めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Sep 20, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日経平均が9月に入ってディカップリングしたのでそれに関して色々な意見が多いのですが、それはそれで、投資家は政治評論家じゃあないのだから、そんな事をほざいていても着実に利益を生まないと意味が有りません。どうなるか読めなきゃ、読めるところを探すのでしょう。日本という池から出るのが怖くて日経が動くのを待っていたら、このQ4は大きく置いて行かれるような気がします。
興味本位で香港をテクニカルに見てみましたが、Q4はまだまだかなりの収益率のトレンドが有ると思われます。ここの収益率を逃すのは惜しいでしょうね。
春の上げは投げられて大きくリバウンドした銘柄が統計的な歪みを生んでいるのですが、現在はハンセンとほとんど乖離が無くて小型株がアウトパーフォームできておりません。これから、推察できるのはこのところスムーズに資金が流入しており、IMFも来年の景気回復を発表しましたし、こういった景気回復に向けたニュースが出続ける限り、市場が景気回復を織り込んで行くと思われるという事です。
私は7月のトレンドに騙されて8月初めにキャッシュポジションを落としましたが、結果として大失敗でした。おそらく、今がその時のような気がします。これまでの傾向から見てハンセン指数が先行した後を小型株が埋めて行く、そんな感じではないでしょうか。
だいたいベトナム株を買うまでの2ヶ月でちょっと稼いでやろうなんて考えるから間違えるのですね。
とにかく、1日に100万円上げると利益確定しないまでも悪い気はしなかったのですが、1年で5割以上上げるような相場はこれで終わりと感じています。
ところで、今日Q先生の回答が冷たかったのは、資産家は目標ではなくて、結果だという基本的な生き方が間違っているからだったのです。お金は挑戦する人間に藤壺のようにくっつくもので、挑戦を楽しめない人間には藤壺は付きません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 20, 2009 11:21:53 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: