ゴルフで肩を痛め、早退し受診を希望したところ快く了解を得た。ウチの病院もレントゲンあるし、外科ドクターいるけど、整形はいないんです。なんで、整形外科の専門を受診することにした。皆さんは、知らないでしょうが専門医にいかないと、身体の部位で詳しい診断は、各専門でないと分りません。周東病院に到着し、診察。自己診断では、右肩の疲労骨折か、靭帯損傷。整形専門である医師は、複雑な肩のレントゲンみても分りますが、内科や外科医師に診せても、湿布でおしまい。何故なら、整形医師と違い、肩の複雑な骨の関節を普段は見慣れてないからです。これは実は、主任の受け売り。最初から、整形受診がベストとのこと。診断結果は、肩は問題なし。でも首の6、7頚椎の幅が狭くなってると言われた。次回、26日にMRI。診断は30日だ。ドクターに明日は、夜勤ですが、どうしたら…?と聞くと、夜勤も運動もしないほうが良い。ゴルフは勿論禁止で、安静にとの指示があり、痛み止めを処方してもらった。また、夜間寝れない用に、ボルタレン座薬も貰った。で、さっそく職場に電話連絡。月曜日まで休みにしといたからね。と優しく上司に言われ、言いにくいが、2週間安静の診断であったと報告。2週間の休みを頂きました。でも、日勤帯に調子が良ければ連絡してとのことだ。2週間丸々は休めまい。夜勤や入浴日のスタッフ確保がいかに大切かは自分も分っている。しかし、トイレで用を足して拭くのも痛みで顔をしかめている状態。とても、人様の介助など出来ない。車の運転は、左手のみのハンドルさばきで通勤時間は50分。これも危険だ。日常生活で困難なのに、患者さんの介助やはり、無理だと自分で思う。職場では、きっと、休憩時間に、あのゴルフバカ信じられん!とか、言われてそう。早く復帰せねばなるまい。休憩時間もゴルフ雑誌を黙々と一人で普段は読んでたから、スタッフの皆には、怪我の説明は不要だな。あー肩の痛みが、明日はなくなりますように!
2012年10月19日
コメント(0)
こんばんはゴルフしてまっか?今日は、夜勤明けで、朝からビール飲んで寝てたら、いつものメンバーから電話があり、さっき電話で起きました。22日は徳山ですよ。とのことでした。しかし、右肩が痛いので、今回はPASSです。昨日から今日にかけて仕事中も、今も右肩がジンジンと痛い。疲労骨折でしょうかね。メンバーは、他に居なかったら参加しても良かったんですが、他もいるみたいだし、今回は大事をとって休養。明日は、練習も行かない。つか、痛くて行けないね。せっかくの休みなのに…。無理して練習したらこうなります。皆さん、身体はお大事に!
2012年10月16日
コメント(0)

スコアですが、100調度でした。因みに北コースです。ここは、南コースもあります。1 2 3 4 5 6 7 8 9(アウトコース)4 5 3 4 5 4 4 3 4(PAR) 5 8 5 6 6 6 6 4 4(スコア)計5010 11 12 13 14 15 16 17 18(インコース)5 4 4 3 4 4 5 3 4(PAR)8 5 6 3 5 5 8 4 6(スコア)計50因みにコースレートは70.8で簡単なハズでしたが、無残な結果でした。OBが多く、前のように100切り当たり前みたいに、言えなくなりました。プレ4王子と名前がつきそうです。しかも、スコア以前に肩の調子が悪く、最悪。腰は、そんなに痛くないけど、肩がヤバイ。手打ちなんでしょうかね?テヘヘ ゴルフやってる人は、結構、腰、肩、指を痛めますよね。下手したら首もです。つか、プロのトムワトソンは首を痛めてるんですってね。ゴルフって怪我しやすいのかも?野球してた際は、怪我はしてなかったのに…。年齢的な問題ですかね。ゴルフは、走ったりするような競技に比べ、息切れするような体力の消耗はないですが、瞬発的なエネルギーを多く使い、また、その衝撃を意図的に多くしたりします。例えば、ターフを取るようなアイアンショットとかそうですよね。肘や指、肩にも衝撃はきます。練習場でマットが硬いと、身体の故障を誘発しますね。練習を多くする人は、気おつけましょうね。私は、ちと痛めすぎかもしれません。シップとか右肩に貼って今日はプレーしましたが、DWが痛みで重く感じました。まぁスコアは、クソですが、肩の調子や初めてのコースだと、考えれば実力からしてボチボチなスコアなのかもしれません。野球のピッチャーのように肩を壊すと、後が大変。しばらく休養します。でも、今月22日にいつものメンバーとの予定あるし、参ったな。来月はコンペでユニマット。これは25日です。肩を早く治さねば!今日の写真も一応、載せときます。凄い高級そうなロッカー入り口でしょ?因みに中の写真はコレロッカーは、光と中須のが綺麗ですよ。ここも、綺麗ですが高級感はない。あと、クラブハウス前、皆さんパター練習してました。私も混じってDA12の新戦力の手ごたえを確かめてきました。パターは、私レベルだと、どれも一緒だなと結論がでて、スッキリしました。もう、これから10年パターは買い換えないですな。で、肝心のコースはコレ。グリーンは、ちと遅い印象でした。同伴者1名は速いと言ってました。因みに、コース行く回数は、職場の方のが圧倒的に多いです。ですが中須や光のベントのが、個人的に速い気がします。でも、アンジュレーションがこっちのがウネウネあり、難しいです。岩国センチュリーに比べたら、速さはやはり易しいでしょう。あそこは、グリーンだけは素晴らしいですかなの。本日70組いたそうですが、意外とサクサクいけました。前の組が早かった。マナーですよね。広島の方は皆さん素晴らしい。柳井で70組だったら、待ち時間に、タバコ1本位楽々、吸い終わるわなwここ、東広島は、ショートコースもあるみたいです。入り口にファミリーコースって看板があって聞くとショートコースもあるとか…。みてないので、平生レベルかは不明です。平生は素晴らしいショートコースですからね。出来れば、平生のが上であって欲しい。あっこのオバちゃんが良い人なんで、これは個人的な感情の問題ですな。料金ですが、今日は8500円。ジュース代のアミノバリューで280円今、レシートみて気付いたが昼飯付きプランだったみたい…。安いビーフカレー1150円にしてもうたんだよー昼付きって言ってよー!鉄人シェフのマーボーとか食いたかったけど、コース代が幾らか心配で喰えなかったんだよチクショー!領収書みたら、昼飯代がマイナス扱いになってました。今、気付いたが、勿体無いことした。スコアより、こっちのが凹んだ。あと、ここは、カートは、運転しないといけない。リモコンなし。他の特徴でいえば、広島の方に悪いけど、グリーンは山口県のがマシ。ここは凸凹ですな。まぁお客が多いのもあるでしょうね。でも、県民性でしょう、ここは、皆さん本当にプレーが早かった。私も、自称早いほうですが、皆さん上手いのか早く、ストレスはあんま無かったです。また、来たいけど、ちと遠いかな。玖珂から高速で50分程度、ナビ付きの車を借りた為、軽自動車だと高速代、片道が950円位だったと思います。まぁ遠いわな。ここは、PGM系列なんで、PGMカードが使えますね。それと、料金支払いにATMみたいな機械がありました。私は、綺麗な店員さんのトコで支払いをしましたが、ここは料金の支払いがATMみたいな機械でも出来ます。もち、楽天クレジットカードもOKです。!あ、そうそうRBZ番FWですが、FUBUKIシャフトは最強でした。以上、FWの感想おしまい。では、みなさんまた、次は、地元なんで100きり報告しますよー♪よい!ゴルフライフを皆さんに!
2012年10月12日
コメント(2)

ドライバーが、精度が悪く乱高下が激しい、軽く振っても強く振っても駄目で、スコアを落としてるのが最近の私のゴルフ。ここは、ゴルフ仲間には内緒で、立石のゴルフ練習場に行こうと、早朝からレンジへ出発。で到着したら、期待してたレッスンプロ不在。代わりに、愛想のいいお爺さんがいて、対応してくれました。グリーンジャケットに移動しようかと思いましたが、まぁモノは試しで、ココで一回練習してみっかな♪結論からいいますと、ここは、地元でローカル色濃厚な周東ゴルフセンターみたいな感じ。店員のお爺さんは、感じのいい人です。でも、ここのネットの高さが問題。私は、打球が高いのか、ほぼ全て天井のネットに当ります。あと、180yくらいしかここは奥が無い。ボールは全てコース球ですが天井直撃ばっかで、弾道が見れません。周東のが天井がないだけ幾分かマシです。アイアンは全滅で、FWも駄目。ドライバーを打ってみても、距離が不明。あと、ティーがやたら低い。他にいた客は、1人でした。低レベルの私から見ても駄目でしょなこりゃな球筋。ではまた
2012年10月05日
コメント(2)
スコア104 OB連発w。で、いつものゴルフ仲間(紹介者)は106。で、その紹介者のお父さんは84。ここの会員か元会員か知らないが、前回は会員でした。今回は、退会してたのかな、誕生券をもらったから今回来たとかなんとか。会員権は売ったのかもしれません。で、もう一人は、現役の競艇選手で名前は、SさんA級がどうとかの有名?選手らしい。よく知らないが、この方はスコア78でした。ゴルフ歴は10年らしい。凄いよねー70台ですもの。打つまでの流れが早く、なんか完成されたスイングをひたすら再生させるのを、見せられてる気分でした。全く力んでない。DWの飛距離230Yくらいですが、セカンドは、グリーンによく乗ってました。つか、何打っても、真っ直ぐほとんと飛ぶ。私のR11のBB7xを見て、一回打たして♪と頼まれ貸したら普通に230yくらいキャリーで真っ直ぐ飛んでました。ランもあり、これいいね♪みたいな感じに、打った後に言ってくれました。私は、飛距重視で見学してて、思ったのは、ランがもの凄くでる打ち方です。飛距離は、体重移動と低い球のが出ますね。やたら高く、見栄えは飛んでても実際はランが出るほうが飛んでる。この方は、競艇選手ですが、体重を活用し、ランが出る打ち出し角度で毎回、打てるイメージです。私も参考にしてみます。スコアは、岩国センチュリーでも70台でるよ。と、言ってました。凄すぎです。
2012年10月04日
コメント(2)
明日は、中須カントリーです。知り合いの親父さんの紹介と、あとそのゴルフ仲間、いわばの先輩とそん先輩の知り合いの方と、4人です。主に知らない人とのラウントです。スコアは100切りで目標にします。あと、仲間のおやっさんは80台でしょうからプレーを参考にさせてもらいます。パターとアプローチがこのスコアレベルでいつもいる方はみてて、本当に面白いです。寄せワンも多いんです。まぁ明日は勝つくらいの気持ちで望みますね。やるぜーほなまた写真アップできたらします。つか、携帯はいつも持ってくけど、ぶっちゃけコースに着くと、写真面倒なんですよね。まぁ私の気分次第ですが、ご期待下さい。ではまた
2012年10月03日
コメント(0)
さて、来月は先日、日記で書いたとおり東広島カントリーですが、周りの人に聞くと行ったことないって言うんです。で、仕方ないので、ネットのGORAで検索。なんだ、写真でみると綺麗じゃないか。北コーススタートってメールにあったし、予習しとくか、で18ホールを写真でみる。…。で少し、いや、若干、前から気になってたが、玖珂からどんだけ時間かかんの?みたいな疑問。で、グーグルさんで検索結果、2時間30分程度…。遠いな。んだよー!2時間30分って、往復で5時間じゃねーか。院長が確か広島在住。で、広島のどっかの会員なんだって、忘年会かなんかで、喋った際に言ってたのが気になる。これ、院長が来るのかな?広島、ゴルフ、院長との共通点多いな…来そう…つか院長主催だったりして…。院長が来るとなると話しは別。タバコは吸えないし、カートは下っ端の私が、18H運転することになる。まぁ運転は苦にならないが、タバコは問題である。前の組が遅いと、いつもの、ちと一服タイムがないのだ。これは、タバコを吸わない人には、サッパリな感覚だろうが、喫煙者にとって、これは問題。学生時代、オーストラリア研修に行く際、タバコが吸えない環境にあり、ニコレットを買って行ったが、空港の待ち時間に辛抱できず、見知らぬオバサンにタバコを恵んでもらったことのある私だ。1日仕事のゴルフで、しかもストレス要素が満載の院長とゴルフ場で一緒にラウント禁煙できるかなうちの院長は来ると仮定しても、上手いから、打つのは待たなくてもOKだが、問題はスタート時間が10時からなんで、前の組は必ずいるだろう。その前の組が打つ間、素振りしとくかタバコで過ごすかが、私の時間の消費方法だが、今回は、院長が来たら。いつものようには、無理そうだ。まず、広島開催ということが問題。なんで、下っ端の私にいきなり声が掛かったかが今は分る。浮かれてたが、今回のお声は、誰も行きたがらないからだろう。今回のタバコ嫌いの院長になってから、病院の喫煙所に、来年4月から全館禁煙の張り紙が2枚掲示されることになったくらいだ。私が、目の前で気持ちよくタバコを吸ってたら、勤務表に来月から私の名前が一つへる事になるやもしれん。とにかくタバコ嫌いらしい。対策タバコを辞めるゴルフを辞めるどちらも、現状を分析するまでもなく無理である。さて、どうしたものか、岩カンならティーグランドに灰皿が真ん中に置いてるがなこういった下品なコースには、うちの職場連中は誘っても行かないし、育ちが生半可に良いとは、困ったもんだ。岩カンのカートは、走るだけでも奇跡といえるような年代物だし、私が職場連中に岩カンを誘って実際に来られても、その後の雰囲気を保つのに困るな。まず、岩カンでは名物のグリーンがアリの巣で、占拠されて、こんもり出来た小さい山が無数にあるのを、みたら大抵の人は、ラインを読むのがバカらしくなるだろう。沢山のアリさんがせっせと、冬眠に備え餌を運搬してるのを微笑ましく見れる度量がないと、コースにお金を払いたくなくなるだろうね。最近、アリさんをコースのグリーンでみないのだが、グリーンキーパーに毒を盛られたのかが、私的には心配である。アリさん大丈夫やろか?まぁアリさんは、さておき、東広島まで、2週間みっちり明日も練習しに行きます。あと、FUBUKIのRBZリシャフトも頼みにいくかな♪東広島は、写真アップしますね。ではまた皆さん
2012年09月29日
コメント(0)

10月12日東広島カントリー…つか県外は初です。私としては珍しく、職場のお誘いです。えっいいの?じゃ行きますみたいな感じ。因みに、自前兵器の3番FWのRBZですが、USAの7Xがゴミみたいに柔らかいので、捨ててFUBUKIにします。BBじゃないの?と言われそうですが、5番FWが調子良いので、メーカーを三菱にした。あと、FUBUKIはデザインが気に入ったのでコレにあわせます。FUBUKIのαAXは名器に違いない。Kシリーズは、私には合わない玄人仕様です。レンジで打ちましたが、真っ直ぐ飛びませんでした。でも、世界の藤田が使用してるので、おそらく上手くないと性能が活かせれない。と思い、Kは諦めました。私は、以前、FUBUKIのKシャフトをレンジでゴルフ兄弟に打たしせてもらいましたが、私には合わないと直ぐ思いました。FUBUKIのαのAXは純正シャフトに近いしなりの感覚な気がします。でも、純正より少し硬いので私にはピッタリ♪因みに重さはドライバーのBBに合わせ75グラムにした。打つ前に感じますコレは、飛ぶし真っ直ぐ飛ぶシャフトでしょう。FW用ですがシャフトのトルクやキックポイントの表示を見て思うんです。こいつは飛ぶぞーみたいなね。あとグリップもいつものカラーで注文した。次回はユーティリティのシャフトもココ(ゴルフハンズ)で頼む予定だ。なんせ、仕事が速い。あとスイングバランスとかの質問もOK。ここは対応が素晴らしい。他は高いしシャフトの知識がない店ばかりですものね。ここは、聞けばバランスの測定方法まで素人の私に教えてくれました。優しい工房のかたです。えっユーティリティは何かって?私は、今、持ってませんが何か?ではまた
2012年09月28日
コメント(2)

どもども、最近、真っ直ぐ飛ばないのはクラブのせいにしてウッドの練習ばかりしてたら、ミスタードライバーとレンジでキワモノ扱いされてる私です。で、昨日買ったRBZですがコレ。日記に写真アップしてなかったんですね。酔ってたからアップしたつもりでいた。今日、コレは下松のゴルフビレッジで売りました。徳山つるやにまた行くのも、昨日の今日で、少し気が引けたのと、ゴルフ仲間からココは、買取は現金か下取りか選べると聞き、じゃ行ってみるかって流れでいきました。因みに買い取り価格は、RBZが1万でした。あと、910FdのカスタムDJの7Xも売りましたが、こちらは9000円でした。店長が、RBZ3番みてコレ合わなかったですかと聞いてきました。シャフトが柔らかく捕まりすぎると言いました。査定時間に暇なんでFW次なんか良いのあったら買うかなと物色してたら、RBZのFWが山のようにありました。やっぱ皆、合わなかったのかな?と見てて思いました。そうこうしてたら、店員が買取価格を表示してきた。RBZは1万で、910Fdが9000円は、確か、下取りの場合と現金買取だと、1千円ずつ、金額が違ってました。下取りの少し高い。ゴルフビレッジ下松店は、試打は可能ですが、他の店舗みたいに計測の機械がありません。一部、試打が不可能な新品どうようなクラブもあります。山のようにあるRBZは店員が売りたかったのか、こちらは、ツアー用でシャフトはUSAモノです。Xもありお客様好みの重さと硬さではないでしょうか?と買いなおしをプッシュしてきました。私は、シャフトが硬くなれば打ちやすくなるかもと、思いました。更に、USAのツアー用は、オープンフェイスにしてます。と購買意欲を誘う台詞。でも、RBZは試打可能なんですか?と聞くと沈黙後OKがでました。でも、計測器ないしなぁ~。つか、自分の車にあるけど持ってくるのもなんだしどうしようかと思いましたが、一応、ものは試しで打つ事にした。構えると、やっぱフックフェースですな。コレでオープンなの?みたいな印象でも、シャフトが純正のUSA70?Xですが、まぁまぁな印象。3番はもう持ってないし、これで、もう一回レンジで打って、駄目なら、また913がタイトリストが出すし、それを買えば良いかと、結局、購入した。でも、買取金額のが高く、残りはどうするか聞かれたんで、パターも買うことにした。以前から、テーラーのDA12のフェイスがタイプなんで、ソレを購入したら14100円だったが、値切って100円安くなり、追加で12000円払う事になった。まぁいいか。いままで、ピンタイプの使用だけだったけど、これなら大丈夫そう。因みにDA12は昨日、この店に入ったばかりで、値切りは100円で勘弁してみたいな感じでした。でも楽天やつるやのほうが安いが、楽天は、保証の問題や、偽物かどうか分らないしつるやは、昨日の今日で行きにくいので、少し高いのは自覚しつつ購入した。でレンジへGO。RBZの使用感ですが、若干オープンになってるとはいえ、構えにくく、飛距離は普通でした。230yくらいでしょう。あとXシャフトの割りに柔らかく、トップでしなりも感じ、ヘッドが意識できコントロールも効く印象でした。でも、柔らかいシャフトです。USAは、硬いというのはRBZのUSA仕様の場合は当てはまりません。前回の日本用よりマシですが、コースでは慎重に振らないと、やっぱり左にいく印象です。パターは飾りで、まだ打ってません。寝る前に毎日これから打って距離感をみます。ではまた皆さんに良いゴルフ生活がありますように!
2012年09月15日
コメント(2)
今日は、休日ですることないので、レンジに行った後、誰も貰い手のないレガシーアイアンを売りに、南岩国のゴルフパートナーに行きました。まぁ地元のダチにやると言えば貰ってくれるでしょうが、使わないのは、目にみえてるし、そんなのは、もったいないと思ったので売ることにしました。ここからが、大変でした。南岩国には、ちょい前にオープンしたゴルフパートナーという中古販売がメインのショップがあり、私のゴルフ仲間もちょくちょく行っていて、良い買い物したわ♪売っても高かったし♪買っても安いとの情報があり、かなり期待してました。私も、使わなくなったアイアンセットと、別売りで買った3と4番のアイアンそれとUTを売ろうと思い、査定に出しました。待ち時間は、パターを物色したり、クラブを見て周ってました。店員は、ロフトや重さ、長さ等、小まめにチェックしてる姿があり、これは時間長くなるのかな?みたいに思い、店内でパター打ったり、クラブ見たりしてました。そんな時、店員から、失笑めいた声「これは、可笑しいわ…くくっ。」私は、以前にアイアンのPを一回修理に出してるので、それを言ってなかったし、気になったのかな?でも、ちゃんと、つるやの保証で直したし、使用感も変わらんかったが…。で、呼ばれて驚愕しました!!UTは4200円の買取です、まぁそんなもんか程度でしたが次の発言が、アイアンは申し訳ないが、買取できない!というんです。理由は模造品の疑いがあり、シャフトの基準より長く、ソールの幅も違う、重さも当店にあるモノより重くなってます。もし、それでも売りたいなら、本店でチェックしてもらいましょうか?みたいな流れでした。徳山のつるやで買ったんですが…とも言いましたが、反応はイマイチで表情からも、店員は、私が、偽物を売りに来たと思っているようでした。しかも、査定の最中、聞こえるように失笑されてたし、まだ売る気なのか?と言われてるようでした。恥ずかしいやら悔しいやらで、勿論、UTは売らず、そそくさと退散。他の、岩国のダイナマイトやらゴルフショップのお店にも行き、買取金額を聞いて周る気力がなくなりました。つか、偽物扱いで恥ずかしい思いを、もう他の店で同じ思いは、したくなかったんです。勿論、目を受けた怒りの矛先が、徳山のつるやです。ここでは、既に何十万も買い物してきた今回は、近場で売って処分するか程度の気持ちで、ゴルフパートナーに行きましたが、いつも、ひいきで、新品商品を購入してるつるやには、車で移動中に怒りで肩が震えてました。因みに徳山のつるやは、友達の紹介だから、ここで毎回、新品を買ってました。しかし…高速インターに乗り、1時間で徳山に着きました。しかし、道中、まてよ…私の知り合いもつるやで買ったのをゴルフパートナーで売ったはず、で高く売れたとの情報で、私は便乗しようと思ったので、友達のは本物で、私のが偽物だったのか?そんなことがあるのか?以前、ゴルフのサイエンスゴルフのネットサイトで、アメリカのクラブメーカーは、クラブの設計が完了したら製作の請負を1つの会社でなく、クラブを作る会社数社に製作を依頼すると、見たことがある。すなわち、日本のメーカーではありえないが、アメリカはクラブを設計するのはメーカーで、製作は自社でなく全部、委託だ。その個体差に当てはまったのでは?といたらん知識も頭によぎり、つるやに着く頃には、文句はいえず、涙目状態で、ゴルフパートナーの店員に言われた事を報告した上で、買取依頼をした。あとここの保証書も付けた。私の表情、口調に、レジの直ぐ隣にいた店員では、対応困難とみるや、店長が離れた場所からレジにすっ飛んできた。すぐ、この度は迷惑をお掛けしました。と謝罪した。その謝罪は偽物を掴ましてすみませんではなく、当店の信用が、お客様に届かなかった事への謝罪であろうか?店長は、続けてこう言った。当店はメーカーからの直輸入でそういった事は、絶対にありえません。と、強い眼差しで言われ。なんか、疑うのがバカらしくなってきた。そうだよな。つるやって歴史もあるよな。出来て数年じゃないし、数ヶ月前に出来たゴルフパートナーのチェーン店の店員の言う事なんか無視しとけばよかった。さっきまでの心配が嘘のように、その力強い眼差しの店長の言葉を信じることにした。前、来た時は、淡々と仕事をこなす店長かと、思ってたが、今回の対応はゴルフパートナーより良い印象であった。因みに、ゴルフパートナーの店員も年齢が同じ位の若い店員でしたがね。もう、いかねーよあんなクソ店員しかいない店。ここで、現金買取が無理なんで査定の19700円をRBZの購入にあて帰りました。追加で800円払ったが、まぁいいや。帰りにレンジでRBZ、因みに3番FWを打ちましたが、純正シャフトだな…曲がりが酷いので売ります。明日も休みだし、ゴルフパートナーで売るかな♪つのは冗談。ここは、もう2度と近づきません。ではまた
2012年09月14日
コメント(6)
今日のスコアは95です。まぁまぁですで、今日は、3人でラウントしました。一人はスコア99でした。もう一人は始めて1年なんでまぁ1年前の私と同じようなスコア120程度のレベルです。ひとつ、おもしろかったのが、今回99のスコアの方です。この方とは、よくラウントするんですが、持ち球がフェードです。アプローチが凄い上手く、毎回でもないですが、高確率でピンによせるアプローチが武器です。ネックはドライバーとアイアンの飛距離でした。初めて直ぐの頃は、この人、めちゃめちゃアイアン飛ぶし、凄いと思ってた方が、ある骨折を機会に一変。全く飛ばないどころか方向性も駄目になりました。本人も言ってましたが、ツアーストライカーが原因です。ダウンブロー強制練習器具。はまる人も正直、いると思うけど万人向けではない気がします。*前回、酔って書いたので中途半端な文でした。以下追加を書きます。で、この方が調子を崩して長かったんあですが、その間、何しても駄目で、道具でR11のカチャカチャで、フックフェースにしたりスイングをゆっくりにしたりと試行錯誤されてました。みてて、こすり球みたいな感じです。飛ばないんです。高く上がって右にスライスするボールでした。スイングはレイドオフを意識してる印象でした。私は、ゴルフ仲間にスイングを何気なくアウトサイドインで、こすり球になってますと伝えてますが、全く伝わってなくて、そのうち嫌われるのも嫌だし、年配者に上から目線みたいな物言いは悪いと自制してました。で、先日のラウント日、その方は、別人のように、つか以前の骨折前の良い状況に戻ってました。その方が言うに、グリップを少し変えただけで戻ったと、おっしゃってました。私も、グリップはかなり大事と思います。私の場合は、最近、フックからスクウェアに戻して、またフックグリップ気味にしてます。シャフトが硬くなったから、左にいきにくく、重宝してます。また、アドレスも重要だと再認識したと言ってました。いつもはまぁ考え方も個人で違うしと思ってましたが、あまりにも劇的にスコアと飛距離が変わったので、傾聴してしまいました。つってもスコアは私のが、良かったのですが、プッシュアウトが治ったのは、私の場合、右足体重の配分が多かったのと、上半身主導だったのを下半身主導のアドレスを意識したことです。つまりアドレスは大事なのは共感できます。あとグリップも、レンジでは、フックなのに、コースではスクエアっぽいグリップにする癖があり、それを改善したところ、レンジでうつように、方向性は治りました。私の場合、レンジの景色をコースの景色と重ね合わせることに集中し、レンジで打つフォーム、グリップを思い出す作業をする。それでアドレスし打つと大抵上手くいきます。パッドは練習してないので、さっぱりですが、アイアンは結構、それで上手くいきます。こないだの、センチュリーの結果もありお前ごときが!と言われそうですが、試してみて下さい。アドレス時に練習場と同じ景色を思い浮かべるだけで、上手く打てます。練習は嘘をつきません。練習が足りなければ、練習場の景観も思い出せないでしょうがね。ではまた
2012年09月10日
コメント(2)
スコア98さっき書いた内容消えたからもういいや。右のプッシュ直りません。ではまた明日からまた、仕事。外は、現在雷雨ですね。
2012年09月03日
コメント(0)
今日は、スコア98です。昨日よりはマシですな。でも、ドライバーは相変わらず右へ飛んでいきます。シャフトが硬すぎなのか?それは、違うようで、ただスイングがいつもと違い駄目なようです。今まで飛んでましたからね。左に打ち込むと左へいきます。要するに、いつものスイングが崩れたみたいですね。OBも3発で昨日よりはマシです。いつものゴルフ仲間からは、足はオープンスタンスで上半身はスクエアだからそりゃ真っ直ぐ飛ばないんじゃない?とアドバイスをソフトに言ってくれました、それを受け、早速、修正しました。正直、頭の中じゃ、そりゃ分ってますが…。右に飛んでいくのが怖いから、足が左向いてるんですと思いながらも、スクエアに構えいつものように振ると、やはり右にはいきますが、思いっきりプッシュアウトではなく、少しフェードくらいでした。でも本日、狭い光でOB3発で済んだのもこのアドバイスがあったからです。いつも、スイングを見てるから気付く視点も、信憑性が高いので、もっとアドバイスを突っ込んで聞けば良かったかもしれません。ではまた、次回は10日に行きます。でもコースは未定です。写真はアップがめんどくさいけど、気が向いたらします。
2012年09月03日
コメント(2)
結果117死にたい。OBばっかで、後半はヤケクソ。同伴者に謝罪します。もう、ドライバーのプッシュアウトが止まらないんです因みに、明日は光です。正直、もうゴルフに行きたくないと思ったのは初めてです。でも、明日はゴルフ仲間からアイアンを借りる事や、付き合いもあり参加します。構えも思いっきり左狙いなのにボールは右です。しかもなまじ距離がでますからOBばっかんだよーレガシーボール飛びすぎだよ!もう作ってないらしいけどね。反発係数ギリギリで作ってるらしい。スピン性能が物足りない人もいるもたいだけど、俺は普通じゃね?って思う。ゼットスターやv1とは比較にならんけど、ボチボチ効く気がする。もう残り1箱しかないがね。明日、多分レガシーボール達とお別れでしょうな。ではまた
2012年09月02日
コメント(2)

スコア前半53後半49で爆死ドライバーが不調で、最悪です。前回、購入したレガシーボールが恐ろしい速さでOBしては消えていってます。新品なのに残念。飛びすぎです。ドライバーの方向性はプッシュアウトばかりで最悪でしたが、飛距離は回復。以下レンジに帰りに行き最後、50球全力で打った結果のベスト。270Y越えも結構あります。いつも、レンジに来ているゴルフ兄弟に今日、出会い、ここ2日前くらいから話すようになったので、色々なクラブを打たしてもらいました。金持ってるなぁ~って道具の数々でシャフトはアイアン以外全部カスタム仕様で現行モデル。アイアンはミズノのMP59にシャフトはDGのS200が弟で兄は、タイトリストX100でした。両方マッスルバックで、私には、敷居が高いものばかりです。つか、相場で涎がでそうなほどの高級クラブを前に、あっさっり打たしてくれて感謝ですな。ドライバーは兼ねてから欲しかったRBZの試打もさせて頂きました。私は相性が良いだろうと思ってたRBZに刺さってた吹雪ですが、最近のK?シリーズとか言うものでチップカットがどうたらこうたらと、弟から説明を受けましたが、少し硬くなるのかな?という印象でも、打つと、私の所持してるAX?イメージと違い中調子っぽくなく先が走り、左にいく印象でした。まぁ慣れてないので2球打った感想では、硬さ表示が70Xでしたが思ったより捕まりすぎて飛びませんでした。所持してるBBはスイングテンポが遅くなるほうが飛ぶ気がして最近は、ゆっくりテークバックしてるので、そのシャフトとテンポというかリズムの相性が合わないだけで、実際、慣れると飛ぶポテンシャルはありそうなシャフトです。でもXなんもかな?って感想でした。ヒッター用ですかね?因みに、頑張った飛距離がBBのR11での上記ですが、その兄弟の兄のUTの3番?…もし5番だったら死にたい。ですが、私のDWの飛距離と同じ位でした。えっ?マジです。じゃまた290yか80きったら報告します。
2012年08月20日
コメント(2)
石川頑張れ!!3Rの略称は、日本人しか知らないんだろうけどねwでも、頑張って欲しいね。まだ若いし、長く応援したいです。ガンバレー!!でもフィルミケルソンとキーガンブラットリーは個人的に非国民だが応援する。
2012年08月12日
コメント(0)
全131件 (131件中 1-50件目)