めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Sep 27, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ざーっと金曜終了の騰落順位を見ましたが、メインボードその他の上げ1ページ40銘柄に私のホールド銘柄が7つ入っています。これは、ちょっと多いですね。H株は製造業のセクターが買われているなあという印象ですが、その他のスカイワースもかなり上げていますから、これからは製造業が注目されて行くのでしょうか。
木金曜日と一旦大きく下げて、ちょっと違うセクターが動きだしたのは、セクターローテーションか、投資主体が変ったのかわかりませんが、資源は目立つとまずいと気付いたのでしょうか。20年前ボルカーさんがFRB議長だった時、金価格の上昇がインフレを加速させたので叩いておくべきだったと言われたという話を読んだ事があるのですが、本人が現役に復帰されているので聡い連中は金から手を引くでしょうね。
おそらく、G20が終わって、これから追い風、向かい風のところを選別し、売買が進展して行きますから、長期投資家は、投げられた資源なんてのは買いでしょう。シーズンが終わってバーゲンになっているハンガーから掘り出し物の服を買うようなものですが、夏は終わってもいずれまた巡って来るのです。けっして、最先端の新作を高値で掴んではいけません、ブームが去ったら必ず利食いで一旦下げます。Q先生も言われていましたが、小掬い商いはつまずくと終わりになります。まあ、小額で試してみるとわかりますが、ZONEに書いてある通りになりますね。
以前薦めた基幹ポートフォリオのPERがどのくらいに有るのか知りませんが、昔のブログを読んで既に高PERになっている銘柄を買ってはいけませんよ。相場には原理原則とその時の状況と有りますから、古い状況や推奨には意味がありません。私は基本的にPER20以上は跨ぎます、もちろん期待利益成長率が高くて予想PERが下がりそうな銘柄は買いますが。
8月に買った銘柄の多くがすっかり沈んでしまったので、銘柄を推奨するのは難しいのですよ。なにかパーフォーマンスを下げる為に買ったような結果になってしまいました。まあ、投資なんてそんなものですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 27, 2009 10:10:14 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: