めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jun 19, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おそらく、まだ誰も気付いていないだろうが、日本経済崩壊の要因の一つは実は行き過ぎた仕事への適応だ。
ギリシア人は、仕事に全く適応できない、人生はサーフィンで食う為に働く。こんな人は日本にも居るがこんな感じだ。日本はこの逆で企業戦士だ、午前様だの仕事人間が多い。ビジネスには良いではないかと思うだろう、そう、ビジネスには良いのだが、家庭を破壊してしまい、父親不在で子供を育ててしまった。
アングロサクソンは定時に帰る。仕事は仕事、家庭は家庭とバランスをとっているから世代を超えた持続性が有る。そこまで考えたかどうか知らないが、オイルショックまではけっこう仕事人間が多かったようだから、あの時、偶然上手く切り替えができたのかもしれない。
亭主元気で留守が良い、そんなフレーズが流行った事もあったが、父親というのは鬱陶しいものだ。そして、社会に出たらもっと鬱陶しいのがたくさん居る。だから、耐性が無いから、引きこもってしまう。
いったいどれだけの若者が定職に着かずフリーターをやっているか、それこそ一家に一人居るのではないか。年収300万円以下は結婚出来ないなんて分析してももう遅い。凄まじい人口減が始まっている。
日銀が金融を緩和したくらいで日本経済がリバウンドできるかよく考えてみたら良い。少子化の上に、使えない若者の率が上がっている、どうしようもない。
だから、マクロ的な追い風、バリュー&グロースを考えて、株・商品・外貨・不動産に資産を載せないといけない。まあ、日本丸が安泰と思っている人にはどうでも良い事だが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 19, 2011 09:45:59 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: