めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Oct 13, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
週刊誌が財政破綻を煽っているから、念の押しておこう。絶対に安全な資産は無い、有るのは相対的な安全性だけだ。そして、日本で一番安全なのがおそらく首都圏の好立地割安中古マンションだ、新築は登記するだけで数割下げる。新築の投資ワンルームなんてのはジョークだ。
商品は基本的に輸入品だが、これも今回の暴落でわかるようにどこで買うかで安全にもなるし危険にもなる。ただ、ジムさんが言われるようにこれからいずれ噴き上げると私も思う。成長の限界でローマ・クラブが指摘したのと近いようになるのだろう。ただボラが高いから営業マンの口車に乗ったレバレッジは厳禁だ。私は最悪の事態を想定し現物も持っている、お金が紙くずになったらこれで生活する。まあ、そこまでは行かないとは思うが食うための保険だ。
そして、外国株だ、これはずーっと言って来た通りだ。
海外の不動産はQ先生も言われるように扱い難い、利回りは7%位で香港にもリートは有る。実は今回リーマンのような暴落を待っていたが、起こらなかった、あの時は見逃した。
外貨は円と反対に動くから、良さそうだが、これが想定通り動かないから厄介だ。例えばNZなんてお気楽に買っている人が多いが、人口300万人で横浜と同じ人数の農業国だ。私にはこんな通貨は買えない。
これらに期待収益を考えながらアロケートする。簡単ではないし、安全性なんて何かブラック・スワンが起こるまでわからない。ただ、色々持って何年も経つとなんとなくボラや底堅さが実感としてわかってくる。株の全く頼りにならない脆弱性もわかる。何度も言ったように不動産は数ヶ月でいきなり7割下げるような事はない。
まあ、前門の狼に後門の虎、本当の知恵が有る者と運の良い者のみが、この危機を抜ける事ができるのだろう。残り時間は長くて8年、これは日本人には究極の人生ゲームになる。
セクター1,2位の勝ち組企業にいる人は、日本丸は沈んでも企業丸は沈まないから企業で頑張れば良い。逆に危ないのは国家公務員など収入の糧が国に有る人だ。とにかく起こるまでどこまでドミノ倒しが起こるかわからない、厄介な事だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 13, 2011 10:58:25 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: