めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 31, 2009
XML
カテゴリ: 億万長者
リーは私が指導した中でも資産が5億を越えるまで成長した成功した方に入る人間ですが、どっちが学んだ事の方が重要だったかと聞かれれば間違いなく私の方でしょう。彼が学んだのは楽しい人生の上の投資であり、私が学んだのは西洋人の人生の楽しみ方という基礎の部分だったからです。
私が日本の将来の事を全く信頼していないのは、ほとんどの日本人が彼らのように人生を楽しんでおらず、築かれた繁栄が実は人柱の上に立っているようなものだからです。この歪は必ず構造的なクリープ破壊を起こすでしょう。
私は皆さんに西洋人がいかに人生を過ごしているか書くつもりはありません。それは日本人とはあまりにかけ離れていて書いてわかるようなものではないからです。駐在中に日本人社長は青い目に人生相談はできないと冗談を言いましたが、私はその時既に彼らから学ばなければいけないと感じていました。
ただ、ファイナンスに大きく影響する部分を誤らなければ後悔も少ないので、ノンキャラクターの新築の家を買うな、高価な新車を買うなといい続けているのです。
例えば世田谷の家が高いから埼玉に買う、こういう買い方が最悪なのです。安いけれどもバリューも低いのです、俗に言う安物買いの銭失いなのです。価値と価格を見極めなければいけないわけで、逗子マリーナはこういう視点でおそらく首都圏で最高でしょう。
私の周辺には安いという理由で寒川町に新築の建売りを買う人が少なからずいますが、私から見たらクズです。買った瞬間に3割は含み損でしょう。そして、それはおそらく永遠に戻す事はなくて、売るに売れずいずれローンは退職金で清算しなければいけないのです。
新車も同じです、3年で半額は明確なのですから、お馬鹿がその半分を払ってくれた所で買えば良いのです。同じ事の繰り返しになりますが、20代、30代はこうやって余ったお金を種銭として貯めて行くのです。
大方の人間は30代で新築の家を買って、新車を買って、俺は人生の成功者だとうぬぼれています。実はそこが頂点になってしまった事に後で気付くのですが、弾が尽きてしまってもう身動きがとれないのです。
種銭を貯めると言うとラーメンをすすってでも貯めるように思う人がいますが、これも同様に歪がたまります。人生は粋に自分が納得できるように楽しまないと活力も生まれないのです。

まあ、問題は結果が人生の終盤になってわかるので、わかった時はもう遅いという事なのですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 31, 2009 10:42:35 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: